X



◆雑談スレ320◆ニッポンとクッポンは似てるから国名をくっぽんに改名

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガラケー記者 ★
垢版 |
2017/11/20(月) 01:04:59.28ID:CAP_USER
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

前スレ
◆雑談スレ319◆日本人は選挙で大変革、在日は占拠続けて大確変!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507986129/1-?v=pc
◆雑談スレ318◆プレ金(キム)で水爆/ミサイル最大50%オフ!ム〜ン…
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505277029/
◆雑談スレ317◆ムンムンはツートラック、正恩はツーブロック
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1502706110/
◆雑談スレ316◆ムンムンはツートラック、正恩はツーブロック
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501024160/
◆雑談スレ315◆蓮舫は戸籍、文在寅は無責任
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500119895/
◆雑談スレ314◆金正恩「朴槿恵は俺のものだ、寄越せ」文在寅「いや、俺のものだ」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498757496/
◆雑談スレ313◆貧困調査は性技……もとい正義
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497199463
◆雑談スレ312◆黒電話がブンザイの寅さんへ愛のロケットを連続でぶっこんだ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495964475/
◆雑談スレ311◆黒電話がブンザイの寅さんへ愛のロケットを連続でぶっこんだ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495369083/
◆雑談スレ310◆新大統領文在寅〜ねんがんの統合韓国を手にいれたぞ!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494418725/

※関連スレ
◆自治議論…298◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1509537379/1-?v=pc

◆スレッド作成&継続依頼スレッド★200◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510560179/1-?v=pc
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:08:17.78ID:Dhq5PHtq
あっそう
つまらん
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:40:28.45ID:FBsfK2rV
クッポンって国(クッ)+ヒロポン(ポン)で麻薬やってる様に韓国マンセーを押し付ける韓国人を自虐った韓国のスラングなのな

韓国の場合、使ってる麻薬はヒロポンじゃなくて風船ドラッグだろうと
0011ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/20(月) 01:55:26.79ID:EbSNWmsA
いちおつ
保守がてら、中世/近世と近代のその境界、過渡期についての小ネタ。
ここでの主役はルター。
定説っぽい教科書内容が実は『神話』だったというネタ。

実はルターは九五箇条の提題を『張り出してない』w

教科書にはこんな風に書いてあったはずだわな。

1517年10月、マルティン・ルターはヴィッテンベルク城の教会入り口に『九五箇条の提題』を張り出し、既存の教会権威への異議を唱える活動を開始した。これが宗教改革のはじまりである。

これ、実は後世に作られたドイツ帝国のプロパガンダw
要は、ドイツって統一が周辺の伝統国と比べて明らかに遅れたんだわ。
統一がなった1871年の時点で、英国やフランスは既に近代化を達成済みで軌道に乗りつつあるくらいの段階。
そこから巻き返しをはかるには、国家としての明確なビジョンとアイデンティティを国民へハッキリ掲示し啓蒙、そして愛国心の発露からの団結が必要だと判断したんだよね。
そこで目を付けたのが、宗派の違い。
ドイツ語圏でありながら統一から除外されたオーストリア、そして宿敵フランス。
その両国はいずれもカトリック。
だから、ドイツ的なものの源流をプロテスタントに求めた。
そして生まれたのが、16世紀からはじまったカトリックとの戦いからプロテスタントの勝利、そして現代ドイツの近代化という歴史観。
これなら、ドイツは周辺カトリック国家と争いながら、17世紀の英国のピューリタン革命より早く近代を『発見』していたという、先行するライバル国より政治哲学的優位性を主張出来る。
そのために、当時の宗教改革の旗手であったルターを近代化黎明期のスーパースターへ仕立て上げるストーリーが必要となった。
そうやって作られた『神話』が、九五箇条の提題というエピソードだったと、そういうこと。

ちなみに史実では、提題は当時の革新的思想家宛てに直接郵送されていた。
別に張り出して革命を呼びかけたってほどではない。
それに、ルター系列の勢力、所謂『古プロテスタンティズム』は、確かに教会の聖書解釈が絶対ではないという権威の否定を行ったうえで、『聖書のみ』が真実とし、そのうえで聖書を自ら読み解くことで真理へ至っていくという、『聖書解釈の自由化』までは提唱した。
ただ、既存の、王権神授などの政治的必要性などから地方領主や王と深く繋がり権威化していた『教会そのもの』までは自由化出来なかった。

信者としての『ヒト』は聖書とともに解放、『革新』したが、そのコミュニティの中心たる教会はあくまで権威主義な硬直状態を『保守』することとなったってこと。
そこの解放、『教会そのものの自由化、民主化』は、思想的にはルターの後継者でありながらよりラディカルな路線に先鋭化した『新プロテスタンティズム』によりなされていったもの。
それが後に、ヒトと場両面でのキリスト教自由化、今風に言えば『信教の自由』に繋がっていく。

但し、ルター自身が明確に貢献したのはその前半部分だけだったんだけどねw
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:56:29.15ID:DlOQjGF8
【急募】チョンモメンの倒し方

あいつら話が通じないから論破は不可能なんだよな
0013ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/20(月) 02:08:16.28ID:EbSNWmsA
>>12
ホロンをマジ論破したいってこと?
無駄だろw
昨日も、試しにグラサンもどきへ前スレに書いた話みたいな『ガチ理屈』の要約をぶつけてみたが、完全にスルーw
反応さえせず、何時も通りのコピペじみた『主張』を繰り返すだけだったしw
結局『レス乞食そのもの』が目的だろうし、理屈で話しても無意味。
端から無視するしか対処法はないかとw
0014ガラケー記者 ◆U.1Xx/vwMw
垢版 |
2017/11/20(月) 02:09:44.51ID:2vHjeP2i
戦国時代の話しも、江戸時代に幕府が言い様に書かせてるのも、あるかもね。
0016ガラケー記者 ◆U.1Xx/vwMw
垢版 |
2017/11/20(月) 02:18:38.36ID:2vHjeP2i
秀吉が竹中半兵衛を軍師に迎えた話しは
劉備と諸葛亮に似ている。(漢字合ってるかな?)
0017翻盖手机 ◆U.1Xx/vwMw
垢版 |
2017/11/20(月) 02:22:49.90ID:2vHjeP2i
おっと。東亜は「翻盖手机」だった。
久々だから忘れてた。
0018翻盖手机 ◆U.1Xx/vwMw
垢版 |
2017/11/20(月) 02:26:41.54ID:2vHjeP2i
今日のマイルチャンピオンSは2着3着でしたわ〜
ペルシアンナイトは考えてなかった(>_<)
0022翻盖手机 ◆U.1Xx/vwMw
垢版 |
2017/11/20(月) 02:31:42.80ID:2vHjeP2i
保守終了〜。ご協力ありがとうございました。
では。またの機会にお会いいたしましょう。
(∪o∪)。。。
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:35:16.83ID:RHpD57f9
ちょっと何言ってんのかわからない
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:44:44.52ID:xixddNxG
よくわかんない
センスがない
0027Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 06:01:30.40ID:KK1LnoQI
>>12
俺も嫌儲にはいったことあるが、それなりに話は通じたよw
話が通じないってすぐいう奴は、話のやりかたを相手にあわせて
変えるということをしてないんじゃないか?
それはともかく、嫌儲のどういうテーマのスレで何を主張したいのか
それも書かないと、どういう方針で行くのかもきめられないよw
0028Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 06:05:09.62ID:KK1LnoQI
前スレでロールが、人民の歴史への登場が近代の夜明けって話をしてたが
民主制についての議論がおこなわれたのは、やはり古代ギリシャが嚆矢で
あるから、民主制は近代において再登場したと俺はいいたいところであるねw
0029Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 06:21:15.74ID:KK1LnoQI
1乙してなかったから、1乙するわ〜1スレ立て乙。

いかなる政治体制においても、言論というのは政治において重要と
いえるが、とりわけ民主制において、言論というのはもっとも重要と
いえよう。民主制においてはもろもろの言論が価値を競って、もっとも
聴衆である一般大衆にすぐれた価値があると判定された言論が
妥当であると判定されて勝利するわけであるねw ただそのような言論に
おいては、大衆、一般市民に対する説得力の有無のみが優先され
言論における真理の追究はなおざりになると、偉大なるプラトンはいった
ものであるねw 言論の勝者と一般に判定されるのは必ずしも真理とは
限らないわけであるねw つまり論破することは議論における目的ではなく
あくまで真理を追究する際に生じる副次的な産物にすぎないという
そういう話になるわけであるな。
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 06:32:23.44ID:Xiin3lp9
>>28
いや古代ギリシャの民主政って『人民』の参政権があった訳ではないのでは
ありゃ人民じゃなくて参政権を持った『市民』ではないかと
今我々が知ってる民主主義と古代ギリシャの民主主義が同じだと思ったら間違い
極端な表現を使うと、「サウジアラビア内でサウド家の王族10000名のみが市民として振る舞える」ような
貴族政をイメージした方が現代日本を基準にするよりまだ実情に近い
0031Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 07:07:44.93ID:2qCA+3CR
>>30
そりゃー同じ民主主義と言っても、時代によって国によって大きな違いがあることは否定出来ないが
違いがあれば、共通点もあるんで、違いと共通点、どちらに比重を置くかで分析結果も変わるだろうねw
現代のサウジアラビアに近いのは古代ギリシャではスパルタではないか。民主制アテナイでも政治参加が認められたのは男性だけだが
女性の参政についても議論はされてたものだねw アテナイも当初は貴族制だったが、歴史の進展とともに、参政権の範囲が拡大して言ったので
そのような権利の拡大のプロセスというのは、現代の民主制の歴史と似ているといえようw
古代ギリシャの民主制は、最終的に奴隷制を克服できなかったとされるが、それについてマルクス主義は
古代ギリシャは科学や機械文明を発達させることができなかったから、奴隷制を克服できなかったと考えたので
つまりもし古代ギリシャで機械文明が発達してたら、奴隷制は克服できてかもしれないので
それは古代ギリシャの民主制の思想的欠陥ではなく、歴史的限界があったという話になるわけであるねw
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:22:02.07ID:pRRJ42Ix
>>31
アテナイの市民権って、領土拡大に伴う
兵員の増強と、徴税効率的に行うのが根幹で
参政権とかはおまけ。
拡大した先の領地の有力者が、うるさかったんですよ。
「発言権ないとかなんなん?」ってな感じで。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:30:05.65ID:nq2u4dNF
民主主義の話が出てきたからついでに話題に出すけど
韓国の場合は民主主義か衆愚政治かどっちなんだろう?
俺は後者だと思うけど
民意を盾にして政府は何もできませんって、それいちいち国民にお伺いを立てないと政策を何も実行できませんって事じゃない?
0034Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 07:33:28.54ID:2qCA+3CR
>>32
まあ現代政治に参加する権利である参政権にしても、行使するのは全体の半数くらいで、行使しないひとにとってはおまけのようなものかもしれないねw
それに古代ギリシャの民主制は直接民主制だから、間接民主制より市民の政治参加の度合いは勝ってる部分もあるといえよう。
0036Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 07:38:32.73ID:2qCA+3CR
政治にあまり関心がない層というのは、どの時代にも一定数は必ずいるわけで、そういうひとにとっては参政権は人生のおまけといえようw
0037Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 07:48:20.47ID:2qCA+3CR
アメリカ独立革命やフランス革命にしても、有色人種の政治参加の権利はほとんど認められなかったわけで
やはり史上最大の民主革命であった日本によるアジア解放の意義を把握せずして
現代の民主主義については理解できないといえようw
0038ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/20(月) 08:43:12.13ID:EbSNWmsA
>>34
それ、ムチャクチャ鋭いw
間接民主制が最も『理想的』だとも言えるってのは、政治っつーか、前スレの選挙関連で話題にした社会的選択理論で大問題になった。
つーか、社会的選択理論そのものが、ある意味間接民主制に於ける(直接民主制と比較しての)『民意の反映の非効率さ』を問題にしたうえでその解決法を模索したものだとも言えるw
論拠は、Ihkもそれっぽいこと前スレで言ってたような気がするが、ルソー。
ルソー的『人民主権論』では、民主制の『定義そのもの』が直接民主制だったw
だから、ルソー的なものの後継者ならば、本質的には皆『直接民主制派』w
で、その系譜、後継者のうち恐らく最大級の仕事をしてるのが『見落とされた大天才』コンドルセ。
しかし、コンドルセ自身が起草した、ジロント派憲法草案では明らかに『代表制』を採用しているんだがなw
理由は簡単なようでややこしい。
まず大前提。
ルソー流社会契約の信奉者であるコンドルセは、連邦的分割を嫌い共和制を採用した。
ルソー的世界観で生まれる共同体は、『ひとつの分割不可能な共同体』だから、そうでなければいけなかったんだよね。
後は、現実的問題。
連邦制だと、国としての連帯感は弱くなり、他国の侵略からは脆弱となりがち。
欧州みたいな陸続きの土地柄、しかも情勢的に不安定な時代に於いては、確かに共和制が現実的だとも言えたんだよ。
故にコンドルセはこう宣言してる。
『それゆえフランスは共和国として宣言されなければならない、一つの、分割不可能なものとして』
そしてこうも言っている。
『共和国の大きさを考えると、われわれは代表制しか推奨できない』
まあ、そこはルソーからの飛躍なんだが。
そこに関する細かい正当化の議論もあるんだが、細かい話は割愛。
『社会契約論』のかなり深いところの概念使わないといけないから。
ま、簡単に言っちゃうと。
ルソー的共同体には、『一般意志』という概念がある。
俺流解釈で簡単に言っちゃうと、所謂『個』じゃない『公』の考え。
人民が自己利益の追求をひとまず置き『公』に徹した場合に集約されるであろう、最大公約的意志決定。
代表制は、発言者が絞られる故に内容が濃くなる。
そうして、熟議され論点が明確となった議場が辿り着く先が『一般意志』と一致すると仮定しているんだよね、コンドルセは。
但し、ルソー『社会契約論』で該当個所を引用すると
『議場を調和が支配するとき、つまり意見が[満場一致に近づくほど]、一般意志は優勢になる』
本質的には、多数決じゃなく『満場一致』を要求してるwだが、現実的じゃないw
そこは結局妥協点として残っちゃうんだがなw
ま、そこから先の議論、満場一致の代替となる意思決定法が何なのかってのは、コンドルセ自身も答えを出せていない。
まだ続きがあるんだけど、そこは相当長いうえに、アホみたいに数学使うw
ま、別の機会でそのうち話すかと。
ともあれ、直接民主制は未だに『理想』ではあるけど、近代以降の大規模共同体に於いては現実的じゃないと、そういうお話。
0041ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/20(月) 09:18:48.06ID:EbSNWmsA
>>40
つか、もっと現実的な問題点から、現代社会に於いて直接民主制は『不可能』とも言えるw
例えば東京ドームに一杯人民を集め、そこに『直接民主制』を実行したとする。
収容人数は55000人。
そこで、一人一分の発言機会を与えたら55000分。
一日十時間集会をやったとしても、意見の集計だけで3ヶ月程度かかるw
『結構少ない』55000人、しかも一日十時間なんて非常識な集会時間を設定してもそんなことになっちゃう訳でw
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:43:57.81ID:3xyv0dTj
やだ、ひどいスレタイ

>>1ナイス
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:35:01.94ID:z0DuUVP5
糞みたいなスレタイになったのは
>>41
のせいです。
0048例の名無し
垢版 |
2017/11/20(月) 20:36:30.93ID:Duf9QP4L
さすがに げんなりしてきた
 
現代デザインの話するのに、バウハウスの歴史から話されるようなもんだ
0049ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/20(月) 22:42:41.99ID:MtreDQaN
>>48
いや、憲法ってそういうもんなんだよ。
契約書。
それを解説するには、どうしても思想史が必要だから
前スレみたいな話になったんだよ。

で、俺的結論としては。
国の文化解説的なものを憲法に組み込む必要はない。
どうしてもそういうの必要なら、外務省とか文科省が別途パンフレット配布すりゃ良い。それだけの方が無難。
何故なら、憲法は『そう簡単に変えられない』から。
外向けの解説みたいなのを憲法に入れちゃうと、ヘタすりゃ今後永らくの日本の政府方針そのものが『移民前提』に縛られちゃう。
『移民を前提としない』なら、そもそも憲法にそんな改変を加える必然性そのものが無い。
国内向けの解説なら、文科省マター、教育の問題として法律で対応すりゃ良いし。
単なる日本旅行のリピーターってだけなら、そもそも日本との社会契約なんてしない→憲法なんて無縁なはず。
もし必要ならパンフレットとか、もっと何か『強いモチベーションのルール』が必要なら観光地の条例とか、もしくは法律とかを作り旅行者へ周知させるで良いと思う。

後、憲法11条などとの整合性もある。
マクリーン判決から、日本は外国人在留者に対してはフルの権利を与えていない。
憲法そのものが『移民前提』となってしまった場合、そこの解釈も微妙になりかねん。

後もうひとつ。
時代の流れにより、『文化を捨てる』必要性に迫られるときもあるから。
憲法で文化そのものへ縛り加えちゃうと、現実に合わない『文化保護』を将来へ強いてしまう懸念も出てくる。

つまり、憲法にそういう内容を組みこむのは色々マズいってこと。
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:56:29.09ID:syJrQYad
ぐっぽん、ぐっぽん♪
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:11:39.58ID:4ZSODIyd
>>54
第九十八条
この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。

第百二条
この憲法による第一期の参議院議員のうち、その半数の者の任期は、これを三年とする。その議員は、法律の定めるところにより、これを定める。
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:14:04.35ID:4ZSODIyd
自民改憲草案
(緊急事態の宣言)
自民党改憲案第九十八条
内閣総理大臣は、我が国に対する外部からの武力攻撃、
内乱等による社会秩序の混乱、地震等による大規模な
自然災害その他の法律で定める緊急事態において、特に
必要があると認めるときは、法律の定めるところにより、
閣議にかけて、緊急事態の宣言を発することができる。


緊急事態の宣言は、法律の定めるところにより、
事前又は事後に国会の承認を得なければならない。


内閣総理大臣は、前項の場合において不承認の議決が
あったとき、国会が緊急事態の宣言を解除すべき旨を議決
したとき、又は事態の推移により当該宣言を継続する必要
がないと認めるときは、法律の定めるところにより、閣議
にかけて、当該宣言を速やかに解除しなければならない。
また、百日を超えて緊急事態の宣言を
継続しようとするときは、百日を超えるごとに、
事前に国会の承認を得なければならない。


第二項及び前項後段の国会の承認については、
第六十条第二項の規定を準用する。
この場合において、同項中「三十日以内」とあるのは、
「五日以内」と読み替えるものとする。

102条(憲法尊重擁護義務)
1項
全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
2項
国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員はこの憲法を擁護する義務を負う。

なんか問題あんのか?
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:20:12.59ID:4ZSODIyd
>>57
あんたにとって緊急事態とはどういう状態のことだと思う?
俺なら国土全体が騒乱状態になりパニックに陥っている状態を指しているもんだと思う
その中で自民改憲草案はぴったりと戒厳令を今の時代にフィットさせたもんだと思う
0059ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 01:25:42.58ID:B+8ROLF1
>>56
ムチャクチャ問題あるw
緊急事態宣言は、憲法に入れなくとも法律で運用可能。
実際、大半の国はそうしてる。
しかし、それでさえも運用上トラブル多く、批判対象になっている。
ならば、憲法の縛りは伴うにしても改正が比較的容易な法律でやるべき。
それに、災害時には国家より自治体のフットワークの方が重要な訳で、そっちの整備、法律の方ををまずやるべき。
いきなり国家が強権発動したって、自治体までのタイムラグから効率悪すぎる。
つまり、ガチ戦争にでもならん限り無意味なんだよ、その条項は。
102条に至っては憲法の原則を無視してる。
国民が国家に命令してるのに、何で国家が国民へ憲法の尊重を強要してるような形式なんだよw
憲法を尊重すべきは国家。
憲法で国民に命令するなんて論外。
形式おかしいんだよ。
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:34:04.24ID:4ZSODIyd
>>59
憲法の宿痾だろ
あんたが危惧してんのは
国土全体がめちゃくちゃになってんのに
憲法通りには絶対に行かねー
今の憲法、法令で地方自治体の首長が政府による対応を追認すると何故思うんだ?
極端な話だが沖縄を見てみろよ?
政府の決定には従わないが金はくれ
を堂々と要求する自治体だってある
国家を守るためには自治体を黙らせて従わせる強い権限があると示して何が悪い?
102もそう
国民の代表による政府が国民に憲法を尊重することを要求して何か不都合か?
0062ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 01:40:05.93ID:B+8ROLF1
>>61
お前、前スレの俺の話読んだ?
憲法はそういう使い方しちゃダメなんだよ。
国家が権力使って『自治体や国民を従える』必要あるなら、国会の承認もらって法律でやれよってこと。
但し、法律には必ず憲法の縛りが生じるけど。
憲法で『国民が国家へ権力を委託』し、『権力を行使して良い範囲』を予め決めておく。
で、その決められた範疇に応じて国家が政策を行っていく。
また、国会で法律を発布してもらい、それにより権力の実行とその範囲を明確化する。
憲法は基本的に『権力を縛る』もんなんだよ。
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:41:48.89ID:9DEt6/d8
>>56
誰が考えたか知らないが、もし僕がの草案を考えた審議会にいたら、この草案を考えた
奴に助走を付けたドロップキックを見舞い、ダウンしたところでガムテープで纏めた蛍光灯
の束をそいつの体の上に置いて、高さ5mのラダーに登ってそこからフェニックススプラッシュ
を見舞わせ、最後に画びょうとデスソースをそいつの傷口に擦り込んでスリーカウントを取るね。

これ憲法に書く文章じゃねーよ。
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:46:55.35ID:4ZSODIyd
>>62
緊急事態の中で一番やったら行けないことは何?
トップがブレてびびって朝令暮改を繰り返すことだろ?
あんたにとって危険かもしれないが俺は
東日本大震災の民主を見ていて
国家権力の強い主導は時として必要性があると確信してる
変えるならタブーを踏み越える覚悟が必要があり
日本人はそれを超えれる民族であると確信しているのは俺だけか?
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:49:54.18ID:9DEt6/d8
>>61
そういう社会正義の実現は法律でやる事だよ。
そもそも憲法というのは、マグナカルタから端を発するに「権力の暴走を防ぐ装置」なんだよ。
解り易く言うと、今だったらアメリカのトランプが半年前にアラブ諸国に入国した人をアメリカ
に再入国させない大統領令を出したけど、憲法で認められていないからと結局gdgdになったでしょ。

これは如何なる行政、法律でもアメリカ合衆国憲法に違反する疑いがある以上は認められないという
結果でもある。
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:51:17.32ID:9DEt6/d8
>>65
国を憂いたければネトウヨの溜り場でやれ。あほたれ。
0068ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 01:55:29.53ID:B+8ROLF1
とりあえず結論として。
98条は『法案』としてならアリだと思う。
具体的規定については議論の余地ありだが、法律ならアリ。
但し、憲法はマズい。
国民公認で『独裁状態』を国家へ保証するような条文、怖すぎw
102条は議論にさえならない。
憲法が国民縛るって、日本政府マジで国民を奴隷化する気かよってw
つか、どんだけMなんだよ、俺ら国民ってw

>>65
その東日本で言われてるんだよ。
まず自治体の権限拡大してくれって。
とりあえず、災害時は現場がある程度独断で動ける身軽さが重要だって、そういう指摘が多々あったんだよ。
さっき言ったように、中央に集権しすぎてから指令待ちが増えると、むしろ被害拡大するから。
そして、この問題は憲法じゃない。
自治関連の法律の問題。
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:57:16.84ID:4ZSODIyd
>>67
ではあんたに聞こうか?
あんたにとって緊急事態とはなんだ?
ライフラインが寸断された状態の中で
あんたは何を頼る?
反政府の自治体ならあんたを助けてくれる保証あんのか?
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:58:04.55ID:9DEt6/d8
>>64
この文章を書いた奴は、世界史を中世から学び直す必要があるな。
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:59:51.05ID:9DEt6/d8
>>69
それを考えるのが法律だろ。
法律と憲法の区別付かないの?
バカなの??

馬鹿だから付かないのか。
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:03:53.46ID:4ZSODIyd
>>68
松龍に絡まれたらびびっているようでは自治体首長で良いのかとは思ったが
もし、地方自治体が指揮を執る裁量云々の前に
地方自治体が潰れていたら?
地方自治体の裁量で自衛隊を臨場させることは災害派遣でだいぶ認められてきたが
更に必要な裁量とはなんだ?
首長が直接戦闘指揮を執る裁量でも欲しいと?
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:06:27.45ID:9DEt6/d8
>>73
>地方自治体が潰れていたら?
有得もしない仮定を持ち出すな。あほたれ。
0076ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 02:11:17.52ID:B+8ROLF1
>>73
だから、そもそも自民案の『緊急事態』には、戒厳令は含まれてないんだってw
あくまで災害時。
そりゃ首長が不幸にも災害被害で亡くなるケースもあるだろうが、その場合の権限スライドは予め法律とかで決めときゃ良いだろw
まあ、状況次第じゃ国から現場へスタッフ送って権限委任とかもあるかも知れんが、それも別に憲法が必要な訳じゃない。
つか、さっきも言ったけど、自民自身が言ってるんだよ。
『必ずしも憲法規定が必要でない』って。
つまり、98条は蛇足、つかむしろ危険。
国家の強権発動を、国民が契約で『公認』しちゃうことになるから。
法律なら、行き過ぎれば憲法を根拠に『権力の濫用禁止』を国家へ言い渡すことが出来るけど。
0077ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 02:17:00.99ID:B+8ROLF1
>>75
何かこういうの増えてきたから、一部からウザがられながらも、俺が身の程知らずかつ時代遅れな『啓蒙』をやろうってしてるんだわなw
ホントは、専門家でも何でもない、ましては畑は理系な俺が、『そもそも憲法とは』なんて偉そうに語る資格ないのは自覚してるんだがw
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:21:41.79ID:HuhrR3t6
>>68
日本の法は、平時前提でガチガチですからね
重篤な広域災害時には平時の法が足かせになるのハッキリ判ったのだから、
そのようなケースでは、一部でも一時的に法の縛りを解除する仕組みが必要
その辺の事を憲法に明記することが必要なのです
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:32:23.72ID:9DEt6/d8
>>78
ネトウヨは救い様のないバカだというのは学習したがな。
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:35:40.10ID:9DEt6/d8
>>77
それ以前に議論する上での前提条件となる知識が圧倒的に足りない。
でもって、それ憲法でやる話じゃないし、法律で書く事を憲法に無理矢理組込む危険性を
全く知らないのを指摘すると、皆が一丁前の国士様(皮肉)になるから尚更性質が悪い。
0082ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 02:35:44.72ID:B+8ROLF1
>>79
憲法に明記するのは避けた方が良いってのが俺の意見。
根拠は上に書いた通り。
まあ、確かにそこは本職の憲法学者さんでさえ『憲法に書いた方が』って意見もある、かなり割れる見解だが。
但し、自民案なら答えは簡単。
書かなくて良いw
だって、『戒厳令じゃない』って明言しちゃってるんだし。
戦争はともかく、災害対策レベルなら原則通り法律で対処するべき。
そういや、フランスでオランドが同時多発テロに対して『緊急事態宣言』出したことあったよね?
あれも『法律』。
フランス憲法には、ガチで憲法に『非常事態宣言』の規定あって、それ発動すると大統領『独断』が可能になるんだけど、それは使わなかった。
因みに、それの発動は史上一回だけ。
ド・ゴール政権下で、植民地アルジェリアが内戦状態になったときだけ。
憲法に規定あってさえ、わざわざ下位の制限付き法律設定し、そっちを使うような慎重さが求められるんだよ、憲法根拠の『独裁発令』ってのは。
国家において歯止めである憲法がマジで無効化されかねないから。
0083ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 02:45:07.56ID:B+8ROLF1
>>81
つか、5ちゃんニュース系一般の風潮として、本職の憲法学者とか見下しすぎw
俺の理屈なんて、ぶっちゃけそういう先生らの意見ミックスした『パクリ』『複製品』なんだけど、オリジナルの鋭さはもちろんこんなもんじゃない。
意見に賛否はともかく、『原則論の凄み』を知ってる人の見解ってのは独特の怜悧さがあるんだよな。
そういう人の意見を、バイアスで弾かずちゃんと聞くべきだと思う。
0085判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/21(火) 09:03:09.95ID:KbrWoAAD
>>83
そいつらは憲法学者の意見に触れたことすらないんだよ
安倍もその同類
芦部なんて人は知らないとか開き直っているのだから

憲法学者は話にならない、頭が固まっている
時代遅れの憲法は変更して当然

と言いつつ、憲法学者の主張の中身に言及することなくそれらしいことを言って根拠なき自説を正当化しているだけ


そもそも憲法を変更するかしないか以前に、国民のほとんどが憲法の本質を理解するために必要な知識や教養を持っていない、あるいは忘れている
憲法の議論も一部の知識層のみで共有されるだけ
だから芦部なんて知らないなんて平気で喋っても安倍に疑問を持つやつはいない

国民から忘れ去られた憲法なんて機能してないと言っていいのではないか?
0086ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 09:07:59.13ID:AxWDqH8G
最新CPUのcoffee lakeコアのノパソがなんとこのお値段で!
Intelグラフィックチップも4K対応に!!
これはもう買うしかない!!!限定4000台!!!!
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbb504h/
0088ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 11:57:43.51ID:AxWDqH8G
>>87
実際、買おうかどうか悩んでます。
しかし、この後の8K時代到来・FRAM発達が来るかと思うと・・・怖くて手が出ないwww
0093ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 15:24:16.78ID:AxWDqH8G
>>90
どういうことなんだぜ。
先生なら絵を描けばいいじゃないか。
0094ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 15:29:19.79ID:44P5CWw2
>>93
『法に違反したのは反省してるが資料目的で』っていう言い訳もまだ出来そうな気がするけど、ただ今回は『未成年の女の子が好きだから』って自白付きらしい。
ま、よっぽどヤバい、言い訳しようのないのが混ざってたりしたのかな?
つか、どういう経緯で発覚したんだw?
0095ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 15:34:47.37ID:AxWDqH8G
>>94
>『未成年の女の子が好きだから』
文学的表現で小難しく芸術的に発言すればよかったのに。
例えば「子供には天使の翼がはえているという。
     それを知覚し表現するためには、裸の状態であることが望ましい。
     とくに、後ろから太陽の光が差し、後光を浴びた状態だと最良と聞く。
     その瞬間を絵にしたかった。」
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:35:35.42ID:9quoon72
国民の憲法擁護義務ってイタリアやドイツにもあるのに知らないんだな

