X



機械式腕時計が価値が高いという風潮19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Cal.7743
垢版 |
2019/09/12(木) 00:13:23.91ID:9GeeeDJO
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1543746320/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544889859/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1545735629/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1546429039/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550301084/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1557456313/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1559316716/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1560639869/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1563109174/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1564706468/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1565771143/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1567000117/
0900Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 12:45:07.04ID:xi9kknYn
GSクォーツの針はクォーツとは思えないぐらい立派だけどな。
0901Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 12:48:38.22ID:LqlNE8J5
クオーツや電波ソーラーのトルクや電池持ちなどはまだまだ伸び代あるよ、機械式と違って。
0902Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 12:53:03.96ID:ohATt82J
>>896
SDじゃんw

上回っちゃいるが
雑種は別物扱いw

電気使わねえなら認めて貰えるかもな
0903Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 14:42:40.45ID:saqFLEQz
下品な物言いだなあ
感心しない
0904Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 15:59:35.18ID:K503+xaY
>>900
ツインパルス制御モーターって魔改造してるからな
0905Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 16:29:44.59ID:PK4PgHzx
トルクが高くて針の選択肢が多いのは数値化されたメリットじゃん
0906Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 16:56:28.14ID:brU66cKP
Apple Watch Series 3の42ミリ、ポチった。
2万4千円くらいで公式で買えるよ。
0907Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 17:32:15.22ID:tev69WtV
どうせスマホと連携させるんだからスマートウォッチはハイブリッドがおすすめ
0908Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 17:33:51.02ID:a9BZW3FW
電池時計愛好家の皆さん、お電池ですかー! 電池があれば時計も動く。
0909Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 18:18:42.37ID:ohATt82J
>>895
スレタイと「完全に洗脳だよな」では交換価値
「他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?」では使用価値
じゃね?

スレ主が区別する気あったかは知らんけど。
0910Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 18:31:58.19ID:v5d8kDAB
>>909
洗脳されていれば(盲信していれば)効用も変わる
なんとも言えないな
0911Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 19:07:03.42ID:v5d8kDAB
周りが良い良い言えばダサいものでもカッコよく見えてくる、その逆もある
純粋に個人的な価値観で判断して時計買ってる人ってごく少数じゃね?
0912Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 19:18:00.59ID:zd2zxyrI
うちのガキも〇〇ちゃんも持ってるからとか言ってねだってくるわ
あの論法はどこで覚えてくるんだろ
0913Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 19:34:23.64ID:28XqPJfd
>>905
よく聞く話だけど数値化されたデータあるんか?
0914Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 19:44:40.38ID:GLDdELOI
>>912
学校の先生がよく言いそう
「みんなが出来るのになぜお前だけが出来ないんだ」
0915Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 21:13:10.79ID:V9qmjpKe
>>914
今はそんなこと言ったら謝罪会見だよ。「みんな出来ないのにすごいね。がんばったね。明日は先生は休みだから校長先生が代わりに授業をするよ。」
0916Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 21:32:14.37ID:xTLIxCoJ
職人が歯車一つ一つ手作業で、と考えるので機械式は高いのかなと思ってしまう。
0917Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:21.66ID:MYQQO1eJ
>>916
そういうムーブメントが無いわけではないけど、それこそ雲上クラス。
ビンテージものなら普通。
0918Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 22:09:25.30ID:xTLIxCoJ
セイコー5の逆輸入、1万円以下で買えるシロモノだけどそんなにチープに見えなくてお気に入り。
大昔に戻れたら同じ型の物を買ってみたい。何十年もゼンマイで動き続けて、大事に使い続けていたらそれはもう宝物なのだと。
0919Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 22:18:34.13ID:6QQ7s1hZ
>>918
数十年使い続け
実はそれ、クォーツでもやれる
50年前のクォーツを現在も、は厳しいが
20年前のクォーツを30年後も、は可能
定番品・廉価品だとなおさらやりやすい
0920Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 22:27:48.77ID:h17FGiDQ
>>916
機械化されてるよ
0921Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 22:49:27.42ID:ZEkiGXjs
>>920
今でも手作業で歯車を研磨し手作業で組み上げて調整する。
手間暇かけた時計もあるけどな。
0922Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:02:12.76ID:6QQ7s1hZ
>>921
あるにはあるが
殆どないって言えるくらいに少ないな
0923Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:02:27.09ID:MYQQO1eJ
>>919
>50年前のクォーツを現在も、は厳しい
>20年前のクォーツを30年後も、は可能

