X



クラシックギター総合スレPart100
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ba7-6pXI)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:28:35.19ID:Gdn/K6Z20
!extend:checked:vvvvv:1000:512

クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど

粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart96
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1502343407/
クラシックギター総合スレPart97
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1519918220/
クラシックギター総合スレPart98
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1524107670/
クラシックギター総合スレPart99
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1530399897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9340-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:22:11.98ID:SinCpHxZ0
>>848
トロントで弾いたアロンソの結婚も、はちぇめちゃながら唯一無比の演奏だと思うわ
日本のテレビで弾いたときは安全運転で全然おもしろくなかった
0852名無しの笛の踊り (ワッチョイ a3cf-vU79)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:36:43.43ID:2JnMtB+j0
そりゃ、
0853名無しの笛の踊り (ワッチョイ a3cf-vU79)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:48:39.87ID:2JnMtB+j0
いや、なんでも
0855名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7633-0MzG)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:56:00.22ID:itAPf4N+0
>>840
こういうのがいるからそうし言っただけ。5番は中間部の話で、あそこをあんなスラーやカンパネラで弾いたらほとんど意味がない。根拠?どんせ何書いても否定するだけだろ
0857名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:48:17.63ID:GSFmVPgoa
>>841>>855
「基本的にデタッシェで弾くべきところ」の根拠がないなら、基本的にとか書くのは変だろ?
勝手に基本を作ってその基本に外れてると書いたことになる。

こんどは、カンパネラもだめだと書いてるけど、それも君個人の感想に過ぎないの?
それともこっちはなにか根拠があるの?

ところで、擦弦楽器用語らしいデタッシェという言葉は、ギターでは、ただ非スラーという意味で使ってるの?
非カンパネラの意味も加えているの?
0861名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:57:11.52ID:GSFmVPgoa
>>860
ケチじゃなくて正当な評価だと?
その正当性の根拠を聞いてるんだけどな。

それとも、ただ自分の感想だというなら、根拠を聞いた僕を「こういうの」呼ばわりしたのはなぜ?
人間として、なにか欠けてない?
0862名無しの笛の踊り (アウアウクー MMfb-51mD)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:01:29.67ID:2c4elXJIM
やれやれ
お互いがお互い厄介な奴と思ってんだから、真正面からマウント取りに行ったり受け止めたりしないで上手く的外してレスしろよな
ここでレスバで勝っても現実のマタラッツォになんか変化あるわけじゃあるめーし
0864名無しの笛の踊り (ワッチョイ 762b-JSFB)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:09:48.88ID:+WM8mzxP0
ピアノでいうショパンの別れの曲とかリストの愛の夢なみに哀愁があり美しくメロディアスなクラシックギター曲及び演奏を教えていただけないでしょうか?
0866名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:20:42.26ID:GSFmVPgoa
>>862
僕はマウント云々など興味がない。
純粋に、スラーやカンパネラがだめだという基本や正当性があるのかどうかを聞きたいだけ。
それに対して、相手の人が僕を貶めたり逃げたりしているから、それを非難してる。

音楽のスレなんだから、弾き方の質問をするのは当然だと思う。
0868名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:26:55.39ID:GSFmVPgoa
>>867
>基本的にデタっシェで弾くべきところ
>あんなスラーやカンパネラで弾いたらほとんど意味がない