ま、俺はいらんと思うけど、目くじら立てるほどのもんじゃない
GHQ憲法をなんで俺らまで擁護しなきゃいけないんだってのはあるけど
あと財政均衡の条文もいらない

あとは改憲案はどうでもいい
ぶっちゃけあの自民案がそのまま通っても火病起こすのは憲法学者と中韓くらいで世の中大して変わらん
今更言論統制がーといってるのはオオカミ少年としか思えない
0097ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 15:41:25.77ID:AyqXKbBL
>>96
98条と102条並べたときが、一番ヤバいよw

ま、例えばドイツの場合はワイマール憲法がナチスに無効化されたって反省から、『立憲』と『民主』の両軸では明らかに『立憲』の方に主軸があるんだよ。
ある意味矛盾は織り込み済みで。
日本にそうする必然性はあるの?ってこと
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:45:24.49ID:9quoon72
誰かさんが大好きな憲法学者の佐藤幸治
「憲法制定者である国民が憲法を尊重擁護すべき立場にあるのは当然のことで、99条はその当然の前提に立つと解するのが一般的であるといえよう。じっさい外国の憲法の中には、国民の憲法遵守義務を明示するものも少なくない」
0101ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 15:49:29.10ID:44P5CWw2
>>98
いや、『必要ないことは憲法に書くな』ってこと。
今というより、未来への変な縛りとなっちゃうから。
日本の場合、割と民主主義の方にシフトしがちで立憲主義は軽視しがちだけど、それがある意味国民性だし。
だから、無意味にガチガチな憲法よりは、基本自由だが変な方向に民意が来たときストッパーとなるような、コンパクトな憲法の方が良いんでない?
必要もないのに、あえて国家権力拡大する→国民が窮屈になるような方向に行く必然性もない。
逆に聞けば『何故、今更憲法論的に矛盾するくらいの国家権力を要求したいの?』ってことになる。
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:53:52.56ID:9quoon72
>>101
まあそれは別に反対しないよ
俺は無駄な条文削除しちまえって立場でもあるから
いざ削ろうとなると反発起きまくりだろうけどね、奴隷条項とか改憲案で削ったらイシキタカイ系がブーブーいってたし

GHQに蹴られた松本案程度で、天皇による統治の部分が気に食わないならそこ改正すればいいと思ってる
0103ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 16:01:56.97ID:AyqXKbBL
>>102
もちろん、『何が必要で何が必要でないか』ってのは結構難しい問題じゃある。
で、俺の場合その基準は一番の原則論『憲法は国民から国家への命令である』と見なしてるってこと。
だとすると、国民の憲法尊重義務は矛盾なんだよね。
憲法を守るべきは国家なんだから、国民は守るも破るもないw
それはそれで心構えとしては大事なことだけど、『憲法で描かれる社会実現を常に意識しろ』ってのは。
但し、それは『道徳論』。厳密には憲法じゃないと思う。
ドイツなどの場合は、矛盾を承知であえてそれを書き、ナチスの再来を二度と起こさないって国民自身が宣誓してるって形式になってる。
ただ、日本の場合はどうだろ?
穿ってみれば、中韓アジアへの謝罪と賠償の意思とか、そういうのを憲法に組み込みたいの?ってことになっちゃうw
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:05:46.12ID:9quoon72
>>103
それは一面的だろう
各国憲法においても前文において私たちの国はどういう国なのか、ということを高々謳ってるものがほとんど
帝国憲法もそうだし、イタリア憲法なんて国防の義務まで定めてるからな
憲法=Constitutionなんだから国柄、国の体質的な意味も含まれてる
0105ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 16:15:40.71ID:AyqXKbBL
>>104
前文ならそういうのはアリ。
ある意味本文と関係ない、脇の情報みたいなもんだから。
ただ、本文には極力そういう表現は避ける、つか個人的には『不要』だと思ってる。
憲法は『国民が国家へ命令』して『委託した権力を取り決め通り扱うよう強要する契約書』なんだから。
契約書本文に情緒的描写や契約が結ばれるに至った歴史とか書くのはかなり変だろw
0107ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 16:25:16.99ID:AxWDqH8G
>>106
あと30年いまのまま堪えて
「我々日本人は100年、つまり1世紀にもわたり耐え続けた。そろそろ自分で自分を誉めても良いかもしれない」
と前文に加えるのが最良かもしれません。
0108ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 16:29:04.30ID:44P5CWw2
>>106
それはあくまで『国民が国家へ権力の行使を許可した』うえでのこと。
義務事項も『国民がこういうルールを守れ』何て文は普通憲法に書けない。
実際あるのは『国家は、こういうルールを守ってる国民に対して処罰や弾圧、統制など権力行使を行ってはいけない』って読むべき条文。
そうでないと、形式がおかしいんだよ。
憲法ってのは、『権力を制限し縛る』のが目的なんだから。
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:33:22.69ID:9quoon72
>>108
何度も言わすな、だからそれが一面的といってんだよ
最古と言われる憲法のマグナカルタはそんな二項対立の対抗概念で造られていない
国対国民の対立構造で考えるのが間違いだろ、統治機構を選んでるのは国民なんだしそれこそ日本の国柄にはあわん
イタリア憲法やらも普通に条文で国防の義務が書かれている
0111ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 16:33:59.22ID:44P5CWw2
>>106
後、『自民案』の前文は確かに何か変な表現多くて、俺もどうかと思うw
それは前スレに書いたけど。
ただ、それは『自民案が変なこと書いてるんじゃね?』ってことでしかない。
グレーってくらいかな?
0114ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 16:35:25.01ID:AxWDqH8G
>>109
アメリカは柔和になり
ソビエトは崩壊し、ロシアと周辺各国に分かれ、ある国は協調、ある国は対立姿勢
中国は、経済、技術(?)、軍事の面で強大となり
日本だけこのままでいいのか?って気にはなりますよね。
0115例の名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 16:36:36.69ID:9Yrs0UcX
 
そらまあいくらでも続くわなw なんせ『絶対に結論が出ない話』なんだからw
 
0118ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 16:39:44.54ID:44P5CWw2
>>112
いや、ありゃ若干問題あるw
具体的に書きすぎてて、視点が『今の自民的』過ぎるかとw
個人的評価としては結構微妙だよ、あれw
ま、そこは『明確な拘束力ある条文』ではないし、グレーくらいだけどな。
0122ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 16:41:31.37ID:AxWDqH8G
>>119
しかし、マグナカルタを下敷きにして金台拳法の礎にしている国があるのも事実。
大幅に解釈変わっていますが。
0124ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 16:44:43.11ID:44P5CWw2
ま、とりあえず今から仕事だから、スマンが夜纏めて答えるw
その辺り一通り前スレで説明してる(マグナカルタまでは遡ってないがw)から、読んどいてくれ。
近代憲法の精神は、フランス革命からアメリカ建国辺りまでに確立されたもんだからw
0125ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 16:45:28.36ID:AxWDqH8G
>>123
ハンブラビは憲法と言うよりも、法・法律のような気がしますが。
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:53:47.53ID:MdmXzIAp
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:59:08.75ID:OQpQSIGb
> ニッポンとクッポンは似てるから国名をくっぽんに改名

ノース・コリア=北朝鮮
って事は、サウス・コリア=南朝鮮で良いよな。
0133ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 17:02:40.69ID:AxWDqH8G
そう言えば「犬畜生」とはよく言うけれども「猫畜生」とは言わないな。
0134例の名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 17:07:49.36ID:9Yrs0UcX
>◆ニッポンとクッポンは似てるから国名をくっぽんに改名
 
要旨として『似てるからどっちでもいい』なら 何で改名する手間かけなきゃならんのだ
 
だいたいオチがねえだろが  しっかりしろ馬鹿
0135ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 17:10:05.63ID:AxWDqH8G
>>134
>>47にも書きましたがジッポンと呼ばれていたことを考えると
今に日本には何かが足りない。
そう世界が思っているということを皮肉ったスレタイだと思えば、有る岩。
0136例の名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 17:13:16.28ID:9Yrs0UcX
さてとPS4のドラクエ11 やっと一周したんだがっ
 
ここまでで恒例のメタルキング祭り会場がないから予想はしてたが
あとどのくらいやること残ってんだこれw
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:14:17.43ID:DaGH33KW
>>133
お猫様は畜生ではありません
人類を顎で使う貴族さまなのですw
0139例の名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 17:16:47.51ID:9Yrs0UcX
>>136
大抵の日本人はこの国の名前が『にほん』なのか『にっぽん』なのか、意識しないで済ませてる
子供に訊かれるまではなw
 
さらに増やしてどうすんのよw
0140例の名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 17:18:59.30ID:9Yrs0UcX
ああ 間違えた
 
>>139は当然、>>135宛て
0141Una gatta bianca ◆BakeNekob6 ちーがーうーだーろー!
垢版 |
2017/11/21(火) 17:31:31.82ID:ELBgLZ9b
>>138
猫先生
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
0143例の名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 17:36:53.44ID:9Yrs0UcX
>>137
小学生の頃、家にシャム猫が最多で11匹いたことがあるんだが、
御存知の通り、あれは基本全身ベージュで顔、足先、尻尾が黒とか茶色とグレーだ
で、その頃から『何かに似てる』とは思ってたんだが、ある時、猫塊が日向に積もって
寝てるの眺めてたら、その様が学校で見かける『使い古したでかい雑巾の山』にそっくり
なことに気づいた しかし一匹撫でてると『あ、こいつヒマなんだ』と全部寄ってくるから
結果、全部撫でまくるハメになる おかげで猫撫でるツボは名人級になったけどなw
 
最後まで生きてた一匹は突然変異の全身、綺麗なセピアで眼が鮮やかな黄色の個体だった
それには『ミンクス・キャット』という名前があると知ったのはだいぶあとのことだったな
0144例の名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 18:08:33.52ID:9Yrs0UcX
寒い冬の夜、俺がやや屈み込むような姿勢で机に向かって試験勉強してると、突然背中に爪を立てられる
痛みが走ることがあった 床の冷たさが嫌になったそのセピア猫が、高さ的にはギリだがほぼ水平になった
俺の肩〜うなじに飛びつき、その勢いで背中に爪を立てて一気によじ登ってくるわけだ
で、首尾よく昇りきると俺の後頭部で満足げにごろごろ言ってる  ※教訓/猫は『挑戦』するw
0145ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 18:08:59.85ID:AxWDqH8G
>>143
うちにも猫が数匹いましたが
一番長く飼っていた猫が
私が立っているところに
よく寄ってきては
こちらの顔をじっーと見つめ続けるんです。
「どしたん?」としゃがんで、届く位置まで顔が近づくと
すかさず顔をすり寄せてきて顔中が猫の毛まみれにw
ニャンコ顔タッチと呼んでました。
0146例の名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 18:18:44.34ID:9Yrs0UcX
>>145
それは猫の『サービス業務』でもあるw 俺も今でも時々、無性に猫さわりたくなるw
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:24:43.12ID:/mE1Y4kS
>>121
成文憲法と慣習憲法の違いだよ。
マグナカルタが憲法の草分けと言われているは「王と言えども常識ある法の下にあり、慣習の尊重する義務がある」
という事をジョン王が認めて、それが憲法の最重要要素である権力の暴走を抑える事を明記した最初の法典だから。
では何故、アメリカ独立宣言が最初の憲法と見なされるのかというと、マグナカルタに限らずイギリスの憲法は、慣
習法所謂不文憲法なんだよ。不文でどうやって憲法が解るんだよと言う突っ込みがあると思うが、それもマグナカル
タにある「Comon low(常識ある法)」から来ていて、いちいち明文化するのではなく、古来から常識に沿ってい
れば問題はないという考えからだよ。
だからイギリスには明文化された憲法は存在しないが、この大憲章を元にした諸判例を以て憲法を構成するという伝統
がある。

アメリカの独立宣言は、イギリスと大分事情が違って憲法を成文化しなければならなかったから成文化したけど、それが
結果として世界で最初の憲法と言われた物が具現化された例になる。

ちなみにイギリスの弁護士や判事は今でも裁判になると、古来からの慣習と常識の番人として
・モーツアルト風カツラ
・黒のシルクコート
・シルクのベスト
・白のスカーフ
が必須衣装。
0148馬鹿には安価くれてやらない名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 18:36:52.73ID:9Yrs0UcX
147
 
で、まだ続けんのかその面白くも何ともない 芸
 
0150例の名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 18:48:44.85ID:9Yrs0UcX
俺 ロールヒャッハーが太ったら コレステロールヒャッハー と呼んでやるんだ
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:53:50.98ID:qA5Way0D
>>26
じゃあ、カリアゲ記者で
0152判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/21(火) 18:58:20.32ID:KbrWoAAD
>>110
マグナカルタは憲法の一部であって憲法そのものではないでしょ
イギリスは不文憲法だから

>>119
そもそも今から4年前に自民党政権は立憲主義からの離脱を表明している
それについて世論で問題になることはなかったね

憲法が国家権力を縛る性質を持つと主張するならば憲法の内容は国家権力と契約を結んでいる国民の意志によって決定されるべきものになる

立憲主義からの離脱を選ぶという意志もまた一つの決定なのでは?
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:05:24.78ID:1/HdMgcH
こんな糞スレ埋める。

0154例の名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 19:10:27.25ID:9Yrs0UcX
 
しかし 俺が気が向いて『2001年宇宙の旅』の解説して以来、長文が増えた
俺は最初から『結論を用意していた』けどな
 
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:12:28.44ID:/mE1Y4kS
>>152
あの時の、
「まず、立憲主義については、『憲法というのは権力を縛るものだ』と、確かにそういう側面があります。しかし、いわば全て権力を縛るものであるという考え方としては、
王権の時代、専制主義的な政府に対する憲法という考え方であってですね、今は民主主義の国家であります。その民主主義の国家である以上ですね、同時に、権力を縛るも
のであると同時に国の姿についてそれを書き込んでいくものなのだろうと私達は考えております」
という発言でしょ。
あれは本質的に「こいつは本当のバカなんだな」と呆れたけど、岸伸介以来の悲願を達成すべく惚けているとしたら結構なタヌキだなと思った。
まあ、そういう事ではなく本当にバカなんだろうけど。
0156例の名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 19:17:39.38ID:9Yrs0UcX
 
それにしても 退屈さに我慢強くなったもんたぜ俺もw
 
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:37:07.40ID:w+eObHWS
ニホン、ニッポン、ジャパン、ジパング
やはりジパングが1番やな(´・ω・`)
0158例の名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 20:04:09.57ID:9Yrs0UcX
さてと『アナベル/死霊館の人形』でも観るか
0159ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 21:27:41.46ID:44P5CWw2
>>152
>>155
て言うか、俺にはID:9quoon72が『安倍総理』に見えてきたw
近代憲法に喧嘩売ってるしw

ただ、実は現行憲法って基本は良くできてるんだよなw
9条とか、後は微妙に89条とか、現実に合わないのもあるがw
基本はそんな弄らなくて良いと思うんだ。
そういう意味じゃ自民案は余計なとこ弄りすぎ。

で、マグナカルタと近代憲法の違いっつったら、封建的社会構造としての中世憲法と、『個人』『人権』の発想ある近代憲法との違いって話にはなるが・・・
もうこの話を引っ張るのは止めとくか?
これは今後テーマとなる『改憲』に於いて知っておくべきことだし、『ポスト安倍』のあるべき道を模索する上でも重要な考え方だし、もちろん良かれと思ってはじめたことだが。
ただ、常駐民が退屈そう。
車窓やIhkは多少乗ってくれたが、他の人等はあんまり興味なさそうだし。
そのうえ外からは来るのは変なのw
続けても、何か俺が『荒らし』なような気がしてきたわ。
0161ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 21:53:57.17ID:AxWDqH8G
るろ剣未完!お疲れさまでした。やはり北海道の闇は深かったということか。
0162ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 21:57:50.08ID:44P5CWw2
>>160
ありがとうw
ただ、無理やりではあるが一回終わらせようと思うわ。
雑談スレに来たのに『退屈』と感じちゃう人が居るようじゃ本末転倒だし。
内容的には、実はまだ半分も話してないし、またどこかで似たような話をして、おもむろに『続き』を書くかも知れんが。
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:31.38ID:9quoon72
>>155の方がよっぽど馬鹿だな
明治時代に日本が習ったグナイストとか一流の学者も、憲法は国の歴史の所産であり国柄を表すものとはっきりいってる
プロイセン憲法は君主権が強い遅れたものである、と戦後の憲法学者は決めつけてるけどな
0172車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:35.33ID:+/rMbm6L
>>169
おいおい、166で安価やっちゃってるぞ
まあクソバカは自分に都合の悪いレスは全部無視する奴だけど
0173ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:36.50ID:B+8ROLF1
>>168
もうそこはスレの環境上あんまり深入りしなくないからコンパクトに答えると。
近代ってのは『個人』もしくは『人権』、そこから派生する自由や民主の発想が欠けているとダメなんだよ。
マグナカルタは確かに『立憲主義』の思想は見られるが、『近代立憲主義』に含めないのはそういう理由。
後、多分お前よりアンババの方が近代分かってると思うよ。
0174車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/21(火) 22:22:21.70ID:+/rMbm6L
>>170
キチガイと林しかいなかったから別にいいかと
脂ハゲがいたら少しは面白くなると思うんだけどね
0175ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 22:22:52.68ID:AxWDqH8G
>>168
雑談スレでは以後
マグナス=カルタン
とコテをつけてください。
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:24:07.77ID:9quoon72
>>173
おまえの勝手な近代の定義なんぞ知ったこっちゃない
民主なんて言葉は戦前日本じゃほとんど使われなかったが、日本は近代国家じゃなかったとでもいうのか?
0177ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:58.36ID:AxWDqH8G
>>176
>民主なんて言葉は戦前日本じゃほとんど使われなかった
明治時代とか大正時代は一体どうなってしまうのか・・・。
自由民権運動とは一体何だったのか。。。
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:57.39ID:R3rvGIqO
物乞い民族チョーセンジン必死だな。
何処からも、特に日本からはな〜んにも恵んでやらんぞ。
在日乞食韓国人なら好きなだけやるぞ、とっとと持ってけ物乞い韓国。
0180ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 22:34:49.30ID:B+8ROLF1
>>176
自由民権運動とか、大正デモクラシーとか、とか、それに相当する活動や発想は幾らでもあった。
もちろんまだ黎明期ではあり、成熟したそれとはなり切れなかったけど、そういう試みや発想は言葉が違うだけで存在はしてた。
しかも、それは明らかに欧米近代化を意識してのこと。
つか、幕末の福澤諭吉によるアメリカ独立宣言の翻訳とか、維新前後からそういう思想は『輸入もの』として浸透していったと見なした方が良いかも。
『学問ノススメ』のマクラも、あれも事実上『アメリカ独立宣言の大幅意訳』だし。
この話は、慶應のホームページにも色々研究成果が書いてあるよ。
ま、そこから軍国主義というある意味『自由や民主とは逆行』する方向へシフトしちゃったんだけど。
0183ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 22:49:34.62ID:B+8ROLF1
>>181
ま、当時の水準としてはそんな悪くないレベルだったと思うよw
例えば、日本が参考にしたプロイセン憲法などは、立憲としてはかなり立派だったが人権の意識はそこまで強くなかったとか。
世界の水準もまだそんなもんだった。
ただ、今振り返ればまだまだ(他国も含め)未成熟と言えるかと。
ただ、明治大正には『立憲』という意識が相当強く、憲法軽んじた言動する議員など居ようものなら、新聞とか民衆の言論とかが普通に『非立憲』とかって批判使ってたくらい。
それでみんな理解出来たんだよ。
近代への意識づけは、ヘタすりゃ今より明確で強かったくらいかもなw
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:53:53.72ID:9quoon72
別に近代主義者だから立憲主義を協調したわけじゃなくて、それが国法であり国体を表したものだと意識されたからだよ
国の形とはなんなんだってのが意識されたから、天皇主権説vs機関説なんて争いになった
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:53:54.46ID:9DEt6/d8
>>168
いいや違うね。そもそもマグナカルタと独立宣言や人権宣言等の近代に出来た法典には大きな
隔たりがある。
それは「宗教改革」「30年戦争」以前に出来たか以後に出来たかの違い。この違いは大きい。
0188ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 23:00:00.40ID:AxWDqH8G
>>187
ID:9quoon72←「くっぽん72」と書かれているように見えてきました。
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:00:04.03ID:9DEt6/d8
>>176
君も選挙最終日に国旗かついで秋葉原に行く下らない人種か。
明治維新から大正デモクラシーまで続く動きは、間違いなく日本の近代化の流れでもある。
でも日本の近代化と欧米の近代化の流れには大きな違いがある。
それは日本では宗教戦争が起きていないという事だよ。
そこが一番大きい。
0190ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 23:00:29.38ID:B+8ROLF1
>>187
いや、ガラケーは『知らず乗せられちゃった』w
嫌儲っぽいキャラのネタ師が適当に書いたスレタイ案を意味を理解しないまま採用しちゃっただけw
ガラケーを叩くのはお門違いだから、止めとけw
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:03:08.37ID:9DEt6/d8
>>186
それマグナカルタじゃねえだろ。
大憲章と不成典憲法の区別もつかねえのか。あほ。
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:10:27.34ID:9DEt6/d8
>>192
なるほどね。潜在的に選挙最終日に国旗かついで秋葉原に行く人種になりそうだな。
拗らせる前に気をつけな。
歴史を肯定的に見るのは普通であるし良い事である。しかし有史に於いてユートピア
なんて物は存在しないし、歴史には光と影が必ずある。そこを見誤るなよ。
それと「国vs国民の二項対立の憲法学者の思想には与しない」というなら政治に関わる
資格もないしお前には基本的人権なんぞ存在しない。早く死ね。
憲法というのは単純な人民史観の話でなく「根拠もなく権力を以て暴走する少数の権威
に対して、残り大多数が如何に暴走の歯止めをかけるか」詰まるところは、その歴史でも
ある。
0195ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 23:11:45.66ID:B+8ROLF1
>>184
もっと実務的な問題もあった。
帝国議会の議員視点では、天皇の権威や藩閥の圧倒的権力へ対抗し、自分らが『一般国民の代表』たる振る舞いを証明せねばならなかったんだよ。
だから、憲法を盾にしてそれら上層をコントロールしようって、そういう意識がどうしても必要だった。
当時の議会じゃ、『立憲/非立憲』って争いは日常だった訳。
実際、議会無視しまくった結果、ズバリ『非立憲』ってあだ名つけられた首相も居た。
かなり有名。
『ビリケン首相』寺内正毅w
0196判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/21(火) 23:12:56.72ID:KbrWoAAD
>>172
都合が悪いというか、文意が不明、何をいいたいのかよくわからない場合は無視せざるをえない

>>159
一つだけ問いたいのだが、現憲法にあるような義務規定を立憲主義的な立ち位置から解釈するとどうなるか教えてもらいたい
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:18:19.46ID:9DEt6/d8
>>167
間違ってるね。憲法は権威や権力を縛るものではなく、権威や権力の暴走を抑えるもの。
一見すると同じ様に聞こえるけど内実は全然違う。
その中に自分達の歴史を組み込むというのは、イギリス憲法と独立宣言をごっちゃにして
勘違いしている。
0203ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 23:23:01.65ID:B+8ROLF1
>>199
多数派の暴走を防ぐのが、正に憲法の役割。
治安維持のため、権力で強制的に公序良俗や人権に反する『多数決』を無効化するんだよ。
それは予め国民が国へそう命令してあるから。
『社会を乱すような多数決には権力で対抗して良い』って。
但し、無制限に発動出来ない。
憲法上で決まった条件でのみ使える、国家の強権。
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:23:49.25ID:9DEt6/d8
>>199
それはない。一見すると大多数が暴走した様に見えるけど、実は「少数の意見に乗っかった
何も考えてない大多数のバカが乗っかった」それがファシズムとソ連成立の正体だよ。
つい20年前に小泉純一郎が、この間なら小池都知事、現在進行形なら安倍晋三が劇場型政治
という手法で、何も考えていない大多数に熱をあててやってるでしょ。
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:35:03.39ID:9DEt6/d8
>>205
名誉ある王国臣民を侮辱したという事で、偉大なる王国に朝食抜きで10年滞在の刑ですよ。
フィッシュアンドチップスとかの逃げ道は許しませんからね。
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:40:03.01ID:9quoon72
>>203
人権やらに反する、ってのが偉い曖昧だな
その判断基準は何なんなの?
社会を乱すような、ってのは誰が判断するの?

>>204
それを大多数の暴走というのだろう
大多数が暴走を止めると言ってるが、君がいうその大多数が暴走したらどうなるのって話だわ
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:45:04.73ID:9DEt6/d8
>>208
伊藤の歴史観ではなく、明治政府の存在意義が天皇の権威づけに繋がった言った方が
正しい。明治憲法の成立背景はすっとばすけど、明治政府は尊王攘夷思想から出発して
るでしょ。だから明治政府、いやその時の政府の正統性を明文化するには天皇の権威も
同じく明記しなければならなかった。だから歴史とかそういうものでもない。

>>210
おやご存じないですか「王国で食事に満足するには朝食を1日3食、食せよ」という諺を。
0216ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 23:49:50.53ID:B+8ROLF1
>>211
根拠や理由はここの状況による。
具体例かつ分かりやすい例(但し多数決じゃなく契約だが)で言うと、奴隷契約や愛人契約は有名だろ?
契約は、形式的には両者の同意あればその意思を尊重し自由に行える筈。
但し、社会通念上認められず、無効となる。
奴隷は基本的人権、愛人は婚姻のシステムという、社会通念を壊す。
だから無効になる。
これらが無効な根拠は憲法だよ。
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:50:45.37ID:9DEt6/d8
>>211
いや結局は少数だよ。そもそも憲法が出来上がった背景には、30年戦争のタコツボ化
した少数の新教徒と旧教徒が互いの正義を押し付けあって結果欧州全土が疲弊したという
歴史から始まってる。
故に少数の偏った意見を多数にまき散らし暴走する事を抑えるために憲法は存在する。
0221ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 23:54:49.91ID:B+8ROLF1
>>212
諺より、英国の飯を食わずに済む幸福を!
>>215
つか、明治憲法が天皇へ過剰なほどの権威づけを行った理由は他にある、ていうかこれが恐らくホントの理由。
天皇をプロテスタンティズム的『神』のポジションに設定するため。
『神の翻訳』が出来ないと、プロテスタンティズムそのものが翻訳不可能だったんだが、日本の場合一神教的神が存在しなかったんだよね。
だから、代替に『天皇』を使ったw
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:55:23.11ID:9DEt6/d8
>>215
歴史だけれども歴史ではない。言うなれば「歴史の一部」だね。
もしそれが日本の歴史観だとしたら、天皇を蔑にしていた江戸時代はなんだったのかという
話になるし、権威そのものがなかった戦国時代とはにもなるし、天皇を権威とするなら飛鳥
時代を見習うべきではになる。
これは保守に求められるバランス性と大いに関係してくる。
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:58:58.52ID:9quoon72
>>222
蔑ろにされたといっても、天子の存在は幕府も恐れていたのは公武を分離させようとしたのはわかるし
一般庶民に意識されるようになったのは近代のことだとしても
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:00:13.31ID:Te4xQKrU
>>221
いやいや某北海道のお化けローカルバラエティ番組宜しく
「泣いたって誰も助けに来ないんだよ!ほら食べな!これを食べなきゃ死ぬんだからね!!」
と言われ「何でこんな目に。。。何でこんな辛い目に。。」と泣きながらドーム型パスタやトムヤンクン風スープを
食べるんですよ。

しかし、ここまでdisっといて何だが英国飯はそんなに不味くはないんだけどな。
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:04:55.80ID:Te4xQKrU
>>225
実際蔑ろだよ。これは幕府という制度が抱える問題点でもあるし、武家政権の一種の限界
でもあったんだよ。征夷大将軍が元は何の職分だったのかを知れば見えてくる。
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:10:23.77ID:Te4xQKrU
>>220
まき散らしてるかどうかは後の判断になるとして、周りを敵と味方に分けて自分をヒーロー
に仕立て上げる手法は、正しく煽動術の初歩だわな。
0234ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 00:14:00.41ID:XlR4fYTb
>>231
まあ、憲法本論に影響ない範囲なら、前文にのみなら多少『蛇足』書いても良いと思うよ、個人的にはw
今の草案のアレは、日本の国体ってより『安倍自民の国家観』っぽくて書く必要あるのかどうかさえ微妙だとも思うけどw
つか、解釈次第じゃ安倍自民的な国家観に未来の日本の在り方を『固定』しようにも読めちゃって、そういう意味じゃ若干マズいw
まあ、前文だしグレーってとこか?
つか、お前『草案前文マトモに読んでない』って言ってなかったかw?
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:16:16.14ID:ZgJzK2ok
安倍自民の国家観?なんだそれw
どこにそんなこと書いてあるの?
ただアベガーしたいだけ?

