X



通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (7)
0001名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM81-Wu4V)
垢版 |
2019/10/07(月) 16:49:32.48ID:XbJJ35sUM
「あらやだ」ジジイの立ち入りを禁ず。
特定の者だけが通翻訳業界で生きていけるなどという偏った主張を禁ず。
通翻訳を目指す人を歓迎するとはいえ、甘ったれた考えの者は反省すべし。

[前スレ]
翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (2)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1514008687/
本スレ 翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (3)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1522497406/
通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (4)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1532171901/
通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (5)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1539314238/
通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (6)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1554536634/
0463名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー FFea-xIDy)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:35:11.42ID:8Rfgw/hXF0303
【テストに出ます】筋肉「ムキムキ」はもともとドイツ語が由来だった!ギョッも [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614482467/
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 12:36:53.91
ドイツ語じゃなくてもカタカナになったとたん意味が変わるのが伝統だろ(例:ボランティア)
80 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 13:07:51.34
ボランティアの第一義は「志願兵」だろJK
 

78 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 13:01:55.53 ID:yBbHkaiz0
英語でも無償奉仕活動の意味なんだよなあ

139 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 12:50:23.90 ID:5gR0Rn6H0
というかむしろ
「ボランティアは志願兵という意味なので『社会奉仕の非営利活動』みたいな意味で使うのは変」
という説のほうが、英語難民〇ャップの間でだけ流行っている都市伝説で
日本国外では通用しない

165 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 07:23:44.27 ID:uy3E3BzT0
そもそも「自発的なる者」みたいな意味で、発祥が軍事と関係ない。
0464名無しさん@英語勉強中 (ファミワイ FF8f-mQU+)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:09:00.60ID:9rJYtDj5F
369 大学への名無しさん 2020/09/19(土) 17:11:08.91 ID:eG4Rv3zx0
English板もスレによっては頭がいいフリしたいだけの虚言ガイジが

「ワタクシ本職の翻訳者ですが、怪しいアジア人が書いた英文では『違う』という意味であるはずのdifferentが『様々な』という意味で使われているので訳すのに困りました」

「その国ではdifferentから起承転結の『転』のニュアンスを感じるそうです」

とかトンチキな書き込みしてる事があるからな

371 大学への名無しさん 2020/09/20(日) 05:14:08.98 ID:miCFSFmN0
クッソワロタ
多義的な単語が苦手だからって、外国人の勘違いだった事にするなよwwwwww

372 大学への名無しさん 2020/09/20(日) 15:57:20.39 ID:nBY5bY5C0
ちな、このスレな

通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (7)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1570434572/
0465名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b0e-ZwY2)
垢版 |
2021/03/10(水) 16:22:37.49ID:03epzaFv0
differentが『様々な』という意味で使われているのはよく見かけるよ。
0467名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa31-gIXh)
垢版 |
2021/05/20(木) 07:06:59.60ID:+suZAPxra
以下は別スレからだけど、どこが誤りなの?だれか教えて。

。「最近の浅野先生の指導を張りますがこの訳でいいでしょうか?」とある受講生からの質問。
(御指導内容)「Whatever you're loolkinng for, you'll find an Axis network camera to suit your needs.
の訳は、「お客様が何を求めていようと、Axisのネットワークカメラがお客様のニーズに合うことがお分かりになるでしょう」というような感じで訳すとわかりやすいと思います。」、
(私の回答)「間違ってますよ。不定冠詞なのでそのような訳にはなりませんね。この誤り誰も指摘しないのですか?」、(質問者)「はい、誰も」、(私)「・・・」。
誰も誤りを指摘しないなんて、これって許容範囲なのかと悩み込んでしまった。
0468名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM5b-D/8g)
垢版 |
2021/05/20(木) 20:16:36.29ID:jndUQSCoM
不定冠詞だからこそ、なんも間違っとらん気がするが…
メーカーとかブランドは不定冠詞。
Whatever you're loolkinng for, you'll find an Axis network camera to suit your needs.

an Axis network camera=Axisネットワークカメラ(っていう、いくつかの機種がある製品シリーズだと思われ)