こう書いたのは君だよ?
だから、その根拠を聞いてる。
0869名無しの笛の踊り (ブーイモ MM7f-y3Zv)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:27:49.73ID:ZK7M4qBmM
質問ではなく言いがかりだな
0873名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9abd-YTpC)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:04:15.69ID:ncHPZwEx0
>>864
ギター作曲家ではバリオスがかなりのメロディメーカー
ワルツ第三番、四番、フリアフロリダ、森に夢見る、最後のトレモロなど
演奏はパクキュヒでいいだろう
0875名無しの笛の踊り (ワッチョイ 762b-JSFB)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:50:52.36ID:+WM8mzxP0
>>873
朴キュヒの師匠のビエッリのヨウツベ上がってるフリアフロリダ最高ですね
最後のトレモロ、朴もいいけど一緒に上がってる師匠の演奏はより素晴らしい
感動!!
0878名無しの笛の踊り (アウアウカー Sac3-n0hs)
垢版 |
2018/11/05(月) 07:45:18.43ID:XTe2rE6oa
>>877
他の楽器が長くて最近ギターを買ったけど
クラシック聴くときは一般的にどの作曲家を聴くかなから始まり、次は演奏家または曲の選択に入るが、ギターの選択肢にはなく、ギターを聴くときは、ギターでも聴いてみよう思ったとき
0879名無しの笛の踊り (アウアウカー Sac3-n0hs)
垢版 |
2018/11/05(月) 07:52:05.86ID:XTe2rE6oa
それで曲や作曲者を決めようにも知らないから、テレビに出てくる演奏家で検索すると、なんだクラシックの専門家ではなかったかで、結局聴かずに終わる
0881名無しの笛の踊り (アウアウカー Sac3-n0hs)
垢版 |
2018/11/05(月) 12:44:34.64ID:1FrBuYD7a
そうじゃない、こんなに素晴らしいギター曲があるというレスが欲しい
0887名無しの笛の踊り (ワッチョイ df33-n0hs)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:23:28.49ID:pvfZ3OQH0
>>883
うーん、残念ながらあまり好みではありません
小学生低学年の頃練習していたブルグミュラーに似た感じでしょうか
0888名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9abd-YTpC)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:44:17.01ID:if0TkUE20
アンチうざいな
一般にアピールできるクラシックギター曲いくらでもある
禁じられた遊び、アルハンブラ、アランフェス
一般人はこれくらい聴ければ大喜び
自分が一般人とも比較にならない音楽理解力しかないのを自覚しろ
>>883聴いて良さが解らないのはクラシック理解できないという事
小学校からピアノやってベートーベンかショパンくらいしか理解できないなら自分でもクラシック向いてないのわかっているだろうが
0889トレモロ君 (ワッチョイ df81-ZA70)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:52:36.36ID:FzCoYpjt0
さすが師匠ですな。迫力が違います。大きな音楽を感じます。
トレモロが完璧かというとそうでもないが。

表面板の同じところに同じような弾き傷があるのがおもしろい。
0896名無しの笛の踊り (ワッチョイ df33-n0hs)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:17:23.94ID:pvfZ3OQH0
>>888
グリークが一番好きで、二番目はドビュッシーかな、ウェーベルンやクセナキスも大好き
もちろんバッハは別格だが、ソルは難解すぎて分からへん
ギターの音色は大好きだから、好きになれる作曲家を見つけたい
0901名無しの笛の踊り (ワッチョイ 762b-JSFB)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:59:20.10ID:J97IjbbJ0
耳が肥えてても肥えてなくてもいい
おぢさんおばさんたちに聞きたいんだが、気づいたら繰り返し100回以上聞いてしまってたようなクラシックギター曲と奏者教えて
0902名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7633-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:39:36.85ID:QiGASrbh0
オリジナルに限ると(バッハのリュート曲も入れて)

バッハ リュート組曲1番・2番 プレリュード、フーガとアレグロ
ヴィラ=ロボス 練習曲中3・6・9を除く全曲・前奏曲1・2・3・4
レゴンディ 練習曲4番b
タレガ アルハンブラの思い出・夢(トレモロ)・エンデチャ・オレムス・ゆりかご
リヨベット スケルツォワルツ・アメリアの遺言・聖母とその子・盗賊の歌
プジョール 熊ん蜂
ソル 練習曲セゴビア編17番 魔笛の主題による変奏曲 悲歌的幻想曲 静けさ
ジュリアーニ 大序曲 
コスト 練習曲悲しみ 25の練習曲の第22番
テデスコ タランテラ・悪魔の奇想曲・ソナタ
ポンセ スケルツィーノ・メヒカーノ ソナタロマンティカ
ロドリーゴ ファンダンゴ・サバテアード・祈祷と舞踊・
トローバ 悲歌・ソナティナ
レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサ サパテアード・ロンディーニャ・ソレア
トゥリーナ ファンダンギーリョ
サグレラス 蜂雀
バリオス 大聖堂・マズルカアパッショナータ
タンスマン ボーランド組曲
ノイマン  愛のワルツ