あの前文はずっと前からあった案でしょ?政権誕生以前から
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:16:30.94ID:Te4xQKrU
>>231
いや入れない。厳密に言うと「それらしき物を入れてる」という奴。じゃあいったい何を
入れてるかと言うと、その国や国民にとっての常識というのを入れている。
じゃあ常識は何処から来るのかと言うと、その国や国民の慣習や習俗、伝統からやってくる。
だから歴史とも違うんだよ。

>>232
蔑ろだね。
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:18:11.89ID:ZgJzK2ok
>日本国は、長い歴史と固有の文化を持ち、国民統合の象徴である天皇を戴く国家であって、国民主権の下、立法、行政及び司法の三権分立に基づいて統治される。
>我が国は、先の大戦による荒廃や幾多の大災害を乗り越えて発展し、今や国際社会において重要な地位を占めており、平和主義の下、諸外国との友好関係を増進し、世界の平和と繁栄に貢献する。
>日本国民は、国と郷土を誇りと気概を持って自ら守り、基本的人権を尊重するとともに、和を尊び、家族や社会全体が互いに助け合って国家を形成する。
>我々は、自由と規律を重んじ、美しい国土と自然環境を守りつつ、教育や科学技術を振興し、活力ある経済活動を通じて国を成長させる。
>日本国民は、良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承するため、ここに、この憲法を制定する。

別に普通のことしか書いてないと思うけど
穏当なくらいw
0243例の名無し
垢版 |
2017/11/22(水) 00:24:16.15ID:tPEPAnug
で、案の定モメ始めたとw
 
だからこの手の書き込みは『読まない』のだよ 俺は
どうせ誰1人として『結論』なんぞ書かないし
0244ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 00:24:16.26ID:XlR4fYTb
>>238
伝統保持とか、自然保護、景観維持とかは憲法じゃなく法律の文化財保護とかでやった方が良いんだよ。
時代の流れとかで、ときに開発とか技術革新とかとそういうもんが対立する。
守るべきものは時代の要請で変わるもんだし、その辺りを改正可能なようにしておいた方が無難。
憲法の一部にしちゃうか?ってのが個人的感想。
良いことは書いてあるよ、マジで。
しかし、憲法の前文としては道徳っぽすぎるかな?
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:26:00.84ID:ZgJzK2ok
「教育や科学技術を振興し、活力ある経済活動を通じて国を成長させる。 」
って書いてあるしイノベーションも否定してないし別に良いじゃんw
0246ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 00:31:02.07ID:XlR4fYTb
>>245
だから、そこが矛盾しうるってことw
経済発展や技術革新と伝統保持は、時に対立する。
ま、夕方から言ってるように、俺個人としては前文に於いてはそこまでボロクソにまでは言わない。
ただ、『微妙』だとは思うからグレー。
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:33:16.75ID:qzm0xzem
矛盾じゃなくて、バランスが大事である、といってるだけともとれるでしょ
「良き」伝統っていってるわけだからね

ただ文句つけたいだけのパヨクかよw
0249ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 00:41:07.77ID:XlR4fYTb
>>247
その場合は内容的に『無難』過ぎて、そんなもん憲法に書く必要ないよね?ってことになるw
実質無内容。
要はミミタコな道徳論じゃんってw
まあ、前文は多少遊んでも良いから、全力批判とかまではする気ないけど。
0252ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 00:48:58.09ID:XlR4fYTb
道徳論を、前文とは言え憲法に書いちゃうことはどうでも良いことに思えて結構『危険』な側面もあるんだよ。
それを社会の秩序に於ける規範にまで昇華させちゃう可能性あるから。
ちょっとした道徳からの逸脱が『憲法違反』とか、意味分からん状況になりかねん。
もちろん道徳破るのは良くはないが、『憲法云々』はさすがに言い過ぎ。
それに、道徳とて時代の流れやらで変わるもんだし。
だから、どうでも良い道徳論なら『書かない方が無難』。
0255ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 00:57:19.92ID:XlR4fYTb
>>254
将来において変わりうるからだよ、常識なんて。
だから、どうしても道徳論したけりゃ『憲法と別に、法じゃない形式で発布』した方が良い。
実際そういう例はある。
教育勅語。
あれ、憲法に組み込もうとしたんだけど却下された没原稿のリバイバル。
理由はさっき言ったように『道徳論は憲法じゃない』というもの。
ただ、形式上天皇陛下のお言葉だし、国民に伝えたいってああいう別発布形式になった。
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:09:45.80ID:Te4xQKrU
>>240
>歴史観ってのが気に食わないのなら、国の伝統や成り立ちを憲法に書き込む
それはもっとダメ。つか絶対やってはいけない事だね。
>>237にも書いた様に、常識というのを書く。常識というのは習俗習慣、伝統
から来ていて、それらは歴史から来ている。
しかし常識と言うのは面白い物で、今こうして気付かないうちに刻一刻と変化し
ていく物だから、歴史観や国の伝統や成り立ちを明記してしまうと、そこで価値
観が固定されてストップしてしまうんだよ。そうなるとその憲法は早ければ20年
で陳腐化してしまう。

イギリス憲法が敢えて不文成典に拘ってるのはそこなんだよ。
逆にアメリカやフランスの憲法が平気で成文憲法なのは、そこに謳ってる常識が
長い人類の歴史の中でも変わらない常識、所謂普遍性を謳ってるから。
0267ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 01:13:37.62ID:XlR4fYTb
>>263
良いことだよ。
俺もそう思う。
だけど、憲法に書くのかいね?ってこと。
>>262
そこは『国際的慣習や、人権等明らかに共有すべき価値観』ってことじゃないか?
つか、多分だが国連憲章とかの考え方と連動してああいう表現を入れたんじゃ?
国連憲章的なものが『普遍的価値観』であるってのが戦後秩序だし。
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:16:18.75ID:Te4xQKrU
>>238
>我が国は、先の大戦による荒廃や幾多の大災害を乗り越えて発展し、今や国際社会において重要な地位を占めており、
>平和主義の下
この部分は前文なら許すという人がいるとは思うが、僕なら絶対書かない。

>長い歴史と固有の文化を持ち、国民統合の象徴である天皇を戴く国家であって、
この部分もこうもストレートに言わないで別な言い方を考える。
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:18:39.33ID:maKC2LOr
>>12
頭おかしい。→論破
0275ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 01:21:31.46ID:XlR4fYTb
て言うか、前文ならある程度は緩くても良いと思うよ、さっきから言ってるように。
ただ、何か具体的道徳論過ぎて、個人的にはどうかと思うってこと。
あんま具体的過ぎると、価値観変わったときに通用しなくなる。
憲法は末永く使っていく前提だから、そういうのに気を遣った方が良いんじゃね?って、そういうこと。
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:23:04.27ID:rlBnWJti
9年前の朝鮮電波ww

↓↓↓

【朴炳植】「ニッポン」の語源は「イルボン」。日本は韓半島の古代部族国家ウガヤが建てた国 [08/01/10]

本は韓半島の古代部族国家が建てた国 〜 「日本(ニッポン)」という国号の由来
  −− 朴炳植(パク・ピョンシク)/歴史学者

今日の「日本(ニッポン)」という国号は、元々「ヤマト(邪馬臺)」であった。そうした事実は、日本の
万葉集は勿論のこと、魏志(倭人伝)の記録からも立証される。

そして彼らが初めて漢字で「日本」と表記し始めたのは、確実ではないがおそらく西暦670年前後、
天智天皇の時代のことであったと推定される、と日本の学者たちは述べている。

注目すべきは、当時は「日本」と表記はしても今のように「ニッポン」と訓んだのではなく、それ以前
と同じく「ヤマト」と訓んでいたという事実だ。そのような事実は、西暦750年頃に編纂されたと推定
される万葉集に載っている歌で、漢字で「日本」と表記されている国号がすべて「ヤマト」と訓まれ
ていることから、確認することができる。

それが今のように「ニッポン」または「ニホン」と呼ばれるようになったのは、「日本」に対する我が国
の漢字音「イルボン」を真似たからだということを、認識せねばならない。すなわち、漢字の「日本」
を我が国で「イルボン」と発音したが、彼らはそれを最初は「イルボン」と発音し、次第に「ニホン」と
発音するようになったのだ。

ここで我が国の「イ-」が「ニ-」に、「-ル」が「-ッ」へ変わったというのは、現在我々が「イシ」と発音
する「李氏」をかつては「ニシ」と発音し、漢字の「達」を我が国では「ダル」と発音するが日本人は
「タツ」と発音するような「音韻変化の法則」のためだ。

時代を経るにつれ彼らは「-ル」を脱落させて、「ニッポン」と言っていたのを「ニホン」と発音する人が
多くなった。そのようになると日本政府は国号を直して統一させようと、明治初期に緊急国会を召集
して討議したすえ、「ニッポン」と発音するのが正しいという決議を通過させたが、今でも多くの人が
「ニッポン」とも「ニホン」とも言っている。

一つ付け加えると、日本の元々の国号「ヤマト(邪馬臺)」とは、高霊(コリョン)地方を中心に栄えた古代
部族国家「ウガヤ」の国号であり、日本列島に渡って現在の「ナラ県」地方に定着してその地域に新
しい国(ナラ)を建てた我々の先祖が付けた名前だ。

今日、その地域を「ナラ県」と呼ぶのも、我々の先祖がその地に新しい国を建てたためであることを
立証してくれる。

(筆者は日本天皇家を一生研究してきた歴史学者。日本の大学で教授を務め、著書に『日本語の
悲劇』『日本語の発見』など20冊余りがある。現在は韓民族文化研究院学術顧問。)

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200186733/

関連
【書籍】 応神=ヤマトタケルは朝鮮人だった(朝鮮日報)09/05/11
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242056412/
【日韓】 日本の建国神話に隠された金海の物語〜ヤマタノオロチ退治、神話の舞台は韓国[14/06/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402496137/
【日韓】洪潤基教授:「日本人が崇拝する菅原道真は新羅人の子孫。素盞鳴尊も天照大神も新羅人」(世界日報)07/05/08
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178753104/
【韓国】 金海伽耶大学、「高天原祭」行事開催〜講演「高天原はどこか?」や歴史体験など(中央日報)08/04/10
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208001486/
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:23:08.62ID:Te4xQKrU
>>274
だから言ってるでしょ。前文なら許す人がいるかも知れないが、人によっては
書かないと。
0281車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 01:24:40.95ID:D/PuieQX
>>都合が悪いというか、文意が不明、何をいいたいのかよくわからない場合は無視せざるをえない
例えば、前スレでクソバカの「(野党だった時の)自民党の提案によって野党側の質問時間が短くなった」というレスに対して、俺がソース付きで反論してやったのにそのレスを無視した時とかな
実は自民党の提案が決定打ではなく(提案そのものは存在した)、当時の与党内の政策の不一致を防ぐためだった、と
0282ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 01:26:50.72ID:XlR4fYTb
>>274
なりたち書いても良いんだよ。
前文だし。
書かなくても良いけどw
後、変にイデオロギー強すぎるのは微妙だと思うし、帝国憲法はそういう意味じゃイマイチかもねw
それに、変に具体的過ぎる道徳論はどうだろって。
日本という国そのものの価値観を将来に亘るまで固定しちゃうんだし、そこも結構微妙。
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:30:02.64ID:Te4xQKrU
>>280
前文ならね。しかし僕としては嫌な予感しかしないから絶対書かない。
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:30:51.75ID:CpUItzcb
どうぶつの森
また韓国と中国ハブられたのね
任天堂さん…
0287車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 01:32:17.36ID:D/PuieQX
>>285
下手に何かキャラを出して、wowsみたいになるかもしれないからね
捏造や出鱈目を根拠にクレームつける方が悪い
0289ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/22(水) 01:36:38.31ID:hZeFStXU
>>287
そのうち中国が「野獣の森」とか出してくると思います。
0290車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 01:37:19.71ID:D/PuieQX
>>288
wows→韓国がいちゃもんをつけてきたせいで、韓国サーバーだけでなく全サーバーにて旭日旗が抹消される
ヘタリア→同人誌を根拠に韓国が本家本元にクレームつけてきたから、本家本元が韓国の擬人化だけ抹消(なお他の国は一国もクレームを出さず)
ホントにねえ……
0291車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 01:37:55.82ID:D/PuieQX
>>289
中国に関してはどうしてハブられたのか分からない
また海賊版出すとか思われたのかな
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:39:29.11ID:R9oR+OLw
ひどいじえんをみた
0294ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/22(水) 01:39:29.40ID:hZeFStXU
>>291
どちらかと言うと中国側が拒否したんではないでしょうか。
「企画書とソースコードをすべて提出しろ。提出できないなら配布を禁ずる」
とかってやつ。
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:46:17.54ID:Te4xQKrU
>>292
>>295
タイトルだけ見ると正統派ではない、開始10秒でオッパイが見れるクソゲー感満載ですな。
0305車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 01:54:12.27ID:D/PuieQX
アンチバーバリー、通称クソバカとの論は論にならないんだよなあ
こっちがソース付きで論を出しても都合が悪いと無視するし(>>281より)
追記で>>281を少し訂正
>>「(野党だった時の)自民党の提案によって野党側の質問時間が短くなった」
→「(野党だった時の)自民党の提案によって野党側の質問時間が長くなった」
0310ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/22(水) 02:01:35.74ID:hZeFStXU
>>308
それは今後失われるFlashアニメ。
私が今視聴しているのはアメコミドラマのFLASHです。
0312ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/22(水) 02:03:20.86ID:hZeFStXU
>>311
ダイスロールさんはアンババのように崩壊していませんよ。
0316ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/22(水) 02:06:34.28ID:hZeFStXU
>>313
大丈夫ですか?
雪は積もってないようですが、氷点下とかって今見ましたよ。
0319ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 02:13:24.32ID:XlR4fYTb
ま、懲りたんで憲法論争はしばらく封印w
通常スレでは流れ上で何か言うかも知れんが、ここでは基本安価来ても答えないぞw
単に聞きたいことあるとか、論争にならん範囲なら可能な限り答えるけど。

因みに、万が一だがどうしても俺と憲法論争しなけりゃいけないってヤツが居るってなら俺のTwitter♯antiignorabimusまでw
ムッチャ過疎った垢だぞw
0322判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/22(水) 07:58:19.63ID:bNlW97dy
>>305
意味がわからない
野党時代に提案していた事実は変わってないよね
なぜ与党になって話を変えるのかな?
自民党内の政策の不一致を防ぐためにも野党の質問時間を長くした方が有効なんじゃないの?


まあこれまでの憲法の話もそうだけど国会も権力抑制、監視の機能を持っているし、そもそも政策については与党内で協議したらいい話
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:01:12.54ID:p0KP8LOC
野党の質問時間を長くして実際に有効になるっていうなら賛成はするけどねー。
今の野党見る限り、質問時間長くしたところでって感じでもあるし。
0324雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/11/22(水) 13:43:18.49ID:dmP8NWI8
>>33
衆愚民主主義の先端の一つが日本だぞ。
そりゃぁ議員さん達の頭は俺らより良い。しかし、派閥などに縛られて愚挙をなす。

候補者の頭が悪い筆頭は共産党だな。
俺ごときより頭が悪い奴を出してどうする?学校教員とか。

まあ俺が高校生だった頃の生物学の先生は東大組だったから、
もちろん例外はあるが。
0325車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 16:05:38.45ID:D/PuieQX
>>322
>>野党時代に提案していた事実は変わってないよね

954判断力批判 アンチバーバリー2017/11/18(土) 08:42:33.67ID:JFYqsFy/

>>949
野党時代の自民党が要求して決定された時間配分なのになんで与党になったらそれを覆そうとするんですかね

与党の意見を言えないじゃないかなどと言ってるけど、野党の質問に対する政府の解答
これも結局与党の意見が言える時間に含まれるんじゃないの?

957車窓から ◆jpesEqjmaZJv 2017/11/18(土) 09:54:10.07ID:IgpZbsOl

でさ
国会に関しての時間配分だけど
クソバカが書いてるように野党時代の自民党が要求して決定されたものではなく(要求自体は存在した)
実は「(当時の)与党内の政策不一致が露わになるのを避けるため」らしい
軽く検索したらトップに出てきたから読んでみたけど
https://togetter.com/li/1165635
>>北大の論文ですが、『こうした与党議員の行動の制限は、議員立法の禁止以外にも、173回臨時国会では、鳩山首相の所信表明演説に対する民主党の代表質問を行わず(174回通常国会でも同様)、
>>政府提出法案の委員会審議においても同党議員からの質疑は時間節約のためできるだけ省略するとの方針がとられた。
>>民主党議員提出の文書質問についても同様に党によって制限されることとなった』との記述があり
ソース元→https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/45130/1/HLR61-6_017.pdf((6/37より)

デマを流すのも駄目だけど、ちゃんとググらないと駄目よクソバカちゃん

「野党時代の自民党が要求して決定された時間配分」って書いてるのに、今になって「野党時代に提案していた事実は変わってないよね」ってハードル下げるの?
まあ、政策不一致を防ぐため、じゃなく露わになるのを避けるため、だったのを間違えた俺にも少しばかりの非があるとは思うけどね
前に書いてた事と違う事を書いてちゃ駄目だよクソバカちゃん
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:09:21.24ID:1dLWg6g+
しまむらは、クビになったのか
0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:07:54.81ID:bLyCPwka
>>324
共産党だけが愚かと言う訳ではない。
むしろ議員全体の質が落ちてる感はあるよ。

現職の首相の顔をドラムにする議員もあれだが、炎上商法をやる右翼議員も大概だし。

まず知名度を頼りに安易にタレントが議員になるし、素質や子思があるのはどうかを確認せずに
「地盤、看板、鞄」を継がせる為にバカ息子を2世議員にするし。

日本が衆愚政治なのは事実だよ。そもそも首相本人が率先して煽動工作してるようじゃどうしようもないし
それにつられて同じ土俵で戦うバカ野党。
更に言えば、生まれて20年程度で政治の事なんか2011年以前の事は何も知らないくせに全てを知ったかする
若者と書いてバカモノと呼ぶ人達と。

どこに良い要素があるのかと。
0331判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/22(水) 20:48:14.68ID:bNlW97dy
有権者の質が落ちてるから議員の質が落ちてるんだろう
0334車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 20:58:33.17ID:D/PuieQX
>>331
おい、ソース付きで返信してやったのに無視か
それともやっぱりこの文章は正しいってのか?
>>まあクソバカは自分に都合の悪いレスは全部無視する奴だけど
まあ、お前自身で証明しちゃってるからそういう事だろうけど
0337車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 21:05:24.37ID:D/PuieQX
>>まず知名度を頼りに安易にタレントが議員になるし、素質や子思があるのはどうかを確認せずに「地盤、看板、鞄」を継がせる為にバカ息子を2世議員にするし。
そもそも、議員というのは国民からの票を多く得ないと議員になれないでしょ
その時点で「議員の息子娘だから議員になれる」は間違いなのに、息子娘は絶対議員になれるという思考に凝り固まってるのがどうかしてる

>>日本が衆愚政治なのは事実だよ
俺の思う衆愚政治というのは、韓国みたいに国民の顔色(民意)を見ないと政策一つ実行できない国の事だと思うけど
日本は果たしてそうかな?
国会の前でデモを開かれても、安保法制やテロ等準備罪は通過した
立派に国会としての形が機能してるって事じゃないか?
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:08:52.71ID:bLyCPwka
>>330
これは日本が「アメリカの属国」という事からきているからね。
それを解消しないとどうしようもない。

>>333
少なくとも、日本より衆愚な政治国家は韓国ぐらいでしょ。
0339ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 21:09:55.74ID:mBXmdaOR
>>336
もっとも、ロウソクデモそのものは、見てて滑稽ではあるが、別に『民衆の訴え』って意味じゃ無許可でもない限りは正当w
ネタ的には色々民度低いことしてたけど、暴徒化したって程じゃないし。
悪いのは、あれを許しちゃい、かつ受け入れちゃった政府側じゃね?
憲法で規定される議会での弾劾手続きをむしろ逆手に取り、『こんなカタチの弾劾は国家としては出来ない』って『国民の衆愚に対抗』すりゃ良かったんだよ。
クネクネの一件に関しては、『病巣』はむしろそっちだと思うよ。
韓国という国の『立憲』の弱さ。
0344車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 21:28:33.29ID:D/PuieQX
>>339
>>もっとも、ロウソクデモそのものは、見てて滑稽ではあるが、別に『民衆の訴え』って意味じゃ無許可でもない限りは正当w
>>ネタ的には色々民度低いことしてたけど、暴徒化したって程じゃないし。
>>悪いのは、あれを許しちゃい、かつ受け入れちゃった政府側じゃね?
日本でも同じような事が国会議事堂前で行われていたのだから、デモ自体は無許可でない限りは責められるものじゃないね
ただ、万人単位(だったか?)でああいう事をするんだな、という印象はできたけど
問題はそれを受け入れた政府
いちいち民意に左右されるような政府、それはもはや法治国家ではなく衆愚政治に他ならない

ちなみに、死者をゼロとはいえない数で出した件は暴徒化してないとは言えるのだろうか?
いちいち比較するのもあれだけど、日本の場合死者ゼロのチンドン屋で終わらせた訳だし
0345ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 21:35:02.00ID:mBXmdaOR
>>344
微妙だわなw
日本も、(暴徒とまでは言えない)通常の左翼デモで事故死者とか出たことあるし。
集団が暴徒となるっていう、状況を考えるか、はたまた事故とはいえ死者出たって結果を見るか。
俺は前者だと思うが、
0346ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 21:40:22.02ID:mBXmdaOR
途中投稿スマン
俺は前者の立場を取るが、ま、状況を監督し『安全性』の判断間違った政府側も悪いっちゃあ悪いw
暴徒までいくのかどうかはともかく、事故起こりうる程度には『危険』ではあったんだろうし、その時点で『事前に威嚇、または指示に従わないなら鎮圧』すべきだったかもね。
0347車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 21:47:25.14ID:D/PuieQX
>>345-346
>>日本も、(暴徒とまでは言えない)通常の左翼デモで事故死者とか出たことあるし。
それを考えると、韓国は日本より数十年は遅れているという事になるが……
まあ今更だけど
0348ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 21:54:41.57ID:mBXmdaOR
>>347
つか、俺が思うに。
真に民主的国家なら、ほぼ必ず『衆愚な層』は必然的に生じるんだと思うよ、むしろw
純粋に理屈で考えりゃそうなる。
『バカでも間違ってても、とりあえず言いたいこと言う権利はある社会』が民主主義なんだしw
ま、教育や啓蒙で『全国民に対する比率/割合』は変動するけど。
だから、国家がちゃんと秩序保つ必要ある。
0349車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 22:06:28.92ID:D/PuieQX
>>348
上の方でも書いたけど
俺の思う衆愚政治というのは、韓国みたいに国民の顔色(民意)を見ないと政策一つ実行できない国の事だと思うけど
言いたい事を言う権利がある社会、それは理解できるさ
ただ、法律条約や理屈抜きでただ感情論に任せた民衆の言動に圧倒される政治って、それ政府と言えるのかって話ね
言論の自由と、政治を正しく行えるか否かは≠ではないと思うんだよ
その言論の自由に右向け右で立ち向かえなくなるか、ちゃんと納得させられるように、あるいは屁理屈に負けない、圧力に負けない政治ができるかどうか
普通のスレッドでも書いたけど、何の束縛も無い自由はただの混沌
束縛(制約)のある自由こそ規律のある自由なんじゃないかってね
0350判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/22(水) 22:24:31.24ID:bNlW97dy
>>349
>普通のスレッドでも書いたけど、何の束縛も無い自由はただの混沌
束縛(制約)のある自由こそ規律のある自由なんじゃないかってね


国家主義者にありがちな発想
0351ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 22:28:41.61ID:mBXmdaOR
>>349
まあ、その発想はまさに俺がこないだから言ってる『立憲主義』に通じるなw
最後はgdgdの失敗で終わった憲法論だったが、車窓や何人かの住民がちゃんと読んでくれたお陰で、個人的に救われてる面もあるw
アリガトウw

ま、ともあれ、俺の観点『真の民主主義は衆愚さえ含むもの』を徹底するとどうなるのかっていうと。
衆愚への捉え方が若干変わってくるんだよね。
よくローマ末期の説明とかで言いがちな『民主主義の失敗』として『間違った方向へ変容』しちゃうのが衆愚って話じゃなくなる。
衆愚ってのは、自由や民主って概念そのものに組み込まれた、どうやっても消えないバグみたいなもんってことになるんじゃない?
そうだとしたら、衆愚とのつきあい方も変わってくる。
その根絶は時に不毛化する。だから、むしろある程度の衆愚は織り込み済みとしてそれが顕在化、深刻化しないようケアしていくって、そういう考え方も出てくるんじゃない?
で、そこでまた出てくるのが立憲主義w
適切な憲法を作り、国家も『過剰でなくかつ弱すぎない、適切な権力』を持つようにする。
で、その権力を上手く使って衆愚に対抗してもらおうって。
それが、『不治の病としての衆愚』を抱え込んじゃった民主主義が、健全に生き残るための処方箋なのかもねって。
0352車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 22:40:28.65ID:D/PuieQX
>>350
おいおい
325は都合が悪くて無視で、都合のいいレスにだけ返信するのか?
だから俺はお前をクソバカ扱いするんだよ
0354車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 22:46:06.89ID:D/PuieQX
本当にクソバカは都合の悪いレスには返信しないな
もうあぼーん扱いして無視した方がいいのかねえ
返信しても返信されないで無視されるんじゃ論のしようもあったもんじゃない

>>351
>>衆愚ってのは、自由や民主って概念そのものに組み込まれた、どうやっても消えないバグみたいなもんってことになるんじゃない?
俺の考える衆愚(政治)とは少し違うな
上の方で書いてるけど
そも、国民のためをの前提とはいえ、法律や政策を考えるのがそれの専門家である政治家な訳で、それに国民の意思や感情を介入させては政治、及び政治家の意味が無い
それこそ、国会の制度を撤廃して国民から代表を一定数選んで話し合いをして決めろって話
0355車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/22(水) 22:46:38.77ID:D/PuieQX
>>353
クソバカは自分にとって答えられない、あるいは都合の悪いレスは無視するようで
0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:47:47.36ID:p0KP8LOC
196 名前:判断力批判 アンチバーバリー[] 投稿日:2017/11/21(火) 23:12:56.72 ID:KbrWoAAD [3/3]
>>172
都合が悪いというか、文意が不明、何をいいたいのかよくわからない場合は無視せざるをえない


こういうこと言ってたから、だいぶ分かりやすい日本語使って質問したつもりだったんだけどなぁ。
0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:49:58.82ID:bLyCPwka
>>340
これから君の事を「ウヨッキー」と呼んであげよう。
ネトウヨよりしっくりくるでしょ。

日本視点でしか物事を見れない悪例だな。
フランスのは一見衆愚に見えるけど、元々フランスはイギリスは元より日本の保守から
程遠い革新主義の国だよ。ルペンみたいなのがむしろ例外。
メルケルの移民政策にしても、元からのドイツ人がテクノクラートにして労働者階級は
ドイツ人より一段下の移民にやらせようという政策。言わば現代に蘇った東邦植民地政策
その証拠にチェコやポーランド、ベラルーシですらもしっかりとドイツの勢力圏に入って
しまってる。
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:54:42.54ID:O18BOg8G
>>358
なんだ、ウヨ連呼のパヨクかよw

緊縮かつ徴兵復活とか言ってるマクロンなんて保守だか革新だかわかんねえし
ほう、ドイツの移民政策は成功だと
その割に国内で右派系の野党が台頭してるようだけどな
ドイツの経済成長率って年々ショボくなってるし
0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:55:59.63ID:O18BOg8G
ID:bLyCPwkaは安倍嫌いのパヨクみたいだけど
少なくとも上記二人よりは安倍首相のがマシにみえるね
なにをもって衆愚といってるのかわからんけど
0361ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 22:59:05.02ID:XlR4fYTb
>>354
直接民主制に近いカタチを理想とするか?
実現性はかなりキツいが、それも面白いかも。
考え方としては、日本やアメリカ的近代のベースであるロックよりは、むしろルソーの『社会契約論』っぽいかw?
0363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:04:38.82ID:bLyCPwka
>>337
はいダウト。つか、選挙を甘く見過ぎ。
本当に政策や政治信念だけで議員になれるなら今頃、維新政党新風やあるいはドロンパ氏が
立ちあげた政治組織が国会を席捲している。
2世議員が選挙で必ずと言って良いほど勝てるのは、その時点で必ず2世議員に票を入れてくれる
組織が支援してくれるからだよ。例にとれば地元業界団体や商工会関係とか。
自民党で大臣になれるか否かは自分の選挙区でそういう組織を持ってるかどうかで決まる。

それと衆愚は一般市民の顔色をみるのではなく、その一般市民を騙す、いやその市民をリンガー、モノノフ
マスファミ、父兄、ギザレインボーにさせてしまうのも立派な衆愚政治だよ。
若い子に言っても、これっばかりは経験しないと解らん。
0365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:06:58.47ID:bLyCPwka
>>359
なんだ事実を指摘されて顔真っ赤なのか。
かわいいよウヨッキー。
0367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:08:49.49ID:bLyCPwka
>>364
そういう場合もある。
0369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:09:51.44ID:bLyCPwka
>>366
すぐにレスするなんて気にしてんだね。
チェリーボーイなウヨッキー。
0372例の名無し
垢版 |
2017/11/22(水) 23:11:01.86ID:aisbJKkf
こんなんなるから『憲法の話』なんぞするなっつったんだよ馬鹿どもが
 
ID:bLyCPwka ← 何だこの糞面白くも何ともない知ったかはよ
 
0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:11:12.77ID:bLyCPwka
>>368
必ずと言って良いほどとは言ってるが、必ずとは言ってない
そこは御愛嬌。
0375馬鹿には安価くれてやらない名無し
垢版 |
2017/11/22(水) 23:13:06.79ID:aisbJKkf
【積極的放置推奨物件】
     ↓
>ID:bLyCPwka
 
※事由/書く必要あるか?
0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:13:22.45ID:bLyCPwka
>>371
最近は若者をバカモノと言うらしいからね。
嫌ならNGにすりゃ良いのに、そこまで知恵がまわらないんだね。
0379例の名無し
垢版 |
2017/11/22(水) 23:15:10.61ID:aisbJKkf
>>374
 
レスする馬鹿がいるからだ 何が面白いんだ あんなのに安価やる馬鹿の気が知れない
 
0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:15:21.51ID:bLyCPwka
>>374
一応皆勤賞なんだからほめなよ。
ピンポンダッシャーな君より真面目でしょうが。
0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:16:51.15ID:bLyCPwka
>>378
どこがどう真面目なんだか言ってごらん。
心優しいお兄さんが聞いてあげよう。
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:19:55.88ID:bLyCPwka
>>382
掲示板は荒れてナンボでしょ。
ほれほれ、ピラニアならまとめて食い殺してきな。

