X



トップページ洋楽
1002コメント455KB
ロックはなぜ滅んだのか5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:07:58.27ID:LpQQ5fgD
ロック滅亡の原因を考察しつつ復活への道筋を模索するスレ

前スレ
老人「ロックはなぜ滅んだのか」4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1620014306/

過去スレ
ロックはなぜ滅んだのか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1617358941/
ロックはなぜ滅んだのか2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1618487936/
ロックはなぜ滅んだのか3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/
0952名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 06:27:40.08ID:zYDCDafd
>>926
文化の客観的価値は基本的に売れるか批評で認められるかの二種類しかない
ピカソの絵なんざ権威がなきゃあんなのは小学生の落書き以下の価値だろう


前もそんな話があったが批評は売れないゴミに人気以外の付加価値をつける役割がある

まあメタルみたいに売上にも批評にも頼らずに支持されてるジャンルもあるけどね
"ホンモノ" の魅力を持っているんだろう
0953名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 06:33:28.70ID:zYDCDafd
Palace聴いてみたけどイイネーww
確かに大学生ならハマってたかもw

大学生ロックにはビートルズ系のポップ型とベルベット系のアート型の二種類があると思うけどまあ中間くらいだなw
ヴァンパイアウィークエンドとかの系統かな?
0954名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 06:37:10.15ID:zYDCDafd
大学生は享楽とセックスに耽ってる割には文化的で去勢されてる人種やからな(全員ではない、念のため

大学生ロックのモラトリアムで時にハッピーで時にメランコリックな世界観は一度ハマると抜け出せないよw

夜型じゃなくて昼型って感じだなw
0956名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 07:56:58.84ID:zYDCDafd
しかし鬼滅の刃はつくづく漫画界のニルヴァーナだよな

パッと出てきてシーンを変えてサッと消えてレジェンドになった
どっちも大人には大昔からありふれた方法論だったがそのストレートなダークさはラブ&ピースに飽き飽きしていたジェネレーションXならぬZ世代のハートを捉えた

どの業界も定期的に潮流を原点にリセットする動きがあるよね
0957名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 08:07:27.32ID:zYDCDafd
つかストリーミングは業界がライブで稼ぐために始めたものなのに今やライブが全く出来ないって業界の人ダイジョブなんか??ww

オレももう2年くらいライブとか行ってねーというか自宅の周囲3キロくらいしか活動してないからたまには都内とか行きたいんだけどw


そうだな
コロナ収まったら誰が見たいかな??

ヨルシカとか夜遊びとか見てみたいけど30代の小汚いオッサンが行ったら浮きそうだからパスかな(笑)
スーパーソニックは開催されるなら行きたい
0958名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 09:04:15.26ID:9GRWV18u
ケケケがクリエイター自称してるけど、5ちゃんスレの埋め草投稿以外にナニをクリエイトしてんの?
0959名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 09:49:40.07ID:o5RJB0PI
つーかストリーミングと漫画と言ったら漫画は早くサブスク解禁しろよな
今まではレンタルで読んでいたが近所のTSUTAYAがいつの間にかスシローになってたからいまや全然読めてねーわ

電子で読んでもいいけど電子たけーんだよ
全部新品価格だし

漫画はいまや富裕層の趣味なんだよな
Kチャンじゃないけど音楽は1000円払えば聞き放題だから賤民の娯楽だねw

ワンピース全巻電子で買ったらいくらするんだよ?w
子供の娯楽じゃねーだろw
0960名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 09:53:18.75ID:o5RJB0PI
漫画業界は書店やTSUTAYAや作家の収入を考えてサブスク解禁しないらしい

なかなか関係者への温情に厚い業界だ

音楽業界は散々食わせてきたCDショップやTSUTAYAやそのミュージシャンをいとも容易く見捨てたがw
まあリスナー側としたら聴きやすくなって嬉しいだけでどーでもいいけどw
0962灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 11:05:42.50ID:nflxaLdP
>>948
>フィジカルはもはや変わり者のマニアの世界

