X



古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:53:34.530
■ 過去スレ ■
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1504839996/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】33
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1501564922/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】32
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1497794381/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493728859/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1489667802/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1482978046/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1462455154/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1452684070/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】26
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1443854165/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1437242128/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】24
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1433560900/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】23
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1427268238/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1419978105/
0002名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:53:51.310
世界史板ローマ関連スレ

【栄光の】ビザンツ帝国総合スレ11【東ローマ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1409377933/
神聖ローマ帝国を復活させたらどうなる?
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1325257029/
東ローマ時代のギリシャ人はなぜ弱兵なのか
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1447072188/
なぜ東ローマは西より1000年長持ちしたのか
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1416150377/
古代ローマに宦官がいたの?
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1284210795/
テルマエ・ロマエをローマ史的に考察
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1366459980/
ローマ帝国衰亡史を語る
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1400594407/
何故ローマは蛮族ゲルマンの前に滅び去ったのか?
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1428367915/
西ローマ帝国を語ろう
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1440725499/
0007世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/23(月) 01:41:37.300
停滞してるように言われるが新しい人も入ってきてるんだな
0009世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:43:11.420
本当のイエスはセムハム系で褐色黒髪だった筈なのに
西欧の絵画ではなぜか金髪碧眼になってる不思議
0010世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:47:36.260
ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ
文明が終わるということ

識字率そこそこ → 神父以外文盲
上下水道完備 → 糞尿垂れ流し
食器と食事道具 → テーブルのくぼみに盛り付けて鷲掴み
街道は安全 → 野盗・山賊だらけ
地中海貿易 → サラセン海賊跋扈
巨大建造物 → アーチすら作れなくなった
各地の特産物からなる豊かな食生活 → 雑穀雑穀雑穀、ちょっと小麦
地中海の覇者 → フン族、アヴァール、マジャール、ヴァイキング、イスラム、モンゴル、オスマンにボコボコ
人類史上最も幸福な時代 →重税、蛮族の侵入、疫病、餓死、王侯貴族による圧政、教会による支配
0011世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:48:23.460
なぜ中世ヨーロッパは厳格なキリスト教を受け入れたのでしょう?
そこにはもちろん、合理的な理由があったのです。

最大の理由は中世の貧しさです。
禁欲のキリスト教は貧しい中世の荘園世界にジャストフィットしました。
それ以前…古代ギリシアやローマの時代は豊かでした。
なぜなら地中海を支配していたからです。
温暖な気候の中、各地域はそれぞれの特産品の生産に特化し、海上貿易が盛んに行われていました。
人々はその経済力で食と性の享楽にふけりました。

しかし、ゲルマン民族の大移動で西ローマ帝国は崩壊。経済秩序が破壊されます。
またイスラム勢力に地中海の制海権を奪われ、貿易も不可能になりました。
ヨーロッパは深い森の中で、小さな村(荘園)単位での自給自足体制を強いられます。

中世とは都市も海も失ってしまった時代。
人々はアルプス以北の寒冷な森に入って行きました。
地力もなく、流通もなく、深い深い森の中にある小さな村での自給自足。

その貧しさに耐えるため、中世は神への強い信仰を必要としたのです。
0013世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:52:08.130
>なぜ中世ヨーロッパは厳格なキリスト教を受け入れたのでしょう?

キリスト教を受け入れたのは、古代ローマ帝国だろ

コピペにレスつけても仕方ないが
0021世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:05:24.390
奥さんと旅をしてアナルセックスをする

これがホントのオクタビアヌス!
0023世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:28:10.470
それは38歳で確定しちゃうだろ
18歳の頃はオクタヴィウスだったんだから
0024世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:40:02.410
アウグストゥス帝は古代ローマ人の貝木泥舟だよ。 ※ライトノベル小説のキャラクターね
0025世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/26(木) 05:46:08.400
ヌメリアヌスなんか1800年後に日本で笑われようと命名したとしか思えない
全てが出来すぎてる
0027世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:49:56.330
俗人は、ついつい自分はこう言う人を知っていると言いたくなってしまう嫌な癖があるのさ
0030世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:43:23.330
いや、流石にそれはない
ラノベや漫画のキャラたくさん知ってても恥とは思わん
0031世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:29:58.690
そういうお目出度い人も一億数千万人の日本人の中にはいるのかもしれないね
0035世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:01.59O
>>20
ペルシア(ペルージャ)の戦場跡の投石器の弾丸に書かれた落書きにも
オクタヴィアヌスの尻穴に言及するものがちょこちょこ残されているそうだね
「オクタヴィアヌス、力を抜いて俺の上に座れ」ってやつがいい
騎乗位が一般化してたんだなと当時の風俗もわかる
0037世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/27(金) 03:27:53.640
>>36
つうかこれモノじたいは何?
なんか酒杯のように見えるが
こんなデザインの杯で坂飲むのって…
0040世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:53:32.190
中世の絵は子供の落書きレベルだからな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/Peter_the_Hermit.jpg