出された餌は残さず食べるのがピラニアでしょ。
おいしい餌がここにいるぞと。
0388例の名無し
垢版 |
2017/11/22(水) 23:22:31.50ID:aisbJKkf
>>376
トランプ氏やドゥトルテ氏の出現は、ある意味『常識の復権』を示している
左翼的『革新』が前世紀末から、標榜する目的や理想の更新に極めて怠慢だったからだ
 
トランプ氏とドゥトルテ氏の共通点は『看過〜黙認をやめた常識人』であることだ
0390例の名無し
垢版 |
2017/11/22(水) 23:25:52.93ID:aisbJKkf
>>384
だから上のほうで猫の話とかしたのによーw
 
憲法の話になると、決まってどいつもこいつも余裕なくしやがる
0393例の名無し
垢版 |
2017/11/22(水) 23:34:33.00ID:aisbJKkf
 
しかしw 『古典的革新思想』って字義的には矛盾も破綻もしてんのにw
現実には『共産主義』として実在するから 笑えるw
 
0394ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 23:35:26.26ID:XlR4fYTb
飯食ってちょい見てなかったら、エラいことになってるな。
これは完全に俺のミスだわ。
こういう流れを予測せず、割とマッタリ話せるって脳天気に考えて迂闊に踏み込み過ぎた。
スマン。
0395例の名無し
垢版 |
2017/11/22(水) 23:39:52.65ID:aisbJKkf
>>391
w 日本家屋の襖や障子って猫に優しいよなw 設計思想的にw
ま 開けてるうちはいいよね 閉めるようになったらそら妖怪だし
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:44:33.28ID:4aFdmokj
>>394
いいや、煽った僕も悪い。
つか、少しでも反自民や反安倍的な事をいうと脊髄反射起こす奴大杉。
0399ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/22(水) 23:54:44.49ID:XlR4fYTb
>>396
そもそも、最近の東亜があまりに『安倍政権肯定』過ぎるんで、それに違和感感じて『身の程知らずの啓蒙』やろうとしたのは俺だ。
例えばアンババとか、確かに言ってることは基本結構おかしいんだがw、チョコチョコある『いや、そこは正しいって』ってとこまで叩かれ、しかもその『ツッコミ間違い』を誰も指摘しないって状況がちょいマズくないか?と思って。
他にもたまにあるんだよな、基本ホロンでも『部分的には正しい』と思われること言ってるのに、そこまで適当な思いつきみたいな理屈で叩かれてるってときが。
もっとも、オチはマジで『身の程知らず』だったってことだが。
とにかく、直接的な憲法関連は当面封印した方が自治上は正解なのかもな。

ともあれ、スマン>all
0400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:58:29.37ID:kqJemBRr
別に俺は全肯定なんてしてないし増税判断やら緊縮続けてることやら移民に関して認識が甘いなど不満ぶちまけることもあるけど
それ以上に批判してる側がアレだから擁護することが多いだけだな
改憲論はどうでもいい、あの改憲案がそのまま通っても別に世の中変わらん
今更軍国主義だのファシズムだのはオオカミ少年乙、って感想しかない

というとまた荒れるか
0401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:00:00.61ID:TDqaqNI9
イスンマンが38度線ガラ空きにして釜山に全軍集結させてたとかのデマコピペも、見つけたらいちいち指摘しようとしてたんだけど、無反応でどんどん投下しやがるからやんなって透明あぼーんにしちゃうんだよな。
0402例の名無し
垢版 |
2017/11/23(木) 00:09:52.81ID:bZKZjukW
そういやうちのセピア猫 ある日、庭のどっかからモグラ掘り出してきたことがあったな
追いかけ回してたからモグラ助け出したけど、ネズミよりちょい大きいくらいなのに四肢の力が
驚くほど強くて、鋭くはないけど爪がでかい 灰色の短い体毛は猫並みに柔らかかった
 
モグラさわったのなんてあれっきりだ
0403車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/23(木) 00:52:56.39ID:RFjB1V+f
>>399
>>チョコチョコある『いや、そこは正しいって』ってとこまで叩かれ、しかもその『ツッコミ間違い』を誰も指摘しないって状況がちょいマズくないか?
俺は異論あるところはちゃんと返信している
そこに間違いがあるかどうかまでは分からない
問題は、このスレッドでも見られるように、返信を貰ったクソバカがちゃんと返信しないところなんだ
自分の論に自信を持ってるならちゃんと返信し返せって話な

>>400
>>それ以上に批判してる側がアレだから擁護することが多いだけだな
それな
そして野党や所詮パヨクの言動がおかしいから、自然と安倍側を擁護するようになってるだけ
0404ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/23(木) 01:29:05.41ID:yA2KfwYV
>>403
別にアンババがって限定な訳じゃないが。
まあ、アンババに話を絞ると。
実は、アンババの近代思想史とかは変に偏ったところもあるが、そんな間違ってないことも結構あったりしてな。
マジで間違ってることももちろんあるけどねw
意見っつーより、『知識』の箇所。
俺がやった近代論や憲法論、アンババの過去のカキコと被ってるとこも結構あるし。
ともあれ、俺の見る限り、内容的には結構正しい『知識』言ってたりすることもある。
そこから出てくる現代政治分析とか解釈が結構変だったりするのもアンババだがw
で、それを歴史的に間違った知識で批判して、正しい部分も『間違ってる』って言っちゃったりしてる住民が居ることもあったんだよな。
それ関連なら、通常スレで一応庇ったこともあったし、雑談スレでも数回、『実はアンババの言ってることはここの部分に於いてなら正しいw』とかって解説したこともあった筈。
0406ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/23(木) 01:55:30.67ID:yA2KfwYV
>>405
全部がってことじゃないよ。
実は正しい(少なくとも俺が本とかで読んだ知識では)のに、住民から(結構適当な根拠で)『間違ってる』って叩かれてたときもあったって、そういうこと。
例えば明らかにウェーバーとか超メジャーどころからの引用なのに、元々知らないとしか思えない住民から『そんな学説はない』みたいに言われてたり。
ま、現代政治への解釈とかに関しては、アンババの言ってることは俺も『おかしい方が多い』と思うけどw
0407雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/11/23(木) 02:26:26.09ID:qbByo1lF
>>328
異議なし。賛成します。我々パンピーから見ると阿呆に「見えます」。

だいたい税金の使い方にしても、巨大プロジェクトは別にしても単年度会計って理不尽です。
次年度予算を減らされたくないから年度末が近付くと無理やり予算消化とか。

政治はねぇ、難しいとは思います。理系の俺には無理。
20代で政治の現場修行を始めるのはいいんじゃね?
振り返ってみるに、俺の20代は目も当てられないな。
若さを丸潰ししたあげく学位が取れませんでしたから。
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 02:45:34.79ID:l2cWyGsm
>>399
ここ20年の日本のナショナリズムは切欠と結果として、反特亜から始まってるから
反特亜と嫌韓は結び付き易い。嫌韓感情が煽動工作に利用されてんだよ。
ここの若い子やあまり本を読んでない子は単純に「安倍さんは反特亜だから正義。故に
安倍さんを批判する奴は特亜の工作員」と脳味噌で変換してんでしょ。
0413ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/23(木) 03:06:09.87ID:yA2KfwYV
>>409
ま、結果論っぽくはあるって指摘もあるし、アベノミクス効果がどれほどだったのかは評価必要だが、経済は確かに良くなった。

経済良くする宣言→実際なった

って事実ひとつでも、高支持率は分かるがなw
何だかんだで政治は結果がすべてだし。
景気対策の『看板役』って観点に絞ると、もうちょいフロントに立っててくれた方が現状良いのかも。
トップ変わっただけで景気下がるとか十分あり得る。
ただ、そろそろ良くも悪くも『ポスト安倍』を考えなけりゃいけない訳で。
支持率が仮に70や80の異次元数字だったとしても、それは必然。
0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:06:24.28ID:l2cWyGsm
>>407
政治の現場よりかは経済の現場だね。バイトでも良いから職業人として働く機会を得て
歌舞伎町で2〜3回騙されてこいという話。そうしないと世間を知らないままになる。

例えば、ここの住人で10代から22歳くらいまでの子で「貴方のお父さんの職業は何ですか?」
と質問されて「○○で会社員やってます」とか「魚屋を経営してます」までなら答えられても
「ではお父さんは何処の部署でどういう仕事をしてますか」「その魚屋は何年経営してどういう
お客さんがいますか」まで質問されたら、おそらく誰も答えられない。人間の若い頃の世界なんて
その程度なんだよ。これはネットでも一緒。ネットは確かに色んな情報を得るには最強だけど、
そこから踏み込んで専門的な知識とかは簡単には出てこない。

10数年前のアングラな時代はそこを皆が理解してたんだけどね。
0415雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/11/23(木) 03:08:05.24ID:qbByo1lF
>>408
なぜそう来る?
あくまでも私個人の環境だが。27"なら目の前に2台並んでる。
Asusの2560×1440とLGの1920x1080が。
LAは3万円台だったが、品質的は目も当てられないな・。ヒドいものだ。
ピクセル落ちがなければいいとp思ってるのか?マスクがズレてる。

今は31.5"製品の価格動向を見てます。27インチ2560じゃつらい。
私に言わせれば、4Kディスプレイなんて噴飯物です。30年PCを触って
きた私から見ればね。
PCに興味を持ったのは中防の頃だぜ?
0418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:11:21.99ID:l2cWyGsm
>>413
経済が良くなっているのに支持率低いはさすがにない。戦後以降の内閣で好景気の時に
総辞職した内閣なんてのもないし。
もっとも、僕から言わせれば今の好景気の7割は石原慎太郎の手柄で3割がアベノミクス
かなと。

今の景気の懸念材料は株高だな。早速ジョーカーウォーの様相を呈してきているし。
0419車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/23(木) 03:13:25.90ID:RFjB1V+f
>>413
別にホロンの「ここは正しいだろ」って部分があるという意見も否定はしない
じゃあどこがその「ここは正しいだろ」なのかって話な
・例えば多くのホロンの主張する「韓国は日本の弟である」
・例えば大中華や一行馬鹿の発する「日本1952年(?)独立(あるいは建国?)」
・例えば韓国(過去の朝鮮)から日本は多くの文化を授けてもらった
ホロンの願望が多すぎて、どれが「ここは正しいだろ」なのか分からんのさね
0420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:14:19.68ID:ilQftqmR
石原慎太郎?w

まあ増税やっちまったし財政は緊縮状態でデフレから抜け出てないし、経済はそんな復調してるとは思ないけどな

野党が屑すぎるのが長期政権の理由だろう
0422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:17:33.13ID:l2cWyGsm
>>417
大丈夫だ。お前もいずれそうなる。
そうならなかったら本当の馬鹿だよ。

40過ぎで男の娘のコスやってとらのあな行ってたらキモいでしょ。

それと若い時のバカは若い人の特権だ。
そのバカは一度しか使えない。使いどころを良く考えて使いな。

そのバカを使い切った奴が最終的に偉人になる。
0424車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/23(木) 03:19:22.71ID:RFjB1V+f
>>418>>413
よくホロンが、支持率はたった30%程度しかないっついってるけど
そこは間違いだと思うぞ?
他の国は分からないが、日本の内閣なんて支持率が30%40%あれば良い方だと思うが
以前の60%70%ってのが異常だっただけの事
そして長期政権になっているのは、東亜住人だけでなく国民の多くが「他の人に任せるくらいなら安倍率いる自民党」あるいは「自民党」でいいと思ってる訳だ
>>ここの若い子やあまり本を読んでない子は単純に「安倍さんは反特亜だから正義。故に安倍さんを批判する奴は特亜の工作員」と脳味噌で変換してんでしょ。
こう書いちゃいるが、東亜住人全員が投票に行ったとしてどれだけの影響力を持つ?
反特亜ってのもあるかもしれないが、それ以前に「安倍自民以外にこれという人物がいない」ってのがあるんだと思うぞ?
後継者を早く育てないといけないってのは同意だけどね
0426雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/11/23(木) 03:28:54.40ID:qbByo1lF
>>414
お、親を持ち出されると弱いなぁ。金持ちじゃないっぞ、元公務員で故人だし。
俺が卒業した後学生の頃に父が校長で転任してきた。前にも一度書いた。
俺がどうバカだったかを知ってる先生方が束になって手伝いに来て俺は現場を逃げた。

なぜ?と思ったが、かなり後にその学校の好調に母方の従弟がきた。
名字が地学、赤の他人で通したと聞いた。

既に故人だが、私はこういう点でも父を尊敬してる。
姉の面接官は多って礼をしたそうだが、俺は違うな。
0427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:31:33.87ID:l2cWyGsm
>>424
3割のところを支持率30%と勘違いしてるみたいだけど違うって。
あくまで今の好景気の要因を作った人の手柄の評価として、7割は石原慎太郎で3割はアベノミクス
という意味だよ。
今くらいの好景気でしかも実態に即した政治をやって結果が一応は出ている状態で、内閣支持率が50%
切っていたら、そっちがおかしいって。

>こう書いちゃいるが、東亜住人全員が投票に行ったとしてどれだけの影響力を持つ?
あくまでここの中だけの話だよ。これを書いたら、それこそ怒り狂う奴が出てくると思って書かなかったけど
ネットの中の世界なんて、普段はコップの中の世界と変わらんよ。
それと、どっかの誰かが言ってたけど、ネトウヨと言われる人種は推定200万人程度だそうな。
0428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:36:34.28ID:l2cWyGsm
>>426
親を例に出したのは「子供は大人の世界を知らない」を説明するのに一番解り易いから。
普段父親の下着を父親の塗箸でつかんで洗濯機に入れる女子校生どもよ。お前の親父達は
泥臭く働いてお前達を養っているんだぞと。
0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:41:22.29ID:l2cWyGsm
>>429
>>430
敢えて言わないよ。それくらいすぐ解らないと社会人やっていけないし。
0433車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/23(木) 03:54:07.60ID:RFjB1V+f
>>427
俺は別にお前さんのいう「今の経済の功績」の事を書いている訳ではない
ホロン部がよく「支持率はたった30%だろ」って書いてるから、それに対しての反論を書いてるだけ
どんな内閣でも、支持率は大体30%前後だと思うが?
違うというなら、参考にバブル時の内閣の支持率でも挙げてくれないか?

>>それと、どっかの誰かが言ってたけど、ネトウヨと言われる人種は推定200万人程度だそうな。
そもそもそのネトウヨというのがね
それって、所詮パヨクと蔑まれる連中が、自分達に対して批判や反論を行う連中に対して貼るレッテルでしかない
0435雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/11/23(木) 04:01:06.64ID:qbByo1lF
>>428
そうだなぁ、高校生くらいまでは俺は泥臭く親に育てられていた。
だがな、大1の春から俺は経済的に独立じたぞ?何甘えてる?

俺はB〜Dは経済的に独立していた。
当時年収200あれば暮らせたよ。親に頼ったのは衣住だ。
食は頼らな方t。衣は今でも無精でな、周りがうるさい。
どうも役員って奴はエラそうに見えなきゃいけないらしい。
俺に言わせれば、バカの極みだ。能力は外見じゃない。

それを見抜けない奴は管理職としてはダメってことさ。
0436車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/23(木) 04:41:22.21ID:RFjB1V+f
今日が今日だけだったから夜中ちょっとカキコしてみたけど
まさかキチの相手がここまで疲れるとは思わなかった……
現実知らない奴とは会話しない方がいいな……
0438判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/23(木) 06:29:03.90ID:r4Dwlm40
>>405
何を目指すかによる違いじゃない?

強権的独裁国家の成立を目指すなら東亜板の主流説が相応しい

立憲主義的な近代国家の成立を目指すなら東亜板で叩かれるような権力抑制の意味での憲法運用が相応しい

対立している原因は憲法の解釈というより、それ以前にある目指す国家像の違い
0439判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/23(木) 06:47:57.92ID:r4Dwlm40
>>414
安倍くんは一応神戸製鋼で働いていたらしいけど彼は世間を知ることができたのだろうか?

仮に、彼がオフィスで仕事をしていて現場作業に従事したことがなかったとしたら、それもまた世間の一部しか理解していないことになるね

バイトでもいいからと言うけど、働く場所によって随分と見える世界が異なるように思うけど

果たして人間は世間なるものを知ることができるのかどうか疑問
0441判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/23(木) 07:02:54.14ID:r4Dwlm40
>>428
多分逆もまたあり得る話だと思うよ

大人は子供を理解しているか?

子供の通う学校のクラスの人数
子供の通う学校の用務員の名前
子供の友達の母親の名前…

逆に大人同士でも同じ話だよね?
夫の上司の名前を妻は知らないだろうし、パートで働く妻の同僚の名前を夫が知ることはないだろう



要するに、自分がこれまで生きてきた世界、自分の認識の中にある世界は現実世界と言える
一方で他人が生きてきた世界も存在するし、その世界は細部まで規定されている
自分の認識にある世界はそういった無数にある他人の世界の中の一つでもあり、誰かから完全に理解されることはないと思う
0442車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/23(木) 07:40:20.01ID:RFjB1V+f
そういえば
前にクソバカは「返信が無いから俺のレスには同意したものと思っていた」と書いていたが
その理屈だと、俺が返信を返してもクソバカが返信を返さないレスには全面的に同意した、という事でいいのかな?
0444ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/23(木) 09:11:56.48ID:yA2KfwYV
>>420
内実はどうあれ、例えば雇用とかは明らかに改善されてきてる。
弾劾が抜けてた故の人不足じゃないか?とか『アベノミクス効果否定論』もあったり、他の要因で説明する人も居るけど。
しかし、結果論だけ見れば『公約をある程度実行した』ことにはなってる。
その結果を受ければ、単純に支持率は上がる。
意外と『そんなもん』だと思うよw
ま、ミクロな意味での消費控えとかって意味の『デフレ』なら、消費者心理とかそういう『気分的なもの』も無視できないし、確かに。
少なくとも、景気良くなったように『見えてきてる』以上は、そういう『気分改善の看板』としてのトップをむやみやたらにすげ替えるのは得策じゃないかもってこと。
『気分』に水差すと、トップ変わっただけでまた『不景気気分へ逆転』する可能性も十分ある。
0445ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/23(木) 09:13:57.32ID:afqF7NCN
>>444
ロールサン、ロールサン。
コロナシオンさんが遊びに来たので
また、ヤバそうだったらたしなめてください。
0448ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/23(木) 09:21:52.58ID:afqF7NCN
>>447
そっか。お仕事がんばってください。

ところで、Axelaの招待メールきましたか?
うちはまだ届かないですw
0449ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/23(木) 09:24:58.55ID:afqF7NCN
・・・Alexaだったwww

どうやら、ビール三本目で酔いが回り出したようだ。
0450判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/23(木) 09:38:33.42ID:uZuDkWlu
>>444

https://i.imgur.com/KOKZOHC.png 

掲げていた理想ってこれじゃなかったの?

アベノミクス成功と言うならそれをアピールしたらいいのに自民党はそれができない
宣伝できるのは就職率とか株価ぐらいじゃないか?

>その結果を受ければ、単純に支持率は上がる。

そもそも有権者は公約なんていちいち読まないし覚えてない
だから一度掲げていた公約に反したり噓をついたりしても厳しい目を向けられない
0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:42:51.42ID:kHJUr3pK
まあ石破とか他のが首相ならもっと経済悪くなってたろうから贅沢はいえないけどね

デフレはマクロの問題だし、デフレータみてもまだまだだし所得も伸びてないし
はっきりいえば、アベノミクスの二本目の矢が全然足りてないし増税したのが不満なだけだな、現政権
赤字国債発行縛りとかいつまで続けんだって
防衛費だの科学技術予算だのインフラ整備だのあらゆる面で予算支出が足りてない
これは首相のブレーンと呼ばれる人は皆同じこといってるし、首相もなんとなくわかってる臭いのは国会答弁みててもわかるけど、
PB黒字化とかクニノシャッキンガーのマスコミに縛られて思うようにできないんだろうな
0453ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/23(木) 09:52:16.81ID:lnigD3EE
>>451
ま、そこは慎重に考えるべきだけど。
内実が追いつかないのに気分だけ先行したら、最悪バブルだし。
ただ、今の日本の場合、実態よりも恐らく『低い水準』だから、その懸念少ないと思っての『半ば賭け』に等しい考え方だが。
0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:16:50.68ID:A3/Uatiu
お前の頭は、あっぽんたん。
0455ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/23(木) 10:19:42.41ID:afqF7NCN
>>454
バカはバカなりに考える
アホはアホなりに考える

つまり、無我の境地。
0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:59:14.30ID:l2cWyGsm
>>433
>どんな内閣でも、支持率は大体30%前後だと思うが?
そういう意味なら解る。平時の内閣の支持率は大体そんなもんだよ。
安倍政権の支持率の高さは確かに異常だけど、それだって一応の裏付けがあるからね。

>そもそもそのネトウヨというのがね
パヨクもネトウヨも所詮はレッテル貼りなのは確かだね。只、両方ともまだ思想として
というか定義できる前の段階なのかも知れない。
0457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:08:40.05ID:l2cWyGsm
>>435
>だがな、大1の春から俺は経済的に独立じたぞ?何甘えてる?
それはそれで立派な話だよ。しかし普通の大学生で親から独立している人はいない。これは
独立してないのがダメというのではなく、それをちゃんと理解してないという点で、世間を
知らないという例で引き合いに出したんだよ。
0458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:17:32.28ID:l2cWyGsm
>>439
僕がいう世間というのは「大人の世界」って奴だよ。
僕が今こうしてネットに書込みをする今の状態を実現するにしても
・パソコン
・ネット通信
・電気、水道、ガス
・アパートの部屋
・エアコン
、、、と、思いつくだけでもこれだけ必要になるし、そのお金を稼ぐのにどれだけ
働くのが必要か、その仕事はどこからやってくるのか、それが解ってはじめて大人
だという事だよ。
0460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:22:15.88ID:l2cWyGsm
>>441
それを全部が全部知るというのは無理だ。でも、それを知ろうとする努力はするべき
だと思うね。それが世間を知るという事に繋がってくる。
0463判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/23(木) 12:39:51.55ID:uZuDkWlu
>>458
労働一つをとってみてもそんなに簡単に判断できることだろうか?

まず人間は人それぞれ労働する環境が異なるからね

自分の知っている人は入社一年目から月40万も貰って車とか買ったらしいけど、そういう人が月15万しか稼げない中小企業の新入社員に対して「金を稼ぐ重み」なんて話したらどうだろうか?

おそらくパソコンやらなんやらの代金を支払うだけでも中小企業新入社員の方は血を吐くようなマラソンをしている

それに給料が同じでも嫌々労働をやっている人と楽をしながら労働をやっている人もいる

前者からしたら後者は、妬みの対象になるだろうね

まあ一口に大人と言っても、色んな大人がいるわけであって何か統一的な基準は作れないと思うね
政治家の子供に「社会の厳しさ」なるものを教え込みたいのならもっと具体的に絞り込んでから指摘したら?

労働の価値の問題はアンリのマルクス批判のヒントにもなると思うよ
0464判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/23(木) 12:46:02.20ID:uZuDkWlu
>>457
経済的に独立したから甘えじゃなくなる…

そもそも人間は自己の承認を他者に求めている存在だから経済的だろうがなんだろうが結局誰かに甘えないと自己保存すらままならない存在と言えるね
0465ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/23(木) 12:49:52.33ID:hp0nHquO
ま、世間論とか『大人』論はともかくw

ここはハッキリ言うけど、俺は『今すぐ安倍降ろせ』なんて、ムチャなことは端から言ってない。
実際、ここ最近まで安倍政権批判なんて(若干匂わせたことはあっても)あからさまに語ってなかった筈。
語る方が逆に危険かも知れないって慎重に扱ってたんだわな。
俺の言いたいことは、そろそろ現実的になってきた『ポスト安倍』の時代をどう考えていこうかってこと。
いい加減避けて通れないタイミングになってきたし。
そこに於いては、ぶっちゃけ俺もまだちゃんとした代案はないけどねw

だから、とりあえずは安倍政権、というかここ最近の自民的なものの問題点をみんなで考えてみることから始めようかって、そういうこと。
そこから『あり得るオルタナティブ』が見えてくるかもってね。
0466判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/23(木) 12:52:17.75ID:uZuDkWlu
安倍総理「日本銀行に紙幣ガンガン刷らせて株と国債買わせまくった結果wwwwwwwwwwww」

安倍総理「株価はバブル崩壊以来26年ぶりの高値を更新、新卒内定率は最近20年間で最高水準、GDPは2000年以来16年ぶりの7期連続プラス成長したンゴ!」


これって大丈夫なんか…
0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:00:52.97ID:l2cWyGsm
>>444
雇用に関しては2013年問題と少子高齢化が一番大きい。団塊世代が2013年から定年延長65歳を
超えて皆リタイアしているところへ、慌てて企業が新卒採用に躍起になったが困った事に今の新卒
世代は一番人が多かった団塊世代に比べると7割いるかいないか程度だから、結果として少ないパイ
の奪い合いになってる。
それを本来補充するのが中途採用なんだけど、これも困った事に世代的に一番多い段階ジュニア世代
が皆40歳以上になってしまったから、ここから人材不足の産業に人員を抽出して補充するという事は
事実上不可能になってる。
だから不景気好景気に関わらず新卒の売り手市場は未来永劫続く。これを改善するには今から急いでも
30年、あるいは40年かかる。人的資源だけで言えば日本は完全に詰みなんだよ。

今の好景気はひとえにオリンピックのおかげだね。これが元で国立競技場とかの大型建造物の新築と周辺
地域の都市再開発と都内のインフラ整備、それに付随する民間開発で金が動きまくってるのが一番大きい。
そこにアベノミクスの働き方改革や1億総活躍政策が末端の労働者まで金を行き渡らせてるから個人消費も
ある程度は伸びてる。
しかしオリンピックは東京だけだから、その効果が地方まで波及してるかと言うと甚だ疑問。
で、今の好景気の問題点はその後の展望が全く見えないという事。
0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:03:27.51ID:80ysBsGQ
個人消費は大して伸びてない、つか二年連続で個人消費はマイナスになってる
増税前は伸びてたけどな
いまGDPがわずかにプラスになってるのは民間の設備投資増加が要因

長文で説教する前にちゃんと統計みような
0471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:09:48.33ID:l2cWyGsm
>>463
社会の厳しさを手っ取り早く知るのなら、ネタや冗談でなくブラック企業に就職するが一番だね。
>>466
まあ、人は自分の為だけでは生きてはいけない。誰かのためでないと生きてはいけないよ。
0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:15:01.62ID:l2cWyGsm
>>469
個人消費そこまで悪かったの?
だとしたら今の好景気はかなりまずい状況だな。

人的不足の隙間を埋めるのがマテリアルハンドや人工知能とかのイノベーションなんだけど
それをやるチャンスは過去に何回かあったけど結果として皆不意にしてるから、今になってさあ
やれるのかどうか。でもやらなきゃいけないのは事実だわな。
0475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:19:44.74ID:l2cWyGsm
>>472
トマ・ピケティの「21世紀の資本」とかなんか、それに近いね。
まさか資本論が再評価される時代がくるとは。。。
0477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:23:57.09ID:l2cWyGsm
>>474
非常にまずいな。オリンピック後に大不況が襲ってくると大手町界隈で半分冗談で言ってるけど
本当にそうなるかも知れない。
0478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:27:51.39ID:l2cWyGsm
>>476
それ面白そう。読んでみたいな。
0479ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/23(木) 13:28:08.73ID:hp0nHquO
>>477
ここ数年で、慌ただしいほどに観光強化してるのもそれ絡みらしいな。
IR法案などもそのライン上。
外国人観光客で、来たるべき不況の足しにしようって。
観光強化で経済改善などは、確かにシンガポールなどの先行例があるが、日本に於いてどの程度効果ありそうかはまだ評価しづらいな。
今後の状況、様子見。
0480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:28:52.41ID:vRlLviPA
五輪なんてはっきりいって景気そんなに影響与えてるように思えない
個人消費なんて特に関係ないだろ
それよりも3年前の増税だろ

オリンピック後に不景気になるというなら、増税延期のいいお題目になるかもね
0482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:30:57.01ID:vRlLviPA
観光収支なんて日本のGDPからしたらゴミ屑程度だし
単純に国内消費喚起のための財政拡大すればいいやんっていう

年に20兆くらい予算増やせばありとあらゆる問題は完結するんじゃね、と割と本気で思ってる
問題の解は割と単純だった、なんてのはよくあることだ
0483例の名無し
垢版 |
2017/11/23(木) 16:48:04.66ID:tgDsaMJ3
2017年を象徴する言葉?
 
『忖度』に決まってんだろそんなもん
0484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:52:54.33ID:spR59BJ1
>>483
ロケットマン、老いぼれ、このハゲー
兄殺し、くっぽん、和月
いろいろあったなぁ2017年
0487例の名無し
垢版 |
2017/11/23(木) 18:15:03.04ID:tgDsaMJ3
>>486
 
主観でいいなら 全然よくない 何なんだその間抜けな擬音みたいのは?
 
