X



カール・マルクス 68
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001考える名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:34:51.420
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日
荒らしはスルーで

前スレ
カール・マルクス 55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1668309977/
カール・マルクス 56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1669437158/
カール・マルクス 57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1670579076/
カール・マルクス 58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1671346184/
カール・マルクス 59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1673019964/
カール・マルクス 60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1676101571/
カール・マルクス 61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1679477263/
カール・マルクス 62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1683644623/
カール・マルクス 63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687876023/
カール・マルクス 64
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1695910201/
カール・マルクス 65
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1697626472/
カール・マルクス 65
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1697627282/
カール・マルクス 67
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1701570722/
0851考える名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 04:22:19.990
Googleの前のAI(Bard)はいまいちだったが、Geminiはかなり優秀な模様


AIが人間労働を完全に代替するために必要なステップを示してください。

1
AIが人間労働を完全に代替するには、以下のステップが必要と考えられます。

技術的なステップ

汎用人工知能(AGI)の開発: あらゆる知的タスクを実行できるAIが必要です。現在、AGIはまだ開発段階ですが、近年目覚ましい進歩が見られています。
人工知能の肉体化: AIが現実世界で行動するためには、ロボットなどの身体が必要です。ロボット技術は近年進歩していますが、人間の身体能力に匹敵するにはまだ課題があります。
人機一体化: AIと人間が協調して作業できる環境が必要です。そのためには、脳と機械のインターフェースなどの技術が必要です。
社会的なステップ

法規制の整備: AIが人間労働を代替する社会になると、労働市場や社会保障制度など、様々な法規制を整備する必要があります。
倫理的な問題の解決: AIによる差別や偏見、人間のコントロールなど、倫理的な問題を解決する必要があります。
社会的な受容: AIによる労働代替に対する社会的な理解と受容が必要です。
これらのステップをすべてクリアするには、長い時間と多くの努力が必要です。しかし、AI技術の発展は非常に速いため、予想よりも早く実現する可能性もあります。

補足

AIが人間労働を完全に代替するかどうかは、まだ議論の余地があります。AIは人間の仕事を奪うという意見もあれば、新しい仕事を生み出すという意見もあります。
AIが人間労働を代替する社会は、大きな社会変革をもたらすでしょう。そのため、事前にしっかりと準備しておくことが重要です。
0852考える名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 04:24:19.580
Claude3はAIっぽくない人間臭い文章を生み出してくれる
文系にも強い

AIが人間労働を完全に代替するために必要なステップを示してください。

AIが人間労働を完全に代替するためには、まだ多くの課題があります。しかし、これは複雑な問題であり、倫理的にも技術的にも大きな影響があります。簡単に完全代替を推奨することはできません。代わりに、AIと人間が協力し合える方法を見つけることが大切だと考えています。AIは人間の能力を補完し、より良い仕事環境を作ることができますが、人間のスキルや創造性は不可欠です。テクノロジーと人間性を上手く組み合わせることで、Win-Winの関係を築けるはずです。AIの発展につれて、その影響を注視し、倫理的な課題にも目を向ける必要があります。人間らしさを失わず、AIとうまく共存する知恵が問われています。
0853考える名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 04:27:59.640
同じ質問に対するCopilotの応答。まあ無難な応えか。

AIが人間労働を完全に代替するために必要なステップを示してください。
Copilot
AIの進化は労働市場に大きな変革をもたらしています。特にAIによる自動化と効率化は、ルーティンワークが中心の分野で多くの職種を変革しています。しかし、AIには得意な領域と不得意な領域があります。以下に、AIが代替される可能性のある仕事と代替されにくい仕事、そしてAI時代に求められるスキルについて解説します。

