X



MMT(モダンマネタリーセオリー)18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 09:14:57.37ID:ulK+/CtI
~MMT (Modern Monetary Theory) 現代貨幣理論~

前スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー)17 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1655421167/

過去スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1554899134/
MMT(モダンマネタリーセオリー)2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1559684274/
MMT(モダンマネタリーセオリー)3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/
MMT(モダンマネタリーセオリー)4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1587108120/
MMT(モダンマネタリーセオリー)5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1588591891/
MMT(モダンマネタリーセオリー)6 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1590835870/
MMT(モダンマネタリーセオリー)7 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1594031170/
MMT(モダンマネタリーセオリー)8 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1599055111/
MMT(モダンマネタリーセオリー)9 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1601823673/
MMT(モダンマネタリーセオリー)10 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1604651843/
MMT(モダンマネタリーセオリー)11 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1606007034/
MMT(モダンマネタリーセオリー)12 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1611340955/
MMT(モダンマネタリーセオリー)13 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1616927640/
MMT(モダンマネタリーセオリー)14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1625489886/
MMT(モダンマネタリーセオリー)15 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1635603925/
MMT(モダンマネタリーセオリー)16 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1646433404/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:27:18.83ID:R1gQzkub
>>941
限界効用逓減法則を現在の経済学は認めていないのかなあ。
世界の富の半分を所有する富裕層の効用を少しも減らさず
世界を貧困から救う道があると経済学は思っているのだろうか。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:47:16.73ID:xYAABoBQ
補助金出して減税すれば良いだけ
MMTは事実
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:05:31.44ID:7l8zqVCj
通貨安なんてMMTやろうがやるまいが勝手に動くんであんま気にしなくてもいいと思うけどね
どうも政府は個人資産の1200兆円の大部分を持っている老人は死ぬ前には使い始めるんじゃないかと
単純に考えてるかもしれないけど多分使わないね
彼らは蓄えるだけ蓄えて死ぬときに子供たちに、ついでに相続税として政府に、
莫大な相続を与えながら死ぬっていう
人生設計をしてる可能性のほうがありえると思う。これは勘ですけどね
そういう意味では、インフレ期にはこの上なくありがたいが
デフレ期には黄金を偏愛してため込むだけため込むドラゴンと同じぐらいたちが悪いし
ドラゴンが死ぬのを待つより先に貨幣を発行してドラゴンが死んだあとに帳尻を合わせたほうがよほど建設的だと思う
建設っていうとなんかあれっていうなら国民生活の利便性を向上しうるものだと思う。しらんけど
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:14:32.85ID:7l8zqVCj
それにリスクを嫌う日本人の性分に照らし合わせても
政府系の研究開発とかの領域はむしろ拡大して
官民一体で技術開発に取り組むほうが日本人の性分にはあってるんじゃない
公共事業にしたって拡大すべきで
バブル崩壊後の硬直した高賃金がアメリカの水準を超えるといっても
バブル崩壊後なんてどの国だって結果そうなるし
不況時の縮小したGDP比でアメリカと横並びにするっていうのだけでも不健康だけど
アメリカは軍事予算が莫大でそちらでも国民生活を支えてて
その合計で比べたら日本はGDP比で3%ぐらい負けてる
したがって日本は軍事をこのままにしておくのだとすれば
7%や8%ぐらいの公共事業支出によって国民生活を支えるとして
やっとアメリカと横並びになりえるかもわからんよね
医療費と年金に回してると反論があるかもしれないけど
医療費で儲けるのはもともと消費性向の低い医者であって
医者の数はここ20年ほぼ横ばい。
年金についても必要だけど別に年金を渡したからといって
インフラの増設やそれに伴う民間投資の促進や
国民生活の下支えによる婚姻率の低下の歯止めになるわけじゃないだろうし
素直にその分PB赤字を増やすべきだったんだろうね
当時は日銀が国債買い取っても問題ないって知らなかったっていうのはあるかもしれないけどさ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:31:35.51ID:NurvX3ab
金使うなら技術開発が良いよね
若い科学者や技術者を育成することにもなるし、その成果がいろんな産業分野に波及すれば国際競争力も上がる
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:45:39.72ID:s+s3oVLi
>>952
> 限界効用逓減法則を現在の経済学は認めていないのかなあ。
> 世界の富の半分を所有する富裕層の効用を少しも減らさず
> 世界を貧困から救う道があると経済学は思っているのだろうか。

