X



MMT(モダンマネタリーセオリー)11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 10:03:54.96ID:bx5l46wn
〜MMT (Modern Monetary Theory) 現代貨幣理論〜

過去スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1554899134/
MMT(モダンマネタリーセオリー)2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1559684274/
MMT(モダンマネタリーセオリー)3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/
MMT(モダンマネタリーセオリー)4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1587108120/
MMT(モダンマネタリーセオリー)5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1588591891/
MMT(モダンマネタリーセオリー)6 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1590835870/
MMT(モダンマネタリーセオリー)7 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1594031170/
MMT(モダンマネタリーセオリー)8 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1599055111/
MMT(モダンマネタリーセオリー)9 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1601823673/
MMT(モダンマネタリーセオリー)10  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1604651843/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 15:26:44.16ID:mJp08JS8
>>838
アメリカとEUが相当分増やしてる環境下なら、円を相当分増やしてもイケんじゃないか。
まずはバイデン待ち。大きな政府へ舵をきるか。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 16:29:39.30ID:8f2QhKTM
>>851
8000垓円国債刷ってアメリカとの間に太平洋横断リニアを建設すればいい
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 18:29:41.26ID:8f2QhKTM
>>853
MMTならできる
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 21:16:33.80ID:mJp08JS8
>>852
コスパが悪いな。
リニアを作るぐらいなら、その金で都市を21世紀型にリニューアルした方が生産性が上がる。
20世紀は自動車が使えるように都市を改造したから、
今度はロボットを駆使しやすいようにまとまったお金で改造した方が良さそう。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 01:45:46.46ID:z9P2vPol
>>857
じゃあ、それもやればいいし、リニアもやればいいので、
1𥝱6000垓円刷ればいい。
国債は無限に発行できるんだから
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 01:51:16.87ID:z9P2vPol
MMT論者に1000京円国債発行すら唱える者がいないのが不思議で仕方がない。
もっと野心的な人いないの?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 03:44:15.91ID:7wVtkZNQ
供給キャパシティを考慮してどれくらい政府支出が可能かという議論は気になるところだが
ただ無尽蔵に国債発行したとしても使途がなければ意味がない
0863851
垢版 |
2020/12/21(月) 11:53:19.00ID:cSql5xsX
>>851
予見できない大幅な円安はマーケットを混乱させてしまうから、世間の相場に反する大量発行はダメだな。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 12:12:29.86ID:4G+dqetD
>>859
MMTはお金は現実リソースの配分をする道具ってだけだからな
国債の発行額にしばられずやるべきことをやれってだけ
金は無尽蔵でも現実は有限
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 12:39:58.29ID:QXH3XvLn
負債って返さないで流通しますね

銀行預金って返済しないで それ自体が資産であり流通しますよね
もちろん日本銀行券も
国債も返済を望んでいないのに何で議論になるのかですね??

返済されても困るというのが実は本当のところで・・・
それを借金借金と騒ぐのはいかがなものでしょうか
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 16:02:42.09ID:pEEsWV6R
大阪府三島郡島本町はいじめの問題について
「事実無根の誹謗中傷」と言ってる
「過去に重大ないじめの事例はなかった」そうだ
それは学校や教育委員会がいじめを把握していなかったか
いじめを見て見ぬふりしていたかで
記録に残していないからだろう
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 21:14:12.77ID:zM7RO9wY
>>860
使途はいくらでもある。
リニアつくりまくればいい
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 00:14:33.52ID:xKWDomld
数理モデルもなしに情緒感で制約とか語られても・・・
0871851
垢版 |
2020/12/22(火) 01:41:58.23ID:iLAPulVK
>>867
誰が作るんだ。やるなら、減価していく円じゃなく、ドルでくれと言われないか。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 08:33:45.26ID:pL912Je5
借金してリニアとかいってても、日本はそんなレベルではない。
日本は公務員の給料も、年金、医療費も、介護費も、道路の整備も、災害対策も
すべてで借金で補ってるんだから、それで使ってしまって、投資どころではないから。
逆に借金を永遠に増やし続けないと、公務員の給料すらはらえない。
例えばリーマンショックの時の所得税と、法人税をあわせても、公務員の給料の
2/3もないんだから。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 10:27:49.98ID:2X0Z9r6I
債務を返済したら この世からなくなるからな
資産がなくなるからな
ここ難しいところだからね
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 12:41:46.41ID:2X0Z9r6I
なんか善悪と存在の議論みたいだな
神は存在しており 善そのものである
我々は神から作られた 故に善である

悪とは善の欠如である
故に不存在である

ところがハイデガーとかが 存在とは悪であり そこにしか善は存在し得ないと言った

存在そのものが他の存在にとって悪となりあるからこそ善も存在しえる
善しかなければ それは善ではない
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 18:11:14.02ID:pL912Je5
>>877
経済学に負債って概念が無いなんてことはないだろ。
すべての企業は決算書に負債を全部載せるんだから。
MMTって経済用語を一般社会とぜんぜん違う意味で使うから、逆にわけわからなくなる。
経済用語辞典でも、会計用語辞典でも、百科辞典でもみんな同じ意味で
しか使ってない。

>(1)買掛金、支払手形、借入金、社債など
(2)負債性引当金、前受収益、未払費用などが属する。
 負債は、実務上は流動負債と固定負債に大別される。流動負債に属するものは、
(1)企業の主目的たる営業取引によって生じた債務(買掛金や支払手形など)、
(2)(1)以外の原因によって生じた債務で、1年以内に支払期限の到来するもの
(短期借入金など)、(3)引当金のうち、1年以内に使用される見込みのもの(修繕
引当金、賞与引当金など)、(4)経過負債(前受収益、未払費用)である。
 固定負債に属するものは、(1)1年を超えて支払期限が到来する債務(社債、
長期借入金など)、(2)引当金のうち1年を超えて使用される見込みのもの(退
職給付引当金、特別修繕引当金など)がある。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 19:19:39.31ID:h6lPJBpL
>>870
MMTの数理モデルをお願いします
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 20:30:29.38ID:nkGHzCnJ
債務を返済したら 資産がなくなる
ここですね
返済可能性ってやつがお金という
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 21:56:00.41ID:qsHnY4AQ
キーン作成MMT会計ソフトMinsky
概要
https://www.patreon.com/posts/40545245
キーン・モデルの3変数は、
雇用率、産出に占める賃金の割合、民間負債の対GDP比率。x,y,z軸として立体化される。