2020年USアナログ盤セールスランキング
1. 『ファイン・ライン』ハリー・スタイルズ(232,000枚)
2. 『ホエン・ウィ・オール・フォール・アスリープ、ホエア・ドゥ・ウィ・ゴー?』ビリー・アイリッシュ(196,000枚)
3. 『グレイテスト・ヒッツ』クイーン(176,000枚)
4. 『アビイ・ロード』ザ・ビートルズ(161,000枚)
5. 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:オーサム・ミックス・VOL.1』VA(152,000枚)
6. 『レジェンド』ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ(148,000枚)
7. 『噂』フリートウッド・マック(138,000枚)
8. 『ドント・スマイル・アット・ミー』ビリー・アイリッシュ(126,000枚)
9. 『スリラー』マイケル・ジャクソン(125,000枚)
10. 『good kid, m.A.A.d city』ケンドリック・ラマー(117,000枚)

アナログ盤が売れるのは滅茶苦茶メジャーどころなんだけどw
0963灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 11:17:31.64ID:nflxaLdP
このジジイが根本的に勘違いしてるのは、スポティファイなんぞは無料会員の方が遥かに多いという点w

ID:pLvQoWc/
>Spotifyの有料会員は1.3億人で

>Spotify、月間利用者数が3億4500万人に増加--有料会員も1億5500万人に
0964灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 11:22:14.13ID:nflxaLdP
そもそもスポティファイは開設以来10年ずっと赤字w

有料会員数が1億人を突破しても黒字にならないSpotifyの現実
Amy X. Wang |2019/05/01 13:00
https://news.livedoor.com/article/detail/16398702/

>2年前にようやく赤字から脱したもののストリーミング市場の頭打ちで成長は鈍化

>Spotify 2Q決算:MAU3億人も成長鈍化、動画Podcastなど新領域へ

売り上げの増加率が年々右肩「下がり」で落ちていて、今はポッドキャストの方に力を入れている有り様
0965灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 11:30:40.01ID:nflxaLdP
それに対してアナログ盤は前年比146%だからね
CDバブルの頃のように伸びていると言っても過言じゃない
今 「 お金を出すリスナー 」 が増えてる時代に、その波に乗れてないのがラッパーなんだよ
自分達が配信企業とレコード会社に搾取されているだけだという事に気づいてない

だってラッパーは年度単位でゴリ押すメンツが変わるだけで実際にファンのいないジャンルだから

リル・ベイビー
Spotify 今月のリスナー 120位

去年世界で最もストリーミングされたラッパーだった「はず」のリル・ベイビー
今月のリスナー数はビートルズより少ないw
50年前に解散したバンドに負けるw
0966名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:43:19.33ID:pLvQoWc/
>>962

>アナログ盤が売れるのは滅茶苦茶メジャーどころなんだけどw


アイドルと古典…

要するにコレクター気質が反映されてるだろ??

つかお前の「マニア」観が歪んでるのがよく分かる書き込みだなあ…

例えば、マニア誌のレココレの特集は「過去のビッグネーム」ばっかりですよ?


お前マイナーB級アーティストや幻の名盤ばっかが「マニア」だと思ってるだろ

どうりでお前の知識は、隅っこアーティストなんかを無駄に知ってる割に
肝心の基本がスッカスカで浅いわけだなww
0967名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:46:42.56ID:pLvQoWc/
>>965
だーから
%で誤魔化すなよw

どんだけアナログ購買層が伸びようと隅っこレベルでの伸び率

ストリーミングが今の音楽の聴かれ方の圧倒的中心だってのは変わらねえんだからw
0968灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 11:49:10.49ID:nflxaLdP
さらに笑える事実が発覚

【Spotify今月のリスナー数ランキング】

8位 マルーン5
https://i.imgur.com/46gV9PN.png
11位 ドレイク
https://i.imgur.com/Z931jy2.png

「王者」のはずのドレイクさんマルーン5に抜かれてて草
ユーチューブであれだけ完全敗北しててスポティファイでも負けるとかw
0969灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 11:52:16.01ID:nflxaLdP
フィジカルがあれだけ売れまくってるビリーは今9位だからね
絶対王者はビリー・アイリッシュなんだよ
ストリーミングで世界トップ10に入ってるビリーが、アナログ盤セールスで世界2位にいる時点で
「フィジカル売れません」は実人気の無い奴の言い訳でしかない