おまえ、頭は大丈夫か?
国債が破綻や暴落をしてだれも困らない、っていう発言に対しての
レスだぞ。

困るか困らないかの問題。

それを限界効用逓減法則がどうこうとか、世界の富がどうとか、
世界を貧困から救済するとか、頭が完全に逝っちゃってるだろうが。
逆になぜ、国債が暴落しても破綻しても、困らいのか、理由を
言えって。

定住MMTって頭脳がおかしすぎるだろ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:15:16.31ID:s+s3oVLi
MMTのJGP押しは、MMTの思考力を象徴してるって。
つまり、現実社会の数字をまったく知らないで言ってる。

現在の社会では求職者の人口より、求人の人数のほうがはるかに大きい。
つまり、極端に言えば、おれは事務職だったから、涼しいオフィスで冷暖房完備のデスクの仕事がしたいんだ、だから求人がいっぱいあっても、応募しないんだ、っていう人が大半なわけ。

介護で老人のうんこを拭く仕事なんかとんでもないぞ、飲食店で夜働くのも嫌だ、大型免許はないからトラックは無理。
プログラム開発や、オフィス・オートメーションの営業に仕事はあるけど、そういう業界のスキルはない。

つまり失業者の理由は、求人が無いからではなく、業務のミスマッチと、求職者側にその業種のスキルがない、ってことが原因なわけ。
で、スキル不足の人たちのために、職業訓練はどんどん広がってて、今ではエクセルもデータベースの使い方まで習えるしくみがある。エンジニア・プログラマーのコースまで存在していて、それを目指すこともできる。

じゃ、JGPと何が違うのかっていうと、JGPは政府がお金を出して仕事を出すって言ってるんだろ??
つまり税金を使うんだろ?
そんなのできるわけがないだろうが。

その国で、雇用対策で政府が何十万人も雇用するなんか、できるわけがないだろうが。
そもそも公務員給料の30兆円も無駄だらけで、削減しないといけない状況。
こんなの電卓でも計算できるが、日本は世界でも超低所得。
で低所得世帯が自分の家庭の生活を犠牲にして税金を払って、無職を助けるなんか、できると思う時点で、完全なアホ。

それにみんな求職者を誤解しているのよ。
あのね、たとえば求職者がエクセルのマクロの熟練者だったら、求人なんかいくらでもある。
でも、現実社会で求人が、求職の1.2倍ある状態で仕事をしてない人はミスマッチなわけ。
土建業界で60才まではたらいたけど、日雇いでやとってもらえなくなった、とか、台風がつづいて土建のしごとが休みになった、とかラーメン屋で65才まではたらいてたから仕事のノウハウがまったくない、とか現実ではそういう人が、何百万人になるわけよ。

で、企業でそんな人を雇うとうこなんかない。
それで政府が、払ってたら、1年で経済は破綻する。

だって小学生でもわかるだろ?
400万人を救済するために、年間300万円を税金で使うと、企業では事務経費や事務所台、管理者のコストなど、最低でも500万円はかかる。
で、500万円✕400万人で、20兆円かかる。
これを高所得で、税金を上げても死なないレベルの人、500万世帯で割と、
一世帯あたりの負担額は、毎年400万円。
つまりこれじゃ、無職を救済しても、働く人が、全員死んでしまう。
そのくらい、すさまじい予算がかかる。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:30:50.45ID:s+s3oVLi
>>957
> 官民一体で技術開発に取り組むほうが日本人の性分にはあってるんじゃない
> 公共事業にしたって拡大すべきで
> バブル崩壊後の硬直した高賃金がアメリカの水準を超えるといっても

ていうか、世界はそれを30年前から、ずうっとやってるわけ。
たとえば中国は製造業に政府がお金をつぎ込んで、日本の製造業がもってる
工場の何十倍の規模の工場をつくって、日本の製造業を全部中国に持って行った。
今ではテレビやエアコンでも、冷蔵庫でもメイドインジャパンはほぼなくなった
でしょ。家の中の電気で動くものは、すべて海外に取られた。
半導体は1990年は日本がトップだが、他国は政府が、研究開発費や工場費用まで政府が援助して、日本だけ政府が放置したら、日本のシェアは1/10まで減って、それを台湾、韓国、アメリカでシェアを日本から持っていった。

しかも日本が土木業者に全力で、税金を投入してる間に世界では、ITが産業に
力を入れ、IT産業が何百倍に成長した。
その結果、日本だけ超低賃金が定着したが、世界経済は300パーセントの
超急成長をした。
アメリカのサンフランシスコの<<低所得世帯>>の基準値は、
年収1600万円以下まで上がったが、日本は30年の年収300万円以下でやっと低所得と言われるくらい、世界と格差が広がった。
もう日本には巨額投資をする余力なんか20年まえにとっくに失っている。