キーンはマルクス主義系としては唯一リーマンショックを予見した十二人の経済学者のひとり
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 15:41:59.22ID:V6vyS+MV
お金がいわゆる返済されない債務のまま動くというのは・・・・
ただ債務者の信用性で動いている
銀行は信じている いろいろ悪い噂はあるが・・・
日銀も信じている
現状では国債も資産としての価値がある 政府への信用性・・・

その中身の検討は・・・・・
0886851
垢版 |
2020/12/23(水) 16:15:04.69ID:7ytAqLnA
中身は格付け機関に任せてるよ。
だから、複数の格付け機関がネガティブとすれば、世間の相場はそうなるよ。
ケインズの言う美人投票だね。みんな損をしたくないから、多数派が思う事が真になる。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 20:33:05.85ID:LhMulB8t
MMTは数理モデルがないので情緒論ばかり
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 21:42:58.07ID:DBXx7OLa
お前らまだやってんのw
で? デフレ脱却出来たの?
安倍いなくなっちゃったじゃんw
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 08:46:43.14ID:oPhV6doG
mmtってのはある意味あたり前のことを言いすぎていて・・・
意味があるのかと思う部分もあるな

ただインフレ率で赤字がどこまでできるかを判定するってのは
なかなかインフレ目標も達成できないのに 財政赤字をやたらと気にしている連中にはカウンターにはなるがね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 11:10:11.56ID:d+j/c8pq
主流派「理論は正しい。現実が間違っている」

MMTer「現実は正しい。理論が間違っている」

どっちが正しいかは明らかだ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 11:20:55.18ID:ndFuIycp
>>893
> 主流派「理論は正しい。現実が間違っている」

こういうの言ってるやつって、たいてい5ちゃんだけ見て、世の中の
経済ニュースを読んだことない人だからな。

そもそも主流派って言って、今の時代の主流派なんか、いったい誰の
ことを言ってるんだよ、っていうくらい実体がないし。
今の時代は世界の金利や景気、経済指数を見ながらの運営で、
そんなひとつかふたつの経済論があって、それでやってるわけじゃない。

じゃ、例えば主流派が、現実が間違ってる、っていう具体例は何があるんだよ?
3つくらい具体論を出してみ??
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 12:16:44.93ID:oPhV6doG
というか
現実をどう見るのか?ということだよね

理解するとか 分かったというのは世界を限定して見ていると同じことだという・・
極めて限定すれば分かったように思う

ただ 世界のありようは多種多様だから 当然すべてを包括する何かを掴むのは難しいわな
学問のあり方から その先には進めないから
無限後退が嫌なら 分からないところで立ち止まるしかない
外に出れば 遠くから見渡せば 世界の外に出れば世界の全体が分かる?
いやいや世界の中からそれを掴むしかない って
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 12:17:16.66ID:IuCH85JB
現実を理論に合わせてくるからな
デフレじゃないとかデフレで良いとか
雇用統計は改善しているとか
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 13:49:32.32ID:oPhV6doG
都合のいい事実だけを採用します って方法もあるよね
自説の正しさを主張するために

極めて限定された世界では この理論は有益です
正しいというほか言いようがありません
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 14:43:03.16ID:oPhV6doG
皆さん方は
今日もこのお札には意味があるのか?
価値があるのか?と考えているのですか??

そしてそれはなぜだろう?と
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 17:40:44.71ID:o0piDAFE
>>894
リフレ派、新自由主義、マルクス主義
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 18:37:12.29ID:oPhV6doG
>>899
確かにリフレ派、新自由主義はひどいですね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 18:54:51.56ID:ndFuIycp
おれが聞いたのは

>主流派が、現実が間違ってる、っていう具体例は何があるんだよ?
3つくらい具体論を出してみ??

これの答えがデフレで良いっていうのは誰が言ってるの?
政府も日銀もデフレを脱却すいるために、世界最大の通貨印刷をやって、
今もやり続けてるんだぞ。
主流派がデフレでいいんだ、って言ったとしたら、通貨をいっきに4倍も刷る
わけがないだろ。
デフレでだめだと思ったから、日銀は2パーセントインフレを目標としてるんだろ。

>都合のいい事実だけを採用します って方法もあるよね

これも具体例を出せよ。
別にマスコミが都合のよい事実だけ抜き出したとしても、日本はブルームバーグも
ロイターも、BBCも、NEWSWEEKも流れてるし、しかも中国の情報も中国から逃げた
人のメディアも世界で流れてるし、そんなのだれかが監視してるなんかないぞ。
いったい、どういう情報のことを、都合の良いことだけって言ってるんだよ。

結局、MMTの人が主流派が間違ってるっていうのは、単なる雰囲気のことであって、
具体例がまったくないのよ。

それにリフレ派がどうこうって言ったって、異次元緩和をするときに、当時の磐田副総裁は
たしかに、マネタリーベースを思いっきり積み上げると、マネーストックが増えるろは言った。
でも、そんナの言ってた人なんてリフレ派の1割り程度の人のことだから。
大半の人は、すでに日銀が量的緩和をやって、効果がないことがわかってて、マネタリーベースを
増やすとマネーストックが増えるんだ、なんて言ってた人は少数派でしかないし。
こういうの新聞の経済面では何十回も議論になったが、MMTの人はそもそも経済面を
読まない人のほうが多いから、そういう論争すら読んだことある人がいないだろ?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 21:07:48.94ID:oPhV6doG
財政赤字はGDPを増大させる
政府の負債は誰かの資産
財政黒字は民間の赤字 債務超過(バブル)

