X



機械式腕時計が価値が高いという風潮 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2019/08/28(水) 22:48:37.16ID:M6BD8NqF
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1543746320/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544889859/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1545735629/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1546429039/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550301084/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1557456313/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1559316716/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1560639869/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1563109174/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1564706468/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1565771143/
0209Cal.7743
垢版 |
2019/09/03(火) 22:31:34.23ID:Eeiks3D6
>>203は傑作w
ブランドやステマサイトがストーリー作るのはあるあるだが自らストーリーを作るとはww
0210Cal.7743
垢版 |
2019/09/03(火) 22:35:33.42ID:DtvpLv35
>>1のストーリーも秀逸だなw
0211Cal.7743
垢版 |
2019/09/03(火) 22:39:47.70ID:ANBOA8yk
一流の時計を持っている人は一流に憧れている人のイメージだな。
もしくは他人の力や金で仕事をしている人、元々金持ち。
高い時計持っていても適当に買ったとかもらったみたいな。
0212Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 01:27:49.59ID:43KlbqAZ
>>202
200万のクォーツってなに?
0213Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 01:50:15.57ID:yK5nEYQl
時計と言う時計見てるけど200万円のクォーツなんて見たことない

ダイヤを散りばめた奴は興味ないからそう言うのかな?レディースならあるかも
0214Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 02:36:08.23ID:k29FUHHV
機械式は性能面だけで見たらクオーツ以下なのは間違いない
世の中的に格式が高いから高く売ってるだけ
性能だけならスマートウォッチの圧勝だよ

仕事が出来る人が機械式を選ぶも幻想だろう
地位や収入はあるけど暇人の格好つけアイテムの枠は出ない
本当に仕事ができるならもっと合理的なものを選ぶよ
0215Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 06:07:18.10ID:yK5nEYQl
>>214
それはない

遊びと仕事で付ける時計を変える

上位役職者で安い時計付けるのはダメ
財布とかもそうです
0216Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 06:18:52.49ID:Q7YnAPh2
と、刷り込まれて実践してる方もいるでしょうが、特段気にせず庶民的なものを使ってる方も多いですよ。
0217Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 06:37:07.53ID:dJcsJ5A/
すげー固定観念
0218Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 06:45:24.29ID:hSSNhlYe
>>216
そうなんだよね。
本人のスペックが高いからいつも自分で判断して先回りして動くし、効率が良いんで動きに余裕がある。
>>214みたいなのは典型的な歯車人間の思考パターン
0219Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 06:54:22.37ID:pPWtVYCp
アンカミスなのかバカなのか
0220Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 07:04:48.48ID:HdUDbEC4
1万歩譲って仕事出来るやつが機械式選ぶから何?
機械式選んだら仕事の能力が向上するわけでもないぞ。
時計を見て収入だけじゃなくて人格や能力まで推し量ってるんだろうけどそれただの妄想。
0221Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 07:22:43.26ID:0TSb2dDR
仕事が出来て腕時計が趣味なんて宮迫さんぐらいでしょ
0222Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 07:46:50.09ID:6eOkyXlb
スマートウォッチも充電がめんどくさい
機能付加がある分なんなら機械式より手間がかかる
0223Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 07:49:43.97ID:B/lhrWNQ
スマートウォッチは使い捨てだから愛着が湧かない
0224Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 08:21:24.96ID:StBoFWmc
時計屋や雑誌、ステマサイトの、デキる男の時計みたいなの誰が信じるんだとバカにしてたけど案外効果あるんだなww
0225Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 08:27:33.59ID:TXYBMeNn
スマートウォッチって最近じゃおもちゃってイメージしかない
便利なんだろうけど結局スマホ操作したほうが早いしね
0226Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 08:31:38.16ID:zbfBILsP
>>220
それなりに仕事ができて、それなりに収入がないと、それなりの時計は買えない、ってくらいの目安程度だと思うよ
時計や靴でその人の品定めしてた時代の名残だろうね(今でもしてる文化圏もあるのかも?)
0227Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 09:07:45.12ID:I1cpXhs9
スマートウォッチはウォッチとは呼ばれてるけど、実質は情報端末
今の所はスマホと同じで、数年使ったら技術の更新と共に買い替えることが前提