いくらストリーミングされてもミュージシャンは儲からないからね
0970灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 11:56:32.40ID:nflxaLdP
まあクロンボの再生回数は不正水増しされてることがバレてるんだけどねw

TIDAL、ビヨンセとカニエのストリーミング回数を水増しか。ロイヤルティ不正増額の疑い
https://news.livedoor.com/article/detail/14693002/
0972名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:08:22.99ID:pLvQoWc/
>>969
お前が血眼にならんでも
ビルボードがフィジカルもストリーミングも総合的に計算して年間順位とか発表してくれてるっつのw

ドレイクは過去に年間シングル1位&アルバム2位を取るなど王者クラスだったが
最近は旬を過ぎた感あるな

テイラーなんかも、瞬間風速はドレイクより圧倒的に高かったが、今は新譜出したのに21位だろ?

ビリーは後からブレイクしてこれからどーか?
ってだけの話だな

マルーン5の息の長さはたしかに異常ではあるw
あんなポップ色強いのをロック代表にされても困るがなw
0973名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:09:24.58ID:o5RJB0PI
しかし昨日も書いたが少年ジャンプですら世代交代に成功してるらしいのにロックの超高齢化は深刻だな

ミックジャガーみたいなひ孫がいるお爺ちゃんがステージでフル稼働してレッチリみたいな孫のいる還暦間近が若手とか…

お爺ちゃんがチンポソックスしてたらイヤだろw

リンゴスターなんてそろそろ82ですよ!?
82ってwwwとっくに施設にブチ込まれて奇声を発しながら糞尿垂れ流しててもおかしくない歳だよ(笑)

オノヨーコはもう足腰が立たないんだっけか??
旦那のこととかもう絶対覚えてねーだろww

アメリカ大統領も尿漏れパッドしてそうなおじいちゃんだしな…
世界大丈夫かよ…っていうか若者何してんだよ??
0974名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:12:40.56ID:o5RJB0PI
定額ストリーミングサービスは音楽のみならぬ文化のちょっとした発明だったな

ダウンロード販売とかもそういやあったけどレーザーディスク並に時代の仇花やったな

ラジオ頭が革新的な無料ダウンロード販売がどーたらとか昔騒がれてたけど本人たちももう忘れたい出来事だろうな(笑)
0975灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 12:14:07.22ID:nflxaLdP
【Spotify今月のリスナー数ランキング】

8位 マルーン5 https://i.imgur.com/46gV9PN.png
9位 ビリー・アイリッシュ

11位 ドレイク https://i.imgur.com/Z931jy2.png

フィジカル全く売れないドレイクがアナログ盤セールス全米2位のビリーよりストリーミングサイトで順位が下w
よほどラップは 「 お金を出す価値の無い音楽 」 と思われてるという証明だよな
0976灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 12:15:36.90ID:nflxaLdP
>>974
いやストリーミングに金を払ってる奴の方が変わり者だよ
だって無料ユーザーの方が遥かに多いんだからw
ユーチューブの無料ユーザー数は10倍w
0977名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:18:59.15ID:o5RJB0PI
むしろ奴隷区って地味にそんな聴かれてたんかい

エミネムとか蟹江とかJ自慰のが聴かれてるかと思ってたは
塵ほども興味なかったがちょっと聴きたくなってきちゃったゾ?w
0978名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:19:14.30ID:pLvQoWc/
>>976
どー考えても
ストリーミング有料ユーザー>>>>>>アナログ購買者

やろがいw


念のため、アナログ総売り上げ数は
「購買者の人数」ではないからな
当たり前だけど

お前そこすらわざと勘違いして変な主張しそうだからな…
0979名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:20:43.01ID:pLvQoWc/
>>976
Youtubeは音楽以外目的のユーザーも多く含んだ数字ですよ?