政府の借金は国民の借金
ということは混同が生じている
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 22:26:11.44ID:ndFuIycp
>>902
なんでこういう、わざわざわかりにくい表現を書くのよ?
意味すらわからん。

単純に財政赤字がGDPを増加させるかさせないかは、あたりまえすぎるが
そんなのはその国と、経済構造によってまったく違う。

例えば、日本でも高度成長時代で、巨大水力発電所を作ると、電気代が
安くなり、水道需要が増え、災害対策になるから経済効果は合った。
電気代が下がることで、化学産業、電炉、アルミ、機械のコストも下がり、
それが成長を促した。
例えばアメリカが、台湾のTSMCを何兆円の誘致費用を負担してまで、融資を
して投資をすると、競争相手の中国の半導体が弱くなり、アメリカの半導体が
有利になり、何兆円に見合った利益になる。

でも日本が平成でやった、自分の選挙区に、土木事業を年兆円もつかうっていう
事業は、そもそも無駄なものを作りまくって、経済効果がほとんどなく、
逆に不要な工事を天文学的な規模でやったから、借金が800兆円膨らんで、
経済効果はなく、逆に日本の産業構造が歪みまくって、政治家の地元へ
お金を落としたから、日本は成長産業への転換が遅れて、土木と零細農業の保護を
やってる間に、他の日本の産業はほとんど壊滅した。

つまり、財政投資が良いか、悪いかじゃなくて、経済効果のあるとこに、巨額投資を
するのは現実に経済成長につながる。
でも、日本がやった平成の世界最大の公共投資は日本のがんになった。
そのため、日本の社会保障は、崩壊状態になり、個人資産が1900兆円も
あるのに、消費にお金を使えなくなり、老後のために貯金しないと
ホームレスになっちゃう可能性すら出てきた。

まあ、暇なときに書くけど、政府の借金はだれかの資産っていうのも、MMTの
基礎知識がない人のための大嘘。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 22:37:33.78ID:oPhV6doG
国の借金は国民の借金
実際は国民の資産 
なぜなら国は国民のために使い国民は債権を持っているから
しかし同時に国民は債務者だと言う つまり政府=国民
国民の持つ国債は実は自分(国民)に対する債権なのだ?
債権と債務が同一主体に帰属すると混同によって権利関係は消滅する
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 00:51:21.21ID:f8jGQ8Cy
主流派=商品貨幣論
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 08:57:39.27ID:/tcg8qn+
>>904
このような議論は確かにある。
国民の借金。財部さんのHPの借金時計は今日は1157兆8514億円となっています。
これは政府の借金と言いますが、実際は政府は国民により成り立つので国民の借金です。
すなわち税金により返済されます。
最近、国民が債権者であって政府は債務者だという議論がありますが間違いです。
この政府の借金は国民が税金を通じて返済していかなければならないのです。
ここで国民は国債を有していますが、実はそれがまわりまわって自分に帰ってきていることが分かります。
政府に対する債権の行使は国民自らが自分自身への権利行使なのです。
民法520条があります。
これにより債務は消滅します。
返済が実は不要であることが法的な思考においては明らかとなっています。
これでもなお返済させる、国民が増税によって政府の借金を返済するという図式は脅迫か詐欺か強盗と評価してもいいでしょう。
法的にはありえない事態です。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 09:05:13.94ID:2zyL/VRU
「国民の借金じゃない!国民の資産だ!」は筋悪いよなあ。
政府のやることに最終的に責任を負うのが国民である以上、
国民の借金と表現するのはそこまで間違いではない。

「国民の資産でもある」くらいが穏当な表現。
追加で言うなら、企業の借り入れや個人のローンとは大きく性質が異なる事を説明したらいい。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 09:10:25.78ID:9dEMnY0O
会計上、負債の発行者の負債は絶対に破綻することは無いので、存在しない
民法上、債務は混同により、消滅する
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 09:16:07.38ID:ucwHD3BM
>>904
> 国の借金は国民の借金
> 実際は国民の資産 

こういうのが、MMTのすさまじい大嘘。
この嘘って情弱層が、詐欺に引っかかってるみたいなもんよ。

日本は老後の社会保障が崩壊状態になっている。
つまり絶対に老後でだれでも何千万円も足りなくなる。
貯金を持ってない人は、ホームレスになるか、子供に土下座して、
養ってもらうしかない。
だから、国民全員が何十年もかけて数千万円の貯金をする。

で、その数千万円の貯金が、国民全体で1000兆円持っている。
もちろんこれは老後に使えるお金。
で、銀行に、この1000兆円が入ってるわけよ。

で、銀行はこのお金を融資したり、国債を買ったりして運用する。
つまり銀行が政府に貸したお金は国民の貯金なわけよ。
で、政府は国債が破綻しそうになっても、ぜんぜん困らない。
なぜなら、破綻しそうになったら、個人の1000兆円をいくらでも
取る方法があるから。
かつて、日本はそうなったときに、貯金の窓口を閉鎖して、貯金を下ろせなくした。
また、財産税をかけて持ってるお金にも税金をかけた。
しかも、通貨を大量発行して、通貨の価値をさげて、国民が持ってるお金の
価値を激減させただけじゃなくて、当時発行されてた通貨を使えなくして、
国民のタンス預金の価値をゼロにして、通貨の価値を1/100に価値を
激減させた通貨と取替させた。
つまり、破綻が絶対しないのは正しいんだが、その場合、国民の財産を
そうやって没収できるから、破綻は絶対にしないわけなのよ。