0489例の名無し
垢版 |
2017/11/23(木) 18:29:13.54ID:tgDsaMJ3
>>488
 
俺はその『くっぽん』なる奇矯な語彙(らしきモノ)の意味と由来が解らないから訊いてんだが
 
0492例の名無し
垢版 |
2017/11/23(木) 18:35:21.16ID:tgDsaMJ3
『国家』+『疲労がポンと飛ぶ』=『くっぽん』
 
語彙の成立過程に論理も脈絡もないな そもそも流行った形跡がない
0495ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/23(木) 22:28:00.39ID:afqF7NCN
>>494
3,4か日前にスレ立ててたような。
それ以前に立ててたスレがなんかの拍子に勢い上がってて
それを開いたのかもしれませんが。
0497例の名無し
垢版 |
2017/11/24(金) 01:07:07.54ID:qctXq0Ji
【今日わかったこと】
677馬鹿には安価くれてやらない名無し2017/11/24(金) 00:21:08.24ID:qctXq0Ji
>その『大衆』ではないオマエはいったい何なんだ? 昆虫か?w
 
688経済学哲学草稿 アンチバーバリー2017/11/24(金) 00:26:28.54ID:/7xZOJ4/>>694>>696
>>677
>超人

>口角泡を飛ばすツァラトゥストラの猿よ
>もうやめにしなさい

>きみ自身が蟇蛙になってしまっている
>なぜその泥沼から抜けだそうとしないのか

714経済学哲学草稿 アンチバーバリー2017/11/24(金) 00:35:30.88ID:/7xZOJ4/>>717
>>704
>その言葉、そっくりそのまま返してやりたい

>永劫回帰、超人は啓蒙に対しての批判にすら批判的意味合いを持つ
 
【驚愕】アンババ、自らを『超人』と自称
0499例の名無し
垢版 |
2017/11/24(金) 01:14:08.30ID:qctXq0Ji
>>498
w 『チョーセンジン』の略称ではないのかと(そのほうが面白いからw
0501例の名無し
垢版 |
2017/11/24(金) 01:28:45.31ID:qctXq0Ji
『究極超人』は正義なのか悪魔なのかw
 
ただのボンクラ光画部員、あるいは備品なのかw
0502ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/24(金) 12:26:07.31ID:PHDGYnIL
大阪姉妹都市解消に関して個人的評価。

『今回は』そうなったよねって、中立的に評価するのが一番無難。
別に批判しないが、GJとも見なさない、『個々のケースの判断』とする。

何らかの抗議や対応はして然るべきだとは思うが、今後アチコチの州でこういう動きあった場合、『断交=GJ』って世論が形成され、自治体がそうしないとやたら叩かれるような風潮出来ちゃう方がヤバい。
マジで全米に於いて『同時多発慰安婦像』が起きて、それら全てで各姉妹都市が『交流解消』とかなったら、地方レベルでの『日米離間工作完成』になっちゃうから。

だから、GJは避けつつも、別に今回の決定をむやみに批判せず、『状況次第だが、オプションとしては交流解消もありうる』と落とし込んでいくのが、アメリカへの適度な圧力かつ世論の暴走を工作に利用されるリスクも最小に出来るかと。
0503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:21:41.69ID:pkLSltTd
>>479
観光化といっても、日本に来れて金を落とすのは中国人の富裕層なのが現実だし、後は
東南アジアの新興層くらいか。
本当は欧米辺りの中間層が来れる環境があれば良いのだが、日本の場合ホテルや移動手段
とかで欧米に比べたら格段にサービスが落ちるし、観光としての景観に優れてるところも
少ないからリピーターを作るのが難しい。
観光で食っていくには年間で7千〜8千万人の訪日客がいないと難しい。今の2倍だよ。
0504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:23:36.20ID:pkLSltTd
>>481
なるほどね。確かにルソーからピケティみたいな感じの本のタイトルだ。
読んでみるね。
0505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:25:25.05ID:pkLSltTd
>>502
中立というか、単純な話なんだよ。
「お前それおかしい」→「知らん」→「じゃあ絶交な」程度の話であって。
0507ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/24(金) 17:40:19.11ID:PHDGYnIL
Kindleで見かけた本のタイトル。
『いつか別れる、しかしそれは今日ではない』
これを『常に真』と見なすと、さりげにパラドクスになるなw
例えば明日別れとする。
そうすると、実際『明日』になったとしたら、暦のうえでは『明日』はすでに明日じゃなく『今日』になっている。
即ち、別れられないw
それが三日後でも一週間後でも、百年後でも同様。
即ち、永遠に別れられないw
0508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:27:00.68ID:pkLSltTd
>>506
いや本当に少ない。景観と言うのは富士山や箱根を見せれば良いと言う訳でない。
一番大事なのは街中の景観なんだよ。その国の文化や歴史を感じさせるものだね。
ヨーロッパ行けばそういう町がゴロゴロある。
東京みたいな街並みは、はっきり言えば欧米に腐るほどあるというか、普段仕事に
行くオフィス街と景観的に殆ど変わらんから売り物にならないのだよ。

だから東京に観光に来た場合
「浅草寺〜渋谷か銀座で買い物〜明治神宮〜皇居の廻りを散策」その程度で本当に
終わってしまう。他にオプションで秋葉原のオタクツアーや、ゲームマニアなら高田
馬場辺りのゲーセンで東京一のゲーマーと対戦、原宿でカワイイファッションのツアー
とかそんなものかなと。
日本全体で見れば東京起点で箱根や日光、あるいは少し足を伸ばして富士山、黒澤の世界
を体験したいなら風の用心棒のロケ地になった大内宿、もっと足を伸ばして京都や奈良を
取り込めれば日本全体でツアーが組めるけど、そうなると日本の交通費は異様に高くなる。
ドイツだったら4万円で新幹線や鉄道、バス諸々が予約なしで7日乗り放題のパスがあったり
するけど日本にはない。

それと俺は団塊ではない。団塊が2ちゃんに書込みしていれば日本は多少はマシに
なってる。
0509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:32:31.73ID:pkLSltTd
>>507
何だか一週間フレンズみたいな内容ですな。
0510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:34:21.73ID:62a5C4wk
>>508
なんだ、団塊より上の老人か?w
欧米コンプがありそうな出羽守老人かw

ぶっちゃけ物価だったら欧州のがずっと高いんだけど、ほんとになにも知らなさそう
そのくせ観光客は全然減ってないどころか、リピーターも増えてるけど?
0512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:45:27.85ID:pkLSltTd
>>510
団塊より上の老人が2ちゃんに書き込んでたらそれこそおかしいだろw

>>511
この程度で長文と言うな。
3行で説明しないと理解できない頭なのか。
0514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:52:28.73ID:pkLSltTd
>>513
この程度でケンカ腰なら何も話しできやしない。ケンカのふりしてネタのひとつも
入れてみたり縦読みのひとつもやってみろ。
0515車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/24(金) 18:53:23.55ID:QU96D4hO
>>502
こういう事をしたら、こういう結果になりますよという警告になるのは俺も賛成
ただし、他の姉妹都市で同じような結果が次々と起こるかもしれないというのには以下の疑問点が
・その姉妹都市の市長はどういった派閥なのか?
今回慰安婦像を認可した都市は中国系らしいが、他の都市はどうなのか
それによって安易に認可が下りるかどうかも分からないし
0518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:01:28.56ID:pkLSltTd
>>516
ケンカじゃない。教育的指導と言えw
つか過剰に反応しなさんな。
実際、荒らしをおちょくるのも芸のうち。そこから東亜名物ピラホロ合戦が生まれて
ホロン部や心の同盟国と言った名言や、洗濯機御大みたいなアイドルが生まれたし。

>>517
も少し捻ったコテ希望。
0520判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/24(金) 19:04:16.14ID:8/Sr3iNy
経緯


中国系市民団体から慰安婦像を市へ寄贈

サンフランシスコ市が管轄内に設置するかどうか悩む。

日本領事館が設置しないように交渉
ネトウヨ日系人が大騒ぎ
日本のネトウヨがサンフランシスコへ怪メール攻撃
当時の朴槿恵政権も設置に反対

大阪市長やアホウヨ団体がサンフランシスコの公聴会に乗り込んでいって
従軍慰安婦と言われる人たちを目前に「こいつら全員金目的の売春婦」と言い放つ
https://togetter.com/li/876391

サンフランシスコ市議会が怒りの全会一致で設置することを決める

大阪市長が発狂

安倍ちゃんも発狂
0521判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/24(金) 19:05:24.26ID:8/Sr3iNy
行動する保守が暴走した結果

強硬な態度をとれば最善の結果なるとは限らない
0523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:07:35.92ID:cPUM1mpg
>>518
う〜ん、ロールキャベツってコテはどうだろか?
0524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:08:22.62ID:62a5C4wk
ま、こんなことやってるなら嫌韓はどんどん広まってくからこっちとしてはウェルカムだね
日米分断とか言ってるけど、普段米のポチとかいってんだから別にいいでしょ?アンババやパヨク的にはw
0526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:09:23.01ID:pkLSltTd
>>520
ツイッターのまとめだけでは何とも言えん。他にソースはないの?
少なくとも「こいつら全員金目的の売春婦」と、事実の指摘とは言え人種差別に敏感
なアメリカで、議会で方言すればニュースになる。
0527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:10:52.80ID:cPUM1mpg
>>521
ところで超人ってなんなんですか?
0529車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/24(金) 19:11:42.06ID:QU96D4hO
>>ネトウヨ日系人が大騒ぎ
>>日本のネトウヨがサンフランシスコへ怪メール攻撃

>>大阪市長やアホウヨ団体がサンフランシスコの公聴会に乗り込んでいって
この時点でなあ
認知バイアス、片方側の視点でしか見てないとしか
アホウヨなんて単語を使ってる時点で
0530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:12:24.82ID:pkLSltTd
>>523
何か良い感じがするが、そうでもない気もする不思議な感じだな。

>>525
漢字系ならコテではないけど「打首獄門同好会」という名前を超えるものはそうそう
ないから難しいかな。
0531判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/24(金) 19:13:23.80ID:8/Sr3iNy
>>527
der Ubermensch
0532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:13:50.30ID:pkLSltTd
>>528
ダライアスシリーズでそういう感じの敵キャラいそうだな。
0533車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/24(金) 19:14:11.60ID:QU96D4hO
って
ネトウヨ日系人やら日本のネトウヨやらアホウヨ団体なんて単語どこにも書かれてないじゃん
またクソバカの捏造か
0535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:15:28.53ID:cPUM1mpg
>>530
よしわかった。正準交換関係か中心極限定理
どっちかから選んでくれ。
0537車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/24(金) 19:17:00.45ID:QU96D4hO
>>536
前もクソバカは同じような事やってたね
前スレ参照だけど、ν速のコピペを持ってきて、しかしソース元は全然関係無い奴
そしてそこを突っ込まれると「問題はそこじゃない!」って話逸らす始末
0538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:17:38.16ID:cPUM1mpg
>>531
ドイツ語?ニーチェだったっけ?どんな意味?
知らなくてさ、キンニクマンとかもそれだったよなぁ
ってあはははは
0539判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/24(金) 19:18:23.25ID:8/Sr3iNy
やぱり大騒ぎして事態を悪化させたのはこいつらだったか

【山本優美子のなでしこアクション(2)】
サンフランシスコの邦人は歴史戦の最前線にいます 外務省はぜひジャパン・ハウスで参戦を
http://www.sankei.com/premium/news/160707/prm1607070004-n1.html

元在特会副会長 桜ゆみこ=山本優美子


>>537
0542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:22:47.89ID:pkLSltTd
>>535
そのふたつなら>>525の出羽守説教仙人の方がしっくりくるかな。
いっその事
・遠島島流愛好会
・市中引廻切腹部
とかをコテに使おうかなと。
0543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:26:07.54ID:pkLSltTd
>>539
記事だけ見ると在桑港華僑の横暴とロビー活動を事実に基づいて書いてるだけだろ。
0544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:27:30.68ID:cPUM1mpg
>>542
うーん、賞典禄600石
はどうだろか?考えるのは難しいな。
0545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:30:39.97ID:pkLSltTd
>>544
いや、これは良いんじゃない?
何かわからないけど感じ的には好きだな。
これは候補に入れておこう。
0546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:34:50.53ID:cPUM1mpg
>>545
明治維新に功績あった人で万以上の石はだいたい大名。
2000石が西郷隆盛、1800石が木戸や大久保、・・・
600石は山縣など。
0547ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/24(金) 19:43:19.23ID:PHDGYnIL
>>515
要は、工作要因の懸念。
今の実態がどうだかはある意味無関係。
ただ、国内で『慰安婦像認めたら提携解消』ってのが既定路線化するのがマズいんじゃ?って懸念。
工作員にしてみれば、実はこれまで何もしてなくとも『この手があったかw』って今から工作開始とかでも間に合うしw?
要は、全米的に慰安婦像設置のロビー活動行いさえすればよい。
芽が出たその幾つかの都市に関しては『日本が勝手に提携解消してくれる』んだしw
0548車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/24(金) 19:47:00.50ID:QU96D4hO
>>547
>>要は、全米的に慰安婦像設置のロビー活動行いさえすればよい。
この点に関しては米も責められるべきよねえ
日本軍慰安婦に関して、何も知らないまま(無知なまま)中韓系の言いなりになっているのだから
0550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:02:27.82ID:nJVIgSAu
戦闘機「火龍」の排気ノズルか
中島飛行機跡地のICUで発見
https://this.kiji.is/306730763478434913?c=110564226228225532

東京都三鷹市の国際基督教大(ICU)で、戦前の航空機メーカー「中島飛行機」が開発を
担当していた戦闘機「火龍」に搭載予定だったジェットエンジンの排気ノズルと推定され
る部品が見つかり、24日に公開された。
0551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:37:20.03ID:p4QPvvh6
598 すらいむ ★ [US] sage 2017/11/20(月) 20:41:08.05 ID:CAP_USER9
VirgilTracyの言ってる事に筋が通ってると思う。
Virgil8、パーカー2くらいの配分で落としどころがあれば一番良いかなと思うけど、
両者が互いに一歩も譲歩しないというなら、この件についてはVirgil側を持つ。

私は一家じゃないけど。

600 名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] 2017/11/20(月) 20:55:16.61 ID:vF0ZsoSO0
>>598
じゃあしゃしゃり出てこないで下さい。

611 パーカー ★ [US] sage 2017/11/20(月) 21:57:09.12 ID:CAP_USER9
>>598
しゃしゃり出てこなくていいです。
どうぞ全てが終わってから自治スレで感想文でも書いててください。
0553例の名無し
垢版 |
2017/11/25(土) 00:32:26.04ID:WEsToRCy
>>527
w コイツの小学校中学校時代の 卒業文集見てみたいわw
 
『ぼくのしょうらいのもくひょうはちょうじんになることです』とかwww
0554例の名無し
垢版 |
2017/11/25(土) 00:48:00.54ID:WEsToRCy
>ID:pkLSltTd
 
『ネトウヨは実在するし、ネトウヨウォッチスレがあったら面白い』とか言ってる辺りから思ってたが、
今更感溢れるっつか、全体的に物言いがズレてんだよねオマエw 何か初期のニフティ臭みたいのが強くてw
 
あとなあ、黒澤の『用心棒』って1960年頃の自主制作だぞ? いったい何でそんなもん引き合いに出した?
0555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:55:17.53ID:sMCTwOjk
サイモン ウイゼンタールセンターって
日本のメディアも監視してたんだっけ?

おれが11月20日にサイモンウィゼンタールセンターに向けて
送った警告メールの全文


At first, I must say that I have poor capability of Engulish,
thus follwing report will be done by my own JAPANESE language.

If you have interest about this report and have no co-worker
who can understand JAPANESE , please notice me.

I will hire a tranlator and will send you English tranlated version.

私は、今年の3月に、インターネットに全く接続しないで使用している
私のパーソナルコンピューターから、情報が漏れている可能性を強く感じ、
そのようなことが可能なのか、可能だとすればどのような技術によってなのか
ということを調べていました。
別のもう一台のパーソナルコンピューターをインターネットに接続し、
サイドチャネル攻撃(side-channel attack)という手法を
イスラエルのベングリオン大学のCyber Security Research Centerが開発した、
といった記事を「スラド」のホームページで読んでいました。

https://hardware.srad.jp/story/16/08/17/0621239/
https://hardware.srad.jp/story/16/08/17/0621239/
https://security.srad.jp/story/16/07/03/0042254/
https://security.srad.jp/story/15/06/20/1633213/
それが、今年の3月27日の事です。
0556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:55:45.61ID:sMCTwOjk
翌日の3月28日、インターネットに接続していないPCの基盤そのものになにか問題があるのではないかと思い、
googleでその基盤の製品番号を入力して画像検索をしていました。
その基盤の画像は確かに表示されたのですが、
しばらくスクロールする間に
突然、何の関連もなく天木直人の
「アメリカの正義 − レバノンから見たアラブの苦悩」
という本の画像が一緒に表示されました。
天木直人は日本の元外交官でアメリカの対中近東政策の批判者として知られています。
その本でもアメリカとイスラエルがパレスティナ人に多大な迷惑をかけている、
といったことが書かれています。

問題は、その本の主張している事が正しいか間違っているのか
と言うことではなく、
なぜそのような流れで検索をしているときに、
何の脈絡も関連もなくそのような本の画像が一緒に表示されたのか、
ということです。

誰であれ自分の個人情報やプライバシーは侵されたくないし
そのような侵害がなされた時には、人は強い危機感を感じるものです。

ユダヤ人やイスラエル国家への憎悪を
控えめな仕方ではあるが明確な意図を持ってプロモートしようとしている「何者か」が
そのような危機感に付け込むようにして
googleの検索アルゴリズムを調整した結果、
このような事になったのだと、私は理解しています。
0557例の名無し
垢版 |
2017/11/25(土) 00:55:52.67ID:WEsToRCy
>ID:pkLSltTd
>ケンカじゃない。教育的指導と言えw
 
ついでに忠告しとくが、『教育的指導』なんてのはオマエの知能と知識が相手を圧倒的に凌駕してて、
しかも相手がそれを了解してないと成立しないからな? オマエの寿命があとどのくらい残ってんのか
知らんけど、あんまりのぼせると末路は『自称超人』だぞ?w
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:56:35.58ID:sMCTwOjk
私は特に日本の外交政策決定過程に強い影響力を持っているというわけでは
ありません。
私にこのようなことをしても得られる成果は非常にわずかではあると思うのですが。

実は2014年にウクライナを旅行し、Liviv州に一ヶ月ほど滞在していたことが
あります。
そこである奇妙な体験をしてから、わたしの周りにはこのようなことがおこり続けています(ネット上でも実生活の上でも)。

とりあえず、わたしが3月27日に「スラド」サイトを訪れ、上記の記事を閲覧していたこと、
翌3月28日01時58分前後にgoogleで
自身の所持しているElite kbn i 2100というPC基盤のimage検索をしていたことを
確定するために、
「スラド」と「google」に、その日時にそれらのサーバーと私のIPアドレスとの間に
接続があったということの記録を開示してほしいと思い、
警察に開示請求の手続きをとるように要求したのですが、
彼らは動いてくれません。
民事上の手続きで開示請求ができるのではと思い、
弁護士に相談したのですが、googleを相手にそのような理由で
開示請求をしても無駄であると言われました。
在日本イスラエル大使館にも情報提供する旨申し出たのですが、
応対した日本人(と思われる)事務職員が私の申し出を断りました。
もし可能であれば、あなたがたのほうで各関係機関に接触し、
これらのサーバーの接続記録の開示請求が可能になるように
働きかけてもらえないでしょうか。

googleでimage検索をしていたときのPCのデスクトップ画面の記録は
デジタルカメラで撮影して残っています。
vimeoという動画投稿サイトにアップロードしておきました。

https://vimeo.com/242734555
https://vimeo.com/242734820

「スラド」の記事を閲覧していたときのPCのデスクトップ画面の記録は
ないのですが、あるテーマで集中的に検索をした日の終わりに、
その日の検索履歴をPCの画面上に表示し、デジタルカメラで撮影する事に
しているので、検索履歴の記録だけは残っています。
そちらもviemoにアップロードしておきました。

https://vimeo.com/242733665
0559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:57:05.10ID:sMCTwOjk
付記
このリポートをあなたがたに送信しようかと考え始め、
サインアップをしたのが11月14日でした。
それからしばらく、あなたがたがどのような活動をなさっているのか
ネット上で調べていたのですが、
11月19日、産経新聞がユダヤ人陰謀論を扇動しかねないデマを内容とする
書籍の広告を掲載し、あなたがたが抗議をし産経新聞側が自らの非を認め謝罪した、
と言った記事を読んでいる最中、なぜか画面左上の「amazonライブリンク」
にカズオ・イシグロの「日の名残」が出ていました。
わたしは、この小説を読んだことがなく、映画を見たことがあるだけなのですが、
確か第二次大戦中のイギリスが舞台で、ユダヤ人の少女二人を自分の屋敷にかくまっていた貴族の男性が「イザヤ書」の一節を思い出し、彼女らに嫌悪感を感じ、
追い出してしまう、というシーンがあったかと思います。
この貴族の男性は戦後ナチスドイツに対して宥和的であり過ぎたために、
厳しい非難に直面するのですが、映画自体はこの男性につかえていた執事の目線から
この男性に対して非常に好意的に描かれていたように記憶しています。
この映画そのものの持つポリティカル コレクトネスに対して、
私は明確な評価を下そうとは思いません。
しかしなぜ、ああいった記事を読んでいるときに横にああいった広告が
出てきたのでしょうか。
これも理解に苦しむ事です。

https://drive.google.com/file/d/1eRByMFrAAiJrxlN0cr5ygonJYSeGKhcV/view?usp=sharing

天木直人の著作にしろ、キリスト教社会において支配的な「イザヤ書」解釈にしろ
最近ノーベル賞を取ったこのイシグロの著作にしても、
それら自体がユダヤ人たちの生存を不当に脅している、などと批判することは
難しいものばかりなのですが。

youtubeにもUPしといた
https://www.youtube.com/watch?v=Dqvu_ba
0560例の名無し
垢版 |
2017/11/25(土) 01:06:01.27ID:WEsToRCy
>>555
>At first, I must say that I have poor capability of Engulish,
 
出オチかよw あと『ウクライナでどんな奇妙なことが起きた』のか 皆目分からん
0562例の名無し
垢版 |
2017/11/25(土) 01:13:05.08ID:WEsToRCy
>>561
w だろうね どっかで見たような気もするしw
0563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 05:11:32.80ID:+FGkLdDw
150 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/11/24(金) 21:05:30.69 ID:tBYcVvr90
あなたは和三盆のことをどう思いますか?

あなたはLGBTQOOのことをどう思いますか?
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:16:28.45ID:c5szbLjP
>>554
>何か初期のニフティ臭みたいのが強くてw
そりゃあれだろ。ネトウヨは実在するというのが二フティで流行っていた都市伝説や怪談物
とリンクしている錯覚に陥ったんだろ。
それと、それは褒め言葉として受け取っておくよ。そういう古臭い住人に見えるという事は
それだけ本来あるネットの流儀がまだ自分に備わっているんだろうと。

>黒澤の『用心棒』って1960年頃の自主制作だぞ? いったい何でそんなもん引き合いに出した?
欧米は特にそうだけど、日本にくる観光客は日本のそういうのが見たいから。それだけ。
一度でも良いから海外旅行すれば解るし、それが団体ツアーとかでなく単独や友達2人でバックパッカー
までとは言わないがコロコロパッカーで旅行すれば解るよ。
0567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:33:48.57ID:xMo005Ap
>>565
テレホマン先輩か?
0568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:43:25.54ID:xMo005Ap
32kbps(?)で戦場を駆け巡った伝説の鈍足、電話回線の使いか?
なつかしいな。
0569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:47:12.26ID:xMo005Ap
64かw
0570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:50:16.56ID:xMo005Ap
>>565
コテ名 64kbps
ってのもいいんじゃないか。
古くてw
0572ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/25(土) 18:58:34.01ID:LIrfvm9T
ああ、これだと56Kbpsか。64だと10800baudだった。
0573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:02:37.11ID:xMo005Ap
>>572
やっぱ64だったか。baud言われてもわからん。

あこがれのisdn、adsl、光、、、
0574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:03:21.99ID:xMo005Ap
エッジとかで32出たようなw
0575ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/25(土) 19:06:25.34ID:LIrfvm9T
>>574
エッヂも64・128・256ありましたよ。
×4すれば4倍の速度に。
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:09:13.07ID:xMo005Ap
>>575
それは高そうだなw

なつかしいなぁ。いつのまにかウィルコム?がなくなってるし。。。
0577例の名無し
垢版 |
2017/11/25(土) 19:15:37.08ID:yBQypSk2
【韓国】韓国兵は3回も私を襲った…ベトナム戦争の残虐を英紙が報道、欧米で怒り・驚き噴出★3
というスレが消されたっぽい
 
韓国人にとって よほどマズイこと書いた奴がいるのかも知れない
0578ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/25(土) 19:19:06.65ID:LIrfvm9T
>>577
朝書き込んでたけど
ホロンがベーシックインカム導入希望してたから
「導入するならこんな条件になると思うよ」と
私が書いた内容がまずかったんでしょうねw
0579例の名無し
垢版 |
2017/11/25(土) 19:26:58.55ID:yBQypSk2
>>578
あー俺は800台半ばで落ちたからなー そら知らんわ
あと、韓国擁護側にこういうこと書いた馬鹿がいたせいかも知れない ほぼ総出で叩き潰したけど
           ↓
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/11/25(土) 04:51:06.39ID:ALFhIYK/

>韓国の事を擁護する訳じゃないけどベトナムのゲリラ戦で追い詰められた韓国兵が暴走してしまう心理は
>理解してもいいんじゃないですか?

755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/11/25(土) 05:03:17.88ID:ALFhIYK/

>これはさすがに盛りすぎでしょ。
>あと戦争状態における精神の異常性はトランスオブウォーと言って心理学的に研究されてます。
>そういう事も知らないでベトナム戦争を語らないで。

770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/11/25(土) 05:13:43.29ID:ALFhIYK/

>だから韓国兵は100%悪い事をしたけどでもそれはある意味では強盗、強奪、強姦は戦争に付いてくるものでしょ。
>じゃあ、それらの戦争犯罪をやったら韓国がベトナム戦争で共産主義と戦った貢献は全て否定しなくちゃならないの?
>ベトナム戦争はそこだけ見て評価しちゃいけないんだよ。

788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/11/25(土) 05:21:57.34ID:ALFhIYK/

>だから、戦争でトランスオブウォーにかかってしまうとただの車が装甲車に見えたり手に持ったシャベルが機関銃に
>見えたりする集団心理状態になるんです。
>だからって韓国の罪は消えないけどそういう心理状態だったと考えるなら情状酌量の余地だってあるし
>一方的には責められないんじゃないですか。
0584車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/25(土) 20:18:58.90ID:jYV81PjX
>>583
空気をドーナツ状に固形化させてそこにナニを突っ込んでヤるという事では
今の技術ではまるで不可能ではあるが
0589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:54:27.04ID:mk+aKY/s
>>586
955 ばーど ★ sage 2017/11/25(土) 23:26:13.32 ID:CAP_USER9
>>954
すみません
今スレでお詫びしてきました
京都で検索かけてしまいました orz
すらいむさん、ごめんなさい!
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:04:36.90ID:phe2QKDq
>>578
BI導入する場合、BI対象者を巡って大論争になるでしょうね
少なくても、近年中にBIの導入はないでしょうから、
日本籍限定に成る可能性は充分にある

>>587
世の中には、穴のない、ボール状のドーナツもあったりする
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:34:27.07ID:MRH/nZy0
95 Ψ 2017/11/24(金) 21:07:26.19 ID:tTC6Xds8
新人ホヤホヤ記者のじゅげむ★がスレ立てやめて消えたからすらいむの機嫌が戻った

96 Ψ sage 2017/11/24(金) 21:41:16.79 ID:iRRPpYbV
すらいむに目をつけられたらN+ではやっていけないよ。
辞めるしかない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

99 Ψ sage 2017/11/25(土) 22:21:40.74 ID:+e40yr6Y
すらいむに質問したもののいまだにスルーされ続けてほったらかしにされてるじゅげむ★ww

100 Ψ sage 2017/11/25(土) 23:07:21.24 ID:pBtJAxXo
      ┏━━━━━━━
      ┃ジュゲーム
 .(⌒-―⌒)   気にすんな〜
 (; -`(,,ェ)-)/ )) 
  /∪  rつ´ココダイジ
  しー-J ┗━━━━━━━
0592ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/26(日) 13:11:54.29ID:N92iB8im
つか、こと最近多いんで気になってるが。
お前ら、迂闊にヒトラーやナチスを肯定的に評価するなよw
詳細なロジック書くとまた荒れるから説明は省くし、議論に繋がりそうなレスにもあえて答えないが。
確かに経済立て直しなどでは先進的で手腕的に有能な面もあったが、政治的、特に権力行使の根拠などに於いてはマジで真っ黒、アウトだというのが俺の評価w
『何で?』とか思ったヤツは、ワイマール憲法がナチス政権下でどういう扱いになったのかとか、自分で調べてそのうえでもう一度評価してみてくれ。
とりあえず、こういう視点に気付いてないヤツへの忠告。
0593車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/26(日) 13:40:06.74ID:XtdVz1+9
>>592
俺は両方だな
ドイツを立て直したという一点に関しては評価してるが、ユダヤ人を迫害した、そして独裁的な政治を行ったという点等に関しては否定的
まあ、ある程度のピラニアや大多数のホロンは肯定か否定かどっちかしかできないと思うけど
0594ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/26(日) 13:51:21.58ID:N92iB8im
>>593
それが多分正解じゃねw?
評価出来る面も否定できないし、実際そうだったから高支持率もついた。
ただ、政権に就いた後の実態は『立憲の破壊』w
ある意味『変則的衆愚』なんだよ、あれw
ユダヤ人への反感とかも『多数決的民意』だったのかも知れないが、それを単純に汲み取っちゃうと『ワイマール憲法の無効化』をするしかなかったw
ま、ヒトラー個人の思想的なもんもあったんだろうがw
で、実際そうしちゃったのがナチス。
民主と立憲の両軸関係を否定し、立憲の方を壊しちゃった。
だから、政策そのものを評価なんて出来ない。
0595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:46:26.10ID:apPdgcBI
むしろ憲法守ってればヒトラーは現れない、なんていってるのがイシキタカイ系の妄想だとわかる例としか
ルーズベルトだってヒトラーとそう変わらん独裁者だしな
0596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:14:36.34ID:kxXNKodV
怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:27:24.66ID:kxXNKodV
平和志向国は、一旦、戦争に参加すれば、好戦国よりも極端に走りやすい傾向を帯びているからである。