たとえば韓国サムスンですら4兆円単位の開発費をかけるが日本で4兆円なんて行ったら、消費税を2パーセント上げて、やっと調達できるお金で、日本にはもう投資するお金もないから。
アメリカみたいに、台湾の半導体企業をアメリカに呼ぼ寄せるために、4兆円を出すぞって言ってるが、日本で出せるのはせいぜい百億円だろ。

半導体もすでに台湾に抜かれてから、台湾より10年遅れた状態だが、もう投資して追いつくのは、完全に不可能くらい、日本の技術は遅れたまま。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:05:26.96ID:s+s3oVLi
いま、日本円が円安になったっていうが、逆に世界の通貨は
引き締めで高くなった。
今の円安がどんだけ異常な状態かは海外で、日本の飲食店が
いくらで売ってるかを見れば、愕然とするはずよ。
日本の通貨の価値は、2012年はドル円が80円。
現在143円で、日本円の価値は半分近くまで下がった。

だから日本人が日本円を持って海外にいくと、今はこんな値段になる。

ラーメン一蘭  
おすすめラーメンセット 日本 1200円 アメリカ 6000円
ラーメン        日本 890円  アメリカ 2900円
 
大戸屋
しまほっけ定食   日本 980円  アメリカ 4438円
豚ロースかつ定食  日本 980円  アメリカ 3860円

やよい軒
ほっけの塩焼き定食が23.5ドル(3361円)
サバの塩焼き定食が19.5ドル(2789円)

くら寿司アメリカ・ロサンゼルス
 1皿3.35ドル(479円)

海外へ行く人はとっくに気づいてるけど、円の価値はほんとに
とっくになくなっている。

つまり国民の2000兆円の資産の価値もなくなっている。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:26:54.80ID:s+s3oVLi
あと、公共投資で経済を支えるってよく言うが、それが根本的な間違いだったわけ。
日本は1990年から世界最大規模の借金をして、全部ばらまくっていう政治をやり続けた。
そして、その借金はほとんど公共投資に入り、土木業者に入った。

なぜ土木業者に入るかっていうと、即効性がある公共投資は土木だから。
たとえば、半導体に1兆円打ち込んでも、他国との競争があり、効果が出るのは5年後、10年後。
だから数字に出てこないし、投資しても他国に負ける可能性すらある。

それと日本の選挙制度は、都心はIT産業もソフト産業もあるが、地方の県では
選挙の票は土木業者と零細農家が握っている。
だから政治家は、そこにばらまく。
日本の選挙制度はいびつになってて、田舎の票は都会の票の2倍の当選力を持っていて、2000万票の日本最大で選挙を決める。
だから90年代なんか、すべての先進国の公共投資の合計より、日本だけでうわまわる投資をやった。
2位のアメリカの2.7倍。
でも日本経済は一人負け。零細農家に所得保障すらやったが、それは日本で最大の衰退業種にばら撒いたってこと。

1990年以降、全世界で産業の大転換が起こった。
ネットが普及するとネットビジネスが成長し、AmazonやGoogle、アップルが何百倍に急成長。その端末のスマホもPCもサーバも何百倍に成長。ハイテク部品も急成長。
で、そういう産業に乗れた国は急成長。所得も大激増。
日本みたいに土木に世界最大のばら撒きをやってた国は、経済が崩壊した。

他国は政府がハイテクやIT産業に巨額投資をやったから、日本は成長産業をすべて他国に奪われた。他国は急成長。
所得が日本の半分だった、韓国ですら簡単に日本を追い抜いていった。
台湾の半導体企業は日本最大の企業、トヨタを抜いて、簡単にトヨタの2倍になっていった。
つまり日本が、50ccのカブで全力で走ってるのを、他国は新幹線で抜いて行った。それが日本に根本的問題。
中野や藤井たちは、土木業者に雇われた御用学者であって、土木団体から
お金が出てるから、土木しかやれと言わない。
結局、日本は世界全体の産業が変化したのに、まったく乗れなかった。
だから現在なんか、アメリカのITトップ4社の時価総額は日本の33の産業の3800社の時価総額を合計しても勝てなくなった。

つまり現在、日本の全産業の3800社の合計はアメリカの4社に負けている。
1990年に世界のトップだった日本の産業は、そこまで歴史的大敗北をした。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 15:28:11.74ID:R1gQzkub
>>959-960
要するに新自由主義者の君とMMTとじゃ話は永久に噛み合わないという意味だよ。
君は国債の価値の心配だけしている。失業者がどうなろうが知ったこっちゃない。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 19:34:05.62ID:Jbay7MGG
>>34