それをまったく説明すらしてないから、馬鹿がみんな騙される。
政府が通貨を発行して、国民の資産没収と同じことが起こった国が、
どんだけ山のようにあると思ってるんだよ。

もちろんこんなのは、歴史を見ればだれでもわかるんだが、MMTに引っかかる
人は、歴史なんか見ない人が圧倒的多数だから。
日本はそれで国民の資産が1/100になり、ドイツもそれで1兆分の1。
ベネルエラは6万分の1になったし、こんなの世界中であたりまえに起こったこと。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 10:01:59.41ID:/tcg8qn+
>>911
議論はその前提で行われている。
なぜ税金で返済するのか?
そこに正当性があるのか?
理由は妥当か?
そこがこのスレの議論領域であって、あなたはその領域を飛ばして、当然の前提としている。
つまり議論のルールに反している。

議論領域を意識しないと反論のしようもない。
一人で話したいなら壁に向かって話して欲しい。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 10:27:00.19ID:/tcg8qn+
ところで・・・
政府はなぜ自分の債務を返済しようとしているのだろう?
債務って返済するのか?
資産というのはどこまでいっても債権であり請求権であって、いわば将来の可能性なのだから、それはどこかで止まらないといけない。
預金はおろさない。預金として持っている。
滝川クリステルが日本国債を何億円か保有していて話題になったが、それも資産として持っている。
政府に対する債権。
普通預金で持つなら、銀行に対する債権。
お札でも持つなら日本銀行への債権。
金だろうか?GOLD。
これも何かと変えられるから意味が出てくる。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 11:39:51.58ID:cc9a67xJ
新規国債発行が膨らんでいるのに国債金利は上がらず、円の価値も下がっていない。自国通貨建ての国債でかつ変動為替相場制ならば、供給能力の許す限り国債発行に制約はない。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 12:55:33.14ID:ucwHD3BM
大多数の国民は、過去にずうっと続いた歴史が、急激に変化すると、そんなこと
起こるわけがないと、体験的に考えるから、それを予想できない。

でも日本ではそのとんでもない歴史的大変化がすでに起こっている。
増え続けた人口はすでに減り始めていて、これが永遠に続く。
増え続けた働く人の人数も今後激減する。
増え続けた貯金も、老人増加で取り崩されていく。

なんせ平成だけで老人の人口は3倍っていう、世界でも歴史でもなかったことが
すでに起こっていて、一方、働く人の数は今後2000万人っていう、
ひとつの国の人口以上が減理続ける。

で、中学生以上の計算能力がある人なら、だれでも年金や医療費m,介護費を
貰う人が3倍に増えて、さらに増え続けて、しかもそのお金を払う、働く人が、
とてつもなく激減したら、今の社会保障の制度も、貯金が増え続けることを
前提にした経済の運営も、続けることができるなんて、誰でもわかる。
わからないのは計算能力が小学生以下のレベルの人だけ。

まあ、MMTって言ってる人で理解できる人はおらんだろ。
つまり、日本は過去の延長線では、まったく動かなくなる。

考えてみ。
年金を貰う人が3倍以上でさらに増え続ける。
で、年間医療保険を年間で90万円も払ってくれるひとはいなくなるんだぞ。2000万人減る。
貯金を取り崩す老人の数は、爆発的増加。

これで金を刷れば解決する、なんて言ってる人は計算がまったくできない人だけなのよ。
しかも、これは計算上だれでもわかることなのに、過去の延長線と違うことが日本で
起こってることにすら気づいてない。

まあ、一般社会の7割の人が、こういう現実の変化は、新聞や経済雑誌、生活雑誌で
1万回くらい読んだことがあるから、知っている。
だから、今後、收入が一定としても、社会保障でガンガン削られることも知っているし、
今後社会保障負担で手取りが減ることも知っている。
だから、中高年の7割くらいは消費を減らして、老後のために貯金を増やしている。

まあ、MMTの人は、国がお金を発行してくれるから、大丈夫だ、なんて勘違いをするなよ。
こういうの自分で一回くらい計算してみ。
貯金だって貯金好きな日本人はちょっと前は20パーセントだったのが、ゼロになった
年も出てきてるんだから。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 13:02:00.04ID:ucwHD3BM
>>913
> ところで・・・
> 政府はなぜ自分の債務を返済しようとしているのだろう?
> 債務って返済するのか?

おまえら現実社会のニュースを一回も読んだことないから、そういう嘘に
引っかかる。
日本政府が借金を返済しようとしたことなんか一回もないから。

例えばリーマンショックで、国民のボーナスがカットされてガンガン首になって、
企業がみんな大赤字になって、法人税と所得税がたった20兆円しか
なくなって、もう政府のお金がまったくないぞ、ってときですら、80兆円以上、
使い続けてて、政府が借金を返そうとしたことなんか一回もない。

なぜMMTの人が、政府が返そうとしたって勘違いするかってのは、政府は、
世界190カ国でも異常な量の借金をしていて、景気対策で借金をさらに
増やすだけで、金利が上昇し、危険な目に何回もあった。
だから、政府や支出を増やすときも、財政が危ないことは、自分たちは認識してるぞ、
危険はわかっているが、でも今、借金を増やして景気対策をやったほうが
将来有利だから、やってるんだよ、今はぜんぜんちがうことをやってても、
将来は違うんだよ、ってことを、総理大臣が何十回も発言しながら、借金を
増やしてるから、そう勘違いしてるだけ。

別に政府は借金を返すとも言ってないし、現実にやったことは一回もない。
今は借金を増やすけど、頭の中では将来なんとかする意思は強いんだよ、
って言ってるだけ。
唖然とするのは、そんなの新聞で1万回は報道されてるのに、そっから
知らないやつが日本にいるのかよ、MMTは広めるために、そんな嘘まで
つくのかよって、そっちのほうがびっくりよ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 13:07:54.18ID:ucwHD3BM
これもMMTの人は知らないだろうが、今、金利がゼロのは、日銀が無制限に
日本国債を買うって言ってて、ちょっとでも国債が下がると日銀が介入して
あげてしまうから、国債価格は下がらないし、下がると買いオペをする。