「お客様が何を求めていようと、Axisのネットワークカメラがお客様のニーズに合うことがお分かりになるでしょう」

別におかしくないわな
0469名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7617-J8Ag)
垢版 |
2021/05/21(金) 10:30:16.23ID:XZ2qShCP0
大誤訳やろ。
原文が言いたいのは、Axisというブランドのネットワークカメラは種類が豊富だから、どんなものを探しているにしてもニーズに合ったAxisのカメラが一つは見つかるということ。
これってほんとに翻訳講師なの?
胡散臭いな。
0470名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7cf-Q7kn)
垢版 |
2021/05/21(金) 10:47:20.84ID:v8qejD1v0
違いが分からねぇw
0472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7cf-Q7kn)
垢版 |
2021/05/21(金) 11:18:47.86ID:v8qejD1v0
それは分かってる。
0473名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-zuyi)
垢版 |
2021/05/21(金) 16:59:55.33ID:7gAMBPRrM
普通日本語で

「お客様が何を求めていようと、トヨタ車がお客様のニーズに合うことがお分かりになるでしょう」

って言ったら
「一台のトヨタというクルマを買えば全部解決」
でも
「トヨタのラインナップ全部買え」
でもなく
「トヨタのラインナップから都合のいいやつ買え」
って話に見えるだろw

国語だ国語
0475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c39d-81hA)
垢版 |
2021/06/17(木) 11:18:44.75ID:96NLaudm0
フリーランスの翻訳者でも月次支援金の申請ができるかな?
0477名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMa3-G6aP)
垢版 |
2021/07/13(火) 13:47:32.10ID:xjbhIvIXM
英検1級受けました。発表待ちですが、多分受かったと思いますし、国連英検特A級を目指して英語の勉強は続けます。
「クラウドソーシング等で翻訳を1~2ヶ月練習したら、時給1000円~1500円稼げるようになればいいな」
とぼんやり思ってるのですが、どうなんでしょうか?今、雑誌とかで情報収集してますが、よくわからなくて手を焼いています。
0483名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e79d-keQ6)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:11:54.74ID:6wOLAXlq0
英検準1級から出来ますか?翻訳とか
0486名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a39d-syIT)
垢版 |
2021/12/17(金) 19:21:39.63ID:o/3SR6Wr0
まじ?
0488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a39d-syIT)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:50:38.13ID:TukyOlaJ0
出来る根拠は?皆いうなぁ
0489名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa0a-soNI)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:29:54.91ID:IBdE0BDCa
すみません。↓この翻訳判りますか?
小児科クリニックHPに表示されていたのですが。


Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/inada_kids_ftp/●●-kids.com/wordpress/wp-includes/formatting.php on line 3603
0490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d73-yQEj)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:03:37.12ID:7zMTAAj/0
>>489
非推奨: 3603 行の /home/inada_kids_ftp/●●-kids.com/wordpress/wp-includes/formatting.php で関数 get_magic_quotes_gpc() は非推奨です。

翻訳のミニマムチャージは 3000 円となっております。3 日以内のお支払いをお願いいたします。
0491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1732-z87B)
垢版 |
2022/05/11(水) 15:19:56.06ID:KHwtjoMy0
>>412 >>413
「和訳です」「対訳です」と言わずに「曲のイメージです」とか言えばええんやろね
勝手に「日本版を作ってみました」だとちょっと変かもしれんね

洋楽界隈では何故か「訳です」と言って自作ポエムを出してくる子が昔からおるね
0492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-KWzm)
垢版 |
2022/05/14(土) 16:03:28.25ID:GyTDzHrS0
翻訳は時間をかければ誰でも(学生でも)できるけど
通訳はそうはいかないと言ってる人がいて驚くやらあきれるやら
あまりにも分析が表面的だし実務としても翻訳がどういうものか
分かってないんだろうなと思った
0493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-KWzm)
垢版 |
2022/05/14(土) 16:24:48.61ID:GyTDzHrS0
>>485
できないこともないだろうけど請けられる分野と文書の種類が限定されそう
語学力不足で苦しむことも多々あるだろうし
語学のプロとしてはかなり低い語学力だと自覚するべきだと思う
0494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f73-dmk0)
垢版 |
2022/05/14(土) 17:46:33.78ID:m3kACMEw0
>>493
英検準1級レベルから仕事を始めて、今ではベテランの技術翻訳者になってる人を知ってるからなぁ
あの人の場合は、専門分野のバックグラウンドがしっかりしてるから出来てるんだけど
0495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-KWzm)
垢版 |
2022/05/14(土) 18:57:05.02ID:GyTDzHrS0
語学関係の仕事をしているいわゆるプロが
プロとしての立場から言ったことなんだけど
こんなこと言ったら実力や見識のほどを疑われて
評価を下げしまうんじゃないだろうかと思った