前者が不可能で後者が可能な理由は何?
0924Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:06:14.93ID:ZEkiGXjs
>>922
今の時代に存在して買えるだけで価値があるな。
自動化では再現出来ないし。
0925Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:10:34.49ID:6QQ7s1hZ
>>923
部品の生産状況の違い
例えば
50年前のクォーツと同型のムーブメントは生産終了しているが
20年前のなら生産が継続している
0926Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:11:31.15ID:MYQQO1eJ
>>925
>20年前のなら生産が継続している
0927Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:12:26.50ID:MYQQO1eJ
>>925
>20年前のなら生産が継続している

30年後も?
0928Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:19:11.43ID:6QQ7s1hZ
>>924
買えなくはないが
殆どの人は買えないくらいに高価だな

再現が不可能なのか
再現する意義がないのか
どっちだろうな
0929Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:21:29.95ID:6QQ7s1hZ
>>927
それは分からん
ただし
今からユーザー手元にストックしておくのは可能
0930Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:25:36.89ID:MYQQO1eJ
>>929
>今からユーザー手元にストックしておく

電子部品には詳しくないんだが、クォーツの基盤やら回路って使用しなくても劣化するんじゃないの?
0931Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:29:29.70ID:ZEkiGXjs
>>928
>再現が不可能なのか
>再現する意義がないのか

自動化できない工程があって機能的メリットもあるんだけど、そこまでの品質を求める人や分かってくれる人も少なくから少数生産になるし余計に割高になる。
ただ今のところ、それを買うユーザーがいて商売として成り立ってるし、技術を残したいのもあるだろうな。
0932Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:34:37.82ID:6QQ7s1hZ
>>930
劣化はする
劣化の程度は保管環境次第だろう
0933Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:40:05.00ID:6QQ7s1hZ
>>931
> 自動化できない工程
それは技術的に?
それとも効率的に?

> 機能的メリット
具体的には何?
0934Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:48:09.21ID:ZEkiGXjs
>>932
例えばコンデンサとか20年も保管できるものなの?
劣化したら性能も保証できないよね。
0935Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:54:19.01ID:ZEkiGXjs
>>933
> 自動化できない工程
それは技術的に?

技術的にだね、手作業でしかできない研磨技術もあるからね。あと工程に時間がかかり過ぎるから自動化の意味がない。

> 機能的メリット
具体的には何?

簡単に言うと精度とその耐久性の向上、部品強度の向上、操作感の向上(分かる人だけ)。
0936Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 23:57:37.87ID:6QQ7s1hZ
>>934
保管後の品質維持、年数までは分からんわ
代替の可否も

使い続け=新品状態の持続
って意味ならパーツ保管だけではほぼ無理だろうな
0937Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 00:04:28.00ID:rBgIs+ZX
>>936
そこがクォーツの弱みでもある。
今の設計で30年間使うのは難しい。

技術革新が起こって過去のデータから基板をプリントアウトしてくれるとか、
超小型高トルク省電力ムーブメントが発売されて、スペーサーで過去のモデルに対応しますとか。
そういう事になればいいなとは思う。
0938Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 00:47:11.90ID:cWQTguqN
デジボーグのモジュール、エプソン作ってくれないかな
部品どりのための不人気種でも完動品ならオクで3万は下らない。それらは電池を抜いてなんとか生きてる状態で、電池を入れれば数ヶ月で死ぬ
5万で新品を売れば予備のために買うのをみこめばペイするんじゃないか
0939Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 00:49:18.00ID:OCkDHKJe
つーかケースのマウントさえ合えばムーブ変えればいいじゃん
機械式だろうがクォーツだろうが
0940Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 02:25:28.29ID:l4mYvT34
GSクォーツやザシチズンも普通のクォーツ並みにしか保たないんだろうか?
0941Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 06:20:07.01ID:CSNvZaO3
クオーツは使い捨てだと思うぞ
だから安いと思ってる

これが機械式みたいに100年持つとなれば200万円300万円のも出て来るとは思うけど、幾ら宝石を散りばめて居ても買いたくないのはそのため
0942Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 07:30:48.24ID:ne4WcgKH
>>935
> 手作業でしかできない研磨技術もあるからね。

確かに、時代が進んだとは言え工作機械で削ったままの状態では不均一で、手作業削りで修正が必要になると思う。
ただ、その修正作業の自動化は不可能なのか?とも同時に思う。
まあ、工作機械の加工精度の実態に明るくないので、推測でしかないんだが。。
それに、仮に自動化が不可能ではないにしても、そこに金と時間がかかりすぎるなら、手作業続ける選択になるな。