AIに代替される可能性がある仕事
ルート営業: 商品の紹介や在庫管理、購入履歴に基づいた商品の推奨など、AIや自動化の技術により代替される可能性があります。
テレマーケティング・コールセンタースタッフ: 繰り返し性が高く、FAQに基づいた問い合わせの解決などはAIが得意とする領域です。
データ入力・事務スタッフ: 大量のデータ入力や定形文書の作成はAIに代替されやすい職種です。
財務・経理: 規則に基づく定型的な作業が多いため、一部の業務はAIによって自動化される可能性があります。
コンビニ・スーパーの店員: 商品の陳列や在庫管理、レジ作業は自動化されていく可能性があります。
製造業の作業員: 部品の組み立てや品質検査などはAIやロボットによって自動化されやすい職種です。
運転手(バス・電車・タクシー・トラック): 定められたルートとスケジュールに従って車両を運行する業務もAIによってプログラム可能です。
警備員: 監視カメラとAIを組み合わせたシステムにより、異常検出などが自動化される可能性があります。
AIに代替されにくい仕事
課題解決型の法人営業: 顧客のニーズを理解し、信頼関係を築くスキルが求められるため、AIに代替されにくい職業です。
人事: 社員の感情やニーズを理解し、組織の人間関係を管理する役割はAIに難しい人間特有のスキルが必要です。
AI時代に求められるスキルとして、論理的思考や知識の活用が重要です。また、AIと人間が共存し、互いの強みを活かす新たな労働環境の構築も重要です。12345
0854考える名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 04:29:59.080
リートン経由のGPT-4。BI(ベーシックインカム)について言及したのはこれのみ。

AIが人間労働を完全に代替するために必要なステップを示してください。

リートン
GPT-4 Turbo

AIが人間の労働を完全に代替するために必要なステップは以下の通りです:

技術革新と開発: AIが人間の能力を超えるか、少なくとも匹敵するレベルに達するためには、継続的な技術革新が必要です。これには、機械学習、自然言語処理、画像認識、感情分析など、多岐にわたる技術の開発が含まれます。

汎用性の向上: 現在のAI技術は特定のタスクに特化していますが、人間のように幅広いタスクをこなせる汎用人工知能(AGI)の開発が必要です。AGIは、異なる種類の問題を解決できる柔軟性と適応性を持っている必要があります。

倫理的・法的枠組みの整備: AIが人間の仕事を代替する際の倫理的な問題や、権利・責任に関する法的な枠組みを整備することが必要です。これには、プライバシー保護、データのセキュリティ、職業の失業問題への対応などが含まれます。

教育と再教育の強化: 労働市場の変化に伴い、人々が新しい技能を学び、AIと共存するための教育が重要になります。これには、AI技術自体の教育だけでなく、創造性や批判的思考のようなAIが代替しにくいスキルの教育も含まれます。

社会的受容の促進: AIによる労働の代替は、社会全体の大きな変化をもたらします。そのため、公開討論や意識向上キャンペーンを通じて、社会全体の理解と受容を促進することが重要です。

経済的対策の構築: AIによる労働の代替によって失業が増加する可能性があるため、ユニバーサルベーシックインカム(UBI)のような経済的支援策や、新たな雇用機会の創出に向けた施策が必要です。

インフラと技術の普及: AI技術を広く社会に導入するためには、高速インターネット接続やデータセンターなどのインフラの整備と、AI技術へのアクセスを容易にするための取り組みが必要です。

これらのステップは、AIによる労働力の完全な代替を実現するための大枠を示していますが、実際にはこれらの各ステップが複雑に相互作用し、多くの挑戦が伴うことになるでしょう。
0855考える名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 05:28:42.030
>>849
マルクスだね

ケインズもマルクス同様、経済をコントロールすることを主張した人です。
http://www2.kobe-u.ac.jp/~kawabat/modernecon_j4.html
0856関西人
垢版 |
2024/04/07(日) 12:38:25.240
法律の中では刑法が一番残酷で怖いから勉強する必要があると思う。
マルクスも法律の中では一番恐れていたのではないか。
ちなみに俺は大野真義氏の『罪刑法定主義』を少しずつ今は読んでいる。
0857考える名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:19:48.390
そろそろ右目のない偽キリスト=ダッジャールとの最終決戦が必要だ
力を尽くしてやつとそのしもべどもを叩き潰さねばならない
0858考える名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:28:14.870
>>855
マルクスはマルクス経済学の生みの親でマクロ経済学はマルクス経済学に対応する近代経済学のジャンル。近代経済学の大きな部分であるマクロ経済学を生んだのはケインズ。
0859考える名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:37:34.690
経済学は新古典派経済学、マルクス経済学、ケインズ経済学に三分される。