時間をかけるの意味にもよるけど
翻訳は時間をかければ誰でもできる澗てことはあり得ない
門外漢がどんなに時間をかけて調べても内容を理解できないものが普通にある
その分野の勉強を一からやって知識を積み上げてからなら
理解できるようになるかもしれないが何年かかることやら
0496名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-KWzm)
垢版 |
2022/05/15(日) 15:10:52.11ID:xClyo8va0
翻訳と違って通訳は発言を聞いてすぐに訳さなければいけないから
翻訳より難しいし大変なんだぞと主張したくて
二つの違いを単純化して言ったことなのかもしれないけど
翻訳では時間をかければ誰でも訳せるというのは明らかに事実でなくて間違っているし
通訳と翻訳の違いをそうなふうに語るのもプロとして不適切だと思う
0497名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-KWzm)
垢版 |
2022/05/15(日) 15:17:55.23ID:xClyo8va0
ではどういう違いがあるのかと語り出したら
時間がいくらあっても足りないからやめておくけど一つだけ言うなら
実務で依頼される翻訳のマテリアルは時間をかけなければ訳出できないものばかりで
文を読みながらぱっぱぱっぱと訳出できるようなものはまずないと思っていい
0498名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd2f-jAL2)
垢版 |
2022/05/15(日) 15:22:09.85ID:s4D/LCKjd
>>494
産業翻訳で必要とされる英語力=その分野の「英語の業界用語」の知識
とほぼ言い切れるから、その人が「(珍しい程の天才ではなく)普通に優秀」なんだと思うよ

英検一級あれば、あとは別に業界ごとに違う文法で文章が書いてあるわけではないので
0499名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-KWzm)
垢版 |
2022/05/15(日) 15:29:27.06ID:xClyo8va0
通訳でも関連資料やスピーチ原稿が事前に渡されて準備することがほとんどで
必ずしもさらの状態でその場で発言を聞いて訳出しているわけではない
質疑応答など準備なしに訳すこともあるがそれも人間である発話者が
その場で考えて発言したことを訳すのであって基本的に書き言葉ほど複雑ではない
だから時間をおかずに訳出することができるわけで
簡単に言えば書き言葉を扱う翻訳と話し言葉を訳す通訳の違いということだが
その他にもいろいろ違いがあってこの二つは似ていて非なるものだと
もちろん耳で聞いて訳出するのはそれはそれで難しさがあると思うが
0500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-KWzm)
垢版 |
2022/05/15(日) 15:39:04.80ID:xClyo8va0
準1級レベルの英語の語学力で訳せるというか内容を理解できるものもあるけど
このレベルの語学力でプロの翻訳者になれるかというのは別の話だと思うが
よほど諸条件が揃って運に恵まれないと採用されるのは難しいし
長く続けるのはもっと難しいんじゃないかなと思う
高い語学力があって専門分野の実務経験と知識がある人がざらにいるから
0501名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe1-nccx)
垢版 |
2022/05/15(日) 15:49:57.89ID:8I2pROZhM
>>495-497 >>499-500

369 大学への名無しさん 2020/09/19(土) 17:11:08.91 ID:eG4Rv3zx0
English板もスレによっては頭がいいフリしたいだけの虚言ガイジが

「ワタクシ本職の翻訳者ですが、怪しいアジア人が書いた英文では『違う』という意味であるはずのdifferentが『様々な』という意味で使われているので訳すのに困りました」

「その国ではdifferentから起承転結の『転』のニュアンスを感じるそうです」

とかトンチキな書き込みしてる事があるからな

371 大学への名無しさん 2020/09/20(日) 05:14:08.98 ID:miCFSFmN0
クッソワロタ
多義的な単語が苦手だからって、外国人の勘違いだった事にするなよwwwwww