このスレで扱うのはなんか違うと思う
0228Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 09:17:34.98ID:UtUZJZ2n
趣味人というより道楽者が高級時計を求める。
人生に夢を持てない人がかりそめの夢を見る。
2流以下であるだろうけど、それはそれで良い。
0229Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 12:20:06.87ID:X1MSleZd
あるある探検隊 あるある探検隊

電波時計で遅刻する
0230Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 12:36:22.79ID:hSSNhlYe
>>229
>電波時計で遅刻する

電波時計が10分遅れてて部署丸ごと朝礼に遅刻した事あるから笑えない。
受信状況が不安定な時にズレたんだと思うが、その事件以来腕時計装着者が急増した。
0232Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 12:52:30.60ID:fpNFmtog
Apple Watchは便利というより楽になる。なんか持ったことない機械式派たちがぜんぜん的外れなこと言ってるけど、あれは一言で言えばリモコン。
スマホ取り出しの一手間が省ける。操作的にはそれがメイン。スマホをズボンのポケットから取り出さなくてもいいから、ズボン以外の所に入れてもよくなる。
今のところ操作性が一番変わるのは音楽かな。
生活の中でワイヤレスの接続機器が増えるとリモコンの役割が増えてくるはず。
0233Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 12:52:45.78ID:StBoFWmc
さすがに嘘臭いよねw
0234Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 12:54:48.05ID:fpNFmtog
>>230
紛れもなく嘘松
恥ずかしくないの?
0235Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 12:59:33.48ID:hSSNhlYe
>>234
恥ずかしくないね、本当の事だから。
電波受信に失敗したのか知らんが10分遅れてたから、その時計をあてにしてた人は遅刻した。
俺は他の部署による用事があったし普段から機械式の腕時計をしてるから問題なかった。
壁掛けの電波時計があるから腕時計はいらない風潮だったが、それ以来覆ったという話。
0236Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 13:02:28.67ID:fpNFmtog
>>235
めっちゃ恥ずかしい嘘松じゃん。
さっきは部署丸ごとって言ってたのに違うこと言い始めた理由はなに?
0237Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 13:31:36.23ID:DZ/mtNwq
違うこと言ってるか…?
0238Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 13:44:27.27ID:iKzCYoKy
「便利」と「楽になる」を区別する奴から見たら違うんだろう
0239Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 14:28:51.97ID:rrN5OouV
スマートウォッチがおもちゃってw
最早、機械式の方が高額な大人のおもちゃのカテゴリだろw
本気で機械式がクオーツやスマートウォッチより優れてると思ってるなら頭おかしいよw
0240Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 15:41:56.40ID:KVe+MKkH
>>235
まさかとは思いますが、この「部署」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか
0241Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 17:21:20.34ID:StBoFWmc
全員が掛時計方向を向いて仕事していてパソコン等を使用しない部署...ファンタジーだww
0242Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 17:24:27.13ID:B/lhrWNQ
中小ならあるだろな
0243Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 17:29:22.80ID:bj/RVnUS
>>242
あんまり突っ込んでもな。本当の話だったとしても、機械式がいい証明にはならんよね。間違えで時間合わしたり、突然遅れて遅刻する人もいるだろうし。
0244Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 18:04:18.00ID:752a0gyn
これだけクォーツ普及してたら
機械式使いこなせない奴も居るわな

自分が使いこなせてないのに
モノのせいにする奴もこのご時世珍しくはないな
0245Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 18:45:17.64ID:pPWtVYCp
使いこなせない...ねぇ。
カッターで鉛筆削って偉そうにしてるみたいで滑稽。
0246Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:00:49.27ID:KVe+MKkH
使いこなすww