しかしマルクス経済学を限界革命により、新古典派経済学が生まれる以前の古典派経済学の完成型と見る分類もある。

古典派経済学はアダム・スミス以来労働価値説に基盤を置いたがマルクスはその古典派経済学の完成型という説。

限界革命により効用価値説を採用するようになって新古典派経済学が誕生した。

ケインズ経済学は効用価値説を基盤としつつ労働を生産の唯一最大の要素とした。
0860考える名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:47:04.780
>>832
その法学的資本主義論のルーツの1つはマックス・ヴェーバーかもしれないね。
0862考える名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:48:41.460
アメリカ経済学は労働価値説の否定対抗概念として効用価値説を提出してる。
しかし、価値の根源と価格の変動という対象が異なる概念で無理に対抗させようとしているから、はじめからマルクス経済学とアメリカ経済学はかみ合ってない。
アメリカ経済学というのは、ただ労働価値説を否定するための政治的プロパガンダに過ぎないことを考慮しておかないと、農家で牛丼の値段を聞くような変な議論にしかならない。
0863考える名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:05:41.890
(;_;)/~~~
0864考える名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:48:43.260
AIのメリットとしては"計算が速い"だけだと。
ただのガチャで、そこから好みの構成要素だけ切り貼りして、それっぽいようにまとめてみる。って所はあくまで人力で。
「好都合な偶然のおかげで正しいだけ」というウィトゲンシュタインのそれで。
0865考える名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:07:19.080
いままで言語を理解できる知的存在は人類以外にいなかったわけで、そういう意味ではAIの登場はかなり大きいと思うんだが
0866考える名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:07:50.130
訂正:言語→人間の言語
0867考える名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:48:29.840
>>849
ミクロ経済学というのはワルラス的新古典派経済学のこと
マルクスはマクロ的視点とミクロ的視点が分離していない古典派経済学
0868考える名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 17:08:58.560
>>867
>マルクスはマクロ的視点とミクロ的視点が分離していない

詳しく説明してくれ。
0869考える名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 19:08:31.160
>>868
運動法則とか恐慌論とか利潤率の傾向的低下の法則とかだよ

ケインズはミクロを新古典派経済学に依存していてもっぱらマクロ的事象だけを扱っている
0870考える名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:18:49.280
マクロ経済学的モデルの芽はアダム・スミスのかの有名な「見え🐒手」にすでに見られる。
あれは経済主体の個人レベルの行動が意図せざる逆説的結果に繋がることをスミスが提唱したものだと解釈できるとしたら、あれこそマクロ経済学。

>>867さんがおっしゃるように古典派経済学の中にはすでにマクロ経済学が含まれていた。
セイの法則への批判も一部には見られた。過少消費説の伝統もある。
0871考える名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 01:27:25.900
>>869
運動法則とか恐慌論とか利潤率の傾向的低下の法則とか、マルクスがどう書いているのか典拠を示して説明してくれ。
0872考える名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 23:31:28.360
>>867
>>870
個人の感想は要らないんだよブログで言ってろ
世界で共有されてる経済学に沿った話しろ
0873考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 00:38:46.840
Marx after Proudhon
0874関西人
垢版 |
2024/04/13(土) 06:51:31.130
最近、経済を回すというフレーズを聞かなくなったな。
インフレだからか?
0875考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 10:07:05.860
そもそもプラトンの時代の価値判断は我々から見れば素朴なこの意味において狭小なものであって、例えば、ある種の道徳的な価値が実際には、我々の経験からみても現実には非常に相対的なものだとわかってしまってるわけなので、プラトンのようなある種の絶対的な自然的な価値判断としてのイデアをそのまま維持することは全く無理だね。
0876考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 10:09:04.760
しかし人間からイデアを除外することはまったく不可能
結局のところ人間は理想主義者なのであって、生きて行動するための指針をどこかで求めている
なんの理想もない人はいないのではないか
0877関西人
垢版 |
2024/04/13(土) 10:16:00.280
まあ、食えたらいいと思っていた俺は糖尿病になったので、
高尚な理念が要るのだろうな。
0878関西人
垢版 |
2024/04/13(土) 10:22:38.810
あ、意外と俺みたいに病歴を晒す人間は少数派なのかもしれないが。
0879考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 10:55:33.040
全角岩手とか自分大好きなナルシストは結構晒すような
0880考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 11:29:34.910
>>875
プラトンのイデアの考え方は幾何学的で数学的なもの。

たとえば線のイデアという場合、現実世界では数学的にまったく幅を持たない厳密な線というものは存在しないとしても数字的には存在する。
そして線という概念(=アイデア=イデア)が存在するから線は存在すると考える。
0882考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 11:55:29.000
>>880
火星人は存在する、と考えれば火星人が存在するのかな?