でも日銀が無制限に買う前は、長期ではたしかに金利は下落し続けたが、
現実には何度も金利が上がり、政府がその釈明に追われてたのよ。
何年後には、プライマリーバランスが正常化させるぞ、って一応、総理大臣が
何十回もいうが、現実にはそれはすべて延期した。
一回もやったことはないんだよ。
で、日本国債はそういう釈明をやり続けてて、財務省は世界に対して、日本国債は
絶対安定で、ゆらぐこともない、っていう意見書まで発行して、それを出した翌年に
歴史的大暴落をやらかいした。
もう口先だけで言ってることは世界から信じてすらもらえない。
でも、MMTの人全員が財務省を信じてるって、お笑いみたいなことが起こってる。

たまにはMMTの人も新聞の経済欄の記事くらい読めって。
このスレをたまに見ると、何回の無人島にでも住んでる人が、日本経済を語ってる
みたいな状況だよ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 13:54:36.67ID:ucwHD3BM
>>918
> 金利が0なのは日銀が決めてるからやん

このスレの議論って9割が間違ってるから、このスレで覚えたことを、一般社会で言ったら
とてつもなく恥ずかしいことなんだぞ。
日銀が決められる金利は短期金利で、ふつうに無担保コール翌日もの。
もちろん操作基準はマネタリーベースに変わったけど。

で、経済スレで金利が上がったとか、下がったとかいうのは、新発10年債の
価格から逆算した長期金利のことであって、これは政府の政策で
大きく動く。
例えばコロナでばらまくと国債価格は下がり、金利は上がるし、そうすると
日銀が調整で国債を買って支える。
こんなの毎日のように世界のニュースで動いてることだから。
どういう理由で動いたかは、毎日の新聞に必ず載ってるし、今はワクチンを
打つのが早くなったってだけでも、長期金利は下がり、日本国債の価格は
上がるし、毎日動いてるのよ。
あたりあめだが、日銀が2013年から日本国債を回始めたから、そっから
日本国債が歴史的大暴騰して、長期金利は一時的にゼロ以下まで下がった。
こんなのことって経済の初歩の初歩の初歩で習うことであって、これ知らな
きゃ、経済のしくみをまったく理解できないってことだぞ。
この説明もこのスレで20回はやってるけど、だれも理解できない。

たとえば日経でも新聞以外の速報で午後の長期金利の変化すらニュースが
流れてるだろうが。
日本国債価格が日本株と同じで、毎日動いてることすら知らないやつが多すぎだよ。

>債券12時50分 先物、下げに転じる 日銀オペが弱い結果
債券・短期概況
2020年12月25日 13:14
25日午後の国内債券市場で先物相場は下げに転じた。一時は前日比5銭安の151円93銭
を付けた。日銀が同日実施した国債買い入れオペ(公開市場操作)で投資家の売り意欲の
強さが確認され、需給の緩みへの警戒感から売りが出た。

日銀が実施した残存期間「10年超25年以下」の国債買い入れオペでは、応札額を落札額で
割った応札倍率が5.71倍と今年2月以来の高水準となった。応札額が大きく膨らみ、超長
期債に対する売り圧力が意識された。
短期金融市場では、現金担保付き債券貸借(レポ)金利が横ばい

超長期債はこのところ価格が上昇(利回りが低下)傾向にあったことから「利益確定の売りを出す投資家が多かった」(国内証券のストラテジスト)という。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 14:03:19.24ID:ucwHD3BM
で、これは朝からもかなり動いてて、朝の記事はこれ。
で、このスレでは知らない人が多いけど、新発10年債先物の価格が
上がった下がったって毎日記事になるけど、長期金利は国債価格で決まるから
国債が下がったって書いてあったら、日本の長期金利が上がったっていうこととまったく同じ意味。
こんなの、経済の入門書の一番低レベルの本でも、すべてに書いてあることだぞ。

>債券寄り付き 先物が上昇、米経済対策巡る懸念で
債券・短期概況
2020年12月25日
25日朝方の債券相場は上昇している。先物中心限月の2021年3月物は前日
比6銭高の152円04銭で始まった。米国の追加経済対策の修正案を巡って与
野党が再び対立し、景気の先行きに対する懸念が強まったことから安全資産
とされる債券の先物に買いが入った。

これを見りゃわかるけど、日本国債って言っても、アメリカの柄経済対策が
強いか弱いかだけでも、あたりまえだが、日本国債の価格は動く。
世界全体で、景気がよくなると株が買われ債券が売らえるし、そういう動きは
日本にも0.1秒で伝わる。

で、上の記事で高く始まったあと、午後になると日銀オペの応札が多かったから
売られたっていう意味。
こういう記事は極めて重要だから、新聞に毎日載ってるのに、一回も新聞を読んだ
ことない人が多すぎだろ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 15:04:33.85ID:/tcg8qn+
MMTの教科書など読むと・・・
一つの経済圏を公的部門と民間部門で分けて、その収支を0と考える。
あたり前だが。
公的部門の債務は民間部門の債権となる。
公的部門の債務は、民間部門が負うべき債務だと考えるということは、結局、公的部門と民間部門を区別しないで、一つとして考えるということなのだろうか?