372 大学への名無しさん 2020/09/20(日) 15:57:20.39 ID:nBY5bY5C0
ちな、このスレな

通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (7)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1570434572/
0502名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-KWzm)
垢版 |
2022/05/15(日) 16:17:53.77ID:xClyo8va0
>>501
私がその虚言ガイジだと言いたいのかな?
もしそうならあなたの勘違いだ
私は虚言を書いてないし
0503名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-KWzm)
垢版 |
2022/05/15(日) 16:49:00.39ID:xClyo8va0
クライアントがお金を払って訳出を依頼してくる文書は
一つ一つの文に情報が詰まっていたり、構文が複雑だったり
練りに練った文体で表現豊かに書かれていたりして
専門用語の意味を調べたり、何度か読み直して構文をとらえたり
筆者の言いたいことを解読したりしたうえで訳さなければならない
なじみがない文書を訳すとなるとその文書でどんな言い回しや
文体が使われているかなど調べなければならない

そんなこんなで訳すのに時間がかかるのが当たり前なんだ

キャリアを積めば訳出のスピードが早くなることが期待できるけど
基本的に翻訳は時間を要するものだということは変わらない
0504名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-KWzm)
垢版 |
2022/05/15(日) 16:53:54.70ID:xClyo8va0
通訳は時間的余裕がないから翻訳より難しいとか
翻訳は時間をかければ誰でも訳せるなどと
二度とプロの立場でおっしゃらないほうがいいと思いますよ
0505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-KWzm)
垢版 |
2022/05/15(日) 17:06:48.63ID:xClyo8va0
十分な語学力や背景知識や筆力がなかったら
どんなに時間をかけても訳せないことが多々あります
通訳でも同じことでしょ
0506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/15(日) 20:52:36.91ID:xClyo8va0
準1級程度の英語の語学力で翻訳をやってみたいと思うのはなぜなんだろ?
それなりに英語の勉強が好きだ、理系のバックグランドを生かしたい
翻訳なら二つのマッチングができるんじゃないか
割が良さそうな仕事だし参入する垣根がそう高くないし
翻訳をやっていると言えば箔がつきそうだということもあるのかな
案ずるより産むがやすしでトライアル受けてみてはどうですか?
但し、何度も言うようだけど準1級レベルの英語力はプロとしては低いし
一般人の語学力としても高いほうだと言えないと思う
高校生でも受かるのがいるから
0507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/16(月) 12:47:42.78ID:y2nOAfkB0
通訳は発話を耳で聴きとって訳出し翻訳は文字で書かれた文書を読んで訳す
通訳では訳出にかけられる時間が短く即時的に訳すことが求められるが
翻訳は通訳に比べて時間的な余裕があり文を読み直したり
不明点を調べるなどすることができる