今日は嘘松や機械式マスターやら香ばしいのがわいてるな
0247Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:02:07.01ID:pPWtVYCp
本当に仕事出来るやつ評論家も
0248Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:04:15.85ID:0YvPkG9/
>>247
俺は職場に着けて行くのは機械式で仕事はできないからあながち外れているとは思えないけど。明日は有給で休みだよ。
0249Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:12:14.60ID:pPWtVYCp
ん?本当に仕事出来るやつ評論家さんによるとできる人は機械式の良い時計を付けるらしいよ。
0250Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:13:45.91ID:Q7YnAPh2
スマートウォッチ全般に詳しくないんだけど、apple watchって毎日充電しなきゃならないんでしょ?
それは鬱陶しいなあ。手巻きだって毎日巻かないとダメでしょって言われそうだけど…
0251Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:14:38.48ID:fpNFmtog
嘘松くん赤っ恥やな
0252Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:17:17.66ID:lYopKzwj
金出せば誰でも買えるような物で人となりを測れると思うのが間違い
0253Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:20:04.14ID:752a0gyn
使いこなせない奴
意外と多いのかもしれんなw
0254Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:24:19.63ID:0YvPkG9/
>>253
GSHOCKは全く使いこなせん。ストップウォッチもカウンターも分からん。それなのに気温、気圧、標高を計測出来るプロトレックを買ってしもうた。
0255Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:27:02.05ID:9S2DOvFy
でもお前らも上司がGショックだったりシチズンの電波ソーラーだったりしたら嫌だろ?
0256Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:32:26.66ID:StBoFWmc
>>255
肩書き自体にちゃんと権威があれば時計なんて必要ない。
安倍総理や一流企業社長が安物時計使ってようがなんとも思わないだろ。
無名の雑魚企業の管理職なんかは時計の権威を借りないとダメなのかな?w
0257Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:34:25.51ID:yK5nEYQl
流石に東証一部上場企業の社長が株主総会で1万円の時計してたら引くぞ。
それなら着けない方が良い。
0258Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:35:16.35ID:9S2DOvFy
上場企業の役員クラスでそんな変な時計してる人いる?
見たことないけど
新興やベンチャーの社長だと時計しない人も多いけど
0259Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:39:48.68ID:hSSNhlYe
>>241
パソコンはあるけど社内ネットワークだけで外部と繋がってないから時刻表示はバラバラで誰も見ていない。
かつて時間の確認は壁掛けの電波時計がメインだったが、朝礼遅刻事件が起こってから腕時計装着者が急増した。
みんな暫くは窓際に定期的に置くなど、機械式より手をかけて何とか使おうとしていたが、アホらしいので俺が普通の月産クォーツの掛け時計を発注して電波時計はごみ箱へ。
それ以来時間のダブルチェックが定着しましたとさ。
0260Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:42:44.96ID:pPWtVYCp
1万円の時計してたら引く...
変な時計...
やっぱり趣味や機構好きなんじゃなくて機械式ブランドで虚勢はってるだけなんだな
0261Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:44:18.89ID:hSSNhlYe
>>256
>雑魚企業の管理職なんかは

「お前らとは違うんだぞぉ〜」と見た目でアピールしてるんだよ。
普通は会話や仕事振りにその人の実力が滲み出るもんだけど、それがない人はモノに頼る。
まぁそれはそれでバカ避けができて良いんだけど。
0262Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:45:07.52ID:Z/noe6vZ
これは見苦しい嘘松

最初に嘘松した時点でぜんぶ言い訳にしか聞こえない
0263Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:46:19.93ID:HF66vN91
>>250
スマホみたいに充電が習慣になれば問題ないんじゃね?
機械式で毎日手巻きと時刻合わせすんのも習慣だし、大差ないような。
いいとこ充電にかかる時間と手巻き時刻合わせの所要時間の差だが、
そこら辺でいくとクオーツやソーラーにしろって話になる

スマートウォッチ(Apple Watch)と腕時計(駆動方式問わず)の差の本質は前提とする機能の差だと思う
俺の認識では情報端末( >>232 のリモコンってApple Watchが単体で動くとしてもスマホの延長的な意味もあってその中に入る)であって、
たまたま形が腕時計型ってだけの話
クオーツだろうが機械式だろうが本質は「時刻を見る」だから、スマートウォッチをこのスレに引き込むのは違うと思う
0264Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:46:22.89ID:Q7YnAPh2
時計なんてなんでもよろし思てるんですが、回りが高いのせなあかん言うもんやからロレックス買いましたわ!
みたいな社長さんも多そう。
0265Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:50:49.90ID:yK5nEYQl
役員クラスだと身嗜みとしてブランドウォッチを身に付けるもんだよ