ニセMMT派、MMT無理解者 一覧

藤井聡 中野剛志 浜田宏一 松尾匡 井上智洋
三橋貴明 朴勝俊 シェイブテイル 森永康平
池戸万作 山本太郎
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:32:48.05ID:OGiFHtJt
MMTを理解したいなら、モズラーの名刺の話がイチバン解りやすいと思うの
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:15:30.91ID:M8cLXi30
モズラーは大企業からは名刺を徴収しなくてもいいと思ってるし
大企業に名刺が集中するように取り計らってるからなあ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:31:01.32ID:Z1p2V7RI
>>968
誰もそんな話はしてないけど?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:41:37.24ID:s+s3oVLi
っていうか、MMTは出てきたときから、かなり変化しまくってるよ。
ケルトンでも日本はデフレだからインフレになるまで、通貨を発行
でき、それで公共投資をやれば成長できるっていう言い回しだった。

だから当時のMMTの解説はみんなそういう解説になっている。
財源がなくても通貨発行で、支出を増やせるっていうもの。

それが廃れた理由は簡単。
日銀が500超円の通貨を発行しても、日本は成長が止まった国だから
企業がお金を借りてまで投資をしない。
日銀が発行した500兆円という、日本の税収の10年分の天文学的
規模の通貨は、日銀当座預金の中に、無駄に詰まれたまま、動かない。
市中にも流れなかった。

逆に物価上昇が起こってくると、今度は、その日銀当座預金につまれ
まくった500兆円の当座預金は、付利の上昇で、すさまじい損失を出す。
長期金利1パーセントの上昇で5.5兆円の損失、2パーセントなら
11兆円の損失で、たった1年で、日銀の自己資本と引当金を
簡単に超えて、日銀が債務超過になってしまう。

つまり現代社会の通貨発行は、日銀が1000兆円発行したって、
財源としては使えない。
それが、みんなの常識になり、結局、日銀がやったことと、かつてMMTが
やれって言ってたことは何が違うんだ、って話になった。

そこでMMTはどんどん抽象論に逃げていき、具体論を言える人が
いなくなり、みんなが抽象的な通貨論や、概念論にどんどん以降して
だれも、具体的金融政策を言える人すら、まったくいなくなった。

今現在、具体的な金融政策、経済成長につながる具体論を言える人なんか
見たことすらないよ。
でもそれを言ってもMMTは概念論だって言うだけ。
その概念は具体化しないと、単なる金融エッセー、金融の感想文みたいな
もんでしかないから。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:46:47.98ID:M8cLXi30
>>969
モズラーはしてる
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:49:33.61ID:s+s3oVLi
で、このスレで、望月慎が良いぞっていわれて、読み始めたが、もう冒頭の微分から、現実認識があまりも甘すぎて、間違いだらけ。
これ過去に書いた。
政府は1990年からずうっと、借金を限界まで増やし続けたが、それが現実なのに、政府は黒字化をやろうとして、ちゃんと支出してない、みたいなことを言い出す。
それはここで書いてるように、国債の金利を抑えるための首相トークでしかやってないことすら、理解できていない。
こっちが書いたことの引用。

>×『財政赤字は維持不可能であり、財政黒字を目指すべき。』

あのね、政府は、財政黒字化は100回、言ってるけど、現実政策でやったことはない。
こんなの日本の国債残高を見りゃわかるけど、毎年増えて、増え方も毎年加速している。
じゃ、首相がなぜプライマリーバランスを黒字化って言ってるかっていうと日本の首相が黒字化を放棄したなんて言ったら、国債の金利は一瞬で上がるからだから政府は、黒字化に努力するって100回言わないといけない。
発言したら即座に金利が上がるから、言い続けるのが政府のしごと。
でも、現実政策では、借金は大激増の真っ最中だから。
こんなの百科事典ですら、黒字化は毎回延期してる解説すら載ってること。

>日本大百科全書(ニッポニカ)「プライマリーバランス」の解説
プライマリーバランス ぷらいまりーばらんす
primary balance
日本はバブル経済が崩壊した1992年(平成4)以降、ずっとプライマリーバランスが赤字である。歴代政権はプライマリーバランスの黒字化を目標に掲げてきたが、ことごとく失敗し、目標年次の延期を繰り返している。
中略
2013年、安倍晋三(あべしんぞう)政権は骨太の方針でプライマリーバランス黒字化目標を2020年度としたが、消費増税時期の先送りなどで、2018年には目標時期を2025年度に5年先送りした。