昔から通訳と翻訳の違いとしてこの点が繰り返し述べられてきた
これは事実そうだし間違いではないだろう

だから通訳のほうが難易度が高く難しい
通訳者サイドからしばしばこういう主張がなされてきたけど
あまりにも表面的な比較に基づいた一面的で単純な考え方で間違っている
翻訳は時間をかければ誰でもできるなどという発言が飛び出すようでは
びっくり仰天するばかりで
0508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/16(月) 12:55:44.20ID:y2nOAfkB0
実務レベルで通訳と翻訳を両方できる人や
やったことがある人がそう多くはないことも
こんな単純な比較論や誤解がいつまでもはびこる原因かもしれない
どちらもトップクラスというのはめったにいないから
翻訳と通訳の比較をもっと多角的に深く研究してみたら面白いかも
博士論文のテーマにどうですか
0509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/16(月) 13:00:41.15ID:y2nOAfkB0
最後に、プロとみなされている通訳者のパフォーマンスのレベルも千差万別ですよね
誤訳、訳抜け、抽象的で含みがある発言は理解できないとか
格調高い発言の訳が子供の作文みたいになっちゃったり
0510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/16(月) 13:15:19.23ID:y2nOAfkB0
母国語でない言語(日本語から英語が一般的)に訳すときの出来はどうですか?
0512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:07:38.33ID:X2BeQggk0
必要に迫られてあるいは兼業で翻訳もやっているとか
かつて会社で翻訳を手掛けていたとかいう通訳者さんは少なくないけど
通訳者さんが請けたことがあるあるいは請け負える翻訳の分野はそう広くない
だから実務翻訳がどういうものなのかわかってにないことが多くて
それが極端で一面的な発言が出る一因になっているのかもしれない
自分が手掛けたことがある狭い領域だけを元に翻訳なんて誰でもできるじゃないと
ところが、あなた方の手に負えない難しいものもたくさんあるんだよ
0513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:12:58.22ID:X2BeQggk0
考えてみると通訳者と翻訳者は殆どと言っていいぐらい交流がないね
お互いに相手がどんな仕事をしているのかよく知らない
両方に通じている人は少数でしょう
どちらも相手に関心も興味もないし交流したところでさしたるメリットもない
性格などもかなり違っていて気が合いそうもないし(笑)
0514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:16:09.40ID:X2BeQggk0
どちらかというと翻訳者さんのほうが下手に通訳者と交流したら
自分たちの職域を侵されてしまうんじゃないかと不安が強いかもしれない
なんだかんだ通訳者さんたちのほうが語学は達者だから
0515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c9ca-IiCa)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:21:22.44ID:8EEiTiCI0
翻訳者は専門的な内容扱ってるのに対して通訳者は一般的な会話扱ってんだから交流なんてあるわけないだろ。お互いに何の利点があるんだよ
0516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:23:43.87ID:X2BeQggk0
>>515
その認識も間違ってるんだが(苦笑)
0517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:31:27.09ID:X2BeQggk0
一般的な会話とやらを訳してもらうのに1日何万も払うクライアントいますまい
あんた方は業界の人じゃないのかな?
0518名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx63-EjCo)
垢版 |
2022/05/19(木) 00:04:02.24ID:Y7XS0iCUx
>>497
え、いつも普通に日本語を読むのと同じように英文を読みながらサクサクと日本語に翻訳してるけど
ビジネス文書を時間をかけて読み込まないと理解できないお前の英語力のほうがやばいんじゃないの笑
世の中のビジネス文書が難解な文章だらけだったら世界中のビジネスマンが仕事を進められなくなるよ
0519名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 490e-Suzn)
垢版 |
2022/05/19(木) 10:34:22.20ID:i4hJEzv60
自分はまず、機械翻訳にかけて代替の意味を把握してからじゃないと訳せない。
0520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/19(木) 13:57:16.98ID:6b7a/iVN0
>>518
それは分野や文書の種類による
非常に難解なものや構造が複雑なものなどが多くあるというのを
多少誇張したまでで比較的平易なものもそりゃあるだろう
それぐらいの意図を汲み取れませんでしたか

それにそもそも通訳者が手掛けるスピーチなどの話し言葉主体の原稿などと
翻訳者が扱う文献や専門書などの複雑さの違いを比較したのであって
あなたの異論はやや的外れだね
確かにビジネス文書は実務翻訳の分野では概して平易で難易度が低い
サクサクっと訳せるかどうかはともかく
0521名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:01:06.22ID:6b7a/iVN0
翻訳を依頼される文書や文献の難易度は様々でそれは言うまでもないことだ

私が翻訳と通訳の違いということを問題提起したんだが
この違いをより適切かつ的確に包括的かつ詳細に論じてはどうかと
誰か何かコメントありませんか
0522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:06:22.45ID:6b7a/iVN0
ビジネス文書、例えば企業紹介みたいなものは誰でもできる範疇に入るかもしれない
こういうものなら普通に稼働している通訳者さんでも問題なく訳せそう
通訳専業の人のほうがうまいかもしれない
0523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:16:32.42ID:6b7a/iVN0
どちらかというと通訳者が翻訳者を下に見る傾向が強いのではないかな
私たちは耳で聞いてすぐに訳さなければならない
私たちのほうが難しいことをやっているんだと
それが翻訳は時間をかければ誰でもできるなどというコメントにつながっているのでは
そのへんのことどう思う?
どんな違いがあってどっちが難しいと思いますか