しかない。
0906名無しの笛の踊り (ワッチョイ 63bd-w0vp)
垢版 |
2018/11/06(火) 07:48:03.34ID:mpCu7Rs10
ノイマンの愛のワルツも中間部が無理っぽいし、テーマも俗な割には魅力が少ないし。
クラシック作品としてのレベルが低いからあまり弾きたい作品じゃない。
0907名無しの笛の踊り (アウアウカー Sac3-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:16:38.90ID:fnqmkgaGa
>>899
ありがとうございます
どれも魅力的ですが、4を抜かして歌いあげ方が自分の好みからは過剰に感じられます
これは作曲家というより演奏の好みかもしれません
昔からたまに聴いていたセゴビアを対比して聞いてみると上記の印象があながち間違いでもなさそうだと
思い込みなのかもしれませんが、ピアノに比べてメロディを歌うことに集中している人がおおく、そのためpops とも親和があるのかなとも感じました
0909名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:39:46.60ID:pgwLfK80a
>>905
ギターという楽器の制限の中では完璧だと思う。
その制限に違和感を持つ人には、ギターを聴くことは勧めない。
どの楽器でも制限があるし、楽器固有の制限に慣れている人には、他の楽器にはなじむには時間がかかるだろう。
0910名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:59:10.27ID:pgwLfK80a
>>907
ピアノはメロディを苦手にしている楽器だから、そう感じるのもしかたがないだろう。
極端にいうと、ギターは声とピアノの良さを兼ね備えているといえるし、一方では、その二つには、それぞれ遥かに及ばないともいえる。
それぞれの楽器の特徴だから、好む人と好まない人がいるのは当然だ。

比較的新しいのにはこんな曲がある。
https://www.youtube.com/watch?v=IT8wYIPlg_s&;feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=XRBSSNptIf0
0913名無しの笛の踊り (ワッチョイ c7e4-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:34:28.48ID:SaAKABzR0
自己の正当性しか主張できない、典型的な老害ですね
>>907さんが上から目線だとは全く思いませんよ

言葉遣いとか、態度とか、そういったもの全てをひっくるめて不遜なものを感じさせて止まないんですよ
ご自分でわからないんですか?わからないんでしょうね・・・
0916名無しの笛の踊り (アウアウカー Sac3-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:39:08.34ID:dCgUa6P0a
>>910
ありがとうございます
あまり印象のない作曲家ですがらしたが、この曲はクールでホット、最高です
0921名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spbb-w0vp)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:17:25.35ID:TE4hYf6up
ブリテンのノクターナルは100年後まで名作として残るだろうが、コユンババはハッタリとまではいいたくないが、こけおどし満載で深みがない。あとアッシャーワルツとかも気持ちが悪い曲。
0927名無しの笛の踊り (ワッチョイ 762b-HMtp)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:13:55.25ID:gEQNIB3W0
誰でもいいのでブリテンのノクターナルのどういうところが100年後にも残る素晴らしい曲なのか
言葉で表現してみてもらえないですか?
していただけないと一般受けしない曲聞いてる俺すげぇに思えてしまいます
ブリームが弾いてるからですか?
違うでしょ??

それとアンチじゃないですよw
理解できない曲を少しでも理解できればいいなとおもてるだけです
0928名無しの笛の踊り (アウアウカー Sac3-kTxa)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:34:25.60ID:vcW/yzDQa
>>927
いいこと教えてあげる
ギターに限らずなんでもいいから今も聞かれている100年以上前の曲について、万人が納得するような言葉で説明している評価を探すといいよ
いかに自分の質問が馬鹿げたものであるか痛感すると思う
0929名無しの笛の踊り (アウアウクー MMfb-51mD)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:41:12.33ID:REy97n6nM
ノクターナルは初演から既に54年経過してるけど今んところケチついてクラシックギタリストが弾かなくなりそうな気配全くないしな
ノクターナルが100年残らないというのはクラシックギタリストがあと46年で絶滅するのと同義だなw
0930名無しの笛の踊り (ワッチョイ 762b-JSFB)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:50:15.85ID:gEQNIB3W0
>>928
万人が納得する様な評価は求めていません
一つの曲をその人の好みだからで終わらせずに個人個人の解釈というか名曲たるゆえんを聞いてみたいということですかね
名曲といわれる曲は名曲であるのは事実だと思います
理由もなく名曲になることはないのではないのでしょうか
その理由が聞きたいのです
0931名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3e33-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:50:39.06ID:beraqxT50
現代曲を理解するコツは、とにかく何度も聞くことだね。そうしないと耳に残らない。
で、ある日突然、良さがわかることがある。
が、結局わからないことも多かったりするw

ノクターナルに関しては、ダウランドの原曲を知ってると聞きやすくなるかもしれない。
「Come, heavy sleep 来たれ深き眠りよ」
https://www.youtube.com/watch?v=FqmfygIWp6o