> 簡単に言うと精度とその耐久性の向上、部品強度の向上、操作感の向上(分かる人だけ)。

操作感は置いといて
精度は主に組み立てと調整から、部品強度は主に磨きから理解できる。
実際、シリコンパーツ不使用の時計もまだまだ多い訳で。

一方で、耐久性が向上するのはどんな場合?
0943Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 07:37:54.99ID:ne4WcgKH
>>937
> そういう事になればいいなとは思う。

大いに同感。

>>939
元の中身に拘らないなら、それも有りだな。

>>940
GSでスーパーシールドキャビンがあるが、実態は分からんよな。
普通のクォーツでさえもアタリハズレあるし。
0944Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 07:50:54.61ID:rBgIs+ZX
>>942
>修正作業の自動化は不可能なのか?とも同時に思う。
それができれば最初の部品製作の時点で完璧なものができているはず。

>耐久性が向上するのはどんな場合?

歯車の精度向上、重量バランス向上→ギア摩耗の軽減、回転時の応力の変化が少なく軸の摩耗軽減。オイルの劣化も少なく、結果的に耐久性の向上。
0945Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 12:39:01.15ID:ne4WcgKH
>>944
耐久性は磨き由来か。
納得。
0946Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 12:57:03.46ID:3vgA7CKl
耐久性も精度もどんなに磨いたところでクオーツに劣る
0947Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 13:26:10.60ID:K6NVcI+c
10年ごとにOHしていたSEIKOクオーツは25年目で動かなくなって修理に出したけどダメだった。
0948Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 13:42:46.64ID:verx5Zg+
>>941
機械式が本気で100年実用に耐えられる耐久性あると思ってる?
高い買い物するから、100年もってくれなきゃ困るって思ってるだけじゃない?

手作業って言ってる人間も、実際に手元にある時計にどれだけの手作業がかかってるか考えたり調べたりした事あるのかね。

https://watch-monster.com/articles/rpEEn

この記事読んでみんなはどう考えるのかな。
0949Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 16:16:23.56ID:2oFVMSdC
Yusuke Shiozawa
@yusuke_shiozawa
これから非常に残念なお知らせをします。

「残念ながらほとんどの人はあなたの事を気にしていません」

もう一度言います。

「ほとんどの人はあなたの事を気にしていません」

だから他人の目を気を自分の行動の基準にしないで下さい。自分が好きか嫌いか、したいかしたくないかで判断して下さい。
午後11:00 · 2019年9月18日·Twitter Web App7,254件のリツイート 1.9万件のいいね