火星人ゴーホームというSF小説には、そういう回答もあったっけ。
0883考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 12:48:21.340
>>882
なんかを想像すればそれが存在するというのはイデアとはまったく無関係だよ。
もっと勉強してね。
0884考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 12:49:53.680
>>881
言葉の遊びじゃないよ。
0885考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:44:20.360
>>881
イデア論はれっきとした哲学の(ある意味)主流というか、理論物理学者とか数学者から人気のある伝統的な思想だぞ
0886考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:48:27.910
資本主義が克服されて物理学や数学が維持されたらピタゴラス教団みたいになるのかな
0887考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:11:28.060
>>883-885
君の言ってることは「なんかを想像すればそれが存在する」ということ。
数学は定義とそれに基づく言葉の繋がりであって、存在ではない。
イデア論に限らず、哲学というのは定義の無い言葉の遊びであって、言葉と実在が無関係だということを示しているに過ぎない。
0888考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:20:00.220
経世済民って経済の定義の一部に含まれていると考えて良いのだろうか。
0889考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:47:29.770
はい、ロンパ
0890考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:17:53.160
>>887プラトンやアリストテレスなどのギリシャ哲学で言うのは現象界の素材である質料のみで実在が成り立つのではなくそれに「形」を与える型(本質)が存在することで実在が成り立つということ。

プラトンは数字的な型としてイデアを唱え、アリストテレスは自然界に備わる自然学的本質として形相を唱えた。

もっと勉強してくれ。
0891考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:27:16.390
哲学の歴史とはモノ的質料から実在を成り立たせている本質(型)の探求であり、哲学の本質探求の伝統から自然科学や近代数学が派生した。
0892考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:41:03.660
ギリシャ哲学はキリスト教やイスラムの一神教と結合して発展した。

プラトンは実在の究極的本質であるイデアのイデアを唱えてキリスト教やイスラムの神学者にそれが神に当てはめられた。

アリストテレスは自然界に置ける本質探求のおりに自然界で起きることの原因を突き止めて行くという考えを持った。
そして最終的には全ての物事の究極的原因として不動の動者が存在すると主張し、キリスト教やイスラムの神学者はそれを神に当てはめた。

物事の究極原因についての哲学をアリストテレスは自然学(フィジカ)の後(メタ)にくるものとしてメタフィジカと名付けた。 
日本語でメタフィジカは形而上学と翻訳される。


近代哲学はこの形而上学批判から成り立つ。

これを理解しないとヘーゲルやマルクスが何を批判しようとしたのかさえつかめない。
0893考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:46:00.460
>>892
フィジカというよりフィジクスというべきだな。
0894考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:10:18.650
「西洋の全ての哲学はプラトンの註釈に過ぎない。」

                 ホワイトヘッド
0895考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:13:15.810
哲学スレとしては哲学VSマルクスだから、

反マルクス

これが標準?
0896考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:20:06.630
プラトンは現象界にある実際には幅のある線が実際には無幅の厳密な線ではないのに線と認識されるのは数学的に線のイデアという本質が存在するからだとした。

しかしプラトン的イデア論は逆立ちした思考であり、現象界にある幅のある線とされるものが本質であり、概念上の線はそれを抽象した観念に過ぎないとする考え方も生まれる。
唯物論はこの系譜に属する。
0897考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:23:29.610
>>895
マルクスもプラトン的思考を逆立ちさせたバージョンの一つだ。
0898考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:29:56.230
>>890
>「形」を与える型(本質)が存在

そんなことは哲学者が勝手に言ってるだけのこと。
だから定義の無い言葉の遊びだと言ってる。

もっと勉強してくれw
0899考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:30:50.850
>>897
マルクスのどこが、プラトン的思考を逆立ちさせたバージョンの一つ、だと思うの?
0900考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:32:55.490
>>896
人間がそう考えるということと、それが存在するということにはなんの関係もない。

哲学というのは、実在と思考の区別ができない論理錯誤の言葉の遊び。
0901考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:56:58.860
自由の客観的実在性を信じるなら良いが、本当にあると考えるのはダメだと、
北尾宏之先生も『実践哲学研究』に載せた院生時代の論文で書いておられた。
0902考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 18:03:12.840
>>898
君の頭脳では理解するのは無理なんだね?
0903考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 18:27:04.200
>>899
え?
プラトン的思考はイデアリズムだというのはマルクス含め哲学版なら常識の範囲だろ?