役員の財布が折り畳みのひしゃげた財布とかあり得ないだろ?そういうもんだよ
0266Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:51:42.33ID:hSSNhlYe
>>262
最初から実話だし、自分の知らない世界は全て嘘だと思ってしまうアレな人に事実を教えてあげただけ。
イントラネットを知らない人も少ないと思うがな。
まぁ時刻同期しとけやって話だが、俺は事務職じゃないのでやらない。
0267Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:56:14.28ID:Q7YnAPh2
>>265
と、下のもんがいろいろ言いよるんですわ。
ま、ようけ勉強してるやつさかい言われた通りにしとりますけどな。
0268Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 19:58:59.18ID:cae68BA/
社外の人と会う機会が多い営業や役員連中がオンタイムにデイトナとかノーチラスとかビッグバンはしないよ
SEIKOやオメガのシンプルな奴で十分用が足りる
クォーツか機械式なんて大したファクターじゃない
0269Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 20:02:35.74ID:yK5nEYQl
ビックバンなんかするわけないだろう?TPOを考えろって。
GSやROLEXだよ。

オンでスポーツタイプはしないと思うけどね。
0270Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 20:06:25.11ID:GnlHlNdk
>>265
経営者の人が年季の入った折り畳みサイフ使ってて、良い感じにエイジングが進んでるんで褒めたら19の時から使って20年目だと言ってた。
0271Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 20:16:53.43ID:752a0gyn
>>254
時計のせいにしてないなら問題なかろう
0272Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 20:22:03.23ID:QtqEKqTn
俺の知り合いの社長はカルバン・クラインの時計。
0273Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 20:27:30.16ID:gFfRCl2g
>>263
スマートウオッチで睡眠時間測れたり朝のアラーム機能もあるけど充電のために外してたら意味がないという不条理
0274Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 20:32:03.42ID:rVv1l1dk
>>265
身嗜みを理解できない方々には、それが虚勢に映るらしい
0275Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 20:35:29.41ID:yK5nEYQl
時計が虚栄ってどんなんよ

確かにHUBLOTのビックバンはつけてると虚栄心の塊っぽく見られそうで止めた。

420万円出そうかマジで悩んだけどさ。
格好良いんだけどねー。つけてる人種がねーちょっと。
0276Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 20:42:43.24ID:IxSvWGkc
わはは。このスレもいい感じに決着が付きつつありますな。
バブル後遺症的な、時代遅れの虚栄心の行き着く先が機械式時計だと。
まあ、遠からず機械式時計はルイヴィトンの集金鞄的なアイテムになるかもね。
0277Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 20:46:13.49ID:7GKSKGwH
「時計という時計見てる」って言ってしまう虚栄心
0278Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 21:04:16.68ID:Q7YnAPh2
>>276
ロレックスとか、とうの昔にそういう存在でしょ?
0279Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 21:36:28.91ID:XoIbtn7x
機械式どころか腕時計自体がオワコン化し始めてるのに今更
0280Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 21:51:02.58ID:2PCgZ60l
自らの虚栄心に気付いてない奴がいるな。
0281Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 21:53:58.18ID:qS1KH+PN
機械式アンチの自演かと思うくらいバカだよねww
0282Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 21:55:29.01ID:k29FUHHV
結局、身嗜みとか曖昧な部分でしか価値を主張できないのが機械式の限界だよな
要はブランド価値しかなく時計としては全時代的で
最早趣味やファッションとしての用途しかないってことだ
0283Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 21:58:40.72ID:GnlHlNdk
機械式クォーツ問わず派手なモデルは目立つが、殆どの時計はシンプルなデザインだと思うけどね。機械式だってプレザージュとかオリエントクラシックとか高くない実用的なモデルがある。
0284Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 21:58:48.83ID:Q7YnAPh2
>>282
機械式好きだけど、その通りだと思うよ。
0285Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 22:01:29.96ID:STKNxSfo
まあ結局趣味だよ機械式は
0286Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 22:05:07.22ID:qS1KH+PN
結局趣味なのに、1万円の安い時計してたら引くとか言っちゃうんだから敵作るよそりゃ。
0287Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 22:05:44.49ID:gFfRCl2g
>>282
全時代とは