政府の債務は結局は民間たる国民の負債なのだという見解は・・・・
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 15:05:52.13ID:/tcg8qn+
この長文の乱立は??
完全に議論領域が違うと思うのだが??
そんなことは議論していない
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 18:00:43.29ID:zQ5etVPh
いつもの新聞くんでしょ

というかMMTでは国が円という貨幣システムを運営していて
その台帳の管理人だという認識で
紙幣や硬貨という仮想資産を発行したり
台帳の数字による取引の記録をしっかりやってや違反者の取り締まりを行ったり
財政支出による貨幣供給や税による貨幣回収と
民間銀行にある程度の権限を付与して規制内での貨幣需要を満たすやくわりを担わせたりしてる

目的は経済を活性化して
それによる生産の拡大などの供給力の増大によって
より多くの国民が豊かに生活できるように
貨幣や政策を通じて調整していくってなもんだからな

金金金の考えはいらん心配だからな
金より現実
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 23:30:39.10ID:ucwHD3BM
>>922
> そんなことは議論していない

そんなことは議論してないって、そもそもMMTの最大の問題はいくつか
あるが、その中でもすさまじい嘘が、インフレ率の上昇を増税で
止めるっていう部分で、これMMTの中で最も重要なことなのに、それが
なぜ重要なのかすら理解できない人だらけ。
しかも、超重要で、毎日報道されてる長期金利と日銀が決められる
短期金利の区別すら理解できないって、もう議論のレベルがめちゃくちゃだぞ。
MMTの批判の人が全員言ってることすら相手が何を言ってるかすら
理解してないってこと。
このスレは、ほんとに1日の議論の8割は間違いだから。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 01:56:35.27ID:2JY0ZxE9
日本の経済学のレベルに合わせて、MMTなんか勉強するより細木数子を読みなさい、、
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 09:27:51.47ID:f+YEvJ1H
>>924
というか
インフレにするにはどうしたらいいのか?って議論してるのに、なんでインフレ率の上昇を止められないって話をしているのか意味不明。

インフレにならないから困ってるのだろ?
デフレだから困ってるのだろ? GDPが増えないから 対GDP比で赤字が増えてるんだろ?
人口が減少して 先行き不安で 増税の不安もあって みんなお金を使わないで
預金も目減りして 困ってるといつも話しているのは誰かな??
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 09:37:54.22ID:f+YEvJ1H
MMTの主眼は
借金時計に代表されるような財政赤字は何とかして解消しなければならないという理屈ではないかというのが私の見解
この政府の財政赤字を何とかする意味がどこにあるのかが分からない
利息が上がる? 上がってないじゃない
利息が上がるのは別の要因もあるから??
財政赤字のせいじゃないじゃない
財政の均衡を保つ理由は?
家庭と政府を同じに考える?

負債なんて世の中に山ほどあるじゃない??
銀行預金も全部負債じゃない?
債権があったら債務があるじゃない??

それ自体 善でも悪でもなく
単なる評価じゃない
その評価が絶対であるかのように消費税を上げるのはおかしくない?
世の中動かすのはおかしくない?
これが基本的な発想ではないか
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 09:52:28.77ID:Y7rULn8F
ハイパーインフレになって歯止めが効かないって議論なのか?
戦争とかで生産力がなくならない限りハイパーインフレなんかにならないのでは?
歴史的考察からするとそう思うが?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 10:28:12.81ID:NPsVUiS8
>>927
> というか
> インフレにするにはどうしたらいいのか?って議論してるのに、なんでインフレ率の上昇を止められないって話をしているのか意味不明。
>
> インフレにならないから困ってるのだろ?

すさまじい勘違い。
インフレにするだけなら、一世帯に100万円配ればインフレになる。
このスレではずうっと勘違いしてる人が多いけど、インフレだけなら簡単なのよ。

でも、年率物価が3パーセント上がったと考えてみ。
銀行金利はゼロだから、銀行に預けたお金は、毎年3パーセント価値が減って、
10年後にはなんでも3割上がるからお金が7割に減ったってことと同じ意味。
(実際は複利計算になるから、3パーセント10年上がると34パーセントお金の
価値がなくなる)
国民の貯金は1000兆円あるから、国民全員が340兆円の資産が減る。
また、国民の金融資産は1900兆円あるから、国民の損失は、640兆円になる。

つまり物価上昇で、国民の資産は半分以下になって、老後のための貯金は
簡単に消えてしまう。

つまりインフレにするのが目的ではなく、インフレ率より経済成長が高い状態にするのが
第一目標で、さらにインフレ率より給料の上昇率を増やさないと、国民はどんどん
貧乏になっていく。

でも、MMTスレはインフレの話はでても、じゃ、どうやってインフレ率より経済成長率を
高くするのか、給料の上昇がそれを上回るようにするかの議論がまったくない。
つまり、インフレで国民を貧乏にすることだけ言ってるのよ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 10:38:06.24ID:NPsVUiS8
>>929
> ハイパーインフレになって歯止めが効かないって議論なのか?
> 戦争とかで生産力がなくならない限りハイパーインフレなんかにならないのでは?
> 歴史的考察からするとそう思うが?

こういうスレって、すぐに破綻論になったり、ハイパーインフレの話になるんだが、
そんな議論してるのは5ちゃんの中だけだから。

ハイパーインフレの定義はいろいろあるが、1ヶ月で物価が50パーセント上がることとか、
3年で2倍の定義があるが、そんなことが起こるぞ、なんて言ってるのは5ちゃんの中だけ。
5ちゃんの中は、複雑な解説を読みたくないから、なんでもかんでも破綻論か、
ハイパーインフレ論かになってしまう。

でも、日本の問題は、そんなレベルではない。
日本は借金が1100兆円ある。
で、ハイパーインフレなんかじゃなくて、たとえば給料が変わらないのに、物価が毎年
3パーセント上がったらって考えてみ。

日本の国民の貯金は1100兆円で、銀行金利はゼロだから、これで物価が毎年3パーセント
上がると、お金の価値が毎年減り続ける。
減る金額は、毎年33兆円。
これどんな金額だか知ってる?
例えば、去年の消費税は2パーセントの増額。
これで政府に入るのは2兆円。
その10倍のお金が、個人の貯金口座から毎年なくなっていく。
つまり消費税を20パーセントにするくらい、国民が大損する。