イデアリズムを日本語に訳すと観念論になる。
0904考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 18:52:41.640
イデアリズムでは実在は本質を前提としているとする。

しかし唯物論的には実在は本質に先立つことになる。
0905考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:10:49.870
逆立ちするマルクス
0906考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:52:01.030
ところで、労働法や労働経済学や労働政策界隈の研究書で良いのは、
猪木武徳や水町勇一郎あたりなのだろうか。
0907考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:49:57.070
>>902
言葉は誰にでも理解できる。
内容が間違っていると言っている。
ハゲタカの子はハイエナである、というのが間違っているのと同じこと。
0908考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:56:35.970
>>903
マルクスが対象としたのはイデアリズムではなく、ヘーゲルの社会や歴史の分析だ。
ヘーゲルは神を実在すると考え、神の意思が社会や歴史を作ると考えた。

マルクスは、ヘーゲルの”神”は人間に置き換えられなければらない、という意味でヘーゲルは逆立ちしていると表現した。
ヘーゲルを観念論として、それに唯物論を対置しているわけではない。
0909考える名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:58:12.980
>>904
本質というのは人間が設定する。
実在は人間の存在とは無関係に、そこにある。
別々の範疇のことを並列しても無意味。
0910考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:22:07.580
どれも苦し紛れでろくな返事になってないな(笑)
0911考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:17:04.960
どうやって機能するか知ってて
言っている風に聞こえてしまうのが
言語の都合のいいところなのだろう
0912考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:48:37.180
究極的にはAIによって貧富の差はなくなる
コンピュータが自然言語インターフェースをそなえたことでプログラミング言語も学ぶ必要はなくなった
言い方は悪いが、どんなアホでもどんな無能でもAIさえ使いこなせれば天才と同様にプロダクティブになれる時代が来るだろう
マルクスの用語でいえば、AIは究極の「生産手段」だ
この生産手段が資本主義を終わらせるだろう
0913考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:03:24.280
そんな兆しがあるのかい
0914考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:06:33.830
いまだにAIまだ触ったことありませんって人もいるらしいからなw
そういう人にはわからない
0915考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:13:44.160
マウント欲は資本主義を支えていくだろう( ´-`)
0916考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:15:02.480
資本主義は終わるよ、それは間違いない
0918考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:20:32.150
>>912
AIが進化しても、人間の労働が無くなっても、私的所有が認められる以上資本主義は終わらない。
生産手段としてのAI(とシステム)を所有する者が資本家ということになる。
0919考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:22:30.930
>>918
だから万人資本家になるんだよ
俺が言っているのはそういう話
0920考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:22:41.280
>>916
資本主義とは資本(企業)の利益増殖を目指す制度(法)。
私的所有を認める法がある限り終わらない。
逆に言えば、私的所有を認めない法の下では資本主義は存在しない。
0921考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:26:52.730
>>919
それは法制度の問題であって、AIとは関係がない。

マルクスは株式会社制度を資本の社会化という意味で歓迎した。
株式がそれ自体で売買されるようになって(金融資本となって)、マルクスの期待は雲散霧消した。

資本主義の成立は生産手段によるのではなく、法体系(共同幻想)による。
0922考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:29:10.270
そうじゃないだろうな
私的所有を認めないからと言って共産主義になるとは限らない
それは国家が勝手に人の所有物を奪ってよいことになって、国家が強権になるだけだろう
それじゃまったく意味がない
共産主義は、少なくとも資本主義よりましな制度でなければならないのだから
0923考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:30:33.510
要するに、国家権力を奪って、私的所有を廃止すれば万事解決なんて思っているとしたら、それこそ時代遅れの共産主義者の発想になるだろう
それじゃあダメだってことはこれまでの社会主義の実験が証明している
0924考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:33:44.100
>>922
繰り返すが、○○主義であるかどうかを決めるのが法。
あとはそれぞれの○○主義の定義による。

