X



食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 112皿目
0001世界@名無史さん
垢版 |
2023/12/31(日) 19:52:27.530
古今東西、食文化の歴史について語りましょう。
0135世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/14(水) 22:25:32.280
鹿児島紅茶
そんなの知らん(知覧)?

戦前は輸出していたw
輸入に負けて衰退
0136世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:12:06.640
北限の茶所と言われてる、新潟県は村上なら紅茶が有るんだよな。

>>135
これは親類の人なんだが、「知覧の緑茶しか飲まない!」って人が居るんだ。
0137世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:14:02.470
コーヒーやカカオなどの多くの農産物とは異なり
紅茶の70%はオークションで売買される(中国を除く)

オークションの割合
2010年
ケニア75%
スリランカ93%
インド55%
中国0%
0138世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:22:17.090
『カティーサーク』などティークリッパーがあったのに
コーヒークリッパーがないのはコーヒーが日持ちするから?
0139世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:30:33.030
カティーサークかぁ・・・
いつだったか、街中にカティーサークの文字と書かれた看板が登場。
何故に往年の英国の帆船が美女と共に宣伝されるのか全く不明な日々。
ある日同僚と雑談中それを言うと、「あれはスコッチウイスキーだよ」

イギリスへの観光旅行でカティーサークを見物。
しっかりと目に焼き付いているのは、舳先のトップレス女性像w
0140世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:42:36.650
訂正
カティーサークの文字が書かれた看板

看板のあの美女が舳先の女性像のつもりだったんだろうか。
それにしては、トップレスじゃない…
0141世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:53:00.300
紅茶は中国からの輸入で始まるので陶磁器セットになり
受け皿もある

コーヒーは新大陸で特定の容器のイメージが結びつかず
適当なカップ
0142世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:23:23.410
新大陸でコーヒーカップというと、ブリキ製の大ぶりのマグカップ
あとは
遊園地の目を回しそうな回転遊具
0143世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:37:59.310
お茶壺 船で運べよ 江戸時代

日程ずらして3回に分ければ
全部遭難はないだろうし
0144世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:36:02.140
>>141 コーヒーの原産地はエチオピアで、広まったのはオスマントルコのウイーン侵攻後じゃなかったっけ
トルコ人がさしたる茶器の文化を持ってなかったか
0145世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:44:38.130
>>142
西部開拓・軍隊など移動を考慮してかさばらない金属カップなんだろうな
0146世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/20(火) 04:40:15.720
トルコの茶器セット

紅茶とコーヒーで形状が違う
丸いお盆の中心にポット、周囲に背の高いグラス
でみんなでお茶会
https://www.pinterest.jp/pin/657033033158295190/


コーヒーだと絵の長い棒がついている柄杓タイプ
https://www.pinterest.jp/pin/791648440762589290/
蓋があって、蓋にふさが付いていることもある
内側と外側の二重もある

ポットが二段式
ポット自体を直接直火にする

金属ー>陶磁器ー>ガラス(濃さが容易)
0148世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:59:33.510
個人的には、珈琲を飲むにに使いたいのは
ホーローのカップだね、外が黄色で中が白いホーローのマグカップ。
0149世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:53:49.380
>>137
ニューヨーク・コーヒー砂糖取引所のアラビカ・コーヒーの取引高が年間2000万トン相当。
カリブ海米洲地域のアラビカ・コーヒーの年間生産高が2700万トン前後
ざっと74%がオークションにかかってる計算だよ?

カカオは、世界生産量が500万トン、ニューヨーク、ロンドン、アムステルダムの競りの合計取引高が200万トン。
40%がオークション売買
0150世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:58:37.610
>>144
持ってんだろ。
でなきゃあウイーンくんだりまで兵糧としてコーヒー豆持ってきたりしない。
攻略失敗でオスマン軍が敗走した際に残されたコーヒー豆について大半の西欧人が使い道の解からんのをいいことに、
使い道を知ってるフランツ・ゲオルグ・コルシツキーでが駱駝の餌だろうと言って安値で払い下げを受けた、
0151世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/21(水) 21:53:23.160
コーヒー

水と挽いた豆、砂糖も煮込む
砂糖を混ぜるスプーンが不要
直火か火鉢もどき 火で砂を温めて砂に埋没させる
熱伝導率の関係で金属色彩が欲しいなら方臘
金属だと色が地味
豆の粉がカップに残ってしまう