たった3パーセントのインフレで、日本はそのくらいのダメージを受けるのよ。
つまりハイパーインフレが、1ミリでもなりそうになったら、大増税をして、インフレを止めないとだめになる。
だから、ハイパーインフレは絶対に起こらない。
その代わり、上がりそうになったら、大増税をやって、インフレを止める必要が出て、国民が
貧乏になる。
一般社会の人たちが、心配してるのは、ハイパーインフレを心配してるんじゃなくて、
わずかなインフレによって、増税が必要になり、国民が貧乏になることのほうなのよ。

こんなこと新聞を読んでりゃだれでもわかるだろって思うが、こういう長文を読むのはいやでしょ。
だから、5ちゃんでは、こういうカキコミはだれも読まない。
読むのがめんどくさいから、こういう話もハイパーインフレの話として受け取る。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 10:49:01.60ID:NPsVUiS8
> 戦争とかで生産力がなくならない限りハイパーインフレなんかにならないのでは?
> 歴史的考察からするとそう思うが?

MMTのスレでは国債は絶対破綻しない、問題ない、っていうカキコミばっかで、
そう勘違いする人が多すぎなんだが、そんなMMTスレの中だけでしか通用しない
議論を一般社会で言ったら、大笑いされるレベル。

たしかに日本国債は、戦後のお金の価値の激減でも、破綻はしていない。
じゃ、問題なかったのか、っていうと、国民が持ってて資産はほとんど政府に
取られて、国民が極貧になったから、別にうまい言ったわけではない。

国債が破綻しそうになったら、政府が何をやったかっていうのは、まず、銀行の
窓口を閉鎖して、自分の貯金を下ろせなくしてしまう。
そして、新しい通貨を発行して、いままでのお金を使えなくする。
これで国民がタンスに隠してたお金も全部使えなくなるわけね。
そして、財産税っていう国民が持ってるお金に税金をかけて、9割を巻き上げる。
さらに、価値がなくなった通貨100円を、1円と呼ぶことで、通貨の価値を1/100
にしてしまう。

つまり破綻はしなかったけど、国民の財産を全部政府が巻き上げたから、破綻しないで
すんだよ。
こんなの世界じゃあたりまえよ。
ドイツも賠償金を払うために、通貨を限界まで印刷した。
その結果、お金の価値は1兆分の1まで、下がったから、現実には通貨の価値は
ほとんどゴミになった。
でも、ドイツはお金を刷れるから、破綻はしてない。

MMTの人はすぐに政府がお金を刷れるから、破綻は絶対しないぞ、っていうが、
政府が金を刷れる国は、そうやってお金の価値が減って国民の資産がなくなるから
破綻とほとんど同じなのよ。
一昨年のベネルエラを見てみ。
お金を一回刷ったら、国民は一回だけじゃないぞ、すぐに10回するぞ、って馬鹿でも
わかるから、お金を刷りだしたら、お金の価値は6万分の1になった。
トイレットペーパー一個の価格が、高額紙幣を持てないくらい抱えていかないと
買えないほど通貨の価値が下がった。
で、こんな例なんか、歴史を見りゃ、もう数え切れないくらい起こってる事実だし。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 11:07:16.17ID:NPsVUiS8
でも不思議なのは、自国通貨の国は、通貨を刷れるから、破綻は絶対
しないってのは、たしかに事実。
日本は破綻してないし、多額の賠償金を払ったドイツも通貨を印刷して払った。

政府の側から見たらそうだが、国民の側から見たら、通貨の価値がなくなって、
何十年もかけて貯金したお金は全部吹っ飛んだ。
国民の側から見たら、破綻しないから大丈夫なんてないのよ。
日本の場合は、国民が老後の不安で銀行に1000兆円預けてるから
それが取り放題だから、破綻は1万パーセントありえない。

中学生でもわかることだが、通貨を刷れば価値が減る。
で、自国通貨をドルに交換するときのレートがどんどん下がって、
外貨に交換できなくなる。
で、外貨に交換できないと、輸入が止まる。
輸入が止まると、食料が止まり、食料が高騰する。
また石油が止まり、自国の産業が止まり、給料も止まる。
肥料の輸入もできなくなると自国の農業もとまり、輸入も
できないから餓死者が出る。
薬の輸入もできなくなり、病院で死体が山積み。
世界ではそうなる場合のほうが圧倒的に多いのよ。
だから、すべての先進国では、政府が直接通貨をすることが禁止された。
例えば北朝鮮は通貨印刷、通貨の価値の激減、食料輸入停止、原油輸入停止、
餓死者でまちなかが死体が山積み。
これが起こったのって10年前?くらいで大昔の話じゃないし、ベネルエラの
去年のことで、いつも世界のどっかでそうなってる。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 11:10:38.37ID:jmVK8iA7
今現在デフレにより供給能力を毀損することの方が
将来ハイパーインフレの危険性を招きかねない
あとMMTはお金を刷るとは言わない
商品貨幣論と間違いられやすいから
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:02:28.77ID:GjJO1YVE
(デフレ時には)
生産力が毀損せずとも、通貨が増えればインフレになると言い

(ハイパー時には)
生産力が毀損しなければ、通貨を増やしてもインフレにはならないという

通貨増やしてインフレになるのか?ならないのか?
どっちなんだ?
(デフレ時に)インフレするなら、ハイパーが近づいた時にだってなるだろう。

(ハイパー時に)生産力毀損が無ければ、インフレしないならデフレ時にも生産力毀損が無ければインフレしない。

ま、さ、に ダブルスタンダード(定期)

>>933
政府は自由にお金を刷れる訳ではない。
貸し手となる銀行が国債を買わなければ、それ以上は借金出来ない。
MMT考えるなら財政法5条位は勉強しような
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:34:35.41ID:9kkdVaZC
では経済成長するには?