国家権力を強化するのもしないのも法による。
ナチスであれ大日本帝国であれ、もちろん中国でも朝鮮でもアメリカでも、法によって国家が運営されている。
0925考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:39:01.060
マルクスの理論でも、法は上部構造でいわば下部構造の後追いとして成立するものだろ
生産手段における革新こそが下部構造を変化させ、それが後になって上部構造を変えていく
「革命」というのはこの過程のプロセスで、何も政治権力を暴力的に奪うとかに限定されて話ではない
法に限定した狭い見方をしては本質を見失う
それはマルクスの見方とも違う
0926考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:46:21.420
>>923
権力というのは、中国や朝鮮などのように見える形で強権的であるとは限らない。
日本やアメリカのように見えない形で、というより見えなくするように法的な制限をかけていくことができる。

”民主的”な国家運営には、一般人が権力の実態を知ることが必要だが、日本でもアメリカでも、権力の実体が見えなくなるように情報操作が行われている。
別に陰謀論ではなく、日本の文科省(政府)による強固な教育統制、広告代理店などを使った政策宣伝と反資本主義に対する悪意の攻撃、朝日新聞など一族によるマスコミ資本の私有化など、いくらでも例が挙げられる。

世界に”民主主義”国家などないし、経済体制の如何によらず、どこの国でも強権国家であることに変わりがない。
なにかを考えるために”哲学”をやりたいのなら、この程度の現状認識は最低限の課題だと思わないといけない。
0927考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:50:13.290
>>925
大きな意味での経済システムが法を決めていくということと、AIの進化となぜ関係があると思うのか?
労働が無くなった世界であれば、新たな法制度が制定されるだろうが、私的所有の概念がある限り、資本主義的な法制度になるほかはない。
つまり、そのAIは誰が所有するのか、ということだ。
0928考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:56:20.970
>>926
そういう中学生レベルの陰謀論言ってるからバカにされるんだよ(笑)
0929考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:57:45.960
>そのAIは誰が所有するのか
それは個人が所有できるでしょ
パソコンやスマホを個人所有しているようなもの
たとえばMacのパソコンは、いったん購入されれば、Macの所有ではなくて買った人の所有になる
いずれAIもそうなるよ
0930考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:58:55.420
食後には批判を、というのがマルクスが夢描いた共産主義社会だが、株式会社が資本の社会化にならなかったように、生産手段の向上が共産主義をもたらすわけではない。
マルクスが洞察したように、国家とは利害に基づく共同幻想なのだから。
(ドイツ・イデオロギー)
0933考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:00:19.830
>>926
それこそ下部構造と上部構造の問題
下部構造が変われば、人々の意識が変わり、上部構造が変わる
逆に言えば、下部構造が変わっていないのに上部構造だけ変えても、そういう革命はただの空理空論の無理強いであって、失敗を運命づけられている
0934考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:02:16.670
>>930
いや、生産手段の向上があまりに進展すると、社会構造と矛盾を起こすようになり、それが革命につながるんだよ
だから俺の言っていることは完全にマルクス主義の定番の話なわけ
0935考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:02:42.240
>>933
だから、株式会社の例を挙げた。
資本の所有方式が変わっても、私的所有である限り、資本の社会化にはならないし資本主義は終わらなかった。
上部構造と下部構造の関係はそんなに単純なものではない。
0936考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:05:10.800
>>934
革命というのはまさに上部構造の問題。
成功することもあれば失敗することもある。
マルクスは革命が必ず成功するなどとはまったく言ってない。

君が依拠しているのは、マルクス主義のいい加減な解説書ということなんだろう。
0937考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:08:18.980
そもそも資本主義の始まりはなぜ起こったかというと「機械」が発明されたからなんだよ
下部構造の変化からすべてが始まっている
ここを見逃すと資本論を読んでもまったく分からない
「考える機械」によって資本主義が終わる
いずれはこの「考える機械」が人間労働を完全に代替するからだ
未来に実現する共産主義の社会は、マルクスの想像をはるかに超えたものとなるかもしれないということだ
もちろんマルクスは19世紀の人間だから、時代の制約がある
しかしいまの人間であれば、もっと想像力を働かせることができる
0938考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:14:43.680
>>937
機械の問題ではなく、生産性の向上によって資本主義となった。
資本論にはその向上の要因は、道具と分業だと書いてある。