>25年度財政収支なお赤字 甘い政府試算、健全化見通せず
2022年7月29日 23:50
高成長の想定でも国と地方の基礎的財政収支の黒字化は2026年度で、目標の25年度になお0.5兆円の赤字が残る。成長率などの前提は甘く、防衛費などの歳出増要因も織り込んでおらず、健全化の道筋は見えない。

つまり、政府はやろうとすらしてないし、直近でまたまた延期をした。
こんなの新聞記事で全員知ってるだろうに。
でもなぜかっていうと、国債を発行するときに、PBを健全化するって言わないと
もう国債消化すらできないから、政府はできない目標を発言では100回するのがあたりまえなわけ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:51:31.51ID:s+s3oVLi
>×『量的緩和によって経済を刺激できる。』

あのね、そもそも主流派の人で、こんなことを言ってるひとはほとんど
いなかったから。

じゃ、なぜ量的緩和をやったのかっていうのは、日銀は金利で金融調整をする。
でも、ゼロまで下げたら緩和の手段がない。

日銀にできることはせいぜい量的緩和しかない。
でも、日本は過去にも量的緩和をやったことがあるが、日銀が銀行に
いくらお金を供給しまくっても、効果などなかった。

それでもやるぞって言ったのは、日銀に量的緩和に変わる、効果のある
手段が残されてなかったから。
だからやっても、日銀が刷った通貨は、当然銀行の当座預金に積み上がり、
効果なんかないぞ、っていう主流派のほうが多かった。
でも日銀はその量的緩和を、全世界の常識を超えてやることで、過去の
量的緩和とは多少変わると予想した。

で、実際には量的緩和を10兆円、20兆円の規模でなく、500兆円の
規模でやった。

結果がどうなったかは、とっくに結論が出てるよね。

1 株価は1万円から異次元緩和で25000円まで歴史的大暴騰
2 円安によって企業の利益は、過去最高になった
3 雇用は空前絶後で400万人も大激増
4 個人金融資産は大幅増加
  2000兆円到達。
5 いままで仕事がなくて働けなかった、高齢者も主婦も仕事をしてなかった
  人の労働が空前絶後で400万人増えた。
  これは東京都在住の人の雇用の半分以上で、すさまじい雇用増加

つまり、MMTが量的緩和の効果がないってのは、ウソなのよ。
実際にこれが起こったんだから。
もちろんこれはいいことばかりではない。

当然これは500兆円の通貨発行で円安になったことで起こったわけだが、
自国通貨の価値がそれだけなくなったってこと。

ドル円は異次元緩和前が80円。
現在は143円で円の価値は半分近く下がった。
つまり国民の資産もドル換算すると激減した。

しかも物価上昇が継続すると、日銀の緩和はできなくなり、逆戻りが
起きてしまう可能性すらある。

でも、プラスとマイナスがあるにしても、とんもないプラス効果が合った
ことを認めようとすらしない、MMTはおかしすぎる。

東京都の就労者人口の無職が働きだしたなんて、税金ゼロの人が、
400万人も納税するようになり、稼げるようになったなんて、
これは歴史的なすさまじい効果。

で、これを評価しないなんか頭がおかしい。
ただ、全面評価ではない。
現在物価が上昇しまくってるから、異次元緩和はもうすぐ逆転して
マイナス要因になる可能性すら高い。
でも、それはこれからの話。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:55:50.94ID:aK42RHkH
>>972
円の大暴落がきますね。
貯金をドルやユーロの外貨に変えておこうと思いますけど
どの通貨がおすすめですか?

または、どこの国のファンドに
投資すればいいですか?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:02:16.61ID:Z1p2V7RI
>>971
そういう意味じゃねーよ
自分が言いたいことだけ一方的に喋りまくるタイプのコミュ障か?
会話ができないならしゃしゃり出て来んなよハゲ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:05:21.82ID:s+s3oVLi
>『量的緩和によって経済を刺激できる。

で、こんなの言ってることがデタラメすぎる。
政府はこんなこと言ってなかったし、むしろ真逆で日銀は金利調整で金利をゼロまで下げたからこれ以上できなくなり、
いままでやって効果が少ない、量的緩和しか手段がなかった、だからそれをやったっていうのが、圧倒的多数の認識で、それでも普通なら、日銀が発行した通貨は、過去いくら量的緩和をやっても、日銀当座預金に、無駄に詰まれて効果はなかったと、ほぼ全員の人が言っていた。