財政赤字を解消することが第一だと思うが?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:37:27.52ID:9kkdVaZC
>>930
これは意味があるかも
お金を配る というのは使える状況を作るということ
これを作りたい
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:53:20.64ID:9kkdVaZC
>>934
これも確かにそう
デフレで売れないから 生産力が落ちる
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:55:02.73ID:9kkdVaZC
分からないのだから
何をもっても収支が0になる気がする

何かを得るには何かを失い
何かを失って何かを得る

MMTはこの当たり前の議論のように思うのだが?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:58:33.55ID:GjJO1YVE
>>930の言う事はしごく全うで
そんな状況になれば、スタグなんだよ。
スタグはデフレより酷いんだぞ?
賃金が上がらずに物価だけが上がっていくのだから…

通貨を増やして貧困層に配るなんて事をしていけば、貧困層は一時的に潤えど、
そのお金が消えて無くなる訳ではない。
富裕層が溜め込むのだよ。
その富裕層はお金を生む事には長けている。
預金で預けておくより、物価上昇率の方が高ければ、買い占めを行う。
一番被害を被るのが貧困層なのだよ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:09:07.77ID:f+YEvJ1H
>>930
>でも、年率物価が3パーセント上がったと考えてみ。
>銀行金利はゼロだから、

この前提はどこから?
何で物価が3%上がってるのに金利は上がらない 給料は上がらないという前提なの?
物価が上がってるならお金で持っていても仕方ないから 何かに変えるのでは?
それが狙いではないの?

結局は得する話でもないようには思うけど・・
このこと言い出すときりがない
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:11:52.13ID:f+YEvJ1H
>>942
これも間違いだと思う
富裕層に配ったら意味ないけど
貧しいそうで配れば 何かに使う
そこが重要なのでは?
お金をまわすためには
老人にお金がないならば そこに配る
生活保護で月14万円くらい出る 年金みたいなもの
ただ供給力とのバランスだから 動機付けは維持しなければならない
ここのバランスが難しいようにも思うけど
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 15:25:33.44ID:f+YEvJ1H
>>942
>そんな状況になれば、スタグなんだよ。

またこの前提か・・・
どこから来るんだよ??この前提は??
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 15:30:14.53ID:f+YEvJ1H
MMT的政策をとると
物価だけ上がって給料は上がらない 金利も上がらないということなの?

それは何で??
そして歯止めの効かないハイパーインフレになって 1000万円の貯金で鉛筆1本しか買えなくなると??
すごい飛躍があるような気がするのだが・・・
その間の因果の流れを書いてください >>932
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 15:31:47.82ID:f+YEvJ1H
>>931
>で、ハイパーインフレなんかじゃなくて、たとえば給料が変わらないのに、物価が毎年
3パーセント上がったらって考えてみ。

この前提はどこから出てきたの??
MMT政策を取るとこうなる??
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 17:42:56.93ID:2JY0ZxE9
経済学徒は、MMTなんて勉強するよりも天中殺を勉強しなさい
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 18:09:47.48ID:GjJO1YVE
>>947
鉛筆1本1千万は無理かもしれないけれど100円の物が理論上5万位にはなるぞ
400兆の日銀当座と2%以下から算定出来るマネーサプライの最大量は2京以上。
今流通している通貨が100兆位だからな。
理論物価上昇は500倍
>>473
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 19:31:40.33ID:NPsVUiS8
>>936
> 通貨増やしてインフレになるのか?ならないのか?
> どっちなんだ?

だからこういうハイパーインフレだ、そうじゃない、って議論は、根本的に
意味がまったくないから。

それにそもそもこのスレで通貨の話をしてる人の8割は通貨のしくみを
間違っている。
たとえば日銀券を2倍刷るとする。
現在100兆円だから、200兆円まで刷る。
じゃ、インフレになるかっていうと、まったくならない。
なぜなら、日本で流通してるお金は1400兆円あるが、それは信用創造で
作られてるから帳簿上にしか存在していない。
でも日常の買い物では、帳簿で買えないから、マネーストックの一部だけ
持ち歩けるように、日銀が紙幣を印刷する。
また、帳簿を持ち歩く代わりに、現金引換券を持ち歩くのと同じ。
だから、紙幣がいくら増えても、個人が銀行に貯金すると、現金は銀行経由で
日銀に戻って、余分な現金は処分される。
だから国民が全員、現金じゃなくて、電子マネーで買い物するようになると、
100兆円刷ってる紙幣は、使われなくなる。
現実に電子マネーが普及した国では、日本みたいに現金を大量に発行してる
国なんかほとんどない。
ここまで書かないと、このスレでは日銀券の意味を理解できない人がいるのよ。

じゃ、マネタリーベースの話なのかっていうと、これも長文は絶対読まないって
人がいるから、マネタリーベースを理解してない人が多いんだが、
マネタリーベースは簡単に言うと、日銀が自分で発行できる通貨のこと。
で、こういうめんどくさい話は一切読まない人が多いから、一応いうと、
2012年には日銀はたった130兆円しか刷ってなかった。
でも、現在は550兆円まで刷って、一時は世界最大まで刷って刷ってすりまくった。

でも、物価は上がってないでしょ。
つまり日銀が刷ることができる通貨は、4倍刷っても物価は上がらない。

で、ここまでの現実もこのスレの7割の人はおそらく理解していない。
じゃ、どういうしくみで動くのっていうと、さらに複雑になるけど、そうすると
今度は、日本の借金の将来不安の話や、日本の社会保障不安での、老後の
ための貯金の不安、日本の所得自体が下がって、消費できなくなったこと、
そういうことが全部絡む。
でも、長文を読む意思のない人が理解するのは不可能よ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況