サスペンス状態は辛いものであり、それに耐え切れず、個人・国家は自殺に導かれることが多い。
0598車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/26(日) 20:17:24.23ID:XtdVz1+9
どうもホロンとピラニアの劣化が酷くてあまりレスする気にならない……
俺だけ?
0602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:36:44.76ID:bd8tCh6y
間違えた。

『jane style おーぷん sc』でぐぐってくれ。
URL貼ろうとすると、NGワードに引っかかっててはれんorz

まとめノート : 2ch専ブラで、2chnet と 2chsc と Open2chを全部見れる
これ見るといいだろう
0603ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/26(日) 20:40:14.45ID:snRba3bF
>>602
たしかに板一覧取得なら簡単にできますが
板のスレ一覧更新やスレ内更新がおーぷんの場合はうまく行われないということがあります。
0605車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/26(日) 20:52:21.63ID:XtdVz1+9
>>604
今ググって説明書通りになって、おーぷん仕様にしてカキコして再び5chを見てみたけど普通にカキコされてた
まあカンガルーとカンガルーが殴り合ってるのを見てると思う事にするよ
0606例の名無し
垢版 |
2017/11/26(日) 20:55:56.58ID:rIA5lPLH
これがマジカキコだから 心底呆れ返る
     ↓
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/11/26(日) 12:40:48.07ID:MG7fuOkY
>人間には虐殺器官という恐ろしい器官があって普段は良心によって抑制されています。
>しかし戦場の特殊な状況下ではその抑制が効かなくなり残虐な行為を正当化させてしまいます。
>韓国がベトナムでやった蛮行は韓国だけの問題でなく戦場に行く誰もが虐殺器官を発動させる危険があります。
>ベトナムの悲劇は人間なら誰でもその可能性はあり決して韓国だけが悪かったというだけで終わらせてはならない事例なんです。
 
【韓国】韓国兵は3回も私を襲った…ベトナム戦争の残虐を英紙が報道、欧米で怒り・驚き噴出★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1511608697/l50
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:04:24.80ID:kxXNKodV
>>598
幕末は、刀持ったこんなやつらの集まりだったんだなと思うと
逃げた桂は頭がいいんだなと思う。
0612例の名無し
垢版 |
2017/11/26(日) 21:36:02.64ID:rIA5lPLH
>>610
あの馬鹿、前から馬鹿なのは知ってたがこれほどとは思ってなかった
 
たぶんヒトの脳には『煩脳』という部位があるとも思ってんじゃねw
0613例の名無し
垢版 |
2017/11/26(日) 21:38:12.83ID:rIA5lPLH
>>610
横だけど 『ハーモニー』とともに強く薦める アニメ映画のほうは知らん
0614ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/26(日) 22:45:58.53ID:N92iB8im
>>611
俺が『日本的私小説SF』と評価してる、伊藤計劃代表作のひとつ。
同テーマの『ハーモニー』と並び、本読みなら最早必読くらいオススメw
SF好きも純文学系好きもそれぞれの観点で読める、『エンタメ』と『文学性』の共存という離れ業。
海外だとP.K.ディックがそんな感じで読めるが、あんなに視点達観してないウェッティーな感じがむしろ日本人好みだと思う。
このスタイルが確立し、もっと長寿で多作であれば、伊藤計劃は日本SFの手塚治虫になったかも知れないとくらい俺は評価してるぞw
しかし、惜しすぎる才能を亡くした・・・。
伊藤計劃死去は、マジで数十年から百年分の文化的損失だったと未だに思っている。

ま、ネタバレにならないよう、結構抽象的にテーマだけ。
テーマは『カードの表裏としての希望/絶望』。
更に補足すると、視点はあくまで『わたしにとっての』。
哲学好みが強くなりがちな欧米だと、こういうのは視点がドライなの多いが、これはかなり主観的、つーか『自分語り』。
その作風が如何にも日本文学っぽく、伊藤のオリジナリティになっていると思うんだ。
正真正銘『日本文学者』が書いた本格SF。
さっき俺が言った、『伊藤は日本SFの手塚治虫になりそこねた』という持論の所以。
ま、そのテーマがより露骨に現れるのは、むしろ『ハーモニー』の方だけどw


因みにアニメは観てないが、他のアニメ化作品を観る限り期待できなそうw
0615ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/26(日) 23:02:35.64ID:N92iB8im
>>613
ところで、『ハーモニー』と山本弘の『神は沈黙せず』って、プロットが相当被ってるよねw
ま、作品の出来は比べるべくもなく、伊藤の圧勝だがw
ただ、山本『神は〜』の方も、変な南京事件ネタの箇所を蛇足として無視すれば、絶対的にはそんな悪くないSFエンタメなんだけどなw
0617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/27(月) 01:36:56.14ID:d3C1grHL
【雑談】ニライカナイφ★と社説+で話そう★10
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1510406077/

181 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] sage 2017/11/26(日) 00:03:12.94 ID:7P+s1Nvt0
新人さんが見てほしいんだってさ。
その場にいるすらいむが無視してるから、変わりに見てあげて

◆◆◆批判要望・自治議論1160◆◆◆
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511364988/

423 アルカリ性寝屋川市民 ★ sage 2017/11/25(土) 23:41:28.20 ID:CAP_USER9
三本ほど立ててきました

【鹿児島】今年も奴らがやってきた!ロシアから鶴が一万羽
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511617077/

【クーデター】ジンバブエの独裁者ムガベ氏、チェックメイトか
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511618807/

【パンダ】神戸市立王子動物園「嫁下さい」中国「尖閣!」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511620076/


先輩方から見てヤバいところってありますかね?
パンダのスレでスレタイに間違いがあったのでスレ内で訂正済です
0618例の名無し
垢版 |
2017/11/27(月) 04:14:30.73ID:p+txjt2W
>>614-615
強く同意する 山本弘は『華竜の宮』の上田早夕里などと同様、良くも悪くも『昭和の日本SF作家』の系譜なんだよな
対して伊藤計劃は俺の知る限り、初めて現れた『21世紀の日本SF作家』で、彼が35歳で逝去したのはあまりにも残念だ
『虐殺器官』が発表年のSF大賞を獲れなかったのは、選考委員の故小松左京氏曰く「虐殺器官が何なのか、描かれていないのが惜しい」
からだそうだが、昭和のSFロジック、もっとはっきり言えば『商業SFとしてのマナー』から逸脱していると言えば、まあそうだろう
やや興味深いのは『虐殺器官』が、なぜかミステリーとしても高評価され、月刊プレイボーイの賞を受賞してることだ
 
いずれにせよ、伊藤計劃の夭折は日本SFが劇的に更新する機会の一つを確実に喪失させた 存命なら俺が初めて賛同できる
ノーベル文学賞作家であり得たとさえ思う
0619例の名無し
垢版 |
2017/11/27(月) 04:48:13.16ID:p+txjt2W
>>614
>テーマは『カードの表裏としての希望/絶望』。
>そのテーマがより露骨に現れるのは、むしろ『ハーモニー』の方だけどw
 
『いったい自分はどこまでが自分なのか』を問い続けるスタイルは確かにディック的だ
伊藤計劃の場合、入院生活において様々な医療機器に連結されることで『自分の身体が医療システムと同化していく感覚』の
切実さが『ハーモニー』に昇華したのだろうと考える 経験はないが、先進医療現場というのは非常に『SF的』なはずだし
 
作中、幾度も反復される「Watch Me」というシステムは、様々な検査に明け暮れる中で自然に獲得したリアリティなんだろう
0620例の名無し
垢版 |
2017/11/27(月) 05:28:18.31ID:p+txjt2W
『虐殺器官』を端的に言うと「ぼくの罪悪感を返せ」だな その『現実感を希求し、模索するヒトを描く』点において、前スレで
紹介した映画『ドローン・オブ・ウォー』がアメリカ人のそれに当たるように思える あっちはあっちで生々しく切実だ
0621ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/27(月) 13:21:53.53ID:JKCbz02g
>>620
前にクローネンバーグネタで語った、『不可逆的な変容・進化あるいは退化』も混ざってるかもなw
ある種の実存的苦しみからの解放であるから『希望』ではあるが、取り返しのつかない何かを捨ててしまった故に『絶望』ってw
俺が、伊藤のテーマを『カードの表裏としての希望/』とする所以がここw
0622判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/27(月) 16:38:22.76ID:xZV4nFyD
数年前の小林よしのり ブログより

大学生の4割が読書ゼロ?大学辞めろ!

大学生の4割超がまったく本を読まなくなったという。
わしは高校出てすぐ漫画家のアシスタントになるつもりだったが、
担任の教師から大学に行って本を読めと言われて進学した。

大学在学中は本ばっかり読んでいた。
バイトで社会に触れ、読書で人間と世界に触れる。
それが大学生の特権じゃないか。

今の大学生は句読点の打ち方も知らないらしい。
本を読まないなら大学なんか辞めちまえ!
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:14:58.29ID:xS2fUYw+
>>622
アンチバーバリーさんって結構いいとこの大学行ってたの?
0626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:18:06.69ID:xS2fUYw+
>>625
おっ同志社か!だったら文系なのかな?
なかなかいいとこ行ってるな〜
0628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:24:50.01ID:xS2fUYw+
>>627
そういえば同志社ってキリスト関係あったよーな?

ただアンチバーバリーさんの言うことも一理あるけど、遊んで生活送るのもいいことじゃないか。

院時代、学部生に勉強教えたりしたけど
よう言ったな〜。

「お前ら、真面目に勉強なんかするな。
遊べ遊べ」
0630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:30:30.52ID:xS2fUYw+
>>629
か。icuとか上智だったらすぐ、そっち系だなってわかるんだけど(立教も?)、龍谷は仏教系だよなとか。同志社は範囲外だた。
0632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:35:43.00ID:xS2fUYw+
>>631
ん?アンチバーバリアンの略じゃないの?
0633判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/27(月) 18:36:20.19ID:xZV4nFyD
>>627
イエスの弟子達はイエスを理解しなかった
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:40:50.20ID:xS2fUYw+
>>635
反野蛮人だから、よく高尚なことを言ってる
んだなぁと勝手に思ってた。
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:45:26.94ID:xS2fUYw+
アンチバーバリーさんの名言はないのかな?
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:57:41.73ID:xS2fUYw+
ないのか。。。

ちと残念。全部ロールヒャッハーが悪いな。
0640判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/27(月) 19:14:27.08ID:xZV4nFyD
>>630
同志社はもう終わった
終わってない学生もいるが大半は終わった

たまたま入学式のとき、近鉄で新入生と乗り合わせてそう思った
0642ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/28(火) 00:30:34.14ID:XurXP+J4
モーレツ宇宙海賊、見直してもやっぱり面白いな、これw
設定ぶっ飛び具合に反して、展開やディテールは今どきとしては硬派で骨太過ぎるくらい本格指向SF。
かつ、テーマはあくまで『マリカの成長もの』とブレず最後まで描ききってて、ストーリーの軸そのものは凄く分かりやすく王道。
これ、マジでもっと評価されて良い作品だよなw
0643ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/28(火) 01:24:46.36ID:XurXP+J4
>>640
ま、多分どこの大学も学生全体としてレベルダウンしてる筈だわなw
特に早稲田慶應、同志社関西学院辺りの『トップ私立』はw
そりゃそうだ。少子化になっても学生の質の割合分布はそう変わる訳ない、つまり優秀な学生は絶対数として『減る』w
で、減った『優秀層』はゴッソリ東大京大旧帝大に持ってかれちゃう訳だわな。
これまでは『こぼれた層』も居てある程度学生のレベル維持出来てたのが、帝大クラスの募集数が減らない限り、もうそういうのは期待できなくなっちゃうよね。
0644雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/11/28(火) 05:16:15.64ID:fSLM9AoS
>>428
理解。同意。乱暴な言い方をすればこうですね。
中二病共、お前らの寝言では人間生きていけない。

現実って奴は理想論が通用しない。
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/28(火) 06:02:10.17ID:4oxi9piz
8 名無しさん@1周年 2017/11/27(月) 20:47:57.26 ID:sXO2QAra0
ニライカナイ、すらいむ、和三盆がくだらない足の引っ張り合いをしてるだけ。
他の記者を同列にしないでほしい。
0646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/28(火) 06:12:40.38ID:4oxi9piz
119 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 2017/11/28(火) 01:15:28.88 ID:iVqlPsX90
実際のところ、けんもー出身立て子ってこれが意外と長生きすんだよね

けんもーで相手にされなくなってから流れてくるから戻る場所が実は無いってのと、
プラスミンを笑い物にしてやれという薄汚れた情念がスレ立てのモチベになるからね

124 名無しさん@1周年 sage 2017/11/28(火) 01:29:19.53 ID:C2dmqYSA0
>>119
>プラスミンを笑い物にしてやれという薄汚れた情念がスレ立てのモチベになるからね

あぁ和三盆の事か(笑)

127 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 2017/11/28(火) 01:34:16.95 ID:iVqlPsX90
>>124
含む。
0647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:45:42.92ID:ufWngv68
これは相当恥ずかしいよな(笑)
大変革ニダーってスレタイ打っちゃって、自分は無能無知の安倍ンジャーズですって宣伝してるんだし。


バカチョン安倍ンジャーズ記者「選挙で大変革ニダー」

選挙後の安倍晋三「愚民騙して勝ったニダw早速韓国様へ日本の税金をプレゼントするニダ」


【安倍自民党】在日韓国人系信組に60億円の公的資金投入[11/23]

◆金融庁 3信組に公的資金投入決定

金融庁は、地域の中小零細企業などへの融資を促すため、東京と北海道、それに長崎県の3つの信用組合に、上部団体を通じて合わせて
100億円の公的資金を投入することを決めました。
金融庁が公的資金の投入を決めたのは、東京 新宿区に本店をおく「あすか信用組合」と、北海道美唄市の「空知商工信用組合」、
それに、長崎県佐世保市の「佐世保中央信用組合」の3つの信用組合です。

このうち、あすか信用組合には60億円、空知商工信用組合には30億円、それぞれ来月に投入されます。
また、佐世保中央信用組合は来年1月に長崎県民信用組合との合併が決まっていて、合併後の来年3月に10億円が投入されます。

金融庁によりますと、3つの信用組合はいずれも財務の健全性の基準を上回っていますが、上部団体である「全国信用協同組合連合会」が
中小零細企業などへの融資を増やすには財務基盤を強化する必要があるとして、金融機能強化法に基づいて公的資金の投入を申請していました。
連合会を通じて信用組合に公的資金を投入するのは3年連続で、投入先は合わせて10の信用組合になりました。

NHKニュース 2017年11月22日 17時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171122/k10011232371000.html

***********
● 参考資料

◆ あすか信用組合
東京都新宿区に本店を置く在日韓国人系の信用組合である商銀信用組合。
https://ja.wikipedia.org/wiki/あすか信用組合
0648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:59:26.13ID:ufWngv68
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1 日本の税金60億が韓国へ無償譲渡されたろうが!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
     安倍ンジャーズパヨク朝鮮人「選挙で大変革ニダ選挙で大変革ニダ・・・」
0650判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/28(火) 13:35:41.44ID:EnHILqWY
>>643
多分、東大でも京大でも同じことが起きていると思う

シールズが民主主義とは何かみたいなことを訴えて注目されるなんてことはそもそもおかしな話

そんな問いは、大学生なら誰しも考えて議論しているべき話題ではないのか?
誰もそんな話をしていない(東大、京大の中から声が上がることもない)からシールズが注目されたのではないか?
0651雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/11/28(火) 14:43:09.64ID:fSLM9AoS
>>649
ちょっとわからない。
5+1は原理や予想高架はわかるし、Echoとあらの原理もわかる。
俺が実際に買ったのは前後左右の4chまで。あれは位相差を後ろに回してた。
今時のディジタルメディアは元からもっと多チャンネルに対応してる。
0653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/28(火) 15:40:15.77ID:xcPsonXX
皆デモなんてやらずに真面目に勉強してるからだろ
志位るずみたいな基地外が注目されたのは
就職活動もせずに毎日5chに引きこもってるアンババの自己投影はいらんから
0654ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/28(火) 16:30:55.66ID:d1VfLDxo
>>650
皆かどうかは知らんがw
まあ、政治や法学、社会系なら必須に近い教養かもなw
ただ、シールズの連中が『分かってる』かどうかは大いに疑問だけどw
何か表面だけなぞって『何が何でも形式的に憲法守れー』って騒いでるだけなようなw
例えば9条とか具体的条文や内容を、どういう意味、背景、解釈で『守る/守らない、ましくは変える/変えない』と主張してるのかって全然見えてこないんだわな、聞いててもw
0656ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/28(火) 16:49:22.40ID:d1VfLDxo
>>651
最近のサラウンドは『オブジェクトベース』って概念がベース。
要は、室内の反響や人の声、ヘリや車の駆動音とかを一個一個『オブジェクト』として定義し、音のパターンをコーディングしておく。
で、チャンネル数に合わせて再レンダリングし、どの方向のスピーカーからどういう音が鳴るのか割り当てる。
つまり、スピーカーからどういう音が鳴るかはそのホームシアターの構成環境に合わせてオブジェクト情報から生成し『後から決める』っての。
だから、現行技術じゃ11chとかなんて訳分からん数のスピーカーでも駆動出来る。
ガチで11個とかマイクで録音した環境をシミュレートしてコーディングするとキリ無いし、構成ごとに全部別々にコード作らないといけなくなって手間も容量も膨大になる。
ただ、オブジェクトベースの考え方なら、一個定義しとけば後はオートレンダリングで何chでも環境生成出来るって訳。
0657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/28(火) 17:05:01.83ID:U3h1kdxT
>>1
馬鹿チョンの記者も大変だな。
日本人の情報統制を目論見、2ch乗っ取るも、
こうやって毎日日本人相手に反韓を増やし制御できなくなってる。
自分達の知りたくない知られたくない都合の悪い情報所か、
自分達が知らなかった悪さまで次々に明るみにでてホントの歴史まで知る事になる。
やればやるほど逆法則が起きていく。
なんか笑えるなw
0658車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/11/28(火) 18:22:53.05ID:emqlt2FZ
アンババにレスしても意味無いぞ?
自分にとって都合の悪い流れになったらブラウザ閉じて後日無かった事にするだけだから
0662ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/28(火) 18:42:35.27ID:nRVfJSsG
>>661
おや、招待メール無事に来ていたのですね。おめでとうございます。
まずは、ピカチューとミクさんを召喚してください。
0664ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/28(火) 18:59:11.39ID:nRVfJSsG
>>663
Echosim.ioのテスターになったり
Apolloアプリ入れたり
してますが、本物はもっとすごいんだろうなぁという夢を見つつ
毎日メールをチェックするようになりました。
0665例の名無し
垢版 |
2017/11/29(水) 01:32:52.05ID:OYOmwDcT
>>638
>アンチバーバリーさんの名言はないのかな?
 
ほれw
 
964 アンチバーバリー@無断転載は禁止 2017/04/16(日) 19:43:18.09 ID:0rxRYbEA
>ははは
 
>啓蒙なんて一切するつもりはないよ
>だって愚民なんだから
>啓蒙する意思のあるやつは大衆に可能性を見いだしている
 
>自分は大衆を全面否定してるし、彼らに賞賛されたいとも思わないので
  ↓
677馬鹿には安価くれてやらない名無し2017/11/24(金) 00:21:08.24ID:qctXq0Ji
>その『大衆』ではないオマエはいったい何なんだ? 昆虫か?w
  ↓
688経済学哲学草稿 アンチバーバリー2017/11/24(金) 00:26:28.54ID:/7xZOJ4/>>694>>696
>>677
>超人
0671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/29(水) 11:51:37.38ID:qy+TWYvo
>>592
自民党というか、安倍晋三は基本的に小賢しい人間だから、ヒトラーみたいに憲法を無効化を
する度胸は多分ない。これが小泉純一郎なら間違いなくやってだだろうけど小泉自身は憲法改正
に興味はなかったからね。
もし安倍がヒトラーみたいな憲法改正をやるとすれば、おそらくはネット界隈の支持者、所謂ネトウヨ
から煽って、そこから言論界の保守系論客、おそらくは桜井女史や百田やケントにアジをやらせて事に
及ぶという方法を取るのでしょ。
0673ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/29(水) 14:15:53.69ID:xDIg8w/Q
>>671
ま、今更日本に『ナチスの手法を見習う』なんて芸当は恐らく無理だがなw
つか、さすがにそこまではやらないと思いたいw
それに、万一やろうとしたらまずドイツ辺りから猛批判来るかとw
ドイツなんて、文法無視してまで『あれは絶対ダメ』って憲法の条文に組み込んでる国だしw
やろうとしただけでも、日本の国際的立場がシャレにならんくらい悪くなると思うよw
0674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:18:54.15ID:HcsjcE1z
党内ですら多数派かもあやしいしマスコミなんてほぼすべてオールアベガー状態なのに
どうやって全権委任法並みのことができるんだよ
そんな妄想してるからパヨクは選挙で負け続けるんだよ
オオカミ少年だもん、完全に
0676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:17:29.17ID:qy+TWYvo
>>673
悪くなる云々以前に「憲法を無効化する法」では流石におかしいと皆が気づくと思いたい。
しかしナチスの劇場型政治にドイツ国民が踊らされた様に、煽動されたうえに現実の政治で
結果を残せば誰も気付かないという可能性はある。
0678判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/29(水) 17:57:27.45ID:flKExC7Q
>>676
最近の日本人は強力なリーダーシップを持っていて、なおかつ決められる政治家を渇望しているらしい
0679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:59:48.31ID:y8NSQSj/
>>665
俺は愚民じゃない。超人だというのがバーバリーさんの主張なのね。

ゲシュタルト崩壊 アンチバーバリー
ってコテにするとなんかかっこいい。

>>666
すみません。
0681例の名無し
垢版 |
2017/11/29(水) 18:11:27.58ID:NWc1iOAx
>>679
あの『超人』には実は続きがあってなw
    ↓
688経済学哲学草稿 アンチバーバリー2017/11/24(金) 00:26:28.54ID:/7xZOJ4/>>694>>696
>>677
>超人

>口角泡を飛ばすツァラトゥストラの猿よ
>もうやめにしなさい

>きみ自身が蟇蛙になってしまっている
>なぜその泥沼から抜けだそうとしないのか

※いったい俺は『ツァラトゥストラの猿』なのか『蟇蛙』なのかw はっきりせえやとw
0682口角泡を飛ばすツァラトゥストラの猿
垢版 |
2017/11/29(水) 18:21:54.79ID:y8NSQSj/
>>681
ん?呼んだ?
ひきがえるも無駄に難しい漢字使って・・・。迷言。

意味わからん言葉で(多分)罵声浴びせてもね(^-^;

アドラー→アーロンベック(認知行動療法)
にもきてる可能性があるのか。
つまり、ニーチェウリナラマンセーってことか。
バーバリーさんから学んだ。
0683例の名無し
垢版 |
2017/11/29(水) 18:24:05.12ID:NWc1iOAx
>>679
【悲報】ゲシュタルト崩壊 アンチバーバリー【ほのぼの】というスレでもいいかとw
0685判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/29(水) 19:11:29.74ID:flKExC7Q
>>682
その物の言い方、その恰好、わたしは気色が悪くてたまらない!

なぜあなたは、みずからも蛙や蟇になってしまうほど長い間、泥沼のほとりに棲んでいたのか?

いまではあなた自身の血管の中にも腐って泡立つ泥沼の血が流れているのではないか?

そのため、あなたはそんなに蛙のような声をはりあげ、悪態ばかりつくのだ。

なぜあなたは森の奥に入らなかったのか?さもなければ大地を耕さなかったのか?海には、緑なす島々があるではないか?

わたしはあなたの軽蔑を軽蔑する
また、あなたがわたしに警告するぐらいなら、なぜあなたはあなた自身に警告しないのか

わたしの軽蔑、わたしの警告の鳥を、わたしは愛情の中から飛び立たせたい
。泥沼の中からは飛び立たせたくない!

人々はあなたをわたしの猿と呼んでいる。口から泡を飛ばす狂人よ。しかしわたしはあなたのことをわたしの泣き豚と呼ぶ、不平がましく、ぶうぶう泣くことによってあなたはせっかくのわたしの「愚神礼讃」を台無しにしてしまう。

いったいあなたに泣き言を言わせた第一の原因は何だったのか?誰ひとりあなたに十分に媚びてくれなかったということだ。そのためあなたはこうした汚物の中に坐り、それによって大袈裟に泣きたてる理由ができたというわけだ。

それによって多くの復讐をとげる理由を手に入れたというわけだ!お体裁やの狂人よ、つまり、あなたの口角の泡は、すべて復讐なのだ。わたしにはみえすいている!
0686例の名無し
垢版 |
2017/11/29(水) 19:15:45.97ID:NWc1iOAx
 
なんか取り憑いたらしいwww
 
0688例の名無し
垢版 |
2017/11/29(水) 19:24:04.36ID:NWc1iOAx
>>687
なんでっw
 
さて 『ツァラ猿』と言えばいずれ『2001年宇宙の旅』であることは論を俟たない
だが 書くのがめんどいのだったw
0690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:36:20.25ID:9O7DyNec
そんな超人だか大したもんだったら、
5ちゃんなんかでチョパーリ相手に油売ってないで
オックスフォードでもハーバードでも北京でも金日成総合でも、
公園のバネでガクンガクンするパンダの上でもふさわしい所で存分に活躍すればよろしいのに。
0692ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/29(水) 23:47:49.53ID:906xGlvF
>>691
マジレスすれば、ある意味『正しい」ニーチェ的超人かも知れないw
神に寄り添わず、超越した己の実存のみ生きる自己参照型存在とは、即ち恐るべきマイペースのグウタラとイコールと考えても意外と矛盾してないw
0694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/30(木) 02:14:33.44ID:j4SE62rO
>>643
20数年前の受験戦争を知ってる身としては、感覚として今の早慶が20数年前のmarchの下位
辺りかな。数年前にビリギャルという本でFランの女の子が現役で慶応に合格したと話題にな
ったけど、Fランの子が猛勉強して現役で合格する事自体はめずらしい事でもなかったし、む
しろ昔は勉強する子としない子の差が極端だったから、そのしない子を如何にして大学を合格
させるのが予備校や塾の先生の腕の見せ所でもあった。
それでも、そういうビリギャルみたいな子は現役で合格となると大東亜帝国をひとつの目標に
して出来れば日東駒専、最高に上手く行って明中法の補欠で引っ掛るかどうかだった。ちなみ
勉強してない子が早慶に合格となると、現役時代に高校時代の教科書を学び直して浪人時代に
応用問題を勉強して合格できるかどうかだね。
0695ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/30(木) 02:31:10.59ID:WYspThTx
>>694
つか、ガリ勉で身の丈に合わない大学行ったってそもそも意味ない・・・とか言うのは受験後何年とか何十年とか経った大人の視点過ぎるかいなw?
英語とか数学とか、高校程度の内容でもそんな数ヶ月で出来るもんじゃねーし、短期間じゃ『点取れる』ようになれるってのが関の山だわな。
ま、もっともガチで『出題者の意図/メッセージ』読み取って解ける実力あるのは合格者の数割程度だろうけどな、特に上位校はw
慶應や上智の英語とか、テクやパターンでも勿論解けちまうんだが、『正しい手順と知識の積み重ね』で解くと相当深かったりするよね。
あんなもん、数ヶ月の付け焼き刃で解ける訳ないってくらいにw
0696判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/30(木) 06:51:21.50ID:+h6g7SC8
>>694
そもそもビリギャルは慶應のSFCだから英語と小論文しかない

今の私立大学は表向きでは受験戦争が続いているように見せかけているけど、それはある程度の低レベルの学生を確保した上で、そこから漏れる人たち(国立を狙っている人)の争い
0697ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/30(木) 07:20:59.98ID:qxQNUyI4
昨日はレジェンドオブトゥモローを1日中見て、1日が終わった。
多分、帰ってきたら今日もそうなるのだろう。
0699ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/30(木) 08:43:11.50ID:qxQNUyI4
>>698
私の場合は
フラッシュ

アロー

レジェンドトゥモロー
の順でした。
レジェンドトゥモロー見終わったら
ジャスティスリーグを見る予定です。
0702ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/30(木) 15:12:35.75ID:qxQNUyI4
>>147
なんか体温低下してきた。

>>152
しまじろうさんが言うなら間違いないですね。

みなさん本日までお世話になりました。ムギは多分旅立ちます。
0705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/30(木) 15:31:33.06ID:1YeT1iL/
うんこくう
0707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:57:02.23ID:pWu47u3N
>>696
愚民(狂人)はこれからどう生きていけばよいのですか?
0708判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/30(木) 19:20:49.19ID:sbzSIA7D
>>707
そもそもツァラトゥストラの猿という批判はニーチェ信者のみならず超人(ニーチェ本人)にも突き刺さる内容になっていると思う

永劫回帰説自体が力への意志の発現とも解釈できるから
0712例の名無し
垢版 |
2017/11/30(木) 19:45:13.63ID:2T3AWIJt
『シュレ猫 vs ツァラ猿』 ふぁいっ
0713例の名無し
垢版 |
2017/11/30(木) 19:47:23.75ID:2T3AWIJt
>>710
w 実はアンババにもよく分かってない件
 
マジに言っとくけど アレ、相手しても無駄だよ?
0715ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/30(木) 20:15:17.98ID:qxQNUyI4
>>714
開けたらお腹ポチャ肉の猫さん
閉めたらナイスバディの猫さん
0717例の名無し
垢版 |
2017/12/01(金) 00:08:21.57ID:QmCKKJgo
ここまでで3-0 シュレ猫つえーw
0719 【凶】
垢版 |
2017/12/01(金) 00:23:41.00ID:icD3G0gC
(=゚ω゚)テスト
0724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 03:15:01.65ID:Wb49fLIP
797 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 2017/11/30(木) 23:17:08.14 ID:sXgQw4i20
スレ一覧にヴァリエーションが足りないと思ったら、自ら率先してヴァライエティに富んだスレを立てよう!
0726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:17:31.73ID:tIS66K4M
>>695
今もそうなんだろうけど、march以上の偏差値の大学は、高校の授業だけでは絶対合格できない
様に入試問題が出来ている。理由は教科書には載っていない問題を2〜3割必ず出すから。
その問題は教科書で勉強した事を自分で深く掘り下げて調べたり勉強すれば解るけど、今は少子化
の影響で、そういう問題が解けなくても案外合格ラインに届いているのかも知れない。