だから政府や日銀が、量的緩和で経済を刺激なんかほとんどの人が言ってない。
完全な脚色でしかない。
しかも、経済の専門家の圧倒的多数意見は、みんなが効果なんかほとんどないって言い続けたのに、実際にやったら効果が大きすぎてびっくりしたってのが、当時の専門家の多数意見。

なぜなら、異次元緩和で、実際に雇用が激増した。
400万人雇用が増えるなんか政府がやった雇用対策で史上最大に効果があった。
もちろん異次元緩和で円安が起こり、それで企業の経常利益が過去最高になりそれが株価を上げて、株価は1万円から2万5000円と歴史的大暴騰。
それが個人金融資産すら激増させて、その景気が雇用も増やした。
400万人が新たに税金をはらい、財政すら回復した。

でも、望月氏はこんな歴史的大転換が現実に起こってても、量的緩和は
効果なかったって言う。

株価の2.5倍とか、企業の計上利益が過去最高で、雇用が400万人増えるなんか、歴史的大事件なんだって。
で、MMTってそういう現実に起こったことをアレンジして効果がなかったとか、
現実の見方がほとんどの人がおかしすぎる。

で、異次元緩和の効果を理解できてない人は、今後、それが逆回転することすら理解できない人なんだって。
500兆円の通貨発行で起こったことは、これから日銀が赤字になり、付利の金利の支払い側にまわっていくってことで、景気が悪化することを理解できていない。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:06:08.55ID:s+s3oVLi
で、彼の書いたことをチェックすると、ほとんど現実認識がまちがっている。
それに本論おm
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:19:52.52ID:s+s3oVLi
それに現実の分析がまちがってるから、MMTの基本理論も、あれは金融エッセーにしか見えない。
租税をそう解釈することもできなくはない。
でも、たんなるこじつけにも見える。

そもそも租税と通貨の価値を一体と見る見方は、今の時代に当てはめただけで、たとえば産油国では、無地国家もそこそこあって、租税が通貨を成立させてるわけではない。
なぜなら産油国では、原油を海外に売って、自国に入ってくるドルやユーロの外貨が直接入ってきて、それが自国通貨の価値を担保している。
国民が払った租税で支えてるわけではない。
また工業製品の輸出国も同じだよね。
輸出国は海外から入ってくる外貨によって、自国通貨が担保される。
たとえば北朝鮮がお金を刷って、税金を払わせても、海外から外貨が入らないから、価値は増えない。
だから通貨を刷っても、300万人が餓死で死んでしまう。

で今は資本主義社会を前提にするのはあたりまえだが、ソビエトが生きてた時代は、租税の考え方がまるっきり違ったが成立していた。
つまり、政府が農業生産、工場経営をやって、稼いだお金を国民に分配する。
つまり租税が中心で通貨のしくみが動くわけではない。
で、こんなの時代によって変わるのよ。
たとえばコバルトやリチウムの算出国なら、政府が利益を独占して租税なしの国のもできてしまう可能性すらある。

またこんなの考え方の問題で、国民が給料を稼ぎ、そのうち一部を、共用のサービスを受けとるために、支払ったって言っても、なんにも矛盾は起こらない。
つまりエッセーの違いでしかない。

で、その解釈が具体的な金融政策に落とし込める要素がまったくない。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:55:07.15ID:s+s3oVLi
望月氏の批判の続き

>×『政府の資産も合わせた“政府純債務”では日本は健全だから財政は大丈夫』

政府はこんなことを言ったことは一回もない。
日本は資産があるから大丈夫だあ、って言ったのは、高橋洋一とか政府と正反対の人だけだから。
望月氏はこれ、いったいぜんたい、政府の誰が言ったって言ってるんだあ?

なぜ言わないか、なんてだれでも知ってる。
たとえば政府には特別会計で、年金が天文学的金額が資産として入ってる。
で、これは資産であっても将来すぐに年金は不足するから絶対に使えない。
で、これは政府のバランスシートを見りゃ明らかだが、わざわざシート自体に注釈として売って現金化できない金額が入ってるとまで書かれている。
健康保険が資産に入ってても、これもつかったら、国民が10割負担になるからつかったら暴動が起こる。
さらに246号の道路は渋谷の土地がすさまじい金額。でも、土地を売れるわけすらない。
2000億円に堤防も売れるわけない。
つまり政府の資産は破綻寸前だから売るぞって言っても売れない。
だから、いちいち価値を算出しても無駄なわけ。
資産と言っても、絵に書いた餅。