中央の立っている男が右手にコーヒーポッドをもっている
手前が靴とイス、奥が靴を脱ぐ
https://iadsb.tmgrup.com.tr/403e1b/0/0/0/0/1000/756?u=https://idsb.tmgrup.com.tr/2018/05/02/1525293565901.jpg
0152世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/21(水) 21:54:24.720
紅茶は
琥珀色の透明感があるのでガラス(グラス)
形状の特徴はくびれている
キリコは少ない?
コーヒーと違って渋みが出るので煮込めないので
コーヒーと形式が異なる?
二段式は上がポット(急須)で下がケトル(薬缶)
電気式のポットも二段構成になっていることもある

金属
ガラスと金属の複合
ガラスに金色の金属ぽい模様

コーヒー用と紅茶用の融合デザインも
https://www.pinterest.jp/pin/gold-turkish-tea-set-glasses-ibrik-dishes-saucers-spoons-tray-ottoman-empire--586030970266283827/
0153世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:46:24.400
>>143
将軍家の家紋が入った入れ物が遭難するのは都合が悪い
0154世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/22(木) 06:51:54.160
【飲食】マック 「ホットティー」2月28日から販売再開

リプトンなのでケニアかな
0155世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:48:38.430
>>152
下段が薬灌で上段に急須、ガラス器に注いで供する
ってロシアの茶のやりかたと共通しているな。
ロシアに茶はトルコ人経由で伝わったのか?
0156世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/23(金) 05:10:48.580
張り込み

日本
牛乳とアンパン

米国
コーヒーとドーナッツ
0157世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/23(金) 05:34:30.830
ネット工作員ならこうだろうな

日本
ミネラルウォーターと根性

米国
コーラとピザ
0159世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:46:51.430
>>157 ポカリとかじゃない?水なんて健康に気を遣うはずない
お供はカップ麺
0160世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/23(金) 16:56:14.040
なんとなくツベで見つけた”カウボーイコーヒー”をやってみたいんだが、それを作る為のコーヒーポットが見つからない問題。
あの円錐台形なブリキのヤカンで、焚火の上にぶら下がってるアレだよ。
「鍋とか飯盒で珈琲豆を煮れば良いんじゃね?」
と言う意見もあるんだけどさ、自分としてはあのヤカンでやってみたいんだ。
0161世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/24(土) 01:41:56.920
アメリカひじき

米軍はコーヒーじゃないの?
0162世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/24(土) 03:26:01.740
日本式の甑はすたれ中国式蒸篭が普及
0164世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:43:51.450
>>160
Coleman ファイアープレイスケトル
https://ec.coleman.co.jp/client_info/COLEMANJAPAN/itemimage/2000026788/2000026788_1.jpg

CAMPAIN STAG UH-4208 キャンピングケットル 1.9L
https://www.captainstag.net/item_img/l/UH-4208_1.jpg

LOGOS たき火ハングケトル2L
https://www.logos.ne.jp/storage/ec/products/81210311/81210311_m5.jpg

Kakusee SOLA Relax -ソラリラ- キャンピングケトル
https://www.kakusee.co.jp/wp-content/plugins/wp-kakusee/shohin_img/793630_2m.jpg
0165世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:12:03.530
>>149
取引所=非オークション

オークションとは生産国で実施している

先物取引所
ニューヨークなどの大手消費国の先物取引所
大干ばつと下でも急激に値段が乱高下しない

フェアトレード
最低買取価格が決まっている取引所

ダイレクトトレード
・農園と直接契約
・農園を経営
・国際インターネットで中間業者なしにオークションを行う

あと自家消費・自国消費
0166世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:02:36.620
>>165
意味不明。
あんたの言う「オークション」というのは、生産地で競売すればオークションなのか?
0167世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:26:42.990
取引所をオークションとは言わないだろう
0169世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/28(水) 10:54:41.220
欧米の貧乏人はオートミールを食べるの?
貧乏人の食べ物のイメージがあるの?
0170世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:50:57.210
>>160
直火の関係で灰が入りにくい縦長、つるす関係で取ってが長い
アメリカの老舗アウトドアメーカー「コールマン」
https://www.あまぞん.co.jp/

dp/B01ABDWSSC?tag=makishin100-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1

※あまぞんを英語にして
0171世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/29(木) 15:10:44.360
>>169 スコットランドでは人が食べるから偉人が生まれて、イングランドでは馬が食べるからいい馬が育つというのは何の穀物だっけ
確かスコットランドいじりに対する誰かスコットランド出身の有名人からの返し
0172世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:58:04.160
ライ麦・燕麦どっちか

ネットで検索すると

燕麦でした

だれだっけ

サミュエル・ジョンソンか?