>つか、ガリ勉で身の丈に合わない大学行ったってそもそも意味ない・・・とか言うのは受験後何年とか何十年とか経った大人の視点過ぎるかいなw?
そこは賛否両論だと思うけど、大学なんて極端な話、そこで勉強をしなくたって良いんだよ。大事なのはそこでの4年間何をやったかであって、
僕だったら勉強そっちのけでバンド活動に明け暮れていたし、4年間何をやってもバカをやっても許されるあの時間は貴重だったな。
0727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:22:40.71ID:tIS66K4M
>>696
慶応のSFCならと言うか、慶応が日大や帝京と同じ様なブランド商売で学生集める様な事
やっていたとは。SFCだけ見れば、20年前の日東駒専下手すれば大東亜帝国の上位学部程度
の学力しかないな間違いない。
0729判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/12/01(金) 13:03:52.66ID:m/kHp6k9
>>726
筆記試験は今も同じ傾向だよ
学校の定期試験の勉強だけではカバーできない問題が出題される

でも、きみの言う通り少子化で学生が集まらないのも事実

だから指定校推薦なんかの枠を増やして、学校経営を維持している
名目の上では偏差値60とか書いてあるけど、50の学校が出す問題すらわからないような学生が大量に紛れ込んでくるのも事実
0730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:06:10.83ID:IvwWUzf8
>>728
お前はSFCの学生さんかい?
だとしたらお気の毒様。

同じ偏差値でも、五科目で試験受けたのも一科目で試験受けたでは雲泥の差がある。
一生ネタにされるだろうけど挫けないでくれ。
0731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:23:08.56ID:IvwWUzf8
>>729
SFC自体はコンセプトとして「21世紀の早稲田」を目指しているのは解る。
今の大学は、はっきり言えば高校の延長みたいなところばっかだから、大学が本来持っていた「何でもやれる」「自由でいられる」をSFCで実践しようとする意図が見える。
只、少子化の影響で本学並の学生を集めるのは難しいから、一芸もしくは一科目に長けた人間を集めているのでしょう。
0732ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/01(金) 14:12:58.12ID:E5T4Wht+
>>731
いやw
SFCが出来た経緯はもっと単純、つーか政治的事情w
21正規の早稲田とか、そんなややこしいもんじゃないw
遡ること20年位前、当時大学で何が起きてたのか知ってれば理由はすぐ分かる。
通常課程での教養部に伴う、教養部の学部としての独立。
例えば京大の総合人間学部なんて露骨にそれだし。
教養部を独立して、文/理/社会とかの従来区分を超えた学際的教育を行う学部として再編したもの。
その流れ上、東大の教養学部みたいな、学際的っつーか『広く浅くやる教養っぽい学部』が認可降りやすいって風潮が当時あったんだよw
SFCとか、当時やたら一杯出来た教養系学部はその時認可され新設されたもん。
0733ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/01(金) 14:18:01.93ID:E5T4Wht+
>>732
訂正
x通常課程の教養部
○通常課程の教養部廃止

要は、これまではどこも東大式に全学生の1/2年次を教養部所属って形式にし、専門教育よりも基礎教養科目を取得すること重視ってなってたのが、入学直後からいきなり学部の専門的教育を行うって方式に変更されたってこと。
だから、従来の教養部は廃止となり、再編が必要になったので、そういう趣旨の学部新設なら認可はほぼノーチェックに近かった。
その結果、やたら認可基準緩い『教養系学部新設ブーム』が起こったってのが背景。
0734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 15:28:25.67ID:SAExaMkL
俺は慶大生だったのか・・・

昔の大学生が今のに比べてそんなに優秀かといったらねえ
ゲバ棒振り回してた世代でしょ、出羽守説教アベガー仙人の時代って
0735例の名無し
垢版 |
2017/12/01(金) 15:49:16.95ID:7qAH1+s/
1960〜70年代の大学生? 『無駄にストイック』なイメージがほとんどだな
あとは『全力でカラ廻りするあさってな情熱』とかそんなんw
 
つか今でもいるかw 超人とか朝人とかw
0736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:52:04.28ID:tIS66K4M
>>732
あ〜なるほど。あの頃確かに国際教養学部とかいまいち何やるかわからない学部ブームが
あったけど、その流れなのね。
ちなみに僕が行ってた大学は経営情報学部だけの単科大学だったけど、その経営情報学部
は単にPC関係全般勉強する情報学科とマネジメントを勉強する経営学科を学部としてくっつけた
だけの学部だったが、その頃に他の大学でも経営情報学部や経営情報学科とか出来ていたから「他の
大学の経営情報学科は何をどう勉強するんだ?」と茶飲みの話題にのぼった事がある。
0737例の名無し
垢版 |
2017/12/01(金) 17:55:48.52ID:7qAH1+s/
小田急沿線の某大学には『人間関係学科』というのが40年以上前からあったw
0738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:01:45.91ID:IhFTNm1m
>>708
うん、わからん。アンチバーバリーさん、完敗だ。
ただ、この名言は理解した。

私はあなたに助言する。友よ、人を懲らしめたいという強い衝動を持つ者を信用するな!

ちぃ覚えた。
0740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:05:41.10ID:tIS66K4M
>>732
慶応ボーイじゃないのか。それは残念。
つか、1教科と小論文だけの受験なら、好きな科目勉強すれば全然行ける。
1年間勉強すれば偏差値80は行く。受けてみたら?

それと俺は団塊の世代じゃない。むしろ俺の親父がその世代だ。

受験勉強だけを見たら今の子よりも氷河期や団塊世代の方が全然出来る。これはもう
どうしようもない。氷河期や団塊世代の方が今と違って大学も少ない割に受験生がやたら
多いし分母と分子の兼ね合いから自然と競争率が高くなるし、それ以外なら昔は私立文系
でも普通に5科目受験だったし、教科書の内容が今より3割増だから当然覚える範囲も多く
なる。
今みたいに文系なら国・英・史みたいに3科目受験とか、誰でも受けれる自己推薦制度も20
年前くらいにポツポツ出てきたのかな。

だからと言って、受験が難しい学校に合格したからと言って、そいつが優秀かどうかはまた
別問題だよ。まず受験勉強の知識なんて社会に出れば「明日使える豆知識」になれば御の字
だから。むしろ受験勉強で大事なのは「ひとつの目標に向かって腰を落ち着かせてやる」という
行為じゃないの。
0741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:08:35.27ID:tIS66K4M
>>737
それと国際関係学部とかね。
人間関係学科を人間革命学科と言い換えれば創価大学にありそうな感じになるな。
0743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:23:20.08ID:tIS66K4M
>>742
教科書売りで思い出したけど、僕の大学は1年の時に心理学が必修になっていて、その
教授の本を買うけど、その中に「邪馬台国はなかった」という、どう考えても心理学と
関係のなさそうな本を買わされた事がある。
まあ、結果としてその本も心理学の講義に使ったけど。
0746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:42:44.47ID:tIS66K4M
>>744
その教授の教科書本の中に、教授が講義をした後に手売りするという謎システムの本が
あったけど「どうせ購買は書店で買えばいいや」と思って、その教授の講義をサポった
事があった。
でもその本、あまりにマイナー過ぎて学校の購買はおろか書店にもない、挙句果てには
出版元でも廃版になっていたという衝撃的な事があった。
仕方ないから教授に頭下げに行ったら「今年の販売は終了しました。来年買いなさい」と
言われたから、友達数人と一緒に買った奴から本借りて購買のコピー機で300頁コピーした
事もあった。

>>745
僕は史科論の講義で名前は出せないけど「〇〇鉄道の事故は車両の欠陥じゃない。ロックを聞け」
と訳わからん事を聞かされた。
0748判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/12/01(金) 18:44:53.39ID:m/kHp6k9
>>740
https://eprints.lib.hokudai.ac.jp

75年には8割ぐらいが3教科だったらしい

確かに効率的に理性を働かせれば受験勉強は成功するけれども、その意図は虚偽意識植え付けの強化でしかないと思うけどな
0750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:51:50.88ID:kPc+8W75
日本から出ていったチョンモメンが本当の海外を知り最後には野垂れ死にする超大作映画考えたんだが


売れるかな?
0751雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/01(金) 21:55:35.67ID:G2SHiUjk
>>656
オブジェクトか…
そうだな、音源はセリフ、複数効果音(複数音源)、くらいか。
こういう考え方でいいかな?
周辺の音響効果をシミュレートすれば確かに実現できそうだ。

ところで、ドラマや映画で見る赤外線輻射で住宅の壁の向こうが…
って絶対に無理だろ?
黒体輻射による壁の熱エネルギー励起、壁面による散乱、
それの再輻射…映画/ドラマとしては面白がギャグだ。
0753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:48:52.16ID:ku3shnwi
>>748
私立の教科絞り込みはお前が産まれる20年以上前からか。
「最近の」傾向じゃないな。

>>750
自分ちの部屋から出られない奴らだよ?
0754ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/01(金) 23:22:47.07ID:RdHU3i3I
>>748
上でも言ってるが。
受験戦争が激しくなるにつれ、予備校産業などによりが『戦術化』し過ぎて、出題側の意図が時に『無効化』されちゃうような状況も生まれてきてるんよ。

例えば、これ、結構前にどっかの入試で出た英語の問題。
簡単そうに見えて、高校生程度だと結構間違える。
テクニックじゃ絶対解けない基礎力そのものが要求される。
解いてみな。

次の会話を訳せ
'What do you do?'
'I go to school.'

因みに
『何してる?』
『学校へ向かってるんだよ』
だと間違いw
ま、クダケた日常会話なら状況次第じゃそんな感じで会話成立しちゃうかもだがw

答えと解説は後で書く。
こういうの普通に訳せる学生を、上位校は要求してるんだが、普通こういう問題は『切り捨て対象』にされちゃうのが受験テクニック。
0756例の名無し
垢版 |
2017/12/01(金) 23:32:53.21ID:7qAH1+s/
あー 俺は黙ってたほうがいいのかーw
0757判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/12/01(金) 23:34:09.35ID:m/kHp6k9
>>755
学生ですよ
0758判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/12/01(金) 23:34:35.98ID:m/kHp6k9
>>757
お前今何してるんや?
学生ですよ
0759雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/01(金) 23:42:07.02ID:G2SHiUjk
>>754
予備校産業…か。否定派しない。現実だな。
俺もチョコっと勝者になった。
販売者になったのは学生だった一年程…いや、あれは受験産業じゃないな。
俺が学生時代にやったのは専門学校の非常勤講師だから。
0760ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/01(金) 23:47:22.87ID:RdHU3i3I
>>758
大体合ってるw
テストで点貰えるかどうかは怪しい訳だがw
以下、解説。

『What do you do?』は、結構外人的には常套句。
通常は『お仕事何ですか?』って意味。
何でそうなるのか?
現在形だから。
文脈無しで現在形を使った場合、これはちゃんと高校の文法書に書いてあるが、ニュアンスは『法則、習慣』になる。
過去とか未来とかを特に指定しないってことは、『過去も未来も成立する事実』って解釈となるから。
つまり、『お前は昨日も今日も明日も何するの?』って直訳になる訳で。
そういうのは、普通仕事とかの話だよな。
後、返答の部分。
これは中一でまず覚える、誰でも知ってる表現だが、適当に英語やってるヤツだと意外と正しく理解してないw
問題はschool。
schoolって『可算』だろw
冠詞が無いってとこに気づかないといけない。
冠詞なしのschoolは『schoolの機能そのもの』を表現する。つまり、『勉強すること』
かつ、これも現在形。
つまり、『私は今日も明日も明後日も、勉強しに行く』、つまり『学生です』になる。

よって、正解はこう。
『お仕事は何ですか?』
『私は学生何ですよ』
0761雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/01(金) 23:50:02.27ID:G2SHiUjk
>>755
英語に関してはだな、俺は高校苦手だ、ただ「苦手」にもいろいろあってな。

俺は教養英語で再試喰らった。院試英語は専攻ツっプだった。
ボキャブラリの集合と文型のひねりの違いといえばわかるか?

小説読むのと学術論文を読むのでは話が違う。
0762例の名無し
垢版 |
2017/12/01(金) 23:53:30.57ID:7qAH1+s/
>>760
多くの場合『What do you do?』の前に『I'm ○○(職種),』が付くから まあ解るわw
0763ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/02(土) 00:09:21.13ID:ymnF2GDS
>>762
ま、礼儀上はそうw
ただ、これは『入試問題』だから、『時制の文法ちゃんと理解してますか?』って意図の出題。
ぶっちゃけ余程の英語好きで留学とかチャットとかでバリバリネイティブと会話してる高校生でもなけりゃ、『What do you do?』なんて意外と知らないと思うw
少なくとも、俺の読んだ受験向けイディオム/慣用句集には書いてなかったw
しかし、知らなくとも理屈で考えればちゃんと正解出来る。
直感とか文脈だけで何となく読むんじゃなく、語学としての知識で英語読めるアタマがある学生を選抜しようと、こういう問題出したのかと。
ただ、このレベルで英語理解してる高校生は、志望校は上智や東京外大辺りかもなw
細かい文法力って、一般の高校生には結構身に付いてないw
0767ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/02(土) 01:13:03.50ID:ymnF2GDS
何か最近、第三世代Corei5ノート中古が2万円台とかやたら安くなってるから、とりあえず一台注文。
手持ちの余りパーツで、DDR3メモリを8Gに増設、HDDをSSD256GBに換装なら結構使えるかな?
0768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/02(土) 04:45:08.47ID:8tOjPPqo
617 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 2017/11/29(水) 21:28:53.62 ID:Z9EQDfCw0
社説キャップで無言→moveになるのは前代未聞とかいうけどさ、
そもそも社説キャップを(失効ではなく)無言で全デリされちゃうような輩が前代未聞なんだよ

失効以外の理由でキャップ止められてしまうような社説ボラは、復帰などせずそのまま消え去るもの
0769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:40:48.71ID:9gvvc+Lg
>>763
日本史でも教科書には載ってるけど関連性を理解してないと絶対解けない問題でこういうのが
ある。

ポツダム宣言に於いて日本の領土から除外される領土は以下、連合軍最高司令部訓令(SCAPIN)第677号
に記されている。その文章の空欄に当てはまる領土を記入せよ。

日本の範囲から除かれる地域として
(a)欝陵島、竹島、済州島。
(b)北緯30度以南の琉球(南西)列島(口之島を含む)、伊豆、(   )、小笠原、硫黄群島、及び大東群島、沖ノ鳥島、南鳥島、(   )を含むその他の外廓太平洋全諸島。
(c)(   )、歯舞群島(水晶、勇留、秋勇留、志発、多楽島を含む)、色丹島.。

これは最初は検索しないで答える事をお勧めする。
0770ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/02(土) 13:03:23.20ID:arQyCM9L
>>769
bの一個目が浮かばず悩んだが、ググったら『南方』ねw
つか、中ノ鳥島って、普通に日本史の試験で聞かれるような知識だったのかw?
どっちかっていうとトリビアネタかと思ってたw
高校以上じゃ日本史の試験なんて受けたことないんで知らなかったがw
0771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:10:24.64ID:SFIzdWTL
「韓国」と「監獄」はよく似ているから、これからは朝鮮人の国を「監獄」と呼ぼうww

実際、朝鮮半島なんて監獄みたいなものだからww
0773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:25:13.63ID:SkfsGqhn
>>772
煉獄って最後の審判の前に罪を償う敗者復活ステージでしょ?
朝鮮半島ぽく無いと思う。
0777雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/02(土) 19:29:11.95ID:qtbO7WGe
>>765
ギクリ。実際にそうだったりして。w

趣味の世界では極限的に正反対です。これも本当。
SFとかファンタジーが大好き。純文学なんてクソくらえ。w
0778車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/12/02(土) 20:20:34.57ID:iLNBfI3Y
現在進行形の事だけど
釣りホロンが釜山に設置された慰安婦像の撤去要請を出したからって事で「努力している」という主張に対して
「努力が足りない」で返す劣化ぶりにはねえ……
それ、努力が足りないじゃなく、日本大使館前の慰安婦像に関してじゃないのだから努力にすらならない、なのに
ホロンだけじゃなくピラニアの劣化ぶりにもねえ……という愚痴
0780ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/02(土) 22:52:21.60ID:ymnF2GDS
つか、パーツ換装で快適化した旧式PC、ライセンス認証エラー出てるんじゃねーかよw
手打ちで元あった7のライセンスキー入力しても弾かれる。
これで上手くいくこともあるんだがな。
メンドクセーw
とりあえずUpdate終わらせて、それでもエラー消えないようならMSサポートに電話かいなw
0783化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2017/12/03(日) 16:06:41.65ID:Phi/C2Vo
───────┐   ┌─────
   申    酉 |   │戌    亥
―― +――― + ┌───┐―― +
─────── |  猫  │───
          │― + ―|
      ∧___∧ └─(  )┘
     ノ    ヽ   ノ /
   ミ /      |彡/ /
     |       |ノ /
     |      / /
0784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:50:40.98ID:zpqtk0oz
>>783
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  どうせならネズミの後ろに付けてやれば良いのに…。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
0785例の名無し
垢版 |
2017/12/03(日) 21:34:55.48ID:hkzFs5Nk
20人のクルーが乗った貨物宇宙船がアステロイドと衝突して、近くの名もない小惑星に緊急着陸を余儀なくされる。
幸い船内居住区画の気密は保たれてるし、クルーは負傷することもなく全員無事だった。ただ、エンジンに深刻な損傷が
ある上、最も近い通信可能空間まで行くには再びこの小惑星から離陸しなければならない。
エンジンを何とか修理して貨物を廃棄し、当面不必要な備品を外し、さらに通信可能位置に行くまでの燃料しか残さず、
つまりはギリギリまで宇宙船を軽量化するが、それでもエンジン出力は19人分の重量を離陸させる程度までしか
直らなかった。
だが、この宇宙船は20人のクルーを乗せて離陸し、救助通信可能位置に辿り着いて全員が助かった。
 
この宇宙船はどうやって離陸できたか 解るかなー?
0787雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/03(日) 23:59:23.63ID:SJJR/ecm
>>785
なぁ、俺はSFファンタジー大好き。是非タイトル教えてプリーズ。
代わりに教えよう。「オンタロヅの剣」。
子供12人の無地惑星サバイバルだ。
ちょっとマズいレベル、
0788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:32:13.24ID:gXQjVcIt
274 ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw sage 2017/06/25(日) 21:45:39.02 ID:o6kwkuKo0
>>231
はんぞうは有事に使いたい駒なので
平時に出したくはないのです。

276 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/06/25(日) 21:52:25.32 ID:xW5wiHRI0
>>274
そういうのホントどうでもいい
有事にも出てこないでほしい
0789例の名無し
垢版 |
2017/12/04(月) 01:29:10.02ID:EuCY2H2A
>>786が概ね正しいw ただし、切断するのは全員の片腕だけ。
 
一般的に成人男性の腕一本の重量は体重の約6%、およそ16分の1とされている。従って実際には20人全員の片腕を
落とさなくても、17〜18人目辺りで離陸可能重量には達したはずなのだ。だから船長と医師がこの決断を実行するに
当たって、まず言ったことは『全員の片腕を切断するまで重量計算はしない』だった。無論、公平を期するためだ。
以降、この小惑星は宇宙船乗りの団結と自己犠牲を象徴する星として『20本の腕を持つ月』と呼ばれることになる。
この短編SFのタイトルはそのまんま『20の腕を持つ月』(うろ覚え)、たぶん1970年代の作品で作者はイタロ・カルヴィーノと
いうイタリアのファンタジー作家だったと思う……んだがっ。これが、いくらネットで探してもヒットしない。
実家の段ボールのどれかにこれ収録したハヤカワの銀背があるのは間違いないんだが。去年の暮れ正月には見つからなかった。
 
小説はある意味とても日本的で、宇宙飛行士学校に通う青年が宇宙についての知識と理解を深めるにつれ、通過儀礼
みたいに生じる悩みを老教授に打ち明けるところから始まる。
『教授…人間は無力すぎて宇宙で生きていくことなんて、実際には不可能なんじゃないでしょうか…』
要するに宇宙に対する憧憬が畏怖に、さらには無力感に変わって青年の『やる気』を削ってる状態だ。
上の『20本の腕を持つ月』は、そんな青年に対して老教授が語る宇宙開拓史上の逸話という形式で綴られる。
ディテールへの言及はマナー上避けるが、小説のラストで、いくばくかのモチベーションを取り戻した青年を
残して、穏やかに講義室を立ち去る老教授の片方の袖が窓からの風に靡いていたような気もする。
俺の妄想のような気もする。
 
>>787 そんなわけで 雪だるまー、この短編、何に収録されてたのか知りたいのは俺も同じなんだよー
0793例の名無し
垢版 |
2017/12/04(月) 11:44:52.28ID:aRKaUcZm
>>792
…… なあロール 俺が今どれほど驚いてるか分からないだろうなw
この疑問はある意味呆れたことに、SF板でも回答した奴がいなかったんだよ
まああそこは日米英のタイトルがメインだし、それだけても多すぎるから
『イタリアのSF』なんてほとんど話題にはならないからだけどなw
 
いずれにせよ、それだ おかげで今世紀に入ってずっともやもやと悩んでた
個人的疑問の一つが解決した 感謝する
0795ムギ !omikuji ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/04(月) 18:32:50.17ID:nZU3Pr1l
なんか社内で使う端末のアクセス権がいくつか切れかけてた。
今週の中ほどに切れるような状態で・・・
あれか、明日の課内会議でまた「あいつクビ」って言われるのか。。。
0796ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/04(月) 18:44:20.97ID:nZU3Pr1l
えーと、明日が12/5で2日間かけて根回しするだろうから
7日には宣告されて
30日足して松の内明けたら無色化・・・
0797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 04:59:43.74ID:hVVgrdJ/
979 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/05/28(日) 21:53:11.90 ID:fWMfBnVx0
処刑人も一座も、ろくすっぽモノを分かってないくせにどこにでも首を突っ込みたがりの、
スレ立てにダメ出ししたいだけの輩が跋扈し過ぎてるね
0798化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2017/12/05(火) 10:09:29.86ID:1/VsNW+f
寒いと思ってたら初雪だぁ( ;´・ω・`)
0799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:36:51.49ID:iKmYv6pC
>>798
雪かきせなあかんな。
0800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:44:51.81ID:iKmYv6pC
800
0801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:28:01.43ID:vCy1L3IP
>>770
この問題のミソは空欄を3か所作り、なおかつ(c)のところの部分を空欄にすれば
問題をよく確認しない奴は「国後島、択捉島、中ノ鳥島」と答えてしまうという
仕掛けが施されている。
中ノ鳥島を知らない奴は「南方、国後島、択捉島」と答える。

中ノ鳥島は昭和18年に存在が疑わしい疑存礁から、完全に存在が否定されて水路図から
抹消されたけど、戦争中という事もあり外国には通知されなかった。
だから連合国の領土案件に中ノ鳥島も書いていたという話。
0802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 19:43:13.47ID:uekih0kt
クポ
0803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:50:30.68ID:s8198v6f
チョウセンはチョンに似てるから
これからチョン国ねw

支那は支那でいいわ
0804ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/06(水) 02:57:25.62ID:HIRsTig6
>>801
北方三島を答えちまうのは、さすがに問題読まなすぎなようなw

つか、中ノ鳥島なんてどっちかって言うと偽史っつーか、オカルトっぽいネタな認識だったがw
普通にテストで聞かれるんだw
さりげに、江戸の本居宣長からはじまる国学、そしてその系譜としての国家神道、大東亜に至るまでの『日本オカルト曼荼羅』はその手の好事家も大満足な、濃厚オカルト満載だしなw
日本史上初、世界で戦える(物理w)オカルトが輝いた時代w
その辺辿っていくと、そのカオスっぷりにオカルティストとしては好奇心が止まらないw
0806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/06(水) 03:25:47.60ID:XSX4z5IO
◆◆◆批判要望・自治議論1162◆◆◆
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512135680/

682 みつを ◆PSoinBi8oc 2017/12/06(水) 01:09:04.69 ID:lnfD9/0a0
またNGしてんのか!(´・ω・`)

・・・・・・・・・・・・・・・

899 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/09/25(月) 00:17:42.27 ID:lSmx7rmJ0
三男なんかNGにブッコんどけばええやんね。
0807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:11:38.36ID:jW0Q1xiE
689 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/12/06(水) 01:29:54.58 ID:QU1CvxYw0
>>688
その人はたぶん勝手に魔王にされただけだからどーでもよいのでは?
ただ、絶対CBなんて立てないよとかふざけたこと言ってたらそのうち止められるかもね

695 オムコサタン ★ sage 2017/12/06(水) 07:10:10.92 ID:CAP_USER9
そも24時間365日スレ立てないとダメみたいな規定ないからな
CBスレは立てたい奴が立てたは良いわ
他のやつが立てないなら俺は知らん
0816雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/06(水) 21:13:36.56ID:3YYDaW7O
>>789
うっ、地雷踏んだか…

苦しいですが実は本当の言い訳。
短編って確かに内容の密度は高いのですが、余りにもあっさり読み終わっちゃうので
あまり買っていないのです。

海外作品を中心にSF/ファンタジーで4桁まで逝ってますが、当然ハズレも多く段ボール行きです。
国産だと、今はオーバーロードが上巻までで欲求不満、幼女戦記の最新刊は積ん読状態。

ライトノベルはねぇ、読者ターゲットの関係で割合的には男女ベタベタシーンが多過ぎる作品の
比率が高くてハズレ多し。店頭でパラパラめくっただけでわかる。
傾向としては、ファンタジー系統の方がまだマシ。

そうだなぁ、ライトノベル方面だと、結構いいんじゃね?と思っているのは刊行中たと
魔剣使いの禁呪詠唱とか、魔弾の王と戦姫とか。

海外ファンタジーで途中で訳出停止になって地団駄踏んでペーパーバック買って
途中でくじけた…忘れたw。7巻まで訳出されて完結10巻まで行かなかった。

たとえば、アン・マキャフリィのクリスタル・シンガーシリーズの3作目は
読んだ奴は少ないだろう?未訳だから。3作目は主人公の恋人がギルドマスターで
珪素系生命体を調べに行く。

どんなに気に入ったペーパ^バックでも、1冊破はメチャ苦労。
現場強制で鍛えられた英語力と会話いなんてヌルい世界の差、わかる?
0817ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/07(木) 00:31:23.46ID:twxgmiY4
しかし、何で洋画だとPCはMac、スマホはiPhone何だw?
海外のシェアで考えりゃ、むしろ日本より林檎普及低そうな気がするがw
林檎スポンサーなのか?
そして観客を洗脳し、第二、第三の林檎奴隷、第二、第三のムギさんを作り出そうとしてる?
0818ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/07(木) 00:37:26.63ID:TtRkEYAo
もうクリーンインストールしか手がないのかもしれない。。。
0823ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/07(木) 07:19:01.38ID:TtRkEYAo
ふむ、私のネットショップやネットオークションでの購入履歴をもとに
誰かが「俺だよオレオレ!返金してくれ詐欺」を行ってるとの虫の知らせが。

あれ?以前も似たような虫の知らせがあったような・・・電話で低額寸借詐欺とかだっけか。
0824雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/07(木) 07:30:48.72ID:/1Vwm8ao
>>817
私が知ってるのは数年前の話ですが…
iPhoneのシェアが最も高いのが日本だそうで。世界的にはAndroidの方が
遥かに上。
PCではMac系は一部の用途分野系を除いて統計的に超マイナーなのは誰でも
知ってるはずです。
Appleが金出してるんじゃね?ブツだけなら映画製作費に比べればゴミみたいなものだし。
0825ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/07(木) 07:37:54.42ID:TtRkEYAo
>>824
じょぶす「ははは、出演者のミナサンこのiPhoneを使ってください!」

いや・・・なんか・・・ジョブスはこんなこと言わない気がするな。。。
0826ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/07(木) 07:46:18.24ID:TtRkEYAo
おや、染野助さんもいったか。
そう言えば、昨晩真紅さんがなんか書き込んでいたなぁ。スルーしてたけど。
もう新年の明け染め芸する人おらんようになったか。
0827ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/07(木) 07:50:24.50ID:twxgmiY4
>>825
ジョブズ「ハリウッドの皆サーン、最高にクールなスマホは?(背後に後光、目から洗脳光線)」
ハリウッドの皆さん「・・・iPhone・・・iPhone・・・iPhone・・・(虚ろな目)」
ジョブズ「何?聞こえない。もっと大きな声で!」
ハリウッドの皆さん「「「「iPhone!iPhone!iPhone!」」」」
0828ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/07(木) 07:53:14.59ID:TtRkEYAo
>>827
そういえば、フラッシュ、アロー、レジェンドオブトゥモロー
みんなiPhone使ってた。
0830ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/07(木) 07:59:21.69ID:TtRkEYAo
>>829
PCはどこのブランドなのかわからないような映像表現が多かった気もするけど
それならスマホのガワもヒーローらしく凸って面白くすればいいのに。
0832ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/07(木) 08:06:22.46ID:TtRkEYAo
>>831
>京セラのTorqoe
ああ、例のGショックスマホ。

全く別の話題ですがPSVRでFふごのマシュとの出会いを体験できるサービスが始まったとかなんとか。
これスマートスピーカと連動する機能付いてたら面白いことになる気がする。
さて朝のシャワーを浴びてきますノシ
0834ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/07(木) 08:23:32.36ID:TtRkEYAo
>>833
だから人工無能を実装しろとあれほど・・・。
アヴァンギャルドでサイケディリックな答えを返しつつ
まともで勉強になる返答が戻ってくる方が
現行AIとはスムーズなやり取りができるはずだと思ってます。
ジョークを理解できるユーザならばの話ですが。
その上で、検索履歴や応対内容により
ユーザの趣味を蓄積し、ディープラーニングにて情報収集。
スマートスピーカーが、物音検知・あるいはビーコンでユーザの存在を確認したときに
ある日突然「○○さん、実はこんなこと(物・話)があるんですが・・・」と
会話を振ってくるという。
0835ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/07(木) 08:25:33.44ID:TtRkEYAo
たしか・・・Siriも不思議な返答くれるし
M$の女子高生AIりんねもアヴァンギャルドな応答だった気が。
0836判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/12/07(木) 09:59:02.41ID:NUsy80WI
首相動静。午後2時10分、安倍首相が寺田逸郎最高裁長官を官邸に呼ぶ