つまり日本は健全なんて、絵師府も財務省は言ったことすらないぞ。
いったい誰が言ったんだ?
しかも、日本はその絵に書いた餅を全部引いたとしても、危険範囲だし。

>国の債務超過 過去最大の655兆円余 補正予算財源の国債発行で
2022年1月26日 5時42分 NHK
財務省は、民間企業の決算様式に基づいて昨年度・令和2年度末の国の財務状況を公表し、負債が資産を上回る「債務超過」の額が前の年度より63兆円余り多い655兆2000億円と過去最大となりました。3度の補正予算の財源として国債の発行額が増えたことで、債務超過の増加額もこれまでで最も大きくなりました。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:57:32.02ID:s+s3oVLi
これで望月氏の冒頭部分は全部、見方がおかしすぎるだろって全部反論を書いた。
どっかおかしいとこあるかい?
具体的に。
本文はこれは経済学ではなく通貨論や租税論のエッセーでしかないだろ。
反論を書けば書けるけど、そもそも関心すらない抽象論。
租税論がなぜおかしいは上に書いたけど。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 01:56:22.03ID:GIQYIO0S
MMTとか知るはるか前から、名刺ではないが点棒だとか「おとうちゃんぎんこうけん」とかいう言い回しで
表券主義や租税貨幣論的な事を説明はしてたな。当時はそんな言葉知らなかったが。
分かりやすいかどうかはともかく、特に経済に素養のない素人でも「お金は政府が発行できるのに、なんで税を取るの?」を突き詰めると
行き着く説明の一つではあるのかなと思う。
ちなみに、他にもBIに着想を得てベーシック雇用(要はJGP)を主張してたんで、MMTからJGPを初めて知った時は驚いた。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 07:06:46.46ID:3ePasDfj
>>975
君こそ自分が触れてほしくないことはスレ違いとか話題が違うとかいって話をそらすタイプのキチガイだな
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 07:49:34.09ID:bZ3uw6Mu
>>981
> 【日本の解き方】日銀の債務超過懸念の真相、世界の有識者は「心配無用」 20年ほど前に決着済みの議論を蒸し返す不勉強ぶり

うわーーーーーーーーーーーーー
高橋洋一が大丈夫って言ってるから、大丈夫って、高橋洋一は
経済の基礎すら理解できないホラ吹きなのに、それすら知らないのかあ。。

だいたい、バカMMTは、参議院の予算委員会っていう極めてて重要な
議論まで貼ったのに、それすらまるっきり理解できなかったのか?

参議院予算委がウソをついてるとおもってるのかあ?
予算委の顧問も議長も、参加者も、あんなに分かりやすい資料まで
全部ウソだとおもってるのかあ????

予算委が、ウソをついて、議論は全部、専門誌に公開されるのを
全部ウソついたのか??

もうこのスレの議論は無駄だって。
ここまで説明しても、1ミリも理解できないって、なぜかは簡単。
MMTが明らかに、小学生以下の知識しかないからだよ。

だって明らかに<買いオペ>や<通貨発行>のしくみすら理解できない
ほど、知識がゼロ。
こんなの酷すぎて、しかも、自分がまちがってたことに気づくと、今度は
幼稚園児レベルの、いやがらせのコピペを、何百回も貼り続ける。

完全にまともではない。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 08:16:42.20ID:bZ3uw6Mu
高橋洋一が書いてることは全部デタラメ。
この短い文章で、全部がまちがっている。

>景気が良くなれば国債金利が上がる(国債価格は下落。割引債なら金利1%なら価格99円だが、金利2%なら98円)ので、国債を保有していた日銀は損失になるという論説だ。

1つ目のウソは、ここまでのバカなんか一般社会人で一人も見たことすらない。
あたりまえだが、国債の金利が2パーセントあがると、国債価格の下落は20円
近くになる。こんな基礎を知らない人なんか、一人もいないし、こんなことを知らないバカなんか一人もいない。

日本では、長期金利が1パーセント上がったときの解説がある。
1パーセントで全世界が日本の危機が、自国まで巻き込むかもって臨時ニュースが1000回流れる超巨大ニュースになった。

>金融・証券用語解説 [VaRショック]
   VaRショック  (ばりゅー・あっと・りすくしょっく)
東京債券市場で2003年6月に発生した国債価格の暴落(長期金利は急上昇)。
長期金利は当時の過去最低である0.430%から、2カ月で1%程度上昇しました。
債券価格が一定の幅を超えて下落したことをきっかけに、売りが売りを呼ぶ展開となり、歴史的な暴落を引き起こしました。