ちなみに古代ローマの壁画
https://serai01.dmwd.jp/wp-content/uploads/2016/04/bf88086d7ccc385bcfeb9710ed9e562e-605x706.jpg

参考
平たい顔族の14世紀ごろの絵、彫刻

「足利尊氏像」は、栃木県立博物館の「中世宇都宮氏」展で29日まで公開中。

http://www.asahi.com/articles/ASK9W3TBGK9WULZU009.html

新たに見つかった「足利尊氏像」
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171026003429_comm.jpg
「絹本著色足利尊氏将軍画像」
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171026003446_comm.jpg
「木造足利尊氏坐像」(大分県安国寺蔵)の頭部
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171026003452_comm.jpg
教科書などでおなじみだった「騎馬武者像」(模本)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171026003470_comm.jpg
足利尊氏像(栃木県立博物館提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171026003476_comm.jpg
「絹本著色足利尊氏将軍画像」
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171026003456_comm.jpg

ローマはヨーロッパの理想。日本でいうと、江戸時代、中国だと宋。
0042世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:31:29.400
漫画に出てくるキャラみてーな顔してるな!すげえ
日本人のアニメ漫画の遺伝子は鎌倉から続いてるんだな
0043世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:55:56.840
古墳時代のハニワあたりからじゃね?
もう西ローマなんてなくなってた頃だけど。
0046世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:16:21.240
>>44
かわいい
0047世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:20:59.470
1年前くらいはもうひとつローマ帝国スレがあって
にぎわっていたのに何で消えたんですか?
0050世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:14:38.290
>>47
もともとここから分離したスレで
話してる内容も住人もほとんど同じだったから
これ統合していいよねって流れだったはず
0052世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:42:47.230
なんで中世ヨーロッパに時代が移れば絵心まで退化するのか?
偶像崇拝につながるから?
0053世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:16:12.920
>>50
そうだったんですね
0055世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:47:52.49O
>>52
体つきとかのリアリティを求めるとかエッチなことだと思われてたのかも
絵なんて意味がわかりゃいいくらいの扱いだったんでは
0056世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:13:37.750
>>55
リアリティのある像とかエッチだからなー
性的には厨房みたいな状態だからギリシャローマ彫刻とか目の毒だわ
0057世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:05:49.090
古代ローマの彫刻ってやたら艶めかしいマッチョ像ばかりだから
粗野なゲルマン女どもは見ただけで陰部が濡れまくってただろうな
0058世界@名無史さん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:57:23.050
前スレ読み返してたところでふと思って
ローマ式敬礼をツイッターで検索してみたら本当に誤って定着しきっちゃってるんだな
他のよくある勘違いと異なって訂正する人が日本ではまずいないから完全に野放し
0062世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:01:35.410
>>58
その話題今知って見返してみたけど、
レリーフの人々、スタジアムの観客のアクションと変わらんわ
騎馬像のほうは、それに応えて手を振ってる
五輪の凱旋パレードみたいなもんじゃん
0063世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:10:32.750
アメリカの公共建造物ってよく見ると古代ローマ風のデザインが基本だよな
逆に近代西欧風デザインの建造物はあまり見ない・・・・
0065世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/03(金) 07:52:28.950
古代ローマ独自の建築デザインはエトルリア由来なのか?
0066世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:05:30.410
確たる証拠ないにもかかわらず一人歩きしすぎて定説のように広まったってのは
中国のローマ兵子孫説と似たようなものなのかなローマ式敬礼
0067世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:36:12.050
>>65
半円アーチはエトルリアにあって、古ローマにもギリシアにはなかった。
なのでおそらくエトルリアから学んだと推測される。他に有力説もない。
0068世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:31:10.71O
そういえば10月がオクトーバーな理由は
カエサルとアウグストゥスが途中に2ヶ月突っ込んだからだと
学校の先生に教わったと呟いてる学生さんをちょくちょく見かけたよ
ヌマ暦とか覚えてもしょうがないからいいんだけどさ
0069世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:22:27.200
>>68
ほんの2週間ほど前までそう思い込んでました・・・
紀元前153年にヒスパニアで反乱があって、その鎮圧のために執政官が早く着任したからなんですね
しかしなんか中途半端だ。どうせなら12月25日(冬至の翌日)を年の始めにすれば良かったのに
0070世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:52:56.880
ローマがもっと存続して英雄が出れば9〜12月にも名前が付いたかも
0071世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:26:21.760
えーっと、どういう事かな
Marchが年の初めでそこから8番目の月がOctoberで今の10月にあたる
で、10番めの月のDecemberに執政官だかの任期が来て交代、翌月から新しい年度に入る
そのうちに、新しい年度っていうんだったのが、新しい年だと思われるようになって、11番目の月であるJanuaryから新年だと思われるようになってしまった
と言うんではないの
0072世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:27:31.940
‥やっぱりちょっと間違ったかな
0073世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:05:35.950
カエサルとアウグストゥスに因んで7月8月の名が変更された事と
JanuaryとFebruaryが追加された事を混同してる人がわりといるよね
0074世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:26:16.270
-ロムルス暦-
春スタート
1月 March(現代の3月)
2月 April(現代の4月)
3月 May(現代の5月)