いちいち印象操作しないと気が済まないかw
0980灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 12:26:56.49ID:nflxaLdP
音楽視聴方法(2020年)

10代
YouTube 75.6%
CD 35.2%
サブスク 29.2%


ダブルスコアで負けてて草w
ついでにCDにすら負けてて更に草w
0981名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:30:41.54ID:pLvQoWc/
>>980
それ日本の若者へのアンケートかなんかじゃね?
今はUSの話してんだけど
0982灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 12:31:22.65ID:nflxaLdP
今やYouTubeはSNSとしても世界最大のプラットフォームなんだよ
他とは比較にならん規模に膨れ上がってる

グローバル最新版!「YouTubeをめぐる23の統計データ」
https://www.infocubic.co.jp/blog/archives/4967/

>アメリカの成人73%がYouTubeを利用
>アメリカ成人のInstagram利用率は37%、Facebook利用率は69%です。
>つまり、今アメリカで、最も人気のあるソーシャルメディアプラットフォームがYouTubeなのです。

>1.アクティブユーザー数は20億
>YouTubeの月間のアクティブユーザーは20億人を超えました。
>2018年5月の時点では18億人であったことを考えると、この数値の増加は驚異的といえます。

※Spotifyのアクティブユーザー=3億4500万人

勝負になってないw
0983名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:33:54.21ID:pLvQoWc/
>>982
だからつべは昔でいう
「TVでMTV視聴」みたいな役割になってんだろ

ありゃあくまで総合動画サイトだからな
0984名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:34:34.68ID:NHsK6Co5
youtubeは基本無料だからね

サブスクはネトフリしかやってない(しかも見てないw)
アマプラは送料ついでにやってるけど
0985灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 12:45:29.00ID:nflxaLdP
あらら・・・ユーチューブも「ストリーミング」のはずなのに

【YouTube】

ジャスティン・ビーバー 登録者数/6,320万人 総再生数/249億58万1,919回
エド・シーラン 登録者数/4,750万人 総再生数/234億2,724万3,329 回
マルーン5 登録者数/3,400万人 総再生数/181億5,268万3,345回
イマジン・ドラゴンズ 登録者数/2,510万人 総再生数/113億2,409万9,116回

ドレイク
登録者数/2,450万人
総再生数/99億1,154万6,363回

おやおやオワコンのはずのロックバンド2組にボロ負けしているドレイクさんw
どうしたんでしょうねw
桁が1つ少ないw
0986名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:45:53.20ID:o5RJB0PI
日本のマイルドヤンキー三種の神器

・EXILE
・ワンピースの単行本
・イオンモール


アメリカのヤンキーの三種の神器

・ラップ
・ドラッグ
・スポーツカー


こんな感じか??w
0987灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 12:49:04.40ID:nflxaLdP
どうやら彼はSpotifyという「特定企業」と癒着して数字が上がっている「疑義」が出てきましたねえw
0988灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 12:52:20.45ID:nflxaLdP
総再生数もダブルスコアに近くマルーン5の方が多いという事実w

マルーン5
登録者数/3,400万人
総再生数/181億5,268万3,345回

ドレイク
登録者数/2,450万人
総再生数/99億1,154万6,363回

これでよ〜ストリーミングの王者を気取れたもんだな

トラックメーカー白人だしw
こいつ何も為してないじゃんw
0989灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 12:52:59.77ID:nflxaLdP
やはり王者はロックという事が証明されたね
0990名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:53:15.76ID:o5RJB0PI
ドレイクに親でも殺されたのか??w
0991名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:55:12.46ID:oagyW40I
ドレイクは聴くというより踊る音楽
新曲がでるとダンスチャレンジが賑わう
レクター博士も踊る
https://youtu.be/cPco-3qtKC0
0992灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 12:56:20.44ID:nflxaLdP
マルーン5はビートルズ、クイーンも超えた
ロック史において最も重要かつ革新的なバンド、それがマルーン5
0993灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 12:58:38.01ID:nflxaLdP
マルーン5は韓国でも売れ続けてるバンドだからな

gaon chart 韓国2020年間ランキング
※洋楽曲のみを抜粋
Digital Chart
23 Memories Maroon 5|Memories
28 Dance Monkey Tones And I|Dance Monkey
33 Don`t Start Now Dua Lipa|Don`t Start Now
37 bad guy Billie Eilish|WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE G...
77 Senorita Shawn Mendes, Camila Cabello|Senorita
136 Believer Imagine Dragons|Evolve
148 Shape of You Ed Sheeran|÷ (Deluxe)
196 Sugar Maroon 5|V (Deluxe Edition) 