こいつはついに三権の長になったのか

森友もまた新証言(安倍昭恵夫人付秘書を名乗る谷氏から、学園の借地料を下げてくれと田村室長に電話があった)が出て来たけど、終わったの一言で片付けるつもりなのだろう
0837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:16:25.12ID:x6zudN3h
>>836
もう先進民主主義国に亡命したらぁ?
0839ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/07(木) 17:39:46.20ID:cqpvFelK
マズいwwww
Twitterで倍茶さんと小松市がうんたらとかネタトークしてたら、どうもbotに引っかかったらしく、ガチ公式っぽい『小松市を盛り上げよう会』からフォローされちゃったぞw
もう迂闊なこと言えないw
0841車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/12/07(木) 18:06:06.13ID:Re/lyKBB
>>838
無駄だって
クソバカは自分の無知を突っ込まれたらスルーして別の話題に移るから
突っ込み入れるだけ暖簾に腕押しだよ
0842使っていいよ
垢版 |
2017/12/07(木) 18:22:20.75ID:8oserlWU
クッポン国

国王 ロールヒャッハー
宰相 ムギ
宰相補佐 (=゚ω゚)
内政担当 車窓
外政担当 蟹
広報担当代理 くっぽんニキニキ(lkh)
       化け猫
------平民の壁-----
国民 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
------ガチクッポンの壁-----
ピラニア 無駄に名前の長いコテ
猿連呼名無し
0843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:32:28.01ID:8oserlWU
ぱよく帝国もいずれ作るかも〜
0845ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/07(木) 20:16:57.73ID:TtRkEYAo
うへへへ、ぬるいビールはもうコリゴリなんだぜ。
0846例の名無し
垢版 |
2017/12/07(木) 21:25:08.54ID:jG93ngxP
>東北部、江原道(カンウォンド)の中心都市である春川(チュンチョン)でも12月6?8日にかけ慰安婦像がバスに乗る。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1512639328/l50 2017/12/07
 
とある深夜、その日の業務運行を終えて車庫に戻る回送中のバス。無人の車内で運転手のキム某は疲れた目をこすりながら
車の絶えた市街幹線道路を郊外の車庫に向けて走らせていた。運転席以外の照明を落とした車内は仄暗く、道路に並ぶ
街路灯の光が等間隔で車内を照らして、通過するたびに弱々しく明暗を繰り返す。いつも通りの仕事終わりの日常だった。
 
ふとキム某は、くたびれたディーゼルエンジンがあげる耳障りなノイズに、聞き慣れない給排気音のような音が混じることに気づいた。
その音は断続的で次第にはっきりと聞こえ始め、感覚的には運転席の斜め後方から聞こえるような気がした。
キム某がこの路線バスの運転手を務めてすでに十数年になるし、この車両も何度となく運転しているが初めて聞く音だった。
彼は反射的にアクセルをゆるめ、回転計、水温計、油圧計、燃料計、警告ランプなどを見るが、いずれも異常を示してはいない。
ついでに車内放送用マイクとスピーカーも見るが、それらは電源自体が落ちていた。
第一、こういったバスの動力系や冷却系は車体後部に集中しているから、『運転席斜め後方から異音が聞こえる』ことなど
構造上考えられない。だがその異音は確かに聞こえ、しかも徐々に運転席に近づいているように感じられた。
再び計器類を見るが、やはり異常は見られない。だがもし、これが初めて遭遇するトラブルだとすれば、車庫に戻る途中で、
くたびれたバスがついに走行不能に陥る可能性は無視できない。一旦停車して車体の下やエンジンルームを見るべきだろうか。
しかし、今のところ正常に走っているバスを停めた場合、再び正常に走り出せるとは限らない。
ならばこのまま静かに走って車庫に戻るほうがいいかも知れない。車庫まではあと十分ほどで着く。
業務日報には『回送中、運転席斜め後方から異音発生※要整備』とでも書いておこう。あとは自分の仕事ではない。
二、三分走るうち、次第にはっきりしていくその『異音』が、実はごくありふれた音であることに彼は不意に気づいた。
それは『機械の給排気音』ではなく、『ヒトの呼吸音』だった。途端に反射的な怒りが溢れて彼はついにバスを停めた。
キム某は車内を振り返り、「誰かいるのかっ、これは回送車両だぞっ、さっさと出てきてとっとと降りろっ」と、薄闇に向かって
怒鳴りつけた。車内灯を点け、護身用にと個人的に持ち込んだタイヤバールを掴むと彼は車内の座席下を後部まで調べる。
誰もいなかった。運転席の斜め後ろの席には、社の意向で乗せられた不細工な人形がぞんざいに固定されているだけだった。
彼は怒りに任せて「知るかっこんなもんっ」と喚き、タイヤバールで人形の頭を叩いた。安っぽい塗料が剥げ、樹脂の下地に深い傷がつく。
ちっと舌打ちして運転席に戻ると、エンジンを切らずにおいたバスをやや乱暴に発進させる。
この糞バスをさっさと車庫に放り込んで、帰って酒を飲みたい。いらいらと考える彼はもはやバスを労わる気もなく速度を上げた。
 
【路線バス回送中に事故 運転手死亡】
昨夜○○道で回送中のバスが道路を外れ、建設中の橋脚に激突する単独事故が発生した。現場は長い直線で原因は現在不明。
目撃者はいないが、バス会社が事故車両を検分したところ『ハンドルに妙な塗料が付着していた』との情報があった模様。
 
 
んんん ごめん 書いてる途中でこらダメっぽいとは思ったw
0849例の名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 00:54:52.04ID:dNqfc2KA
ドラクエやってると今でも思うが、主人公様とお連れの方たちがやってることって要するに
辻斬り 試し斬り 通り魔 強盗 嘱託殺害 だよなあw
 
さてと 今日からはEDF/5という害虫駆除業務も始めるw
0851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:56:17.44ID:QeXp5HkO
コミュ障に共通するレス
わかる
それな
お、おう
なんか
たぶん
まじか
ふむ

171 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 2017/11/24(金) 22:11:32.07 ID:tBYcVvr90
>>169
まじで?!

504 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/11/20(月) 23:59:30.18 ID:2GoA9TIm0
>>494
ほうほう

965 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 2017/11/27(月) 20:05:20.25 ID:dr4GODe10
>>962
お?お、おう(^_^;)

516 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 2017/11/29(水) 11:38:32.58 ID:Z9EQDfCw0
ふむ

ふむふむ



27 : すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 (ササクッテロT Sp73-LCC3 [126.247.86.130])[] 投稿日:2016/07/21(木) 23:17:24.37 ID:rUuPbHQSp.net [1/1回]
>>1おつ!
0852ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/08(金) 01:52:18.67ID:LHJiB4TR
>>851
あなた憑かれてるのよ・・・










「こわそお」はわかるとして「なたまふ」は一体。。。
0860ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/08(金) 19:01:29.54ID:LHJiB4TR
ふむ、他の板を見に行っていたら
スレが「ぱんつはいてない」スレになっていた。
0862ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/08(金) 19:42:01.07ID:LHJiB4TR
>>861
AmazonのサイバイマンならAnkerとeufy参戦の10日からが本番。
あとデルとかが初日(8日)なんかパソコン出すとかなんとか。・・・今日かw
0864ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/08(金) 19:46:41.56ID:LHJiB4TR
>>863
しかし、Coffee lakeコアのノパソで8万切りのものを発見してしまい
そちらに目が行っていますw
0866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:41:48.19ID:wY1n1R84
すっぽんにしろよ
0867ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/08(金) 23:51:48.21ID:LHJiB4TR
>>865
サイバイマンにもたしか並んでた気が。
何日開始かまでは憶えてません。
0869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 03:51:29.50ID:oHNiFXWV
941 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/08/11(金) 23:32:42.08 ID:k0RlNJzP0
面白い案が出るのを期待しちゃうのよね…

942 名無しさん@1周年 sage 2017/08/11(金) 23:34:52.39 ID:MBZ5jVhi0
>>941
人にクレクレ言うだけじゃなく、自分で面白い案をだしてみたら?

948 名無しさん@1周年 sage 2017/08/11(金) 23:45:15.80 ID:MBZ5jVhi0
面白いことを何一つ言えない人が他人に面白い案をだせとか
矛盾してる

944 餡子先生 2017/08/11(金) 23:41:31.68 ID:gXBv0OTw0
>>942
そこだね。
逆張りはリスクを伴わないヘタレのやること。

誰々に逆張りをされると分かっていてリスクを冒す人なんかいない。

一生懸命に改革案や折衷案を出しても企画に段階で振るい落とされる。
0870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:12:26.24ID:2MBW21G5
既出もいいとこだと思うけどこの板って何で異様にコテが多いんだ?
一応ニュース板なのにコテ同士で馴れ合いやってたり
直球でオタクネタのハンネだったり
aa嵐並にスレと関係ないクソでかaa貼り付けたり
コテハンなんて物に理由を求めてもしょうも無いけど
どこでもテンプレみたいな馴れ合いやっててなんだこいつらと思ったわ
0873ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 10:21:40.26ID:9oSCTouj
>>870
コテをつけてみれば、何かが見えてくるかもしれません。
あなたにはこのコテを。

つヒコテグリフ
0878ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 12:38:30.59ID:9oSCTouj
あなたにとって東亜は何が面白いのかを詳しく。
0881レレイSAI2000 ◆J12tZCWYB2
垢版 |
2017/12/09(土) 12:49:09.13ID:qc6cBJVm
>>879
(=゚ω゚)なるほどクソコテ君は輪に入れないのが辛いと・・・

(=゚ω゚)ならクソコテ君もクソコテつければいいじゃない
0882判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/12/09(土) 12:52:45.17ID:Z6Tzhqu/
>>838

1車窓から(東芝)
2ドゲザー(クボタ)
3うっかりスマホ(NTTドコモ)
4化け猫(サニックス)
5レイ(豊田自動織機)
6大勇絶(神戸製鋼)
7競馬将軍(日野自動車)
8真紅(パナソニック)
9ムギ(サニックス)
10ウォッチマン(NEC)
11うさぎ(NTTコミュニケーションズ)
12IKh(リコー)
13春うらら(トヨタ自動車)
14例の名無し(近鉄)
15マデュース(神戸製鋼)

16アップルキチガイ(東芝)
17ステンレス鉱山(新日鉄釜石)
18氷水(コカコーラ)
19dp1(ヤマハ発動機)
20マンハッタン(NTTコミュニケーションズ)
21山手線(近鉄)
22磯貝教授(キヤノン)
23散策者(神戸製鋼)
0883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:54:17.58ID:xr420kcI
東亜が嫌いなんて一言もいってないしな
糞コテ君って誰だよ
別にまともにスレに沿った話題やってるコテは参考になるしコテ全部なんて批判してないしな
0885ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 12:58:27.91ID:9oSCTouj
>>822
サニーちゃん「クスッ(笑顔)にうさんきん飲んでる?」
0887車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/12/09(土) 13:14:45.67ID:zv/8eQ3u
俺も毎日行われるピラホロごっこにしか見えないやり取りには少々うんざりしてるところはある
けどそれも含めて東亜なんだし、嫌なら見るなとしか
俺も一行目のはもう妥協してる感じだし
あ、あと嫌なら自分で変えようとする努力くらい見せてみなってところだな
0888ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/09(土) 13:49:16.23ID:UefK8prO
>>887
まあ、経験上から言うと、やるとしたら特定層の粛正じみた『追い出し』しないと変わらないと思うがなw
それも、その『追い出し対象』がホントに妥当な選択なのかも担保出来ないまま。
更に、その流れで副作用的に離れていく層が出るだろうし、ガチで東亜が過疎るw
それに気付いたから、俺は日和った訳でw
そこまでやる覚悟も権限も無いし。
0889ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 14:12:10.58ID:9oSCTouj
なんかノパソが重いなと思ったら、メモリ使用率が90%超えていて
プロセス確認したらアンインストールしたはずのマフィンが裏で動いていたという・・・
0892ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 15:48:55.31ID:9oSCTouj
>>891
セカンドシーズンが含みを持たせた終わりかただったから
俄然気になります。
あとシンフォギア。
おちおち死んでられません!w
0893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:20:34.25ID:2MBW21G5
初手認定もこの板のお約束
一言もクソコテ呼ばわりしてないのに被害妄想激しすぎね?

スレの流れと一切関係ない貧乳がどうこうでコテ同士が何レスも付け合うの
何回も見たら聞きたくもなるよ
0894ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 19:03:13.88ID:9oSCTouj
タスクスケジューラに謎のプログラム呼出があった。4つも。。。。
0895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:03:21.64ID:+lyFxTSR
コテハン削減計画が必要ですね
0898ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 19:10:44.51ID:9oSCTouj
特徴のあるコテハンを滅したいなら
強制ハンドル化のワッチョイ化を行い
「固定ハンドルを使うなんて意味のないことだ」と持って行けばいいだけ。
0899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:11:17.72ID:+lyFxTSR
馴れ合って似たようなことしか言わないコテの集まりだから削減せよ。矢印、ひんにゅう、スレ違いな雑談、我々は反対する
0900ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 19:14:07.79ID:9oSCTouj
>>899
ハンドル固定にしてるから
「矢印、ひんにゅう、スレ違いな雑談」をした時に
印象に残るだけであって
名無しになったらしないのかと言えば
する人はするので
そんなに反対なら自治スレで議題に出してこればいいんでは。
0901ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/09(土) 19:19:23.93ID:UefK8prO
ワッチョイ案件は俺も抱え中ではあるが、賛成派住民の規模が分からんので動けないでいるんだよな。
実際のところ、どれくらいニーズあるんだ?
コテだと別に影響ないから、俺には判断出来ない。
0902ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 19:32:54.01ID:9oSCTouj
そもそもワッチョイって単発IDコロコロ対策だし
コテハン禁止と一緒に年末大掃除がてら
今年の年越しと新年は東亜でワッチョ-イ祭り試してみれば
いいんじゃないかと思ったりする。
0903ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 19:34:37.74ID:9oSCTouj
まあ、決めるのも票を入れるのも私ではないので
どうなるのかは知らんw
やった後でどうなるのかも知らんw
やってみないとわからないwww
0905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:40:25.76ID:+lyFxTSR
よく考えよう。未来を変える一票
0908ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 19:42:10.96ID:9oSCTouj
>>905
自治スレで記者さんにお伺いたてて
運営板まで行きついてクレッソン。
去年の夏にはやった人いるから。・・・一昨年だったか?
0909ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 19:59:42.78ID:9oSCTouj
タスクスケジューラからおかしな呼び出ししているものを削除し
マフィンリムバ―でマフィンを抹消し
レジストリクリーナかけたらサクサクになた。
だけどウィンウィンディフェンダーは死んだままだ。
0910車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/12/09(土) 20:01:53.76ID:zv/8eQ3u
ワッチョイ導入には賛成
林とか、一日毎にID変わる馬鹿を一週間はNGにできるからな
しかしスレ立て人でもないし現状上記くらいしか困る事が無いから「どっちでもいい」
どうしてもって人は自治に伺いを立てたらいいんじゃないかな?
0911ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 20:06:39.17ID:9oSCTouj
新年って書くと来年ずっとになってしまうなw
「新年の三が日までテストケースとして」に訂正。
0912ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/09(土) 20:25:42.87ID:9oSCTouj
記者さんと特定のコテ数名を除いて
東亜で一切コテハン付けた人が書き込まない日とか
かなり面白いことになるかもしれないなぁ。
0915暇つぶし
垢版 |
2017/12/10(日) 04:28:39.51ID:0cRbrcWQ
雑談スレが一定しないから探すのに苦労する
(´・ω・`)
0916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/10(日) 05:01:12.52ID:DnZgRJng
>>915
うるせーカイナッツオ
0917車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/12/10(日) 06:15:31.88ID:Qbe2l0Mb
>>915
大抵のスレッドの場合、自治や雑談といったスレッドは◆が付くからそれでスレッド検索したらいいよ
0922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:03:09.68ID:vvFLu/el
おかしい、野党は分裂したり融合したりしてるのに一向に人気出ないニダ。
0923車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/12/10(日) 10:06:01.73ID:Qbe2l0Mb
>>922
猫は毛がもふもふしてるし可愛げがある
野党は害悪な事してばっかだし可愛げが無い
せめて初期の小池みたいな人気のある人が党首になればいいんだけどね
0928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:15:19.53ID:lIAkIqsM
相変わらずここは珍獣動物園だな
0931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:18:17.20ID:CgsKTSZh
>>910
東亜って、何時から日付が変わったらID変わる様になったの。
気付かなかった。
0932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:39:23.09ID:77ZjTbZ7
240 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 2017/12/10(日) 05:43:58.94 ID:uSwVfJBt0
とにかく藩がCBリストをキッチリ決めて。私はその決定に従います
その結果が出るまで芸スポでのスレ立てを控えます

253 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 2017/12/10(日) 07:03:09.31 ID:uSwVfJBt0
念のために言っておくけど、私は「今季の芸スポCBリストは藩の多数決によって決定済み」という認識よ。

その上で、なかなか立たないならCBメンバーを加えるとか、立てる意味のある企画を考えるとか、
いろいろあるのかなー、と。


270 江戸領内小仏蘭西藩 ★ 2017/12/10(日) 09:36:11.45 ID:CAP_USER9
誰かが今回のことでスレ立てしようが控えようが
好きにしてくれて構わないです。

自分が場に出て意見したら、
他の誰かの思惑の後押し出来るなどと思わないことです。
0939雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/11(月) 21:22:55.12ID:8w9ra8Lm
>>870
AA貼り付けのみは俺も反対だな。まぁそれはさておいて。
>>825
Macと言えばですね、Appleは脇においといて、「遥か昔」にスゲーと
思ったMac用ディスプレイがあったんです。90°回って縦長になるの。

今?目の前の2560×1440、90°回りますよ?Asusの27"。
PC用(文字主体)としては、27"で2560×1440はかなり苦しい。
最近グッと安くなった31.5"+をお勧めします。
0941雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/11(月) 22:12:45.00ID:8w9ra8Lm
>>940
画質はいかがですか?それなり…って。

今、目の前に6万強のAsus 27"2560x1440と3万ほどの
LG 27" 1920x1080の2台が並んでいます。

LGは最悪。どう見ても色フィルタがずれてる。
同じサイズのLCDが目の前に2台並んでるんですぜ?
もう問答無用で「これはダメだ」と断言できるわ、LG。
個体差にしても、品質管理皆無と断言できるくらいヒドい。
0942ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/11(月) 22:22:46.81ID:OPac2juj
>>941
IPSなのにTNみたく暗部が沈んで見えて、正直観づらいw
純粋な画質なら、Asusの23インチとかの方が良いなw
色調も何か大味っつーか、大雑把っつーか。
ま、2万ならデカさに免じてアリだが、25000とか30000ならAcer辺り買った方が良い。
0944雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/11(月) 22:32:45.45ID:8w9ra8Lm
>>942
実を言うと、Asusの27"はTNじゃなくて…何だったかな。
このへんはコントラストの差が売り物だったはずなんですが。
あと、反応速度もあった?
LGの方は自称IPSで画質最悪。

あのなぁ、IPSって消費電力多いんだぞ。
判ってるのか?LG。電気食って画質悪くてどうするいんだ。
0946雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/11(月) 22:49:23.82ID:8w9ra8Lm
>>945
視野角が大きいのは液晶TV向け。家族で見る。
業務用では、逆に「視野角が狭い」という事をウリにしているパネルもあります。
守秘義務がらみですね。
0948雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/12(火) 01:02:09.22ID:Q7A0pnbw
>>947
スレタイはお任せ〜ん。w

ここ1月ちょとで2〜3回暴走していたNECの1Gbpsルータ、ブチ切れて
交換すべく衝動発注。NEC→NETGEAR。

NECの安物を買ったのがマズかったと思われ。
0953雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/12(火) 01:16:52.71ID:Q7A0pnbw
>>952
や、そのへんの知識はそれなりに。
子供の頃、シリーズレギュレータをパーツ集めて作ったと言えばおわかり?

だいたい、家庭用ルータはプラ筐体だろうが。どういう熱伝導率だ?
19"ラックに積むサーバ/ネットワーク機器とは違うんだぞ?
0954ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/12(火) 01:46:02.87ID:0ruJh+9p
>>953
俺も構造的分析まではしてないが、意外と効果あるってのが経験則。
樹脂だかプラだかの筐体一番熱くなってる箇所とかの上にヒートシンク貼り付けて放熱させると結構安定する。
有名な例で、むしろこの手法が定番化してるのがFireTV stickとかの安いスティック端末。
これらって、大抵熱暴走との戦いになるんだが、とりあえず筐体にヒートシンク貼り付けるってのが定着しており、実際AmazonだとFireTV stickの『併せて買う』欄見ると普通にヒートシンク出てくるw
俺も貼り付けて使ってるし、他にどこで使うか分からんので常にチップサイズのヒートシンクストックしてるw
0955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/12(火) 04:46:14.71ID:fZTS5hKe
◆雑談スレ321◆独島エビをサクッぽんと調理すれば竹島エビへ
0958雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
垢版 |
2017/12/12(火) 16:21:31.13ID:Q7A0pnbw
>>954
言ってることはわかります。しばらく電源offで放置すると復帰しますから。

ダメだなNEC。業務用はさておき、家庭用は。
Netgearのスモールオフィス用ルータを歯注しました。
0959ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/12(火) 22:12:54.36ID:mDhSck9D
やったー!我TWS機能の起動に成功せり!!
0963車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/12/13(水) 03:51:57.57ID:lq+AW1Lu
そろそろ次スレの名前決める頃か
◆雑談スレ321◆ボタン海老類は全部独島海老に、桜種は全部王桜に
0965ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/13(水) 12:28:17.18ID:uJfaBY4C
AI弁護士の時代はもうすぐ?
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_1213.html
取り合えずば、契約書の自動作成とかそういう辺りかららしいが。
契約社会人間に於ける生産性向上、パフォーマンス向上には良いかもな。
ただ、デファクトスタンダードが存在しないと最終チェックは結局人間になるんだろうね。
かなりの極論ではあるが、民間で幾つもAIが乱立してる状況では、悪徳弁護士が『意図的に偏った傾向のアルゴリズム』組み込んだAI使って契約書作るとかって事例も出てきそうだし。
そういう問題が出てきた場合、AIの『バグ』に法的責任が生じるのか、それが意図的に組み込まれた『偏り』なのか、そこが論点の裁判とか起こりそうだし。
ま、国家、或いは弁護士会公認のスタンダードなシステム作っておいて、それに準拠する限りは『不測のバグ』と見なすとか、そういう基準になるのかな?
実験としては面白いが、まだ手放しで明るい未来予測出来るほどのもんじゃない、全然実験段階な試みだろうね。
0966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:21:01.18ID:bEo9ILpf
30 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 [CN] 2017/11/11(土) 22:17:22.31 ID:2nkw4+K60
そんなこと名無しでなんか書くかよ

…まあそういう根拠の何もない決めつけを(少しでも)信じる、話題にするようなクズには何を言っても無駄だろうし、
してもないことをしてるなどと書かれることについてどう思うかなど全く分かりもしないのだろうけど

こういうみつをみたいな輩がいるから、あの人はあの手の嫌がらせを死ぬまでやめないのよね
0968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:30:30.60ID:0EMxy9iq
>>963 967
そなの?
229 cure happy ◆.j5TlHAPPY sage 2017/12/14(木) 15:26:55.20 ID:C5k52mbB0
簡単よ

実例:N+の東亜ルール

N+自治「東亜の境界線を巡って事故が多発してるから、ここまではOKというルールつくろうや
     貿易とかで出てくるし」

運営「N+は東亜や芸スポから客取るなや」

N+自治「そうですか。では住人流出の件について東亜の自治に聞いてみましょう」

東亜自治A派「原則、東亜自治は他板の自治に干渉しな
東亜自治B派「アイゴー!ウリミンジョクが他板に雄飛するのはミンジョクの誇りニダ!謝罪しる!」

N+自治「あ、そうですか。とりあえず、住民流出は気にせずN+はN+独自で東亜ルールを
     適当に定めて良さそうすね」

みたいな話。

東亜自治が「日本での韓国人の活動は全て東亜管轄、芸スポも同じ」とか言ってきたら
N+は手を引かざるを得なかったかもしれないが、平和に終わった
0969ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/14(木) 15:31:54.96ID:UuK257xb
・・・どなたか
HKEY_LOCAL_MACHINES\OFTWARE\Policies\Microsoft\FVE
のレジストリ情報エクスポートして
どこかにうぷってリンクくださいw
0971ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/14(木) 19:34:38.96ID:UuK257xb
>>970
レジストリのリファレンスっぽいのはみつけたのですが
打ち込み面倒だなぁと思ってw
まあ、いいや。レジストリキー反映ファイル作ります。
0974例の名無し
垢版 |
2017/12/14(木) 22:07:05.05ID:okUJ9+Cm
あ゛〜 やる気出ね〜
 
仕事とか忙しいのもあるけど〜 あとリアルバージョンケロロ小隊殲滅が楽しいとかw
0975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:30:22.85ID:bRK+soP/
大坂藩★=右大臣・大ちゃん之弼 ★

34 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/12/12(火) 20:41:58.33 ID:73VRkGiA0
>>24
その1 私が決めることじゃないけど、謹慎についてはセイバーに減刑を求めても求めなくても、
決められた期間が経ったらその時点で復帰と考えるのが普通では?

その2 なかのひとなんかいないよ!
でも大坂藩の中の人は大ちゃんだよ!
0976ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/15(金) 00:38:06.02ID:8AMYM6HQ
インテルのグラフィックドライバーに脆弱性あり。
今日なんとなくドライバアップデートないかを見に行って
15.45(2017-12-11公開)と15.60(2017-12-07)ってのがあって
迷わず15.60をインストール。
脆弱性対象のドライバコードは15.33、15.36、15.40、15.45、15.46、15.47、15.49。
なんとか、やり過ごせたようだ。
0977ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/15(金) 08:30:04.91ID:8AMYM6HQ
キャリアの迷惑メールフォルダの中が全部消えとる・・・
なんでだろうか・・・50MB超えて自動削除強制発動だろうか。
0978ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/15(金) 18:07:23.65ID:C9/QLaNA
朝のはWiFi経由でメールボックスにアクセスできてなかっただけだったという。
わかりづらい現象でしたw
0980ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/15(金) 20:30:17.33ID:C9/QLaNA
ドルアーガの塔の名を冠した別のゲームです。
0981ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/15(金) 21:59:18.83ID:Oi9GwpS8
新作AA保存

あーマグリットきたマグリット

  〃∩ ∧_∧
  ⊂⌒ ( ・ω・)
   `ヽ_つ_つ
        __
     _/;@/
    /””,:;ン
   と__)__) )))))
      

あーマグリット
 いっちゃうマグリット

     〃∩ ∧_∧
     ⊂⌒ (・ω・ )
      `ヽ_つ_つ
  
    __
   _/;@/
  /””,:;ン
 と__)__) )))))
0984ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/12/16(土) 12:08:47.76ID:37pi4Izg
テンプレ保存


                    ,.-‐- ., `ヽ,. .,/´  ,. - ‐ - .,
                   (;;◎;;;( (;)) (=666))´((;) );;;◎;;)深山さーん!!
               _    'ヽ;;;;(´ :(;;;;;:ミ:::::彡:;;;;;): `);;;;;;ノ
  〆 ⌒ヽ      /;@/     ヽ;`ヽ );;;;;〈;;;;;;;〉;;;;( ノ´;;/       .∧_∧
←(´;ω;`)ーブワッ /””,:;ン      γ´ ̄:ヽ:::ノ ̄`ヽ´           (; =゚ω゚)イヤァァァァァ!!
  ( ヽノ      ( ヽノ        `ー ( ヽノー ´           .( つ  ノう
 ≡ノ>ノ    ≡ノ>ノ           ≡ノ>ノ                |   (~~)
  レレ      レレ             レレ                 し'"´
0985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:24:37.70ID:65PbyOgC
次スレは
◆雑談スレ321◆国賓?・国貧?・酷品?・くっぽん?
でいいよ。
0986ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/16(土) 17:36:41.84ID:L29rm3VS
次スレタイトル
「◆雑談スレ321◆ 君は生き延びることが出来るか・・・?平昌五輪開会式まで残りあと51日。」
0987車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2017/12/16(土) 19:28:57.67ID:f4UqwZew
しかしアレだな
一般のスレで在日ザイニチ連呼してるのも、なんだか頭悪そう(こなみかん
0988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:43:36.11ID:65PbyOgC
>>987
真面目に考えるなって。ロールヒャッハーなんかはすべての東亜ネタを笑いに変えてやると興奮してたぞ。
0989ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/16(土) 19:57:45.82ID:L29rm3VS
メモリ使用率100%を超える
HDDの仮想メモリ領域に書き込みが始まる
マウス操作をしたら「ぽぽぽぽっぽっぽpっぽp・・・ぽ」と鳴って沈黙。
何故だ!
0991化け猫 ◆BakeNekob6 Merry christmas
垢版 |
2017/12/16(土) 20:10:57.49ID:d2eKxgQg
>>882
ラグビーですかね。
企業名ばかりではつまらない。
九州電力キューデンヴォルテクス
コカ・コーラWJレッドスパークス

こんな感じで素敵なチーム名のところがあるのに。
0993ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/16(土) 20:23:16.27ID:L29rm3VS
>>992
ダース卿が消え
右大臣さんも去った。。。
このままだと雑談スレも・・・
0996判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/12/16(土) 22:25:35.44ID:IxbfVGhz
>>991
有名企業に近鉄が挑戦する構図もまたいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 22時間 10分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況