また、藤井眞吾氏のサイトにこの曲の分析が載ってる。
こういう方向からのアプローチも助けになるかもしれない。
http://shingofujii.com/guitarstudy/nocturnal/01.html
0933名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac7-0MzG)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:43:40.28ID:6pvw3wu4a
わからんもんはわからんだろうし、別によくね?
俺も武満のフォリオスわからんけど別にいいし。
プリームも最初わからんて言ってたのに後年録音したから成長してわかるということもあるかもね 適当
0934名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spbb-DBwl)
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:44.60ID:NdWe6cFWp
意識が混濁していろんな悪夢があらわれは消え
て最後に大昔の懐かしい歌に導かれあぼんだよなあ。どれもすごく味わいのある悪夢で40年間
気づくとぶつぶつハミングしてるよ弾けんから
0935名無しの笛の踊り (ワッチョイ 33a5-Y/6i)
垢版 |
2018/11/07(水) 18:30:28.23ID:OzdxAhnc0
>>873
朴葵姫のバリオスはとてもたっぷりしていて良い演奏なんだけど
フォンテックとNAXOS、DENONとバラバラのアルバムに収められているので
良さを知りたい場合は全部揃えないと駄目だよね
そういうところはついていないと思う

レーベルもDENONと微妙な三流レーベルだし
『最後のトレモロ』はホワイトノイズがバリバリ入っている最低の録音だったし
朴葵姫は本人とは関係が無いところで大きく損をしている
0937名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:59:02.46ID:4HeSmoMca
>>936
あなたが理解する名曲が名曲である理由をあげてみて。
どの曲でもいいんだけど、この曲のこういうところが名曲である理由だ、と書いてくれれば、それにそって、他の曲も比較できるんじゃないだろうか?
0938名無しの笛の踊り (アウアウカー Sac3-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:28:32.24ID:uW07EZRba
>>930
百年残るというのは比喩表現。だってそんなこと誰にも分かるはずがない。では、その言葉で何を表現しようとしてるのか。
まず、頭に浮かぶのは普遍性。自分がこれまで出会った多くのクラシックと同じ匂いを感じる。束の間の感動や衝撃、時代の趣味・趣向、さらには自分の音の好みを超えて訴えてくる力を強く感じる。
もちろん、それは具体的な数値や定義の積み重ねで証明できるものではない。直感といわれる領域に属している。でも、この直感にはこれまでの人生で裏切られたことがない。
以上の感触を百年残るという言葉で表現しています。
0939名無しの笛の踊り (ワッチョイ 762b-ZA70)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:35:47.03ID:gEQNIB3W0
>>937
理由をあげたいのはやまやまですが僕には無理です
だから聞いた
素人だからそこは許してほしい
クラギオタクの講釈が聞きたかった
それが頓珍漢であろうとなんであろうとかまわない
いろんな人の考え聞ければいろいろわかるし活気もあっていいだろうとおもただけ・・・

クラシック音楽って何だろうと考えるけどいまいちしっくりくる答えが自分のなかでまとまらないのよ
活気を必要としないといえば誤解されるかもしれないけどニッチなのもクラシックかとも思える
閉鎖的で排他的だよね
昔は主流だったのかな

クラオタ(クラシック愛好家)は他の音楽ジャンルに比べて知能が高いのはまず間違いないでしょう
だから期待も込めて聞いてみた
0941名無しの笛の踊り (ワッチョイ 63bd-ppuR)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:00:06.41ID:3uzQTGVY0

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0942名無しの笛の踊り (ワッチョイ 762b-JSFB)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:13:45.28ID:gEQNIB3W0
>>940
ブリテンは直感的にクラシックと感じた・・・というか
もう少し聴かないとわからないかも
とっつきにくい
とっつきにくさもクラシック???
aikoの曲が直感的にクラシックと感じないのは
なぜなのかわからないのよ
スレ地といわずになぜなのか教えてほしいわ
0943名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3714-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:15:50.11ID:FGMQU3NI0
ウォルトンのパガテルもいい曲だとは思うが
902
には入れ難かった

入れる基準は 全くの音楽素人若しくはクラシックファン
他分野の音楽だけ知っている人
そうした一期一会の人に これがクラシックギターの曲だよ
と一曲だけ弾くときの候補として後悔のないもの

かなりハードルが高いです。

そうそうピポーの歌と踊り第一番
が抜けてた。
0944名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:18:56.72ID:4HeSmoMca
>>942
僕の考えを書くにしても、まずあなたと会話が成立しないといけない。
音楽をいくらかでも言葉で説明するには、少しは共通の言葉が必要。

さて、質問を続ける。
あなたがクラシックの作曲家だと思う人は誰?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況