言いたいことはわかるしその通りだけどな。
サラリーマンが私服で仕事してる時代に高いスーツ買うようなものだ。
0288Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 22:06:46.65ID:IVKvLrti
機械式だとかクォーツにかかわらず、
携帯電話の普及以降は腕時計そのものがファッションアイテムなんだよ
一部の人がそれを理解できないだけであって
0289Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 22:11:42.97ID:z2bMKG6K
G-SHOCKの罪は重い
0290Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 22:13:55.97ID:g0yCnxoY
そこら中の品物がガジェット化してんだよね
機械式も似たような感じ(電子機器じゃないけど)
0291Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 22:26:37.33ID:zbfBILsP
>>282
それ、腕時計の限界でもあるね
腕に乗せることを優先するためには、時計としては多くを犠牲にしなくちゃならない
0292Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 22:35:52.77ID:QtqEKqTn
>>289
あらゆる意味でその通りだな。
0293Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 06:36:16.94ID:+rvqfm0g
機械式は安さに挑戦しなくなったよね

ピンレバーなら数百円で販売できそうな気も
0294Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 06:48:11.77ID:sKiCKACz
俺がガキのころ、子供用の腕時計は手巻きで1000円位だったと思う
失くす度に親戚のおばちゃんが買ってくれたからね

機械的にはこんなレベルで製造出来るんだろう?だからパチもんが高精度で安いんだよ
0295Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 07:19:08.90ID:nNJfEn1s
原価厨キター
0296Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 08:07:58.75ID:+9rXxM6s
そいつの言ってる内容は原価厨とは違うだろ
原価ってワード出したら即反応しちゃうのかい?
0297Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 08:17:13.05ID:D4NQOtxA
むしろ効用無視してコストかけて原価上げて製作してる機械式を有難がってるやつの方が原価厨な気がw
0298Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 08:27:54.86ID:REtfZ43g
別に贅沢が敵な訳でもなく
コスパ考えなきゃいけない程に切羽詰まっちゃいない訳で
0299Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 08:28:43.81ID:p8wRr9hw
そうそう。
クオーツ派はコスパ厨
機械式派は原価厨
0300Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 08:38:34.42ID:/32PdYma
クオーツ派は機能(仕事)重視
機械式派は欲望(娯楽)重視
0301Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 08:39:27.11ID:M0+SJier
時計に酔って着けた自分に酔うのも否定はしないよね。
世の中つまらないものだし自分の実力もわかっている。
夢を見れるなら安い買い物だよ。
0302Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 08:41:28.17ID:/32PdYma
娯楽のものに安物は恥ずかしくて使えない
0303Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 08:45:34.96ID:/32PdYma
唯一娯楽性が機能につながる職種
ホストクラブ
ダイヤをちりばめたHUBLOT
0304Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 09:29:22.73ID:GgwstGvy
>>287
あー、たしかに。
うちも私服OKだけど、冬場はセミオーダーのスーツ着るわ。いつかはテーラーで型紙から仕立ててもらったスーツか欲しいと思ってる。
客観的には無駄なんだけど、あれだな、自分自信の気分を奮い立たせるツールとして、スーツって良いんだよね。
あれ着るとなんか背筋が伸びてキリッとする。
時計も同じだ。
0305Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 09:33:36.23ID:H9ppGUA6
クオーツ派だけどコスパではなく自分が満足できるかどうかだわ。
時計は機械式だと快適ではなくなる。
0306Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 09:35:28.52ID:H9ppGUA6
>>300
俺の感覚からすると娯楽重視だからこそクオーツ派だわ。
時計って娯楽にはならないじゃん。
0308Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 09:47:32.67ID:H9ppGUA6
>>307
どこが娯楽なのか分からない。
名前忘れたけど鳥が中でクルクル回る時計とかは娯楽っぽい感じがする。
ふつうの機械式とか何の娯楽要素も無いじゃん。
それこそスマートウォッチのほうが娯楽だと思う。
0309Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 09:49:35.71ID:bb+Qu744
>>300
クオーツ派は機能(仕事)重視ってそれ趣味じゃないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況