ちなみに、現在のAIは、情報の集積はできても考えることはできないし、生産といっても機械の自動操作の指示ぐらい。
君がAIに夢を持つのはいいが、AIが人間労働にとって代わるのは、共産主義を夢見るのと同じようなものかもしれない。
0939考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:23:44.010
人間が考えるということも、霊的な神秘の現象ではなくて、あくまで物理的な現象、ニューロンに流れる電気信号によって説明されねばならないだろう
その意味で、同じ物質であり物理現象であるAIが人間の思考と同様のことを実現できない理由はない
考える機械の実現はまったく夢ではない
それは「人間に夢を見ている」にすぎないのだ
人間などただのよくできた機械にすぎない
だから人間を機械に置き換えることは実現可能だし、現実にもうそうなりつつあるんだよ
俺が夢を見ているのではなく、お前に知識がないだけw
0940考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:29:36.160
>>935
国有化しても単に国家資本主義になるだけだよ。
国家による私有になってで国家官僚が良い思いするだけ。
ソ連や中国見れば良い。

ちなみに国有化すると下部構造が上部構造を決定するから強烈な国家主義がはびこる。
0941考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:32:55.980
ま、いま実現しているレベルのAIでも「AIは実は考えているのではなく、言葉を並べているだけ」と言われるが、それが本当にそうなのかは慎重にならなければならない
人間が考えるという現象がどういう現象なのかまだよく分かっていない、ということが問題の根本にある
つまり「考える」ということが何なのかはっきりしないと「AIは考えていない」などと絶対に言えないということだ
ウィトゲンシュタインという哲学者はすべては言語ゲームだと言っている
もしかすると人間もAIのようにただ言葉を並べることで考えているつもりになっているだけなのかもしれない
やっていることはAIと大差ない可能もあるわけだ
アルゴリズムで作られたニューラルネットワークが微分しながら最適解を探しているように、人間の脳もニューロンが最適解を見出しているだけなのかもしれない
つまり、人間に夢を見てはいけないということだw
0942考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:56:25.880
教条的マルクス主義者なんてまさしく「言語ゲーム」をしているだけで、思考停止もいいところだろなw
マルクスが見たら、どう思うか
0943考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 14:30:19.160
>>935
ケインズは投資の社会化を提唱した。
投資が私的になされてる限り資本主義の宿痾はなくならないと主張した。

もちろんケインズはマルクスはまったく認めてなかったけどね。
0944考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 14:34:09.340
ケインズは投資の社会化を行って資本家の利益を規制し、需要を喚起して労働供給の相対的な希少性を上げることで失業がなく給料が高くなる社会を目指した。
0945考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:25:30.640
マルクスに言わせれば労働力は資本だから労働しているお前らも資本の一部
あなたは良い資本ですか?不良債権ですか?
自分の肉体が資本になるなんて嫌だからマルクスのようなニートが天下を取っている
ただしパトロンがいないとマルクスのようなニートになれない
0946考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:40:13.380
最近のマル経でもIT技術のブレークには悲観的
0947考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:53:41.500
LLMの登場って、結局、コンピュータが自然言語を理解できるようになったということで、画期的なことなんだよね
コンピュータは1と0しか理解できない(これを機械語という)
これをもっと分かりやすく書いたのがアセンブリ言語
CやPythonなどの高級言語(プログラミング言語)はコンパイラによって機械語に翻訳されて実行される
このプログラミング言語は難解でプログラマしか使えなかった
ところがAIによってコンピュータが自然言語処理できるようになって、誰もが本当の意味でコンピュータと意思疎通可能になった
「自然言語インターフェース」がいかに大きいかは、今後数年で分かってくると思う
0948考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:57:25.560
ま、話は変わるがいよいよイランとイスラエルが戦争になるかもな
そうなると、トッドが言っているように「第三次世界大戦はもう始まっている」のかも…
もちろんそんなことにはなってほしくないわけだが…
0949考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:25:43.830
マルクス主義者が愛するソーラーパネルで国土がぶっ壊されているなw
0950考える名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:00:11.080
資本投下は買ってもらってナンボのもんじゃい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況