つまり、金利1パーセント上昇のことは、日本では<日本国債の歴史的大暴落>
と呼ぶ。
高橋洋一は国債は2円しかさがらないと言うが、ここまでバカな人は
10万人に一人だって。

それと、高橋洋一は、日銀の損失の話を、国債の下落の話だと勘違いしてる。
そんなバカがいるかよ。
これ、MMTもまったくわかってないだろ??????
日銀当座預金につける付利の損失と、国債の値下がりの損失の区別すらついてない。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 08:18:00.11ID:bZ3uw6Mu
>国債購入額は通貨発行益(シニョレッジ)の範囲内である。

っていうか金利があがるとそのしニュリッジがなくなることすら理解できない。

>当座預金への付利を止めるべきだ。

これもバカすぎっる。
あのなあ、なぜそれができないかっていうと、そうすると日銀が日銀当座預金をコントロールできなくなり大惨事がおこるからできない。

もう、リンク先に書いてることは、全部デタラメ。
ソースは経済のすべての本1万冊。
つまり高橋洋一は経済の入門書レベルの知識がない。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 08:25:29.64ID:bZ3uw6Mu
このスレで定住MMTが入ってくると、いやなのはほんとに
中学生の常識すらない。

例えば金利が2パーセントあがると国債が2円下るなんて、
一般社会人なら大爆笑する。
高橋洋一って、ふだん偉そうなっことを言ってるのに、ここまで
バカなのかって。

で、こんなの、新聞で10万回は報道されてること。
これは過去の記事だが、1パーセントの損失はこうなる。

>金利1%上昇で銀行の損失6.6兆円 日銀が試算
金融システムレポート
2013年4月17日 21:11
日銀は17日、金融システムの現状や見通しをまとめた「金融システムリポート」を公表した。国内の金利がすべての年限で1%上昇した場合、国内の銀行が保有する債券の評価額が6.6兆円減ると試算。2%上昇すると12.5兆円、3%上昇すると16.6兆円の減少になると分析した
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 08:30:26.04ID:bZ3uw6Mu
だけど金利が1パーセントあがると、国債はいくら下るかなんて、こんなの
中学生が、経済の勉強を始めようとして、中高生向けの本を読むと、一番
最初に書いてあること。

そのくらい初歩の初歩、基礎の基礎。
知らなけりゃ、完全にバカ。
つまり高橋洋一はその初歩の初歩が完全に抜けてるから、言ってることがおかしいのよ。

それと予算委で危険視してる、日銀当座預金につける付利のしくみもデタラメすぎるって。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 10:13:34.04ID:r5JHwiWk
新聞くんを和製ジム・ロジャースと呼びたい。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 10:25:49.25ID:mMSNWXYM
和製障害者だろ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 11:01:05.40ID:Gr2sfpMW
新聞くん、なんだかんだたまにこうやってファンを獲得しとるんだよな。
何とは言わんが同士として惹かれ合うものがあるのだろう。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:42:39.41ID:bZ3uw6Mu
だけど唖然とするのは、おれがこのスレで書いてることは、
毎日経済ニュースを読んでる層から見たら、あたりまえの常識しか
書いてないんだぞ。

国債は金利1パーセント上昇で、10パーセント下るもの、なんて
のはすべての経済の入門書の最初に、必ず書いてあること。

日銀の付利の話だって入門書レベルの話だし、金利が上がったときの
銀行の損失も何十万回も報道されている。

予算委で議論されてることも、東洋経済、ダイヤモンド、エコノミスト、
ロイター、Bloomberg、日経を読んでる人なら、知らない人なんか
一人もいない。

政府の資産なんか、まったく意味すら持たないのは、知らないバカはいない。

つまりこのスレだけが、超特殊なのよ。

あたりまえのことを書くと、底辺バカMMTが、文句を100回言い続ける。
このスレが異常なんだって。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:43:03.66ID:NYb/LvHq
3 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf89-Qhv5)[sage] 2022/09/20(火) 19:38:04.32 ID:CtxhMufG0
MMT理解のために必読

最低限これだけは読んで
 Modern Monetary Theoryの概説
 https://note.com/motidukinoyoru/n/n504ea7f59582


 経済学101
 https://econ101.jp/

 断章、特に経済的なテーマ
 https://blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky

 批判的頭脳
 https://ameblo.jp/nakedcds/

 MMT(現代金融理論)「論」ウオッチング!
 http://erickqchan.blog.shinobi.jp/
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 16:22:35.17ID:fRE1sIdP
新聞を討ったら1000万円
生死は問わない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 8時間 32分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況