ネットで検索すると

サミュエル・ジョンソンでした
0173世界@名無史さん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:11:39.650
A grain,which in England is generally given to horses, but in Scotland supports the people.
0174世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/01(金) 11:44:42.310
アルコールって防寒対策に有用って思ってたけど、実は逆効果なんだな
アメリカだとアラスカは凍死の方が多いから飲酒運転が許可されてると聞いたが無駄な法律だったのか
0175世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/01(金) 13:43:28.600
>>174
酒を飲むと毛細血管が開くからね、その分体温が逃げやすくなってしまう。
0176世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/02(土) 11:21:21.060
実際に防寒かどうかより、寒いから酒を飲んで温まろう!しあわせ~って体感の方が大事ってことなのかなあ
ロシアでウォッカが好まれてるのは防寒対策って一般に信じられてるよね?
0178世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:13:49.060
771: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/03/02(土) 21:46:48.91

昔、志賀の渋峠で➖20°(気温計付きの腕時計値)経験して、あまりの寒さに耐えきれずロッジでワンカップ大関の熱燗を一気呑みしたんだが、数分で酔いが冷めてしまい驚いた
極寒地の人がウォッカを呑む理由がよくわかった

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1708409679/771
0179世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/04(月) 22:59:12.700
缶コーヒーのジョージは
コカ・コーラ社の創業地ジョージア州にちなむ
豆が取れるのかと思った
0180世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 02:50:57.200
>>178 アルコール度数20度位の日本酒じゃ一瞬か
それよりさらに低いビール・ワインは極寒ではもはやただの清涼飲料水?
0181世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 08:36:09.770
度数が低いアルコール飲料の場合、シベリアぐらい寒くなると水分が凍結してボトルが破裂する、って話だな。
-40度ぐらいの環境での話だけど、ウイスキーがボトルの中でシャーベット状になったとか、ウォッカのボトルの中に
氷の柱が出来たとか、そんな話を本で読んだことがある。
0183世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 16:51:34.260
とは言う物の、これもあくまで本で読んだ話だが、椎名誠って体育会系文筆業な人がシベリアに行った時の事だ。
同行してたガイドの人が
「この寒い状態でウォッカなんか飲んだら凍死してしまう、水を1滴飲んだだけでも凍死するんだ」
とか主張していたとか。
0184世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:06:19.890
オリーヴ油価格高騰
0185世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:22:23.840
ズブロッカを冷凍庫に入れるとトロリとした半液体になって甘味すら感じる
まあ冷凍庫はシベリアより暖かいと思うが
0186世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:25:37.380
酒じゃなくてもホットコーヒーでもすぐに冷えない?
0187世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:32:48.620
>>168
競売、英語にするとauction
取引所、英語にするとexchange
0189世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:59:54.200
>>129
午後の紅茶の工場がある
静岡で茶葉を仕入れて神奈川県の東名高速道路沿いの工場でボトルつめて関東に供給する

埼玉・群馬・栃木の高速道路沿いに同様の仕組みの工場が多い
0190世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:07:21.680
そのような茶生産能力を劇的に飛躍させた勝海舟の功績は偉大すぎる
アンチも多い人物だが日本の食品産業には功績が多大
0191世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:07:56.800
>>189 そっちかw イメージするような特産物ではないけど、でもふるさと納税の返礼品としては余裕で認められるパターンだな
寒川町の特産として
そしてまさにビンゴ
https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=711
スーパーやドラッグストアで1本100円未満で買えるものを果たしてわざわざ返礼品でもらいたいか?だけど
もちろん生鮮とかと違って事前に品質が分かってるのは心強いけど
0192世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:53:38.660
寒川町そんなに偉大だったんか
0193世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:24:42.240
コカ・コーラのボトリング作業は神奈川県中央・海老名市の海老名工場
キリンビバレッジの工場の数km北