ポップ 5曲
ロック 3曲
ヒップホップ 0曲
R&B 0曲

ドレイクやウィークエンドは全く聴かれてないようだがw
0994灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 13:04:36.52ID:nflxaLdP
タナソーも数年前にトラップ推そうとしてたけど、彼らも 「 韓国でヒップホップが売れてない 」 という案外重大な事実を知らなかったっぽいんだよね
ようするにアジアの若者文化にブラック・ミュージックは影響を与えてない
ヒップホップ風のファッションにしても、一度白人のフィルターを通したセンスで消費されてる
黒人の間で流行ってるドレッドヘアとかは真似しようとする子が殆ど見られないのがその証左w

BTSやジャニーズがラップするなら聴くけど、クロンボがラップしても若い子は聴かない
で、ジャニーズの子が事務所を退所すると大抵ロック系に転向するのが面白い

渋谷すばる『風のうた』 [Official Music Video]
https://www.youtube.com/watch?v=8gMuTuobDUI
0995灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 13:06:52.80ID:nflxaLdP
↑の渋谷すばるのソロ曲とジャスティン・ビーバーのロック曲を比べるとすげえ共通してる

Justin Bieber - Hold On (Live from Paris)
https://www.youtube.com/watch?v=1WHPExTeOwg
Justin Bieber - Somebody (Live from Paris)
https://www.youtube.com/watch?v=3pYsfaQeMRs

脱アイドル→ロック転向という流れが日米共通なんだよ
まあ白人に関してはね
0996名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:09:30.45ID:JEFSx7OV
つーか、ケケケはクリエイターを自称してるけど、5ちゃんスレの埋め草投稿以外にナニかクリエイトしてんの?
0997灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 13:12:07.37ID:nflxaLdP
アメリカ社会も実は急速に高齢化しててジジババ大国になってしまっている

米国の高齢化加速、2035年には老若逆転へ
国勢調査局によると、65歳以上が初めて未成年者を上回る見通し
https://jp.wsj.com/articles/SB11324809692884693541404584100502272022622

もう若者が多い国じゃない
つまりヒップホップも若者の音楽ではない、という事なんだよ
むしろ、アメリカでは、若者が減り出してから、ヒットチャートからラウド系のロックも少なくなった
若者の音楽であるロック、だからこそ、高齢化し始めたアメリカでは熱量が冷めていってる
0998灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 13:14:15.26ID:nflxaLdP
ラッパーも高齢化して上が詰まってるからな

今年で50歳に!スヌープ・ドッグが語る「歳を重ねる楽しさ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/13e3c692c237f7f9ef0473b4798ea54e5b41e6d0

未だに興行収益じゃジェイZがトップだが
ジェイZなんかもう51歳だからね
0999灰野KKK二 ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/05/15(土) 13:15:13.90ID:nflxaLdP
じゃ最後にもう一回

【YouTube】

ジャスティン・ビーバー 登録者数/6,320万人 総再生数/249億58万1,919回
エド・シーラン 登録者数/4,750万人 総再生数/234億2,724万3,329 回
マルーン5 登録者数/3,400万人 総再生数/181億5,268万3,345回
イマジン・ドラゴンズ 登録者数/2,510万人 総再生数/113億2,409万9,116回

ドレイク
登録者数/2,450万人
総再生数/99億1,154万6,363回

どうやらヒップホップはネットでもロックに負けているようだねw
1000名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:15:28.75ID:JEFSx7OV
>>997
だから、ケケケはクリエイターを自称してるけど、5ちゃんスレの埋め草投稿以外にナニをクリエイトしてんのかって訊いてるんだよ?

耳ツンボの中年ケケケ♪
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 20時間 7分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況