10月 december(現代の12月)
で、二ヶ月ほど暦のない時期がある

-ヌマ暦-
春スタート
1月 March(現代の3月)
2月 April(現代の4月)
3月 May(現代の5月)

10月 december(現代の12月)
11月 January(現代の1月) ← 新規追加
12月 February(現代の2月) ← 新規追加
13月 賃金の月(2年に1度挿入される端数調整の月) ←新規追加

-紀元前153年の改暦-
冬スタート
1月 January(現代の1月)
2月 February(現代の2月)
以降13月まで続く

-ユリウス暦-
冬スタート
7月をJulyに
8月をAugustに
13月削除
0076世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:09:05.670
>農業歴のため農閑期には日付は必要なかった

のどかな時代だった…のかな?
0078世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:57:28.59O
>>73
カリグラはつけようとしたけど誰も継承しなかったってどこかで聞いた
本当かは知らないが

ティベリウスの
「代々のカエサルの名前つけてって7代目になったらどうすんの?」は
なかなかお気に入りのツッコミ発言だ
彼の人柄がわかる
0079世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:22:07.350
7代目の後、じゃないか?
0080世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:45:11.320
ティベリウスがそういう正論で追従者を跳ね付けてるところがカッコイイ
自分が追従するのも嫌いなところは性格の難しさを感じる
0081世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/04(土) 02:00:31.020
ティベリウスが現代に生きてたら5chやってそうなイメージある
「人事をしっかりやってれば自分自身はあんまり頑張らなくていい」って人だったみたいだし
0084世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:02:05.570
ドミティアヌスって言われるほど暗君だったの?
軍の優遇が元老院と市民の怒りを招いたけど、そこまで無能じゃなさそうなんだけど
ウェスパシアヌスやティトゥス(治世短いので長かったらこの人も分からなかった)ほどではなかったってだけでは?
0085世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:40:58.960
ずっと長い間ローマの国境線を守ってきたリメスシステムの産みの親だからな
0086世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:39:32.540
「ググレカス」に似たラテン語の言葉、人名って実際にあるの?
0089世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:23:15.800
オタンチン・パレオロガス (by 苦沙彌先生)
0090世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:21:18.080
>>83
7代目までは名前を付けられるだろ
カエサル、アウグストゥス、ティベリウス+7代で10人
0091世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:08:10.100
マルスやウェヌスといった本物の神様の名前退けて自分の名前入れるのか
カエサルやオクタヴィアヌスですらそれは遠慮したのにたまげたナァ
0092世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:03:11.440
トランプ「日本は迎撃するべきだった。武士の国なのに理解できない」

武士の国というが
武士といっても精々人口の7%程度で
後はほぼ百姓だったがな
全員が戦士のゲルマン人や領内の3割が武士の薩摩などの
戦闘民族と同じように考えてないか白豚さん

江戸時代の人口比率


公家・神官・僧侶:1.5%

武士:7%

百姓:84%

町人:6%

穢多・非人:1.5%
0093世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:04:56.490
農耕民族の漢民族は余剰生産があるから諸葛亮や謝安みたいにニート生活出来たけど
五胡や女真、モンゴルみたいな狩猟民族は狩猟や略奪で生計を立ててたからニートみたいな穀潰しは放棄されてたの?
0094世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:07:19.890
アナトリア半島
ヌメリアヌス
インノケンティウス
ウェセックス
オスマン帝国
オマーン国際マラソン
0095世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:12:41.200
>>93
民族単位でいえば、五胡も女真もモンゴルも農耕民族がそれなりにいたからニートが許容される
部族単位でいえば「掠奪もできん軟弱な男は飢え死にしてしまえ」という部族がいたことは否定できない
ただ掠奪を主とする連中は逆に労働時間が短い。奪ってしまえば暫く喰うに困らないのだから
0096世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:20:37.290
>92
武士もっと少ないイメージだったが
町人と変わらんな。

平民が都市に住めば町人で
農村に住めば百姓だっけ

侍=公務員として
現代日本に当て嵌めたら、
逆に町人8割4分、百姓0割6分位になるのか
0097世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:40:41.160
町人が武士より少ないのは意外だった
ま、武士つっても大名や旗本だけでなく最下層の足軽まで含めれば7%はいくわな
0098世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:41:42.010
ビザンツから専制とキリスト教を
モンゴルから獰猛さを
フランスから文化を
ドイツから軍事と共産主義を
吸収した結果が今のロシア
0099世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:43:20.100
ロシア人兵士は別に勇猛じゃないし、フランスに匹敵するほどの文化もないだろ
どちらかというと工業力と科学がすごい
0100世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:44:25.430
>部族単位でいえば「掠奪もできん軟弱な男は飢え死にしてしまえ」という部族がいたことは否定できない

ゲルマン人も他の部族やローマ帝国との戦いの連続だったから軟弱な男は生き残れなかった
クリミアゴートは例外だがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況