https://www.google.com/amp/s/www.j-cast.com/trend/amp/2019/09/18367710.html
0950Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 16:33:23.39ID:QJ9uxbOF
>>949
ここの住人で機械式つけてる人はちゃんと判断出来てるってことだね
0951Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 17:35:13.69ID:3vgA7CKl
他人の目気にして、カッコイイを勘違いして、機械式してるやつばっかやんw
0952Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 18:09:06.17ID:n+crscjs
>>951
ばっかの根拠は?
無いだろ、ただの憶測じゃんw
0953Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 18:10:38.25ID:Ufr/wmm1
見栄でつけてるんじゃないの?
0954Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 18:17:24.89ID:n6mZtW1G
電池時計を着けたくないだけだよ。
0955Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 18:27:31.43ID:vUDI7tCM
>>952
ゼンマイ仕掛けのカラクリの中でファッションアイテムの腕時計に限って人気なんだから考えなくてもわかるだろ
0956Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 18:41:52.40ID:VpE7MteO
>>918
セイコー5いいよね。こんなに安くていいの?って思う
デザイン豊富であれこれ手を出してしまいそうなとこが危険だけど
0957Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 19:00:03.09ID:QKUf9vHV
本当に機構が好きで、実際にそういう需要があるならば、セイコー5のようなショボイガワの仕上げに高級機構を載せたものとか出るはずだよね
0958Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 19:35:41.78ID:n+crscjs
>>955
考え方は分からなくも無いが、統計的なデータがない以上、断定はできない。
憶測の域は出ないよ。
0959Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 19:49:58.86ID:ggOCDpbG
>>957
しょぼいガワに高級機構を乗せるメリットってなんかある?
0961Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 19:59:05.55ID:HVqB7OIY
SD載せたプレザージュが出るじゃない
売れないだろうけど
0962Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 20:00:32.42ID:QKUf9vHV
>>959
機構を楽しむことと、ガワの仕上げの良さを楽しむこと、指向性があまりに違う。
つまり機構を楽しむ人がいるならばその人らは、料金が跳ね上がるガワの仕上げを喜ばないのでは?
0963Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 20:01:22.72ID:WLtqPhUR
>>957
たしかにザシチはケースがいまいちだな。あえて高級感を消して手が届きそうな印象にしているのか?
0964Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 20:05:16.37ID:rBgIs+ZX
>>957
SEIKO5の絶妙なデザインは狙って出せるものではない。
高級メーカーのデザイナーが真似しようとしても無理。
0965Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 20:06:14.17ID:QKUf9vHV
>>964
別にセイコー5であることに深い意味は無いので。
0966Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 20:14:47.18ID:Ufr/wmm1
時間が分かればいいんじゃないの?
わざわざズレてる時間しか表示できないゴミを腕に巻いて何がしたいん
0967Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 20:33:38.49ID:f0sWrGRp
今日もいっぱい生えてきたな
0968Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 20:37:26.53ID:VpE7MteO
>>966
耳に時計を当てたら
チチチチ…
ってがんばってて可愛いの
0969Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 20:40:31.53ID:HhsVmQa+
>>958
データが無いから断定はできない、そんな反論しか出ない時点でお察し
0970Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 20:48:08.61ID:n+crscjs
>>969
なんで?
データ無しに断定できるなんて主張は、ただの妄想じゃん??
個人的にはそう思う。くらいの緩い表現にしとけば良いのに、バカだよねw
0971Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 20:50:23.57ID:AEiGW7V8
消費税上がる前に物色してるけどロレックスのガワやブレスは流石の出来だわクソ高いが装着感がまるで違う
セイコーは機械式もクォーツも高級機はやたら大きいのばかりで日本人のことを考えてると思えない
0972Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 20:52:42.47ID:Ufr/wmm1
>>971
目隠ししして利き腕時計しても全く当てられなそうw
0973Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:07:59.91ID:jYbcgSME
>>970
データなしに断定すると妄想だっていう根拠とデータをお待ちしております
0975Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:13:52.28ID:n+crscjs
>>973
あ、また発狂したww
根拠が無いものは断定できないっていうのは、科学の基本的なルールだろw
いくら論理的に正しくとも科学的に実証されない限りは、何事も推論の域を出ない。
根拠やデータ云々以前の至極当然の話だww
0976Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:19:55.76ID:jYbcgSME
>>975
どこが発狂なのやら。
基本的なルール、至極当然の話...根拠やデータがないようですね〜。
0977Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:23:33.23ID:pOpSFCz+
データなしに断定するというのは何ら下支えするものがないのに自らの議論をその体系の中で無矛盾ならば真実であると断定する事になるが

それはそもそもその議論の前提が真実であることが確認された場合の話である。つまりいずれかの段階で実証されたものが必要となる。

裏を返せば実証されたものがない場合、それは仮説に過ぎない。にもかかわらずこれを拒絶するのであればそれは科学の定義からして非科学的な態度と言わざるを得ない。
0978Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:26:03.23ID:pOpSFCz+
>>976
科学的な態度でないことは明白。科学とは実証されるまでは仮説に過ぎない。そして反証可能性を持つものでなくてはならない。

これは科学という哲学の前提である。少なくともあなたの態度は科学的ではない。ただの憶測。
0979Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:26:17.18ID:n+crscjs
>>976
ww
笑わせてもらったよwww

あんた、もしかして、進化論は否定して、地球は平面で、太陽が地球の周りを回ってると思ってたりしない??
0980Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:27:05.68ID:pOpSFCz+
科学的な態度である必要がないというのであればお好きにどうぞ。
0981Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:29:30.73ID:pOpSFCz+
>>979
根拠不要らしいのでその可能性もありますね。磁力は魔力だなんて言ってるかもしれません。
0982Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:37:55.21ID:n+crscjs
>>981
面倒なところの解説どもです。
根拠の無い妄想にとらわれた人間は、洗脳された人間と同等に厄介ですな。

さて、どんなトンデモな反論が返ってくるのやらw
0983Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:38:05.58ID:tWB32hDH
発狂、自演、大連投お疲れ様です。
0984Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:41:31.76ID:Ufr/wmm1
セイコー、5スポーツの「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」コラボモデルを数量限定発売