ちなみに通訳者は音声化されたものならなんでも訳せるのかというと
そんなことはない
通訳に向いてないものや通訳では対応できないものもあります
518さんなんかは業界のことなんでも分かってそうだから当然分かるだろう
0524名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:27:27.95ID:6b7a/iVN0
一つ例を出してあげましょうか
例えば裁判の判決文
裁判官が判決文を読み上げて通訳者が逐次または同時で訳すことになるが
これは事前に判決文を提供してもらい翻訳しておいて読み上げることになります
ケースバイケースですが逐次でも同時でも初見では厳しいまたは不可能
つまり通訳の形になっているけど実際には翻訳です
0525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:39:59.06ID:6b7a/iVN0
翻訳と通訳の違いについて何が言えるか
どんなことを論じられるかによって
その人の見識やら経験やら能力までうかがい知ることができそう
誰か何かコメントないですか
ここはプロが集まるスレッドらしいので
新しい気付きなど提供してもらえたらうれしいんだが
0526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/19(木) 18:02:45.93ID:6b7a/iVN0
僕はアメリカの大学に留学してたんだけど通訳はできない
なんでだろ?とある大学の先生に聞かれたことがありました
その時は当たりさわりのないことを言いましたが本音を言わせてもらうと
端的に言ってあなたの語学力が足りないからですよ
0527名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/20(金) 13:32:44.28ID:TrNRj8q10
ビジネスマンだの学者先生だの英語自慢の素人というのも困りもので
語学のプロにライバル意識を燃やしたり見下したりするのがいるね
どこそこに留学して英語で論文を書いただの
外人相手に英語でビジネスの交渉をしてきただの
プロの通訳の視点から言わせてもらうとそんなことできて当たり前なんだが
プロも舌を巻くほどの語学の達人ならすごいなあとリスペクトできるけど
そんなのはほんの一握りで殆どは問題だらけの貧弱な語学スキルで
0528名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7389-IiCa)
垢版 |
2022/05/20(金) 13:40:59.82ID:TrNRj8q10
英語の論文というのもとても本人が独力で書いて仕上げたと思えないんだけどね
日本語で書いて誰かに英訳してもらったかネイティブにチェックしてもらったか
アクセプトされる英語の論文を自分で書ける日本人そんなにいるわけないから
チェックしてもらって山ほど修正されたんじゃないのかね
どうせそんなものだろ(笑)
0530名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM67-4cFt)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:15:14.78ID:lCbvq+7pM
>>520-528
369 大学への名無しさん 2020/09/19(土) 17:11:08.91 ID:eG4Rv3zx0
English板もスレによっては頭がいいフリしたいだけの虚言ガイジが

「ワタクシ本職の翻訳者ですが、怪しいアジア人が書いた英文では『違う』という意味であるはずのdifferentが『様々な』という意味で使われているので訳すのに困りました」

「その国ではdifferentから起承転結の『転』のニュアンスを感じるそうです」

とかトンチキな書き込みしてる事があるからな

371 大学への名無しさん 2020/09/20(日) 05:14:08.98 ID:miCFSFmN0
クッソワロタ
多義的な単語が苦手だからって、外国人の勘違いだった事にするなよwwwwww

372 大学への名無しさん 2020/09/20(日) 15:57:20.39 ID:nBY5bY5C0
ちな、このスレな
通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (7)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1570434572/
0532名無しさん@英語勉強中 (タナボタ FFaa-43g9)
垢版 |
2022/07/07(木) 20:32:31.32ID:+5wdF7tmF0707
>>529
英語がどうか以前に、まずなんで自分が話を足したり変えたりした物を訳と呼んでいるのか?という事でこの人の日本語が不思議。あとそういうのは意訳とも呼ばないゾ…

>翻訳家Big-Victor 1 年前
>最近この私の拙い動画を見てくださる方々が増えてきたようなのでここで一つ弁解と言い>ますか当チャンネルの趣旨についてお伝えしたいと思います。 

>恐らく私の''翻訳''動画の多くがネット上に上がっている和訳や、もっと''きちんとした''直訳の動画とは明らかに違っていて
>「いや何コレ全く訳になってねえじゃん」って思われる人も多いと思います。