海老名ICで高速道路で関東・東日本に供給

メグミルク海老名工場とかもほぼ同じ発想

横浜市内のコンビニ・スーパーのお弁当・中食も
県中央か下手すると静岡で製造している

横浜市内では弁当調理・詰め込み作業員が足りない
日本の物流網は恐ろしい
崩壊しそうだけど
0194世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:31:00.820
一方スターバックスの日本と海外の一部で使う豆は目黒区の割と一等地で焙煎してるという
23区でも臨海の埋め立て地の工業地帯で加工するのが定番なのに
そして普通は東京23区ですらないという
目黒で作ることに意味があるのか?
0195世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 00:04:59.230
香りやイメージで挽き立てにこだわる人がいる
だからコンビニ・コーヒーも豆を挽く工程から始める

インスタントはだめだという人もいる
豆を買って自宅で挽くという人もいる
豆を買って店で購入時に挽くという人もいる

精米を買う
買って精米機に入れる
家で精米機に入れる

とれたて3日以内の卵でつくったマヨネーズ
でも一般家庭で消費しきるには1カ月程度かかるだろう

商品の差別化に弱いんだろう 日本人は
0196世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 02:24:02.540
>>174
凍傷を防ぐには有効。末端に血が通うから。
既に凍傷になってしまっていたら無駄。

かじかんだ手をほぐすにも有効。

でも酔っぱらうほど飲む必要はない。
順アルコール換算0.5グラムもあれば十分で、日本酒やワインなら小さじ1杯程度でいい。
0197世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:13:43.050
だが飲みすすむほどに酒が酒を飲む
0198世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:34:46.150
東日本震災の時、関東・東北で牛乳の供給不足となった
中身ではなくてパックに詰める工場の一部が停止したため

北海道では出荷できず生乳を廃棄
0199世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:16:49.640
輸入港と関係か?

UCC 神戸
キーコーヒー 横浜(創業地)
0200世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/12(火) 22:59:11.590
世界には大量の濃いコーヒーに貴重品の牛乳をちょびっとだけ入れるという食文化もあるんだろうか
逆なら世界の寒冷地や乾燥地帯の牧畜民ではよくありそうだけど 
0201世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/13(水) 00:26:15.790
2003年コーヒー牛乳消滅

コーヒー牛乳だとかっこ悪いのでおしゃれで
カフェ・オ・レにしているのかと思ったら
そうじゃなかった
0202世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/14(木) 00:47:20.290
牛乳に何か加えたらもう牛乳と名乗ってははいけないという
きっかけは雪印の例の事件らしい
0203世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/14(木) 15:33:10.190
>>200
貴重なお茶を長く楽しむために牛乳を加えた、と言うのが
英国でお茶に牛乳を入れる理由なんだとか。
0204世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/14(木) 15:35:18.040
モンゴルにガッツリ支配されてその間に中央アジア式の茶釜を導入したのに
ロシアの紅茶は牛乳入れないよな。
0205世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 01:01:45.730
遊牧民の手元には乳は加工するほどあって、お茶っぱと茶を淹れる湯は貴重品だけど、一方でベドウィンだと砂漠や草原では採れないはずの砂糖も大量に入れるみたいだな
客人をもてなすための贅沢なのか、普段から大量に砂糖を摂取するのか
0206世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:03:06.990
>>203
逆だよ、イギリスの本来のお茶はミルクの割材
ミルクの紅茶割が正しい
そのうち逆転したけど
0207世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:07:52.300
第一次世界大戦だっか第二次世界大戦でイタリアが寝返った後だったか、マグレブの遊牧民に
イギリス軍が「ドイツ兵の潜伏場所を教えろ、匿っていたら酷い目に遭わせるぞ」と言うとガン無視。
イタリア軍が「ドイツ兵の居場所を教えてくれたら小麦粉をあげるよ、本当に居たら砂糖も上げるよ」と言うと
ほいほい情報を差し出してきた。
0208世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:08:52.210
日本最強のもやしと言えば「成田食品」
千葉県に工場も本社もないよ
0209世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:32:29.370
電子レンジで温めれば自炊です