セイコーウオッチは、日本製のメカニカルムーブメントを搭載したカジュアルウオッチブランド「セイコー 5スポーツ」から、
テレビアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」とコラボレーションした数量限定モデル全8種を11月22日に発売する。
コラボモデルは、イタリアを舞台に戦いを繰り広げるファッショナブルなキャラクターとその分身であるスタンドをモチーフにした全8モデルのラインアップ。
各1000本の限定販売で、価格は4万7000円(税抜)となる。
「ジョルノ・ジョバァーナ モデル」は、第5部「黄金の風」の主人公であるジョルノ・ジョバァーナをイメージしたゴールドと鮮やかなピンクのカラーリング。
12時位置のインデックスは物語の鍵を握る「矢」を、6時位置のインデックスはてんとう虫のブローチを模したデザインを施す。
ジョースターの血統を示す星形のマークをさりげなくダイヤル上に配すなど、ギャングスターを目指すジョルノの魅力を表現する。

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1208247.html

https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1208/247/02_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1208/247/03_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1208/247/04_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1208/247/05_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1208/247/06_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1208/247/07_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1208/247/08_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1208/247/09_o.jpg
0985Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:42:35.38ID:Ufr/wmm1
「HUNTER×HUNTER」と「TiCTAC」がコラボレーション!腕時計8モデルが発売決定
購入者に限定非売品「ネテロモデル」が当たるキャンペーンも開催

価格:各19,800円(税込)

BANDAI SPIRITSは、テレビアニメ「HUNTER×HUNTER」と腕時計のセレクトショップ「TiCTAC」(チックタック)の初のコラボレーション腕時計として、
「HUNTER×HUNTER × TiCTAC コラボレーションウォッチ」(全8種)を発売する。価格は各19,800円(税込)。
9月18日11時からバンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて予約受付を開始した。期間は10月31日23時まで。
商品の発送は2020年2月の予定。TiCTACでは、9月18日より直営オンラインストアにて予約受付開始、10月18日より店頭にて販売を予定している。

ゴンモデル
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1207/918/016_o.jpg

キルアモデル
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1207/918/003_o.jpg

クラピカモデル
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1207/918/004_o.jpg

レオリオモデル
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1207/918/005_o.jpg
0987Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:43:27.96ID:n+crscjs
>>983
あー、そのパターンかw
また今日も尻尾を巻いて逃げるんだねww

遠吠えお疲れ様〜
0988Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:44:25.66ID:tWB32hDH
ちょっとからかっただけでこのはしゃぎっぷりw
0989Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:48:04.61ID:n+crscjs
別に、機械式派を擁護したわけでもなんでも無いのに、ちょっと発言の気になるとこを指摘しただけでこの発狂っぷりだからねぇ。
やっぱ、本当に統合失調の気があるのかも??

早めの受診をお勧めするよw
0990Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:55:06.55ID:W2SAWJDU
>>980
スレタイ読んで「科学的だ!」と判断してこのスレ来たの?
0991Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 21:59:28.67ID:n+crscjs
>>988
さて、問題です。
以下の問いに対して、それぞれ○か×かで回答して下さい。

1 我々が生活している大地は平面である。

2 人類はネアンデルタール人から進化した。

3 太陽が昇ったり沈んだりするのは、宇宙空間に固定された太陽の周りを地球が回っているからだ。

4 最初の女性は男性の肋骨から生み出された。

5 人類は神によって創造された。
0992Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 22:06:03.16ID:W2SAWJDU

からかわれたら、からかい返す
これが科学的な態度w
0993Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 22:07:00.71ID:n+crscjs
>>992
いや、素直にからかってるだけww
0994Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 22:07:57.53ID:W2SAWJDU
つまりダブスタw
0995Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 22:08:44.74ID:n+crscjs
>>994
出た、ダブスタw
ちゃうちゃう、そもそも最初からからかってるだけw
0996Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 22:09:47.87ID:W2SAWJDU
非科学的な奴だww
0997Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 22:09:49.04ID:n+crscjs
さて、答えて貰えないか〜
今日も負け犬くんは泣き寝入りしちゃったかな?
0998Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 22:10:10.73ID:n+crscjs
>>996
ww
何も言い返せねーw
0999Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 22:10:55.30ID:W2SAWJDU
敗北宣言頂きました!w
1000Cal.7743
垢版 |
2019/09/19(木) 22:11:05.44ID:n+crscjs
さて、ここらで終いかね?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況