>ですが、まさにそれこそ私がこのチャンネルの目標としているところでして、
>私の動画は他の和訳動画とは違いきちんとした和訳だけではなく、一つ一つの動画に私なりのテーマをつけて訳しているので、元々の意味とはだいぶ離れていると思います。
>できるだけ歌詞の意味の道筋からは離れないように訳をしているつもりですが、やはり英語を分かっていらっしゃる方々からすれば、「なんだこの訳、全然ちげえよ」ってなることもあるとは思います。
>まだチャンネル登録者十数人の小さなチャンネルですが、これからも私のメッセージを含めることで差別化を図って行きたいと思っているので、宜しくお願いします。
0533名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-rjUb)
垢版 |
2022/07/11(月) 20:10:22.52ID:Ocg9oku9a
お笑い芸人のチャドさんが映像翻訳で10分で2万円、年間で1000万の収入が有るって記事になってたけど、10分で2万は安いな。2時間の映画でたったの24万じゃん?
あの日本語の流暢さでお安く仕事されたら、英検1級持ってます程度のレベルでは歯が立たないし、話にならなそうだな。
0534名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d32-cIkS)
垢版 |
2022/07/17(日) 23:46:33.42ID:NeVblP890
万年学習者です。
受講して楽しいのはサンフレア。
フェローのマスターコースは先生による当たり外れが大きい。
バベルは興味あるけど受講したことない。なんかお高くて古い感じがする・・・

添削された答案は眺めて終了です!
0536名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-FujX)
垢版 |
2022/07/25(月) 23:57:13.88ID:fGkKIFku0
>>532
>一つ一つの動画に私なりのテーマをつけて訳しているので、元々の意味とはだいぶ離れていると思います

>できるだけ歌詞の意味の道筋からは離れないように訳をしているつもりですが

>これからも私のメッセージを含めることで差別化を図って行きたいと思っているので

変えるのか変えないのかはっきりしろwww
0539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-nl4N)
垢版 |
2022/07/26(火) 18:13:34.91ID:ufVXqwq40
高度な柔軟性を維持しつつ拘るべきところにはしっかりとこだわりながら臨機応変に翻訳すれば可能
0544名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxcb-TkCD)
垢版 |
2022/09/19(月) 14:06:39.44ID:prUNb1zpx
https://i.imgur.com/GJxzJ8O.jpg
https://i.imgur.com/kOEJ0U1.jpg
https://i.imgur.com/xHWL9zs.jpg
https://i.imgur.com/BrGdgnE.jpg
https://i.imgur.com/VXCKDPd.jpg
https://i.imgur.com/EZOaTDL.jpg
https://i.imgur.com/IyAWeTt.jpg
https://i.imgur.com/goIDbAy.jpg
https://i.imgur.com/Oqtq5mA.jpg
https://i.imgur.com/GIjZLlv.jpg
https://i.imgur.com/4K0LI5J.jpg
https://i.imgur.com/q31xnZ1.jpg
0545名無しさん@英語勉強中 (マグーロ FFea-+E1q)
垢版 |
2022/10/10(月) 19:46:46.19ID:wrX4UYA/F1010
>>536 >>537
まあこういうタイプなのかもしれんね

『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状【文春/石井光太氏】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659281985/
0546名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6396-D0Ri)
垢版 |
2022/10/11(火) 13:31:44.70ID:Tfnb7cw10
理系大学卒なら特許翻訳者なんてやってないで
弁理士になれば?

アホらしいでしょ。
0547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6396-D0Ri)
垢版 |
2022/10/11(火) 13:33:59.34ID:Tfnb7cw10
通訳は別にスレたてたら?
0548名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6396-D0Ri)
垢版 |
2022/10/11(火) 13:36:32.28ID:Tfnb7cw10
通訳の話は興味ないので飛ばすのが面倒だな。
だれが入れたの?「通訳」
0549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6396-D0Ri)
垢版 |
2022/10/11(火) 13:49:53.97ID:Tfnb7cw10
通訳で年収2000万円続けるってのは無理だろうな。
特許の英訳なら可能だけど(昔の話だけど・・・もちろん俺ではない)
0550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6396-D0Ri)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:52:00.97ID:Tfnb7cw10
英語の論文についてものすごい幻想を抱いている人がいるね。
そんな高度な英語は必要ないですよ。

ある程度勉強すればアクセプトされる英文なんてすぐ書けます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況