日本の家庭料理をほろぼしてくれてありがとう自民党
0210世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 20:13:59.570
まぁ、英国料理がマズい原因の一つが、産業革命のせいで家庭料理がおざなりになった
って事があるようだし。
中華料理が衰退したのも、文革が原因だった話もありますし。
0211世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:34:48.370
ゴットランド人の血の濃い末裔の国は大概メシマズ国だろ
0212世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:46:05.380
大昔に過去スレで
プロテスタントの国はメシマズ
という説を見たな。
0213世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/18(月) 11:43:50.250
教義通りの生活してたとした納得できる内容ではある
質素に生活して労働しましょう儲けましょうみたいな考え方だからな

卵と鶏の関係に似てるけど
0214世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:10:46.570
食料確保指示の新法提出へ 危機下にサツマイモへ転作要請も
0215世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:51:11.840
チェルシー販売終了 3末で
0216世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:55:23.170
>>210
中国で中華料理が衰退したので
現在世界一レベルの高い中華料理が食べられる都市はロンドンだとか
0217世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:57:59.940
台北やシンガポールじゃないのか
0218世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:05:05.250
どこぞのVチューバーがロンドンに中華料理店食レポしてたけど何故かどれも甘く味付けしてあってゲロまずだった
らしい
0219世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:21:08.350
欧米でローカライズされると、とろみのあるソースのある物の味付けは甘酢餡がデフォになるのか
でも以前日本にもあったパンダエキスプレスのオレンジチキンは結構好きだった
0221世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:30:47.520
酢豚にパイナップル
いつからパイナップルはいってるの
0222世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:47:24.170
1997年の香港返還を嫌がってその直前イギリス本国に逃げてきた人の中に、広東料理の名店のコックがいっぱい居て、
一時期ロンドンやらイギリスの都会の中華料理のレベルが著しく向上したんだとさ。
でも、その移転してきた名店どれもも、21世紀に入るか入らないかにはすっかりイギリス飯の水準に味が落ちたんだとか。
0223世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:50:57.410
>>222
郷に入っては郷に従え
ってか?w
0226世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:46:03.680
>>225
回民(イスラム教徒の中国人)も、比率は少ないけれど中国人自体数多いから、結構な数が居るんだよな。
0227世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:32:12.490
ムスリムは、異教徒の地ではその風習に従う事は容認されている筈。
0228世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:45:07.740
日本でカツ丼が大好きになるイスラム教徒はたまに話題を聞くが本当だろうか
0229世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:09:01.520
>>228
「俺に任せろ、チキンカツなら問題ないだろ」
(ここでハラル問題は無視するものとする)
0230世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:07:30.230
ハラル問題が無視していいなら豚カツのまんま食わせていいだろ
0231世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:50:31.310
トルコ人は普通に酒飲むらしいしな
日本ではアッラーも見てないよとかいう理屈で教えを守らなかったり
0232世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:59:31.460
獣肉食が一般的じゃなくて複雑な添加物もなかった戦前の方が日本でハラルを順守するのはたやすかったかもな
戦前に時のオマーンの先王が日本で結構長く現地妻(日本人)と愛の日々を送ってたっけ
魚とか鶏とか野菜を食べてたのかな
0233世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/31(日) 05:33:06.850
>>231
ケマル・アタチュルクは大酒飲み
0234世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/31(日) 08:50:21.820
>>231
解釈の差なんよな。
具体的には、「葡萄酒を飲んだときのような酩酊状態で礼拝所に来ることを禁止」というような文言。
で、それをどう解釈するか
葡萄酒でなければよい
酩酊状態でなければよい
礼拝所や公共の場で飲まなければよい
アラーの神様は酒飲の人が嫌いなんだから回教徒は飲酒は禁止
等々

自宅でこっそりなら酒飲んでも良い
酒のみしか居ない場所なら葡萄を飲んでも良い
穀物や椰子や甘蔗から作る蒸留酒なら飲んでも良い
日に五回の礼拝(一日の最後の礼拝は日没直前)の後、つまり日没から夜半までなら飲酒して良い
酒も酒に触れたかもしれない飲食物も口に入れること禁止
みたいな運用の差になる。
0235世界@名無史さん
垢版 |
2024/03/31(日) 08:52:56.220
>>232
王様自ら鶏をシメてたのか?
シメるときに回教徒のお祈りをして、首を切り落とす前に頸動脈切って放血する
というようなこと日本の食肉加工で流行っていたこと無いで。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況